ベルリンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
旧東側の観光で気をつける事
夏に、ドレスデン(日帰り)、ライプチヒ(日帰り)、マクデブルク(2泊3日)を訪れます。
治安や人種差別など気をつける事がありましたら、アドバイスを頂けないでしょうか。
自分は、日本に住む更年期の女性です。
一人旅は2回目で全く旅慣れていません。
語学力は、片言レベルです。
ガイドをお願いするかは検討中です。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2018年5月6日 15時6分
ume42さんの回答
osakaさん、
お一人でのご旅行、尊敬いたします。長短有りますが、知らない方との交流が出来る可能性が多いですね。当方旅行は好きですが、一人旅は長いことやってませんのでその様な経験が少なくなりました。
さて、今回ご予定の旧東ドイツの都市はどの様な目的で選ばれたのか知りませんが、ターゲットを絞り事前調査を充分になさる事をお勧めします。町の概観だけを見てもドレスデンを除き余り意味が無いかと思います。
次に、日中の観光では余り影響がないでしょうが、これらの都市はネオナチや極右翼者の多い所です。4人に1人が選挙の際その様な党を選んでます。当方はこの様な理由から個人的にこれらの都市は訪れないようにしております。その様なわけで、人種差別される事もお考えの程、ご準備なされたほうが良いかと思われます。
以上 簡単に当方の考えを差し上げます。
何かご質問があれば又下連絡ください。出来る範囲でお手伝いいたします。
ベルリン
ume42
2018年5月7日 18時51分
この回答へのお礼

ume42 様
この度は、ご丁寧なご回答を頂きまして、誠に有難うございます。
国内旅行の経験さえ乏しい身で、外国に一人旅は無謀な計画ですが、目的がありますので、頑張って挑戦したいと思います。
日本から乗務員同行ツアーも経験あり効率的に観光名所を周れて良かったですが、今回は個人的に訪れたい場所もありますので、個人旅行になりました。
外国人と交流できる語学力がないのは恥ずかしい事ですが、異国の空気を吸うだけでも素晴らしい経験になると思っております。
旧東側の都市は、人種差別される事も一応は覚悟をしておいた方が良いのですね。
4人に1人がその思想を支持している
いる土地柄なのですね。
承知して訪れます。
今回は、それぞれに目的がありこの3都市は訪れたくドイツ旅行を決めました。
ドレスデンは博物館、ライプチヒは大学(外観だけでも)、マクデブルクは静かに過ごせる街に滞在したかったので行きます。
観光名所で選んだわけではないのですが、お気遣い有難うございます。
日程は、まだ余裕がありますので、もう1箇所位は何処か訪れたいと思っています。
実際にご在住の方からのご意見は、ガイドブックやインターネットの記事より、大変参考になります。
又、当日までにこちらで質問させて頂くかもしれませんので、その際はまたアドバイス頂けましたら幸いに存じます。
本当にご親切に有難うございます。
心より感謝申し上げます。
2018年5月7日 23時45分
t1121341さんの回答
私は昨年9月より12月までベルリンに滞在していましたが、治安については気になることがありました。
夜は極力アパートにいるようにしました。ベルリンは難民移民が多くドイツ人の風当たりが強くあちこちでそのようなことを目にしました。例えばタクシーですが、ドライバーが明らかにイスラム系の人の場合ドイツ人は避けて乗らないようにしているのがわかりました。
東部ドイツは極右の人が多いそうです
夜間の外出は特に気をつけてください。
2018年5月6日 16時27分
t1121341さん
未設定
居住地:ベルリンDennewitzst.
現地在住歴:2017年9月より在住
詳しくみる
この回答へのお礼

t1121341 様
この度は、ご丁寧にご回答頂きまして誠に有難うございます。
昨年の9月から12月まで4ヶ月間ベルリンに滞在されたのですね。
外国に住んで語学を学ばれるなんて、素晴らしいですね。
語学留学は誰でも出来るのでしょうか。
ベルリンの治安は、安心できるものではないのですね。
夜間の外出は控えるつもりですが、夏は21時ごろまで明るいそうで、日本と同じようについ夜の散歩に宿の周りを歩いてしまいそうな自分の危機管理の弱さが今から一番怖いです。
若い女性ではありませんが、外国人を狙った犯罪などをニュースで見ますから、気をつけます。
タクシーの運転手の方に、イスラムの方もいらっしゃるのですね。
ベルリンのドイツ人は、外国人に慣れていて、難民移民の方とも仲良く付き合っているのかと思いましたが、差別を感じられる事もあるのですね。
自分には、サウジに住む親日家の女の子の友人がいますから、ドイツ人のイスラムの方に対するそのような態度は悲しく思います。
タクシーを利用するかは不明ですが、情報有難うございます。
東部ドイツには、極右の方が多いのですね。
昨年の選挙でも、席が増えていましたね。
極右なのは母国を思っての事なのだと思いますが、災いを被らないように、特に夜間の外出は極力避けて宿で過ごすようにします。
本当にご親切に有難うございます。
心より感謝申し上げます。
2018年5月6日 19時48分
kumanojiさんの回答
私は今はベルリンに住んでいますが、いぜんはデュッセルドルフとケルンに住んでいました。
旧東側だということで、特に旧西側と比較して治安が悪いということは日常的には感じていません。
それでも、日本から訪れた知人は3人連れでしたがそのうち二人が、空港から中心へ向かう列車の中でスリに会いました。大きなスーツケースを持ちどこから見ても観光客であると分かる風貌なのに、地図を広げて道を聞いてきたそうです。
ベルリンは最近随分と治安が悪くなってきたように感じますが、 私の知る限りそれでもヨーロッパの他の都市(パリ、ブリュッセル、アムステルダム)よりも危険だとは感じませんので、 ドレスデン、ライプチヒ、マクデブルク であれば、 通常通り気をつけていれば大丈夫だと思います。
楽しい時間をお過しください。
2018年5月17日 6時17分
この回答へのお礼

Kumamoji 様
この度は、ご丁寧にご回答を頂きまして、誠に有難うございます。
日常的には、旧東側という事で治安が悪いと感じられていないのですね。
でも、最近のベルリンは以前に比べたら良くないのですね。
知人の方がスリに合われたとの事、大変でしたね。
私は、国内外旅の経験が殆どないので、オロオロしてすぐにお上りさんだと分かる風情ですから、よくよく気をつけます。
空港から宿までは、送迎をお願いしていますから、大丈夫かと思っています。
この三都市では、基本的な注意をしていれば大丈夫との事ですから、少し安心しました。
実際、私は庶民でお金は最低限しか持っていませんし、年齢もありますから、何かのターゲットにされる率は低いと思っていますが、人種差別はどうしようもないと思う次第です。
僅か2週間程の滞在ですが、ドイツ国の皆様にご迷惑にならないようにご気分を害さないように過ごさせて頂きたいと思っています。
Kumamoji 様は、ダンサーでいらっしのですね。
外国で躍り続けていかれている事や、厳しい世界で肉体を使って魂を表現されていて、凄いです。
昔若い頃に、ピナ•バウシュのビデオを見て彼女の世界は凄いと思いました。
ダンスは、素晴らしいですね。
ご活躍をお祈りしています。
本当に、有難うございました。
心より感謝申し上げます。
2018年5月19日 19時53分
バッハさんの回答
ご質問ありがとうございます。夏に一人旅をされるのですね!夏は日の出も早朝で日の入りも21時頃までは明るいのでおススメです。
ライプツィヒとドレスデンに限らず荷物の置引、貴重品の管理、お金の持ち歩き方、バッグや服装の選び方は気を遣った方がいいです。また公共交通機関などの乗り方も日本とは全く違いますので予習が必要です。ライプツィヒ、ドレスデンはベルリン同様に治安も良く安心してご旅行できると思います。私もはじめての一人旅で(当時は英語も片言でしたが)ライプツィヒ、ドレスデンを訪れました。ライプツィヒは元気があれば電車やバスなど使わなくても一回りできますよ!
あとは外のカフェテラスなどでドイツ人ではない子どもに取り囲まれたときは注意が必要です。可愛くてつい相手にしてしまいがちですが、それで携帯を取られた友人を知っています。脅かすわけではありませんが、そういうこともあると頭に入れておくのがいいかもしれません。
尚、ライプツィヒ、ドレスデンは2回ずつ訪れたことがありますので観光ガイドや同行が可能です。
是非ご検討ください!いいご旅行を?
2018年5月6日 15時33分
バッハさん
女性/30代
居住地:ライプツィヒ/ハレ(ザーレ)
現地在住歴:2017.5〜
詳しくみる
この回答へのお礼

スモモ 様
この度は、早速にご丁寧なご回答を頂きまして、誠に有難うございます。
スモモ様は、外国で勉学に励んでおられる身でありながら、ガイドとしてのお仕事も熟され、お若いのにご立派です。
はい、ヨーロッパは夏は日が長いそうで過ごしやすいとの事で、この季節に決めました。
ドレスデンとライプチヒは、治安が良いのですね。
安心しました。
足でまわれるくらいの街なんですね。
電車の乗り方は、予習は必須なのですね。
又、子ども達に囲まれた時は、要注意なのですね。
日本では、小さい子を見かけると気が緩んで、つい話しかけてしまう方ですから、教えて頂き有難うございます。
携帯を盗む子どものグループがあるのですね。
ご友人は、大変でしたね。
旅行者として、貴重品の管理、お金の持ち歩き方、服装やバッグの選び方、研究して出発に備えたいと思います。
ドレスデン、ライプツィヒにつきまして、観光や同行が可能との事有難うございます。
マクデブルク以外は日程を正確に決めていない為、ドレスデンとライプツィヒは日帰りの為、もう少し予定を詰めてみたいと思います。
本当にご親切に有難うございます。
心より感謝申し上げます。
2018年5月6日 19時18分
ともおてつさんの回答
はじめまして。
ドイツ・ベルリン在住の者です。
ドイツ東西統一からもう28年、旧東ドイツも今や大規模な投資のかいもあって今では東西ドイツほとんど見分けがつかないほどです。
治安の問題や人種差別はありますが、それは旧東ドイツ固有のものというよりは、ヨーロッパ各国・各地どこでも見られるものと同程度です。
ですので現在では、他のヨーロッパ各国・各地同様、観光地では特に気をつける程度でよろしいと思います。
ドレスデンでは聖母教会からエルベ川畔の間、ライプチヒではマルクト広場からトーマス教会の間、この辺が観光客の集まるところなのでスリも多く、注意が必要ですね。
マグデブルグはあまり外国人観光客の来るところではありません。
またどこも、他のヨーロッパ都市同様に、人込みや夜間の外出時・空港や大きな鉄道駅などでは特にスリやひったくりや置き引き、はたまた暴行にはお気をつけください。
危険はありますが、他のヨーロッパ各国・各地と全く同様ということです。
楽しいドイツ滞在になりますよう、心よりお祈り申し上げます。
追記:
ご評価いただき、ありがとうございます。
どうぞお気をつけて。
2018年5月6日 19時59分
この回答へのお礼

ともてつお 様
この度は、早速にご丁寧なご回答を頂きまして、誠に有難うございます。
いまは東西ドイツはほぼ同じような環境なんですね。
ドレスデンの目的は博物館ですが、ぜひ聖母教会とエルベ川湖畔も歩いてみたいと思います。
(博物館故に語学が分かる方を頼む必要があるかと検討中です)
ライプツィヒは、大学(外観のみでも)を見るのが目的ですが、マルクト広場からトーマス教会辺りが観光地なんですね。ぜひ行ってみたいと思います。
マクデブルクは、外国人観光客は行かないのですね。
ガイドブックも1ページしか情報が掲載されていませんでした。
然し今回のドイツ旅行は、マクデブルクの街を見る事ですので、宿も予約済みですし頑張って行きたいと思います。
旅行経験が殆どない上の個人旅行ですから、スリや置き引きには十分気をつけて、初めての旧東側ドイツを訪れたいです。
本当に、ご親切に有難うございます。
心より感謝申し上げます。
2018年5月6日 18時8分
ゾネさんの回答
こんにちは
私は旧東の元中心部、ポツダム市(マクデブルクから一時間くらいです)に住んでいるアラフォー看護士です。こちらはあまり英語が通じません。あと、サービスは元々ない文化なので、人は冷たく感じてしまうかもしれません。閉鎖的なので、日本の田舎ににているなとも思います。
当たり前ですが、スリや置き引きに注意してください。あと、靴などの履物に注意してください。こちらは石畳で足が疲れやすいです。夏でも冷える日もあるので羽織物はあった方がいいかもしれません。
楽しいご旅行になりますように。
2018年5月6日 15時29分
ゾネさん
女性/40代
居住地:ポツダム
現地在住歴:ポツダム
詳しくみる
この回答へのお礼

ゾネ 様
この度は、早速にご丁寧なご回答を頂きまして、誠に有難うございます。
ゾネ様は、ポツダムにお住まいなのですね。
看護士としてドイツの医療に携わっておられるとの事、日本が医学を学んだ国に貢献されていて凄いです。
ドイツ人は英語が上手とありましたが、旧東側は通じないのですね。
自分も簡単な文章しか理解出来ない為、英語が通じるレベルではありませんが、身振り手振りで乗り切ろうと思っています。
ドイツ人は、冷たいイメージがありますが、旧東側はその通りで冷たい感じなのですね。
日本のようなサービスは期待してはいけませんね。
心が折れる事は覚悟して、旅行の目的を達成したいです。
靴につきまして教えて頂きまして、有難うございます。
石畳みが、多いのですね。
ヒールがない靴かスニーカーで行きたいと思います。
本当に有難うございます。
心より感謝申し上げます。
2018年5月6日 18時45分
モさんの回答
osakaさん、
ドレスデン、マクデブルクはそんなに行ったことがないのであまりなにも言えませんが、ライプチヒは友人知人が多くよく行きます。
去年の10月に父と観光客としても行きましたが、特に道を歩いていていきなり差別にあう、とかいうことはありません。アジア人は大丈夫と言えます。
とはいえ、観光客でもたもたしているのが丸出しだと、人種関係なく、特に夜、ひったくりに会う危険性が旧東ドイツに限らずどこの国、地域でもある思います。お荷物はなるべくコンパクトにまとめて体にぴったり身につけてください。
ライプチヒで、あ、こういうのが旧東なのかな、と思うのは、友だちのコミュニティの強さです。ものすごく助け合いの精神が強くて、びっくりするぐらいいろんなことに親身になってくれます。ですからあんまりおどおどすることなく、道などわからなかったら片言でも誰かに話しかけて聞かれたらいいと思います。一人旅のいいところは、そうやっていろんな人に出会うことだと思います。
それでも不安なことがおありでしたら、ライプチヒにもロコの方あるでしょうが、ベルリンからも近いですし、うかがいます。ご相談ください。
楽しいご旅行になりますように。
モ
2018年5月6日 19時22分
この回答へのお礼

モ 様
この度は、ご丁寧にご回答を頂きまして、誠に有難うございます。
ライプチヒによく行かれるとの事で、お詳しいのですね。
お父様も安心で楽しい旅になられましたね。
差別は、大丈夫との事なのですね。
道を歩いていて、何かを投げられたりする事があるのではと心配しておりました。
オロオロしてしまうのですが、地図などは広げない方が良いのですね。
バッグは肌身離さず、身体に密着させて行動します。
旧東ドイツの方は、皆んなが助け合って生きていらっしゃるのですね。
よそよそしいのかと思っていました。
迷った時などは、勇気を出して誰かに声をかけてみます。
ベルリンから近い街ですから、当日まで予定を詰めてみまして、やはり不安を感じましたら助けて頂きたく思います。
本当にご親切に有難うございます。
心より感謝申し上げます。
2018年5月7日 2時9分
ミッキーさんの回答
こんにちは。治安や人種差別に関してですが、日帰りでドレスデンやライプツィッヒならばさほど心配される必要は無いかと思います。但し特にドレスデンはネオナチの本拠地とも言える地域ですので、観光客が行き来する中心地(旧市街地)からは出ない事をオススメします。ドレスデン中央駅から中心地までは徒歩圏内ですので、その区域内での行動をオススメします。そしてマクデブルクからは近くにクエドゥリンクブルク等のハーツ地方の中世の街並みが残る街があるので是非訪問する事をオススメしたいと思います。
2018年5月7日 8時51分
この回答へのお礼

ミッキー 様
この度は、ご丁寧にご回答を頂きまして、誠に有難うございます。
ドレスデンは、ナチスを支持している方の拠点なのですね。
今でもそのような思想を持つ方がいるのですね。
承知しました。
中心地からは、離れないように気をつけます。
ドレスデンは、博物館に行くのが目的でじっくりそこを見学する以外は、特に目的がありません。
普通に街を歩くくらいで満足です。
マクデブルク近郊のクェントリンブルクなどハーツ地方は中世の街並みが残って美しいのですね。
これから、調べてみたいと思います。
本当にご親切に有難うございます。
心より感謝申し上げます。
2018年5月7日 23時5分
ジェットセッターさんの回答
Osakaさん、こんにちわ。ベルリン在住のチカです。
基本的に旧東の方は、一見冷たく見えますが仲良くなると、とても親切で温かい方々です。今回旅行で行かれるドレスデン、ライプジヒ、マグデブルグは観光地でもあり、心配するほど危険ではありません。私の体験上、ひどい人種差別をされた経験はありません。
気をつける点は、東は英語があまり通じません。しかし今回行かれる街は観光地なので、心配ないと思われます。あまり差別にフォーカスせず、美しいドイツの街をご堪能ください。そして素敵なご旅行にしてくださいね!ちか
追記:
ひとつだけ、ジプシーからお金を求められる事があるかもしれません。放っておけば何もないですが、子供をつかってお金を求めてくるときもあります。しつこいので断ってくださいね!差別より、ジプシーやスリにお気をつけを!
では素敵なご旅行になりますように!美しいドイツを堪能してくださいね! ちなみに私も更年期ライフ、楽しんでおります。
2018年5月7日 18時23分
この回答へのお礼

チカ 様
この度は、ご丁寧なご回答を頂きまして、誠に有難うございます。
旧東の方は、仲良くなれば心を開いて下さるのですね。
旅行者ですから、仲良くなれるほど時間がないのは残念です。
東側は英語が通じないとの事、こちらも通じるレベルではない為、身振り手振りで気持ちを伝えていきたいと思います。
そうですね。
心配し過ぎる性分ですから、東側の街を味わえる楽しみに気持ちを持っていきたいです。
本当にご親切に有難うございます。
心より感謝申し上げます。
2018年5月7日 1時42分
タクさんの回答
はじめまして。
ドイツでは人種差別は特に感じていませんし、事件もありません。
治安はというと場所によりけりで変わると思います。
ガイドブックで記載されているようなところは安全な場所が紹介されていると思うので
大丈夫だと思いますが・・・。
もし旅行中に殴り合い等の喧嘩や揉め事、事件等見かけましたら
野次馬はせず絶対に近づかないようにして下さい。
銃社会ではないので銃の所持の確立は低いですが、暴れ方は日本の比ではないので・・・
(昨日ベルリンで殴り合いの現場に遭遇しました)
安全な旅行を楽しんでくださいね。
2018年5月6日 19時40分
この回答へのお礼

タク 様
この度は、ご丁寧にご回答頂きまして、誠に有難うございます。
ドイツでは、人種差別は感じるほどではないのですね。
安心しました。
今まで、殴り合いのケンカなど事件に遭遇した事がないのですが、もし見かけましたら、速やかに立ち去ります。
ドイツは銃社会でなく良かったです。
貴重なアドバイス有難うございます。
本当にご親切に有難うございます。
心より感謝申し上げます。
2018年5月7日 2時23分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
ドレスデン以外は通過したしたことがありませんので、なんとも、ですが。ドレスデンに関していえば、ニュースや実状としても外国人排他的な動きはあるようですが、日中であれば、一人でも大丈夫だと思います。観光客もとにかくドレスデンは多いので、街中にいる分には、それほど問題はないと思います。ただ、英語がどう程度通じるのかは、、、正直怪しいです。
勝手なお薦めですが、ドレスデンから日帰りでいける、ザクセンのスイスと呼ばれる岩の山(?)、昔その岩山の上にお城があったそうですが、、、そこも自然溢れる素敵な場所です。登山というほどの登山ルートではありません。検索してみてください。では。
追記:
Osaka様
お返事ありがとうございます。どういたしまして。
日帰りですか。DB(ドイツ鉄道)と長距離バスの二つの方法がありますが、値段は雲泥の差ですが、時間的にはどうしても2時間弱から、2時間半で、大差ない感じです。ドレスデンは、エルベのフローレンスと言われ、その町並みは本当に美しいです。戦争で多くが破壊されましたが、復元にも力を入れ、重厚かつ荘厳な街並みが楽しめます。夜もとにかく綺麗です。ザクセンのスイスを考えると正直日帰りでは時間的に厳しいと思います。ドレスデンからザクセンのスイスまでも時間を要しますので。時間に余裕があれば、一泊も悪くないように思えますが、、、日程にも制限がありますので、楽しく旅のご計画なさってください。
2018年6月4日 1時29分
この回答へのお礼

テツ 様
この度は、ご丁寧なご回答を頂きまして、誠に有難うございます。
ドレスデンは、日中は一人でも大丈夫との事で、安心しました。
観光客も多いのですね。
ベルリンから日帰りで行く予定です。
英語は、私も通じるレベルではありませんので、身振り手振りで乗り切ろうと思っています。
テツ様のお勧めのザクセンの岩山、興味があります。
私は年齢を重ねるごとに多忙な毎日になって山も遠ざかっていますが、若い頃はぶらぶらしていたので、よく山登りしていました。
ドイツで岩登り出来たら、嬉しいです。
普段の喧騒から離れて、ドイツで自然に触れられたらと思います。
本当に、有難うございます。
心より感謝申し上げます。
2018年6月3日 8時48分