ブラジルの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ロシア・サッカーW杯参加国、ブラジルの現地事情を教えてください。
2018年6月に開催されるロシア・サッカーワールドカップまで、後2ヶ月程度になりましたが、参加国の現地事情に興味があります。
今回、参加国が日本を含め32ヶ国と世界中のサッカー大国が参戦してきますが、日本以外の国で、どれだけサッカーW杯が重要なイベントなのか、サッカー文化や意気込み、現地のサッカー事情など色々な現地でのW杯の盛り上がり状況を、分かる範囲で教えて頂けるとうれしいです。
1.地元国でのサッカー熱は日本と比べてどうでしょうか?
日本だとまだW杯の時以外だと関心が薄いような気がします。
2.地元で活躍?している日本人サッカー選手、サッカー関係者はいますでしょうか。
3.今回ロシアW杯の現地での順位予想、また現地の人が考える日本の順位は?
(そもそも、日本代表のイメージはどうなのでしょうか)
4.その他、現地ならではのW杯、サッカー関連マル秘情報があれば教えてください。
2018年4月23日 12時0分
ダニエルさんの回答
Shohei様。ご連絡有難うございました。
さてロシアW杯ですが、通常W杯は開幕1週間前くらいから盛り上がりだすので、時期的に国民は盛り上がっていないのが現状です。ブラジル代表は、これまでの親善試合を勝ち越していますが、2014年に地元で開催されたブラジルW杯の教訓もあり、多分グループ戦を突破してから、盛り上がってくると思います。ブラジルでは政治や経済事情、治安問題なども日常的に心配しなければならないほか、サッカーについては今週からブラジル選手権大会が開幕した上、リベルタドーレス杯も始まり、欧州ではチャンピオンズリーグが最終段階に入ったことで、まだW杯を気にする余裕はないと言ったところでしょうか?
1.地元国でのサッカー熱は日本と比べてどうでしょうか?
日本だとまだW杯の時以外だと関心が薄いような気がします。
→ブラジルや南米のほかの国も、同じ状況です。
2.地元で活躍?している日本人サッカー選手、サッカー関係者はいますでしょうか。
→ブラジル以外に、アルゼンチン、パラグアイ、ペルーで活躍していた日本人はいますが、昔と比べると知名度は低いです。確かペルーとパラグアイには、今でも知名度が高い日本人選手がいたと思います。
3.今回ロシアW杯の現地での順位予想、また現地の人が考える日本の順位は?
(そもそも、日本代表のイメージはどうなのでしょうか)
→南米の国々は親日国が揃うので、口を揃えるようにプラス思考で「日本はグループ戦突破」と言う人は多いですが、内心は「グループ戦で敗退」と思う人が多いです。日本代表は一生懸命と思う人が多く、選手個人では知名度は高いですが、チームとしてのプレーは戦略と守備が弱いことで、全体的にあまり印象に残ってないのが現状です。
4.その他、現地ならではのW杯、サッカー関連マル秘情報があれば教えてください。
→W杯開幕前には、街中で代表チームを応援する道路のペインティングや飾りなどの取り付けが始まり、代表カラーに染まることがあります。地区などで「どの通り道が一番綺麗にカラーリングされるのか」を争うこともあり、過去には賞金などももらえる一つのイベントにもなっていました。W杯開幕後、代表チームの結果次第で、さらにカラーリングが過熱し、決勝トーナメント進出になると、ムーブメントになってしまいます。このほか試合によって、仕事や勉強に集中できないことから、会社では試合中は休憩時間になったり、学校は休みになることもあります。勿論、W杯開催期間中はサッカー国内リーグ戦は休みになり、南米選手権も休暇します。
2018年4月25日 18時56分
カリオキーニャさんの回答
おはようございます。リオの状況をお話しすると
1: サッカーはもはや日常の一部で、みんなどこかしら贔屓のチームを持っています。リオのチームのゲームの時間帯は、レストランやバーなどテレビのあるところは基本的にどこでも流していて、客であろうとなかろうとみんなで観ます。テレビをつけていなくても「今日はゲームか」とか「あ、ゴール入った!」というのが近所の人の雄叫びや花火でわかります。笑
リオのチーム同士が当たるマッチをクラシコといい、クラシコの夜はスタジアム付近で各チームのファン同士が小競り合いをして時々殺人に発展することもあるくらいです。盛り上がり方・入れ込み方は日本人の想像を絶する感がありますね。
2: いないと思います。サンパウロだといるんでしょうか?
3: グループHでは日本は格下なので突破できないと思っている人がほとんどのようです。ブラジルのグループEは余裕だそうです。
日本のサッカーに関してはあまり印象はないようですが、タクシーの運ちゃんなどに「そういえば昔ジーコを貸してやったな」と言われることは多いです。笑
いまだに日本人の最高峰はナカタ、ナカムラという人が多いです。
4: ①先月のドイツとの親善試合でブラジルが勝ち、これとオリンピックの金メダルで14年のW杯の雪辱は果たした!ということみたいです。
②W杯のお祭り感はまだ少ないですが、企業はもうW杯関連のCMを今月くらいから流し始めています。いまだにネイマールが引っ張りだこで、マクドナルドやコーヒーなどのCMに出ています。
③トレーディングカードの交換もすでに始まっていて、土曜の朝に駅前などで老若男女がアルバムを持参して交換したりしています。
ブラジルでも他の都市では土地柄が違うので状況は違うと思います。リオに関していうとこんな感じです。
2018年4月23日 23時22分
タイさんの回答
おはようございます!!!
私なりに答えてみましたー。
少しでも参考になれば幸いです。
それでは。。。
1.地元国でのサッカー熱は日本と比べてどうでしょうか?
日本だとまだW杯の時以外だと関心が薄いような気がします。
答え:ブラジルではサッカー熱はすごいですねー。日本とは全く別格です。会社でもブラジル戦がある時は試合を見るために従業員は家へ帰ります。場合によっては平日でも仕事が休みになることも。。。
2.地元で活躍?している日本人サッカー選手、サッカー関係者はいますでしょうか。
答え:私の知ってる限りではいませんねー。下記のリンクで一人の日本人サッカー選手の記事が見れます、どうぞー
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180401-00010014-soccermzw-socc
3.今回ロシアW杯の現地での順位予想、また現地の人が考える日本の順位は?
(そもそも、日本代表のイメージはどうなのでしょうか)
答え:そうですねー、日本はまだブラジルではあまり強くない国だって思われてますから。。。まあ良くてベスト16進出ですかね。
4.その他、現地ならではのW杯、サッカー関連マル秘情報があれば教えてください。
答え:今話題になっているのはやっぱり"ネイマール"、彼がワールドカップまでに復帰できるかどうかブラジル中が期待して待ってます。あとは招集されるメンバーはほぼ決定してる模様。
今回もそうですがやはりみんなが優勝を期待しています。こっちだと優勝以外はダメなので。。。wwwww(国中が受け入れない)
2018年4月23日 22時11分
タカさんの回答
1.地元国でのサッカー熱は日本と比べてどうでしょうか?
日本だとまだW杯の時以外だと関心が薄いような気がします。
ブラジルで サッカーは 国民的スポーツだけあって ワールドカップ期間だけでなく 常にブラジル人の 日常会話、生活、仕事に 影響を 与えます。
でも 確かに、ワールドカップ期間は 異常な 熱、 光景を 見ることが できます。例、試合観戦前、中、 普通 ラッシュアワーの 道路が 空っぽ、工場が 試合観戦のため 全ストップ。
2.地元で活躍?している日本人サッカー選手、サッカー関係者はいますでしょうか。
活躍されてる選手はいる用ですが 有名な選手はいないようです。 日本人サッカー選手といえば ブラジルでは いまだ 三浦和義の イメージが 強いでしょう。
3.今回ロシアW杯の現地での順位予想、また現地の人が考える日本の順位は?
(そもそも、日本代表のイメージはどうなのでしょうか)
ブラジル人の イメージだと、日本人のサッカーは 成長しているのは明確だが まだまだワールドクラスではない。日本の予選通過は 難しい。。。 でしょう。
4.その他、現地ならではのW杯、サッカー関連マル秘情報があれば教えてください。
、ワールドカップ期間は 異常な 熱、 光景を 見ることが できます。例、試合観戦前、中、 普通 ラッシュアワーの 道路が 空っぽ、工場が 試合観戦のため 全ストップ。
2018年4月25日 23時49分
BrusqueTokyoさんの回答
こんにちわ。
当地ブラジル南方のサンタ・カタリーナ州は、他州よりもサッカーがそれほど盛んではない州です。それでも、W杯となると休校や仕事先でTVの試合観戦が当たり前です。仕事先の会社でもW杯のため大型のテレビを購入の予定で、毎回この時期になるとテレビの販売の割引に関するCMが盛んになり、ネット販売の競争が激しくなってます。
1.サンタ・カタリーナ州では、まだそれほど騒がれていないですね。たぶんルーラ元大統領の逮捕や、その他の政治家のスキャンダルでマスコミが騒いでいる最中です。
3.毎回相変わらずブラジルは、2,3位になることは全く無意味という価値観のブラジルは、優勝できることを予想するのが普通ですね。日本代表に関しては情報が少なく、監督が交代したことも知られておらずといった感じです。
4.前回のブラジルの大敗が関係しているのかもしれないのですが、W杯を理由に、仕事をサボれることや、治安や政治の問題などから現実逃避して、国の発展を妨げているのだというW杯での問題視する人もここサンタ・カタリーナ州には沢山います。
2018年5月3日 6時24分
ajuda bacanaさんの回答
Shoheiさんこんにちは。
サッカー大国ブラジルでは自分の応援するサッカーチームに情熱的であり、日常的にサッカー話で盛り上がっております。但し代表チームの試合より各チーム大会のほうが盛り上がります。
1.ワールドカップもまだ関心が薄く開始と同時にクラブ試合が停止した時点で盛り上がりを見せると思われます。今年の代表チームの中で監督TiTe氏がカリスマ的監督であり注目を集めています。
2.日本人選手の活躍はありません、有料でクラブに入団している方は数名いますが試合に出ることはありませんので一般的に知られていません。
3.ワールドカップは何度も優勝しているブラジルですので当然今年こそ6度目の優勝を求めています。
4.代表チームのほとんどの選手がヨーロッパなどで活躍されていてワールドカップ直前に合流して行う試合ですので優れたチームなのかはカップが始まってからわかる形となります。しかも今年は大統領、上院議員などの選挙が10月にあり汚職で大型政治家の有罪判決などで、ニュースはそちらを中心に取り上げておられます。
2018年4月24日 19時39分
takeshin44さんの回答
1.地元国でのサッカー熱は日本と比べてどうでしょうか?
日本だとまだW杯の時以外だと関心が薄いような気がします。
TVのCMでも、いままでのW杯で活躍した選手のインタビューを流したり、今回のW杯に対する意気込み、国民の関心は高まっています。
2.地元で活躍?している日本人サッカー選手、サッカー関係者はいますでしょうか。
日本人自体は少ないと思います。日系人はいるとは思いますが。
3.今回ロシアW杯の現地での順位予想、また現地の人が考える日本の順位は?
(そもそも、日本代表のイメージはどうなのでしょうか)
ブラジルは当然のこと、優勝を狙っていると思います。
日本は、まだまだだと思っていると思いますが。サッカーの試合はこびを見ても、そう感じていると思います。
4.その他、現地ならではのW杯、サッカー関連マル秘情報があれば教えてください。
とくにないです。ただ、ブラジルはW杯になると、普段、サッカーに関心の薄い人でも試合をみるようになります。
2018年4月24日 17時35分
Edsonさんの回答
ブラジルでは日本人がトップバッター、キャッチボールなど野球用語を日常会話に使用するようにサッカー用語を頻繁に使うほどはまってます。私のようにあまり関心が無い者でもW杯となると話は違います。通常ブラジルチームが参戦する日は国は止まってしまいます。しかし今回は少し事情が違って盛り上がり度はイマイチみたいですね。それはブラジルが先回恥辱的な対ドイツ戦の7対1の敗北を経験したことと歴史的な不況及び、他に例を見ない政治汚職を抱えてることが反映してると思えます。普通だと今頃は路上にペンキでマスコットや国旗を描いたり、アパートの窓に国旗やイエローグリーンのグッズを飾ったりしますが今のところはダウンムードです。ま、試合が始まりますと政治経済問題はそっちのけにされお祭り騒ぎになるでしょう。最後にあまり笑えないジョーク。。。今日のブラジル国民は最高裁の11人の裁判官の名前は知ってるけどナショナルチームの11人は誰も知らない。。
2018年4月23日 22時25分
Edsonさん
男性/70代
居住地:ブラジル
現地在住歴:出生地
詳しくみる
Ma & Emyさんの回答
1.日本とは比べものにならないほどです。テレビを付ければ一日中どこかしらでさカーの試合が行われています。なので、むしろW杯だからといって前もって盛り上がったりはしません。W杯の試合が始まればすさまじいものです。
2.有名・・・でなければ、様々なサッカーチームに日系人または日本人の選手が所属していることもあるようです。日系人の審判の方もいらっしゃったと思います。
3.W杯より今進んでいる勝負に燃えているのがブラジルです。つい最近まで、サンパウロ杯の決勝で盛り上がっていましたよ。W杯にむけて、お子様向けの選手名鑑シール集めみたいなものはありますけれど・・・W杯までまだまだ先といった感じです。
4.ブラジル人はそれぞれごひいきのチームに対して熱狂的です。なので、各チームから集められた代表チームにたいしては、勝って当然といって雰囲気ですね。負けたらあっさり自分のチーム応援にすぐ戻ってしまいます。
2018年4月24日 10時48分
ケージョとリーさんの回答
shoheiさん、こんにちは。私はサンパウロ市近郊のグアルーリョス市に住んでいます。
確かにワールドカップは、サッカー大国ブラジルで一大行事であり多くのブラジル人が注目しています。現代表監督のチッチに代わってから現在まで非常に調子がよく、それが注目度をさらに高めています。ニュースなどでもよく取り上げられますし、テレビのコマーシャルではワールドカップがテーマになっているものが多くなってきています。
ただ、これは主観なのですが思っていたほどまだ盛り上がってはいないという状況です。というのは地元クラブへの愛着がすさまじく、最近まで行われていたサンパウロ州選手権や現在進行中のブラジル全国選手権などあり、そちらの方がまだ話題の中心という感じです。
恐らくワールドカップが始まってからようやく関心に火が付くといったところではないでしょうか。
2018年4月24日 10時17分
ケージョとリーさん
男性/30代
居住地:サンパウロ州グアルーリョス市,ブラジル
現地在住歴:2016年6月から
詳しくみる
Inomataさんの回答
今日は.おもしろい. 質問でうすね. ブラジルでわ.国中.お祭りさわぎです.
ブラシルでわ1時間か2時間ぐらいまえにしごとやめ.ブラシルの試合の.
応援のじゅびおしたり.試合の終わりの時間がしごとの1時間前だつたら.
家に帰り家族でテレビを見る人や飲み屋で友達とふぇをふいたり.バケツを.
たあたいたり.おこたり.やじたり.どなつたりどろぼとさけんうだりですが.
いつ点でもはいたら.ごおごおとおおさわぎになり国中花火おうちあげ車で.
町中を警笛をならしながら.お祭りさわぎになり犬も.猫も鳥も.びくりして.
山の中ににげていき犬わないたり.ほえたりでにぎやかでおもしろいですよ.
2018年5月19日 5時48分
Inomataさん
男性/80代
居住地:カスカベル / ブラジル
現地在住歴:1960年から
詳しくみる
エリオさんの回答
こんばんは。
1)ブラジル人のサッカーが好きな人にとってサッカーは人生そのものですが、まだ7x1の後遺症が残っていていまいち盛り上がっていません。
2)残念ながらいません。
3)順位は当然優勝して当たり前の国なので、ブラジル、アルゼンチン、スペイン、ドイツと言ったところでしょうね。日本代表は予選を通過できればと思いますが、苦戦すると思います。イメージはアジア全体と同じで結果を求めるのは残酷だと思います。
4)ブラジル代表は楽して勝てる、余裕で勝てる、自分たちが一番だと思い試合をするとまた恥をかくと言ったところでしょうか?
2018年4月24日 10時4分
Nelsonさんの回答
Shohei さん
1。ブラジルではサッカーが一番興味を持つスポーツなのでもちろん関心力は高いですね。
2.現在日本人サッカープレイヤーはいません。関係者は知らないです.
3.ブラジルは毎度W杯はでは優勝候補で今回のロシア大会にしても同じです。メンバーの大半はヨーロッパで活躍しています。日本チームは残念ながらブラジル人は興味を持っていないです。
2018年4月23日 23時13分
Nelsonさん
男性/60代
居住地:リオデジャネイロ
現地在住歴:1983年8月
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
残念ながら、サッカーには詳しくありません。
2018年4月24日 1時27分
退会済みユーザーの回答
Shouhei様
簡単ですが, 私なりに感じているここブラジルのワールドカップの事に付いてお知らせします。
ここブラジルは何処で開催されようがワールドカップの熱狂ぶりは大変なものです。
でも, まだ2ヶ月弱有るので熱狂ぶりはいまいちです
庶民の間では会社や友人たちで サッカー宝くじの様な物で点数を競い合ったりして盛りあげています。
ブラジルの試合がある時は全て(学校、商店、会社、官公庁等)が止まります、試合観戦の為 試合の1時間前に家に帰る事が許されます。
又, 住宅街の道路には運動会の様な旗が掲げられ、地面にはブラジルの国旗の絵が描かれます。
それも未だこれからだと思います。
今,ここブラジルに日本のプロサッカー選手, サッカー関係者は居ないそうです。
アマチュアでは サッカー留学等でかなりいるのではと思います。
ロシアW杯順位予想:ドイツ、ブラジル、アルゼンチン、フランス、 スペイン、ベルギー辺ではないかと有ります。
ここブラジルでは日本チームは話題に成りません、インターネットで日本チームは16位内に入る努力していると有りますし, アジアではあるていどいい評価ですが世界では厳しいと有ります。
又, 日経社会では余りかんばしく有りません、勿論日本とブラジルの試合があれば日本を応援致しますが!
それでは、簡単ですが何かの参考に成れば思います。
2018年4月23日 23時53分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。すでにW杯は始まっていますが、ブラジルでは国を挙げて代表を応援します。基本的にブラジル代表の試合がある日は会社は休みになるか、もしくは試合の時間だけ社員みんなでテレビの前に集まって観戦します。
基本的にブラジル代表の試合の二時間は完全にブラジル経済はストップします。
この国にいるとサッカーに興味関心を持たないことはできないぐらいにサッカーが文化として根付いているので、あまりスポーツが好きじゃないという女の子たちも代表の試合は見てます。その辺は日本とは違うと思います。
ブラジルで活躍している日本人選手で特にパッとする選手はいませんが、自身の成長のためにサッカー留学をしている日本人選手はある程度います。
日本は負けてしまいましたね。
マル秘情報かはわかりませんが、ブラジルではネイマールへ対する評価は非常に厳しいです。
ブラジル代表を応援しないっているブラジル人も割といて、その理由がネイマールがすぐ転ぶから。と言ってるブラジル人がいました。
ブラジル人とサッカーの試合を見ていてワーっとなるのはチャンスシーンかネイマールが転んだ時のブーイングみたいな感じです。
2018年7月4日 14時47分
退会済みユーザーの回答
ブラジルでは年間サッカーの大会があるのでどのチームのその大会にに夢中です。ワールドカップはまだそんなに…
2018年4月23日 22時34分