snobu1973さん
snobu1973さん

日本から留学するにあたるiPhone SIM事情

先日初LOCOデビューでwise事情をご質問させて頂きました所、
想像を遥かに超えたロコさまにご回答頂き感謝しきれません。

こんなにも皆様からご丁寧にアドバイスを頂けるなら…と、
甘えて申し訳ございませんが、もう1点気掛かりな事を質問させていただきます。

現在息子はiPhone、キャリアはdocomoです。
このスマホを持って4月から11ヶ月のパース語学留学に行った場合、
どの様にするのがお勧めでしょうか?

TikTokでは700ドルと高額な請求がきたから一生懸命調べて
交渉すると50ドルに下がった…等の投稿を見掛けびっくりしてます笑
そういう経験も大事だと思いますが、資金は私なので出来るだけ
事前にトラブル回避したくご質問させて頂いております😅

ゴールドコーストに永住した友達は「その辺で売ってるプリカで大丈夫」と言いますが
私がプリカの知識が皆無です(涙

日本のiPhoneをオーストラリアでスムーズに使え、
また安くで利用できる術を教えてください。

2025年2月19日 21時20分

スカイさんの回答

もしお持ちのiphoneがsim ロックされているなら、まずロックを解除し、他の会社のsimでも利用できるようにします。検索かければ方法はすぐに出てくるはずです。

お持ちの携帯はSIMカードを入れるタイプですか?それともeSIMに対応していますか?

eSIM対応ならオーストラリアに来る前にオーストラリアのeSIMをオンライン購入し使えるようにすれば良いはずです。

もしsimカードが必要な機種ならば、スーパーやガソリンスタンドなどに普通に売っているsimカードを到着後購入し、それを携帯に差し込みプラン選択などを登録するのが最速です。(使えるまでに2時間くらいしかかからないかと思います)

個人的にオススメなのは、月毎プランではなく、365日プランですかね。最初に365日プリペイドを買うような感じです。うちの子供達も365日プランなんですが、Amaysimという会社だと200GBの365日プランが定価240ドル。250GBが300ドルほどです。家などではwifiを使うだろうし、月に20GBくらいあれば充分だと思います。オーストラリア内の通話やメッセージ、日本を含む国際電話(固定電話&携帯の両方)ショートメール(今でもそう呼びますかね?すみません。)は無制限無料です。月額にすると20ドル〜25ドルなので格安ですよ〜

もしお使いの携帯がeSIM対応なら日本で手続きできるので不安が少ないですよね。

amaysim 365 day sim plan

と検索すればヒットすると思います。

英語ですが、そこまで難しくはないです。

2025年2月19日 21時55分

アデレード在住のロコ、スカイさん

スカイさん

女性/40代
居住地:南オーストラリア州アデレード
現地在住歴:1999年〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

snobu1973さん
★★★★★

スカイさん

またまたのアドバイスありがとうございます😭
SIMのタイプは早々に確認してみます!
365日プランは魅力的ですね!
しかもショートメール(今でも私はそう使ってます笑)も無料なのは良いですね😍
amaysim 365 day sim plan
調べてみます🥰

2025年2月19日 22時32分

hiromix3さんの回答

SIMフリーのiPhoneであれば、オーストラリアについてから、スーパーなどで売ってるプリカを使うのが一番いいかと思います。みなみに私はamaysim (アムアイシム)を使っていますが、あまりデータは使わないので月に$15、息子は$30のプランを使っています。Telstraテルストラという回線を使っていて一番繋がりがいいと言われています。

まずはお使いのiPhoneがSIMフリーかどうか確認して下さい。

到着してすぐ使いたいようでしたら、AmazonとかでオーストラリアのSIMカードを前もって購入するのもいいですね。

2025年2月19日 21時56分

アリススプリングス在住のロコ、hiromix3さん

hiromix3さん

女性/50代
居住地:オーストラリア
現地在住歴:2016年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

snobu1973さん
★★★★★

hiromix3さん
ありがとうございます。
先ずはSIMフリーか確認します。
やはり友達の言う様にプリカがベターなのですかね!

2025年2月19日 22時12分

りゅうさんの回答

オーストラリアでSimを購入してプランに加入するのが良いかと思います。一般的な値段は月22Gbのデータ通信、通話無料で$25程度です。通常、家にはWi-Fiがあることが多いので、データ通信量はこれで十分かと思います。
気をつけるべきことは日本にいる間にスマホのSimロック解除を済ませることです。でないと使えません。最新機種であればすでに解除済みかと思います。

2025年2月19日 22時0分

ゴールドコースト在住のロコ、りゅうさん

りゅうさん

男性/40代
居住地:クイーンズランド州 オーストラリア
現地在住歴:2014年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

snobu1973さん
★★★★★

りゅうさん
詳細なアドバイスありがとうございます!
日本でのSIMロック解除…忘れない様にします。

2025年2月19日 22時10分

megさんの回答

オーストラリアで、携帯をどう使うかにもよると思います。
私の場合は、日本の携帯番号を残したかったので、キャリアをドコモから楽天に変えてオーストラリアに携帯を持って行きました。ちなみに、携帯のバッテリー容量確認して、携帯の方は問題なかったのですが、iPadの方は、あまりにも劣化していたので、バッテリー交換してからオーストラリアに持って行きました。

私の予定として、到着後直ぐに銀行口座を開きたかったので、空港内で直ぐにSIMカード(テルストラ)を買い、その場でアクティベートしてから、予約していたアコモに行きました。楽天はe-SIMにして、テルストラは普通のSIMカードです。

私が、なぜ日本の番号を残したかというと、日本の銀行や何かで認証番号がメッセンジャーに届くので、何かあった時のため(心配性なので笑)と思って、日本の番号は残したままにしました。楽天だと、月千円程度だったので。

オーストラリアでは、テルストラ、オプタス、ボーダフォンがメインで使われてますが、値段はそれなりにします(6ヶ月120ギガで180ドルくらい)。他に、コールス(スーパーマーケット)、ウルワース(スーパーマーケット)、アルディ(スーパーマーケット)でもSIMカードを買うことができ、割安になってます(この前旦那が買ったやつは、安売りしてて月11ドルで40ギガくらいだった)。私の場合、車を買う前はほとんどWi-Fiしか使わなかったのでギガが余りまくり、安いのでも良かったなーと、後悔してましたが(面倒くさがって一年契約にした)、車を買ってからはGoogleマップをすごく使うので、電波の通りが良く、ギガ数が多いテルストラで良かったと思ってます。ちなみにスーパー関連のは、4G対応で、テキストや写真送る時は重いので時間がかかります。Wi-Fiなら関係ないですけどね笑
そして、学生さんなら学校と家でWi-Fi使えると思うので、安いスーパーので良いような気がします。安いと言っても、回線はテルストラやオプタスなので問題ないですよ。

余談ですが、LINE使って日本に電話をかけることができるので、海外通話が〜とか、余り考えなくて良いと思います。もし、万が一何かあって、携帯以外で日本に連絡したいとなった場合は、Skypeを使って日本に電話をかけることができるので、「そんなことできるんだ〜」程度に覚えておくと良いかもしれません。私も、Skype使って日本の役所に電話かけましたが、10分くらい話して100円かからなかったと思います。

2025年2月20日 21時0分

アデレード在住のロコ、megさん

megさん

女性/50代
居住地:adelaide Austaralia
現地在住歴:2023年10月から
詳しくみる

れいくさんの回答

息子さんのiPhoneをドコモ以外のSIMカードを挿入して使えるように事前に日本でロック解除?か何かをして(すみません、その辺私も詳しくないもので・・・)おけば、現地のSIMカードを購入してそれを利用することができます。

SIMカードには、プリペイド式と、ポストペイド式があり、どちらもお手軽な料金なプランがあります。
プリペイドは、その月のプラン分を事前に支払い、もしそのプランの利用上限を超えたら次の支払いまで使えなくなります。なので、どれだけの容量を使うのかによってプランを選択するのがいいと思います。
ポストペイド式は、毎月同料金で支払うのはプリペイドとほぼ変わりませんが、ポストペイド式の場合、もし利用上限を超えた場合はその分の料金も追加されて引き落とされます。

ちなみにこちらのリンクは英語になりますが、SIMのみのプラン(ポストペイド式)で、料金もいろいろです。ネットワークが一番強いのは、Telstraです。いろんな会社がこのサイトでも載っていますが、Telstraのネットワークを利用している会社であれば、電波が入りづらいということはあまりないかと思います。
他にも大きなネットワークは、Optus、Vodafoneでしょうか。私はOptusを利用していますが、ど田舎の方に行くと電波が繋がりにくいです。

https://www.finder.com.au/mobile-plans/compare-sim-only?futm_medium=cpc&futm_source=bing&futm_campaign=AUFMP_G_PF_PMax_Mobile-Plans&futm_term=662796750~1320515833893031~kwd-2334331905695483:loc-4048~www.finder.com.au~b~c~s~prepaid%20sim%20cards%20australia&futm_content=82532467423349~~fe652e825f131ee866b449341061bf9b&msclkid=fe652e825f131ee866b449341061bf9b

日本語で詳しく説明しているサイトも見つけました。

https://australia-life.net/australia-mobile/

安くていいプランが見つかりますように。

2025年2月20日 6時57分

シドニー在住のロコ、れいくさん

れいくさん

女性/40代
居住地:シドニー・オーストラリア
現地在住歴:2002年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

カネサンさんの回答

もし息子さんがお使いのiPhoneがeSIMで,SIMスロットが空いているなら
こちらに到着後,どこの大手スーパー(ウールワース,コールス)でも売っているTelstraのプリペイドSIMを入れることをお勧めします
SIM自体はスーパーで2ドルで買えます
iPhoneに入れるとTelstraのサイトに繋がりプランを選ぶようになります
そしてクレジットカード情報を入れるとすぐに使えます
面倒ならショッピングセンターにあるTelstraショップにiPhone持っていけばやってくれます
プランは月40GBで39ドルから110GB 69ドルまでありますが使いきれなかったデーター量が翌月に持ち越せます
私はこちらに住んでいますが契約でなく,このプリペイド39ドルを利用しています
毎日数時間,車に乗っている時はYoutubeかApple Musicをストリーミングしてますが全然データが減らず,持ち越されたデータが100GB以上になっています
電話番号も持てますしTelstraは一番カバー範囲が広いのでお勧めです

https://www.telstra.com.au/mobile-phones/prepaid-mobiles/offers-and-rates?sacid=71700000085194551&sakwid=p65036158431&sac=Telstra+Consumer+%7C+Prepaid+%7C+BR+%7C+E+%7C+Standard+%7C+Prepaid+%7CPrepaid+Sims+%7C+335.aop.aod.c.mob.peb.na.n.4+%7C+393725928&saadg=Headterms&saadgid=58700007246354978&gclsrc=aw.ds&gad_source=1&gbraid=0AAAAAD-YlWShNI36_ne61bCNFUDOtI2zP&gclid=EAIaIQobChMIlKPiyOXQiwMVAalmAh19CR08EAAYASABEgIusPD_BwE

2025年2月20日 7時43分

ケアンズ在住のロコ、カネサンさん

カネサンさん

男性/60代
居住地:ケアンズ
現地在住歴:16年以上
詳しくみる

Bobylさんの回答

snobu1973さん、

プリペイドのSIMカードはスーパーでいろいろなものが売られています。最新のiPhoneでしたらデュアルSIMの機能がついていると思います。リンクを貼りましたのでご参照ください。

https://support.apple.com/ja-jp/109317

この機能を使えば日本のSIM(eSIMを設定する)もこちらで購入・契約したSIMも使えるはずです。

もしプリペイドのSIMよりもこちらのキャリアで契約したほうが良いのであれば、こちらにも複数のキャリアがあります。言葉の関係で店頭でやり取りが難しい場合は、ネットのやり取りのみで契約できるキャリアもあります。

日本語対応はしていませんが、出発前にいろいろ検討してみてはいかがでしょうか。

https://www.whistleout.com.au/MobilePhones/Guides/Best-phone-plans-for-travellers-in-Australia

2025年2月20日 9時19分

パース在住のロコ、Bobylさん

Bobylさん

女性/40代
居住地:パース
現地在住歴:2008年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

サシャさんの回答

こんにちは!

iPhoneはSIMロックを解除(現在ご契約のdocomoにて)して来られて、こちらにご到着後こちらの通信会社のSIMカードを購入、入れ替えるのが一般的です。

会社は大きなところでTelestra, Optus, Vodaphone等ありまして、通常空港にもカウンター等あり
購入することができます。

学生ビザでいらっしゃるのでしたら、以上の会社であれば通常学生向けのお得なプランを提供していますのでそちらがよろしいかと思います。
例えば通話、テキストは無制限、データが100GBで1ヶ月A$39等あります。

現在SIMカードのプランは契約期間の決まりはなく、1ヶ月ごとにクレジットカード引き落としとなり、いつでも解約や他の会社、プランへの変更ができます。

会社を変える場合でも、同じ電話番号を設定することもできます。

以上、ご参考になれば幸いです。

2025年2月20日 5時47分

メルボルン在住のロコ、サシャさん

サシャさん

女性/60代
居住地:メルボルン
現地在住歴:1998年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

MDIAさんの回答

Boost Mobile(https://boost.com.au/)という会社の12か月プリペイドカードで265ギガ/255ドルというのがかなりお得で、私はいわゆる大手キャリアの月額プランから乗り換えました。11か月滞在でも月23ドル程度なので十分安いのではないでしょうか?
大手スーパーのWoolworth,Colesのプリペイドカード棚にあるので、到着後すぐは空港や宿、図書館のWifiで忍んで、すぐにスーパーに買いに行けば良いと思います。SIMを入れて開通手続きをパッケージの説明に従って自分で行ってから大体半日くらいで開通されます。ちなみにインターナショナル電話は20か国で無制限となっていて、日本はその対象国なので日本にいくら電話してもタダですので、私はしょっちゅう実家や日本のお店に普通に電話しています。

2025年2月20日 14時22分

シドニー在住のロコ、MDIAさん

MDIAさん

女性/40代
居住地:オーストラリア/シドニー
現地在住歴:2013年11月から
詳しくみる

あゆじゅんPさんの回答

iPhoneにSIMは入りますよね?私はOptus のEpic Valueにしてますが、そこより安いPrepaidがあるみたいです。ALDIとかかな?とにかくPostpaidにはしないでPrepaidのほうがお得なことが多いです。
今はネットでググってページを翻訳すれば詳しいことをじっくり読めるので、友達が使ってて評判良いものを選ぶといいですよ。

ちなみに私がOptusのプリペイドにしているのは、問題が起きたらすぐにChatでオペレーターに聞けるからです。電話だと英語がすらすら出てこないのでチャットで英語をうちこんでコミュニケーションできて便利です。

Telstraも大手ですがOptusより高いです。

たぶんどの会社も一長一短で最高なところはないかもしれないです

2025年2月20日 13時52分

シドニー在住のロコ、あゆじゅんPさん

あゆじゅんPさん

女性/50代
居住地:ホーンズビー シドニーの北部
現地在住歴:2005年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

まいさんの回答

街にある電話ショップ、オプタスやテルストラにそのまま日本の携帯を持っていくとこちらで使えるSIMカードをもらえこちらの電話会社の手続きをしたらその日からすぐ使えるようになります。前回息子さんと同じように留学の方の電話契約をしましたので、お伝えします。料金は日本と少し違いますが、オプタスは学生用のプランがありました、テルストラもあると思うので見てみてください、
日本と同じよにスタッフが説明し契約プランを勧めてくるのでポイントは、学生なので料金的にも最近はデーター量がどれくらいついてくるかも重要のようですがベストなプランを紹介してほしいことを言うと良いと思います。電話ショップに行けばすぐ契約できます。

2025年2月20日 8時45分

シドニー在住のロコ、まいさん

まいさん

女性/50代
居住地:シドニー/オーストラリア
現地在住歴:2000年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

りゅうさんの回答

まずは、そのiPhoneば日本のキャリアで購入したのであれば、恐らくロックされているので、これを解除する必要があります。キャリアに頼めば解除してくれると思いますが、ググると自分でやる方法も出てきます。

その後は、こちらに着いてから、こちらのキャリアでプリペイドのSIMカードを購入して、iPhone に挿入するとこちらの電話として使えます。
データと通話でクレジットを使い切ると、オンラインやアプリなどで、デビットカードを使って、クレジットを追加できます。

あと、学校や市街地、カフェなどでは無料Wi-Fiが使えるので、データを使うことは、そんなに無いです。

2025年2月19日 21時51分

パース在住のロコ、りゅうさん

りゅうさん

男性/40代
居住地:パース・オーストラリア
現地在住歴:2006年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

トミー・Tommyさんの回答

はーい。携帯電話では、自分の経験から、約15年間。
1.iPhoneでは、ドコモから楽天へMNP乗り換える、eSimにする。(物理simの空にする)
2.楽天携帯と無料電話(Australiaから日本への電話)を理解する。
3. Australia到着時、国際ローミング通信を切り替え確認する、無事着をこの電話で家族に電話する(無料を確認)。
4. 通信通常量2Gまで、不足はALDI等の格安?データーのみSIMを購入、都度と180日等を購入する。
この組み合わせが便利・やすい・簡単です。以上。

2025年2月20日 9時7分

ゴールドコースト在住のロコ、トミー・Tommyさん

トミー・Tommyさん

女性/70代
居住地:ゴールドコースト
現地在住歴:2010年ごろより
詳しくみる

相談・依頼する

よつしの波乗り1173さんの回答

オプタスのSIMカードお買って入れ替えればインターネットも使えます半年とか1年とか色々有るようなので息子さん自体が使う期間があると思いますので損しない様なオプタスの窓口に行って相談した方が良いと思いますオプタスの窓口は大きなショッピングモールに行けば必ず有りますので心配しなくても大丈夫です、パースに行かれる前にGoogleで検索してショッピングセンターやモールに行く事おおすすめします、

2025年2月21日 4時55分

シドニー在住のロコ、よつしの波乗り1173さん

よつしの波乗り1173さん

男性/60代
居住地:クインズランド、マジヨラバ
現地在住歴:2007年か5月
詳しくみる

相談・依頼する

Terakaluさんの回答

こんにちは。
短期に滞在なら友人の方が言われるとおり、プリペイドカード購入がいいと思います。

わたしも最近息子用に一年分 365日のボーダフォンプリペイドをオンラインで購入。
4日後にSIMカードが送られてきて、あとはオンライン上で登録するだけです。

参考にサイト送りますね。
https://www.vodafone.com.au/prepaid/plans

2025年2月20日 14時54分

シドニー在住のロコ、Terakaluさん

Terakaluさん

女性/50代
居住地:シドニー オーストラリア
現地在住歴:2000年 6月から
詳しくみる

相談・依頼する

AKIさんの回答

オーストラリアにあるスーパーColesに行き、AMAYSIMというSIMカードを買ってください。SIMカード自体は2ドルくらいだったと思います。
そして携帯に挿入し、初期設定を済ませたら使用開始できます。私は50キガ30ドルのコースです。海外通話も無料です。

2025年2月20日 2時5分

アデレード在住のロコ、AKIさん

AKIさん

女性/30代
居住地:アデレード/オーストラリア
現地在住歴:2019年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

haruさんの回答

ワーホリや留学生のサポートをしています。一番安い方法は現地のeSIM購入です。eSIMなら安くて手続きもスムーズです。
オーストラリアだけでなく、海外に長期滞在する人はよく同じ方法を使ってます。私も同じくです。

2025年2月20日 6時41分

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさん

女性/40代
居住地:シドニー
現地在住歴:2007~2009年、2013年~現在
詳しくみる

相談・依頼する

Sakuraさんの回答

先ず、iPhoneがsim freeかどうかが問題ですね

2025年2月20日 2時49分

アデレード在住のロコ、Sakuraさん

Sakuraさん

女性/40代
居住地:オーストラリア
現地在住歴:2012年12
詳しくみる

相談・依頼する

Benちゃんさんの回答

eSIMか空港のSIMがお得ですよ。

2025年2月19日 21時45分

パース在住のロコ、Benちゃんさん

Benちゃんさん

男性/40代
居住地:オーストラリア/パース
現地在住歴:2000年7月から
詳しくみる

相談・依頼する