台湾の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
台北で健康的な食事をしたいです
約1週間の台北出張があります。
食事は付いていないホテルです。
3食外食になります。
以前台湾に行った際、健康的な食べ物(野菜、肉と魚、油っこくない、など)を見つけることができませんでした。
今回は体調のためにも健康的な食事を探すことに力を入れたいです。
おすすめのお店、メニューを教えてください。好き嫌いは特にありません。
中国語はほとんど話せません。メニュー用に翻訳アプリのおすすめも知りたいです。
ホテルは士林夜市のそばです。夕食や朝食は、士林駅付近になる可能性が高そうです。
日中はあちこち行くので、昼食は特定の場所ではない状況です。
よろしくお願いします。
2024年1月23日 13時25分
たくとさんの回答
火鍋(鍋)
蔬菜(野菜)
餐廳(レストラン)
このような単語をGoogle mapで検索するのはいかがでしょうか。
翻訳アプリはDEEPLを使い、
注文時には食べたい料理の写真を見せると良いと思います。
2024年1月23日 13時46分
この回答へのお礼

なるほどです。さっそくアプリ入れました。ありがとうございます。
2024年1月24日 15時48分
この回答へのお礼

まだ食べた事ないので、食べてみます!ありがとうございます。
2024年1月24日 16時4分
DOREMIさんの回答
初めまして。台湾では、素食というベジタリアンのお店が夜市や食堂であります。
お店の看板やグーグルマップ、お店のメニューにも素食或いは素と書かれています。
仏教系のお店もありますが、仏教徒以外でも健康に気を付ける方が行くお店もあります。
台湾では、毎月1日と15日は、肉食をしないような方もいて、ベジタリアンのお店が
日本に比べて多数あり、また味もとてもおいしいです。
果物もとてもおいしいので、夜市や朝市、スーパーで新鮮な果物を買うのもおすすめです。
ご参考くださいませ。
2024年1月23日 15時38分
この回答へのお礼

なるほどです。行ってみます!ありがとうございました。
2024年1月24日 15時51分
オサムさんの回答
台北市内に飲食店はピンからキリまで星の数ほど存在しますが手っ取り早いのであれば「自助餐」が好いと思われます。自分で食べたいものを指さしで指定できるので言葉はわからなくも大丈夫です。値段は3つのオカズとごはん、スープで100元前後だと思います。台北の街を10分も歩けば目にできると思います。注意することはあまり流行ってないような店はパスすることです。流行ってないということは必ず問題があるからです。ホテルの従業員に聞けば大体教えてくれると思います。朝は豆乳の店(永和豆乳店)が日本人の口にも合うし値段も手ごろです。
2024年1月23日 14時1分
この回答へのお礼

なるほどです。行ってみます!ありがとうございます。
2024年1月24日 15時48分
shigexさんの回答
初めまして、
時間がかかるので夕食向けですが、鍋(火鍋)で一人鍋の店がたくさんあります。
スープをあっさりしたものにすれば健康的だと思います。(麻辣は辛いやつなのでお勧めできません)
自分は台北に住んでいないので、台北の店はあまりわかりませんが、一人火鍋、ミニ(迷你)火鍋 で検索すればヒットすると思います。
ご参考まで
2024年1月23日 17時16分
この回答へのお礼

探してみます!ありがとうございました。
2024年1月24日 16時2分
singさんの回答
全國素食がお勧めです。
ベジタリアン向けの、バイキング式食堂です。好きなものを選んでレジへ行けば、金額を教えてもらえます。中国語ができなくても、安心だと思います。ちなみに、白米・お粥・十穀米が食べ放題な他、スープ等も飲み放題です。
https://vegemap.merit-times.com/restaurant_detail/%E5%85%A8%E5%9C%8B%E5%81%A5%E5%BA%B7%E7%B4%A0%E9%A3%9F-%E5%A3%AB%E6%9E%97%E5%BA%97
2024年1月23日 18時36分
この回答へのお礼

行ってみます!ありがとうございます。
2024年1月24日 16時3分
ピンクさんの回答
私は長年の台湾生活の果てに自分自身が食品添加物アレルギーになり、ほとんどの外食店での外食が困難な人間です。
そんな私のオススメは、自分自身が食べれる、無添加の塩と醤油を持ち歩いて、刺身、焼肉、鍋など、店に行き、自分のマイ塩、マイ醤油で食べるという方法です。
※焼肉なら「タレなどを一切使わずに肉をそのまま出してください」、鍋なら「味付きのスープは要らないので、ただのお湯なり水なりをください」などと伝えます。
なお、私自身は、台北ではなく、台中ですが、神楽という飲食店を営業してまして、こちらでは無添加食材と、無添加酒類のみを提供する無添加酒場となってます。
追記:
台湾の外食でよく使われる食品添加物の代表格としては味精と酒情と碘鹽があります。
私自身の経験上、それらの有害成分は高熱で炒めたり揚げたりすることで昇華されて、だいぶ軽減されますので、何らかの事情で、どうしても何かしら食べる必要に面した際は、チャーハン、揚げ物がオススメです。
炒めものでも、野菜炒めやホイコーローや中華丼や焼きそばのような、粘り気や水分が残っているものは、それらの有害成分が昇華されてないので注意ください。
昇華するにはチャーハンのようにパラパラな状態なまでにする炒めることが大切なようです。
2024年1月24日 16時54分
この回答へのお礼

なるほどです。ありがとうございます。台中に行ったら、お店伺いますね!
2024年1月24日 15時50分
この回答へのお礼

士林のレストラン助かります。ありがとうございます。
2024年1月24日 15時47分
nissinさんの回答
祥和蔬食料理-慶城店
台北市台北市南京東路三段303巷7弄7號
日本では精進料理です。一度体験してみてはいかがと思います。PHペイジでも探せます。
2024年1月23日 20時54分
この回答へのお礼

行ってみたいです。ありがとうございます。
2024年1月24日 16時3分
タケさんの回答
こんにちわ、タケです。
私も台湾に来てすぐは、おいしいおいしいと食べましたが、1週間もするとダメになりました。
青野菜などは、さっと湯を通すだけでいいのに、なんで油が?と思います。
台北の徳恵街にある欣葉さんは、日本語メニューと写真があります。脂っこくない料理もあります。日本の観光客も結構行っていますね。それと客家料理も油こくない料理があります。
鶏肉飯などは、あっさりしていて私は好きです。カルフールなどの量販店には、美食街があり
(何が美食かは分かりません)いろいろ選択肢があっていいのではないでしょうか。(駐車場もあり、けっこう便利です)。
あとは、仕事で時間がなく、さっとすましたい場合は、コンビニのおにぎりやサンドイッチですね。
以上でした。
2024年1月23日 15時9分
この回答へのお礼

ありがとうございます。行ってみます!
2024年1月24日 15時50分
テディさんの回答
miss energyというお弁当のチェーン店がおすすめです。それか、Googleマップで「低GI」と検索すると、健康的なご飯どころが探せると思います。
2024年1月23日 13時35分
この回答へのお礼

ありがとうございます。探してみます!
2024年1月24日 15時44分
新北おやじさんの回答
市内のどのエリアに宿泊されるのかが不明ですので、お店が特定できませんが、いくつか思い当たる所を下記します
1)台湾のお粥レストラン 中国語では清粥と言います おかずはカウンターに並んでいるので自分で好きなものを選べます 卵焼きや野菜、肉や魚もありメニューを見なくても注文できるので良いかもしれません お粥はご飯だけのお粥と芋の入ったお粥が有ります
ホテルのフロントに附近の清粥レストランを調べてもらえば良いと思います
お粥レストラン以外にも”自助餐廳”というセルフサービスのレストランが沢山有ります
こちらもテーブルに並んでいるおかずを選べます 料金は取った食材の量り売りです
2)ショッピングセンター、百貨店のフードコート
市内にはそごう、高島屋、三越などの日系の百貨店の他、台北駅地下街や地元の百貨店があり、地下にフードコートが有ります 地元の料理や日系のレストランが入っているので好きなメニューを探すことができます
3)水餃子
水餃子は牛肉麺店や小菜麺店などで食べることができます
以上、参考にしてください
2024年1月23日 15時26分
新北おやじさん
男性/60代
居住地:台湾
現地在住歴:2000年から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。行ってみます!
2024年1月24日 15時51分
2020msさんの回答
台北の具体的な店の名前はお返事できません。しかしご質問の内容についてアドバイスがあります。 お店には殆どと言っていいほど,ベジを提供できるお店はあります。 食事するしないは気にせずに店員に食べたいものを聞いたらいいです。 商売の習慣は日本と同じではありません。 一歩足を踏み入れたら何だか悪いので 注文しなければならないということは 考えなくてもいいです。 具体的に自分の食べたいものがあるかどうかをおたずねください。 そういう気持ちになるような、お店の雰囲気はわかると思います。 清潔感に合格点があれば思い切って聞けばいいでしょう。 士林駅周辺んは屋台を含め行列のできるほどの店もあります。 言葉は話せなくても献立表のメニューはあります。 煮物・焼き物・炒め物・蒸したもの・揚げたもの・・・ 食材は野菜・牛・豚・羊・鶏・魚介類・食べたいものの調理方法や 食材の名前くらいは、できれば、 壁看板が見てわかってたほうがいいですね。 中国語は全くできませんというのは…・・通用しませんよ。
2024年1月23日 14時1分
この回答へのお礼

ありがとうございました。
2024年1月24日 15時49分
ケンさんさんの回答
以前はどんなお店で食べたのか覚えておられますかね?
追記:
そうでしたか。マップで見てみると士林駅の周りには色々あるようですね。まずキーワードを知っておく必要があると思います。「早餐」は朝ごはん屋さん系です。豆乳、サンドイッチ、肉まんといった台湾人が朝食べているものが主流です。台湾おにぎりが食べたければ「飯糰」。そして「自助餐」は自分でセレクトするビュッフェタイプのお店です。野菜をたくさん食べたければ野菜を選べば良いです、ただし炒めてある野菜が主流です。そして、最近台湾でも流行してきている「素食〜」、これはもともと仏教のベジタリアンのためでしたが、最近は台湾人もヘルシー思考が多くなってきたので、肉のない飲食店になります。それでも生野菜はほとんどないと思います。最後に「火鍋」、これは最もバランスが良いでしょうね。野菜、海鮮、お肉、練り物いろいろバランスよく食べれる鍋屋です。150〜170元くらいからあるので、リーズナブルで、ご飯は食べ放題です。ビルやテナントに入っている店舗は高いので、ローカルで店を出している所、かつグーグル評価の高い所であれば、安心して行けますよ。以上にあげたキーワードで検索してみてください。「早餐」「自助餐」「飯糰」「素食」「火鍋」「輕食」など。
2024年1月24日 17時16分
この回答へのお礼

中山駅のそばのホテルだったので、ファストフードやフードコート、観光客が行くようなレストランに行きました。
2024年1月24日 16時2分
hsuさんの回答
はじめまして
台北市って 範囲は広いので、
泊まるところにもよります
例えば、中山区 特に 中山北路と林森北路あたりでしたら
日本語のメーニュはほとんどあります
日本のラーメン屋さんもあります
無理して地元のお店へ行くこともないでしょう?
Mosもありますし
三越デパートもあります
食べものまで困ることはないでしょう
まず、
泊まるところのエリアは町中なのか
どうか一度ご確認をください
市内のホテルなら、食事がついてなければ
フロントへ聞いたら、食べるところは教えてくれると思います。
2024年2月7日 20時14分
退会済みユーザーの回答
セブンとファミマが至る所にあるのでそこで買いましょう!慣れてきたら夜市を攻めるべし!!では
2024年3月4日 20時50分