コーディネーション(撮影・取材・コマーシャル・PRビデオ・情報リサーチ)

サンパウロ在住23年目になります。学生時代はアルゼンチンで生活し、社会人になってから日本に帰国しましたが、ある日ブラジルで就職するチャンスが訪れ、家族揃ってブラジルに渡りました。日本で新聞社の広告部に勤務したあとテレビ局へ転勤して、そのままテレビ業界にどっぷりつかったプロです。南米で有利なスペイン語とポルトガル語ができることから、テレビカメラマンやコーディネーターとしてブラジルに限らず、南米中を舞台に活躍してます。あらゆる情報を扱っているほか食文化も大好きで、Googleガイドとしても参加してますので、色んなことでお役に立てれば幸いです。どうぞ宜しくお願いします!
撮影と料理かもしれません。色んな人と友達になるのも特技かもしれません。
古いマッド・マックスとか、アクション映画が好きです。
ウルグアイのムヒカ前大統領に関する本「Una oveja negra al poder=悪役」。私はムヒカ氏を非常に尊敬してます。
特にジャンルはないです。
サッカーでは、これまで偉大な選手を育て上げてきた「サントスFC」を応援してます。週末は必ずバイクでツーリングしてます。
アルゼンチンに10年住んでいました。ブエノスアイレス郊外にあるエスコバル市に3ヶ月、海水浴場で有名なマルデル・プラタ市に2年間。そして首都ブエノスアイレスに8年弱住んでいました。いまではサンパウロ在住の方が長いので、私にとってアルゼンチンは第三の故郷です。
出身は山口県下関市綾羅木本町になります。子供の頃はやんちゃ坊主で、川や海で遊んでいたことが多かったです。子供のころから剣道をやっていて、アルゼンチンでは国内優勝したこともあります。アルゼンチンではサッカーをしてましたが、高校時代は格闘技に目覚めてました。自慢できる高校生の時の同級生は、イタリアサッカーで活躍し、アルゼンチンのサッカー代表で主将も務めたハビエル・サネッティです。大学は経済と法律を専攻しました。
特にブラジル国内では「人種やを国籍など意識しなくてもいい」ので、非常に暮らしやすいです。東洋人街では日本食品も豊富にあり、市内には本格的なラーメン屋、居酒屋などが沢山あるので、日本の雰囲気も味わえるところが魅力的です。
ブラジルは国土が広く、様々な文化が混ざった国で、音楽やアートに限らず色んなカルチャーに優れていて、他人であってもすぐに誰とでも友達のようになれるので、ぜひブラジルを満喫してもらいたいです!
ダニエル様
ご意見ありがとうございます。
そして細かな計算をして頂いてありがとうございます。
到着時間も混雑する午前中なので、さらに時間がかかりそうですね。
荷物もあるので1時間前にカウンターが閉まることを考えるとやはり厳しそうだと思います。
ご意見ありがとうございます。
ゆうこ様。
評価いただき、誠に有難うございました。
到着されてからダッシュで進めると、何とか間に合う可能性もありますが、何せ南米ですので、途中で予想外なことが起きるかもしれません。こんなことから、私がお勧めできるのは、南米のように時間のゆとりを確保した方が、余計なストレスにならないので良いです。
今後とも、宜しくおねがいいたします!
ダニエルさん
ご回答ありがとうございます。
正解です。笑 私は今回が初の南米入りでとても楽しみにしております。
南米周遊の中でカーニバルに行こうと思っており、ツアー会社を色々と見ていたんですが日本からのツアーが殆どでした。がしかし、先ほど大手旅行会社のH○Sにチケット&送迎付きのツアー?があり驚いております。ただ、こちらのプランは会場までのご案内だと思うので会場についてからの手続きなどが心配です。私はポルトガル語やスペイン語どころか英語自体がまったく話せないのです。カーニバル会場ではその辺はあまり問題ないですか?
27日に行きたいなぁなんて思っておりましたが3月4日のチャンピオンパレードのほうが人気なのですね!貴重な情報をありがとうございます。どちらに行くか迷っております。
ぽんさん。ご評価ありがとうございました。
そして「ドンピシャ!」でしたね(笑)。
南米はアナログなところが多いので、「ありえな~い!」ところが多いですが、そんなことを楽しむことができると、かなりの開放感でやみつきになるかと思います。
さてツアー会社はH〇Sですよね?こちらはサンパウロに支社があり、ツアーなど担当する大森君がいますので、彼に会場でぽんさんが入場するまでの手続きフォロー(スタッフ手配)、そして送迎の迎えも必ず出口で待ちあうようにお願いすればクリアできると思います。
私はテレビ制作関係の仕事をしているので、その辺は徹底してますが、ツアー会社ですとその辺は曖昧なところが多く、そのスキを狙って外国人観光客を襲うブラジル人は多く、旅行会社はフォローしないことが通常です。それからブラジルでは、親切な人ほど疑った方が無難です(笑)。
チャンピオンズパレードですが、こちらは優勝したチームと、特別グループに残留したサンバチームがパレードするので、通常のコンクールパレードを見るよりも花柄です。しかしコンクールパレードで、勝負に出る緊張感や1チーム5000人が参加する圧倒感は、残念ながら勝ち組が揃うチャンピオンズパレードでは実感できないです。
チャンピオンズパレードは綺麗ですが、カーニバル通で緊張感を味わいたいとなると、全チームが出場する4日間を見ることをお勧めいたします。全チーム勝負に出ますからね。
日本でも良く勘違いされるのは、「リオの花柄カーニバル」です。コンクールで億単位の賞金がかかったカーニバルで、みんな1時間しかないパレードを本気で行うのは、あまり知られてないのが残念です。
それからカーニバルを楽しみたい!のでしたら、是非リオの路上カーニバルを体験してみてください。リオ市内100ヶ所以上で行われていて、誰でも参加できるので、パレードカーニバルと一味違ったお祭り気分を体験するには、もってこいです。しかしスリや酔っ払い、セクシャルハラスメントには気を付けてください!
因みに、路上カーニバルは無料です!
ダニエルさん
ご回答ありがとうございます。そして、ご連絡とれて嬉しいです。こちらのサイトを始めたばかりでシステムが分からないのですが、ここの質問欄ではロコさんとやり取りの交換ができないのですね。ロコさん個人に相談するのは有料でしょうか?話がずれてしまい申し訳ございません。
日にちや治安情報ありがとうございます。サンパウロも同じなのですね。それならやっぱりリオが良いです(笑)大森君にお願いするツアーはおいくらなんでしょうか?
ぽんさん。再び評価いただき、有難うございました。
実は私もシステムには詳しくないので、「トラベロコ運営にお問い合わせ」に連絡してみてはいかがでしょうか?
それからH〇Sの大森君ですが、詳しい情報は分からないので、一度H〇S経由でお問い合わせいただいてみてください。
私は旅行関係も得意ですが、テレビのお仕事や番組のロケーションなどを主にしてますので、大変恐縮ですが旅行代理店の料金は詳しくはありません。
ドライブやツーリングです。特にバイクのツーリングが大好きで、サンパウロでブラジル人の走り屋が集まる場所や、林道めぐりなどが趣味です。南米各国でも、日本人があまり行かない場所に車で行ったりします。