台湾の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
金門島の野生のカワウソについて
台湾旅行の際に金門島に足をのばして、金門島の野生のカワウソを観察したいと考えております。夜行性な上、相手は野生動物ですので会えない事があるのも覚悟してますが、1泊2日で滞在するとして会える可能性はどれくらいあるのでしょうか? 金門島に行った事のあるロコの方の体験談を聞きたいです。 よろしくお願いします。
2019年7月11日 20時32分
ちぇんさんの回答
こんにちは。金門大好きな台北在住日本人です。
いくつかのブログや国立公園のサイトならびに論文を読みましたが、1995年の調査の時点では100匹にも満たない、絶滅危惧種相当だったようですね。その後保護活動の甲斐あって数は少しずつ増えているようですが、それでも200匹前後のようです。
数年前に政府主体で金門島で観測イベントがあったようです(観測会というよりは、関連映像をみんなで見て、市長の挨拶があって、最後にちょろっと観測ポイントに立ち寄る程度のイベントで、参加者のブログ等は見つけられませんでした)
たまたま、台湾人による「偶然カワウソを見た〜」という金門滞在記(ブログ)を見つけましたが、見られる可能性や確率というのは、なかなか低そうです。
https://www.google.com.tw/amp/s/roberto0622.wordpress.com/2017/08/15/%25E9%2587%2591%25E9%2596%2580%25E6%2589%25BE%25E6%25B0%25B4%25E7%258D%25BA%25EF%25BC%258C125%25E7%259A%2584%25E5%25B9%25B8%25E9%2581%258B/amp/
また、ちょっと気になったのが、「1泊2日」という期間です。金門などの離島は、風雨の影響で飛行機が飛ばなくなることが頻繁にあるため、台湾人でもだいたい1泊余裕を見てプランを立てます。(私も、2泊したいと知人に相談したら「じゃあ4連休の時に行った方がいい」と言われました)
私は建築方面の研究で金門に行ったのですが、実際、金門は想像以上に素晴らしい場所で、建築もさることながら食文化、言語、歴史そして人々にすっかり惚れ込んでしまいました。(移住したいとさえも思いましたよ)
カワウソに興味がおありで、金門には一泊しかいられないのであれば、観測できる可能性はかなり限られたものになるかと思いますので、台北市立動物園に行かれるのもよろしいかと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。
追記:
いえいえ、カワウソの知識は私はほとんどありませんでしたので、こちらこそ勉強になりました。ありがとうございました。
また何かあればお気軽にお尋ねください。
2019年7月13日 12時9分
ちぇんさん
女性/40代
居住地:台北
現地在住歴:2016年8月
詳しくみる
この回答へのお礼

とても詳しいお返事ありがとうございます! かなりの割合で欠航があるんですね。。。 一応気候が良いと言われている11月に3泊4日で台湾旅行を考えていまして、その中で行ければ良いなと思っていました。
残りの2日間で台北動物園と高雄の動物園に行く計画だったんですが、かなり難しそうですね。
もう少し余裕を見て計画を立ててみようと思います。
ありがとうございました!
2019年7月13日 11時54分
shigexさんの回答
金門島へわざわざカワウソを見には行ったことはないですが、ウェブで探してみると、
すでに生息数は200匹以下で、絶滅気機種に属しているとのことなので、
遭遇できる機会はあまり多くないのではないかと思います。
金門島は以前は軍事管制区域で、一般観光客は入れませんでしたが、管制が解かれてから、観光客が来るようになり、それに伴い開発が進み、カワウソの数は減少の一途を辿っているとのことです。2017年にレッドブックの絶滅機種に指定されて、保護に力を入れ始めているようですが、まだ成果は出ていないようです。
ちなみに、親にはぐれて保護されたカワウソ3匹が、台北市立動物園(木柵)へ移され飼育され、大きく育って、人気になっているそうです。
下記ウェブ、ご参考まで。
https://kinmen.travel/zh-tw/discover/nature
https://pets.ettoday.net/news/1120934
2019年7月12日 19時5分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!中々会えるのは難しいのですね。。。 以前シンガポールに旅行に行った際に野生のカワウソに会えているので、もしかしたらと思ったんですが もう少し計画を練り直してみることにします。 ありがとうございました。
2019年7月13日 11時56分
Pangooさんの回答
カワウソは台湾でも金門島くらいしか残っていないと言われているのですが、絶滅寸前状態で100頭くらいしかいないのではないかという報道もありました。
専門家が調査してもフンなどの痕跡位を見つけるのがやっとです。観光客が見つけるのはかなり難しいのではないかと思います。
でも金門島自体は冷戦の最前線だったこともあり、自然や古い建物も残っていて歴史を知っていくと面白いので是非どうぞ。
2019年7月12日 4時38分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます! 中々見つけるのも難しいのですね。。。 もう少し余裕を持ったスケジュールの方が良いとアドバイスもいただきましたので、もう少し計画を練り直したいと思います。 ありがとうございました!
2019年7月13日 12時0分
nissinさんの回答
金門島はこれから天候不十分等が続きますので、飛行機等の欠航が多い時期になっております。
行きは好い良い帰りは大変だと思います。従って、夏場は日程の決めた旅行は大変です。
金門島はまだまだ台湾の軍事施設等が多いので、山側に言って、天然記念物のカワウソを観察は
大変困難と思います。
そこまで行かなくても今は台北木柵動物園でも金門島のカワウソを見れるそうです。
2019年7月11日 22時22分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます! 一応気候が安定してそうな11月の渡航を予定していたのですが、中々会えるのは難しいとのことで台北動物園訪問に切り替えて行こうと思います、ありがとうございました。
2019年7月13日 12時15分
champさんの回答
徴兵で金門島に行っていた台湾人の友人に聞いてみました。
1年間海辺で勤務していたそうですが、一度しか見たことないそうです。
また、同僚のほとんどは見たことが無いといっていたそうです。
ただ、近年は台北動物園と協力して保護活動が行われており、以前よりは個体数が増えている可能性もあるみたいです。以下のサイトに簡単な情報が記載されていました。
https://kinmen.travel/ja/discover/nature
台北動物園にも居るみたいです。
2019年7月11日 22時25分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。中々難しい所なのですね、台北動物園は元から旅の予定内に入っていますのでそちらで我慢することになりそうです。
2019年7月13日 12時3分
kazimaさん
男性/30代
居住地:台北/台湾
現地在住歴:2015年9月から
詳しくみる
この回答へのお礼

わざわざお返事ありがとうございます! 結局短い日数での訪問は無理そうと言う事で、台北市内と基隆を訪問することになりそうです~
2019年7月19日 11時19分
としあきらさんの回答
残念ながら、私はまだ行ったことがありません。
お力に添えなくて残念です。
ぜひ頑張って行ってみてくださいませ。
翁里武志 より
追記:
旅中何かアドバイスが必要な場合は、いつでもどうぞご連絡くださいませ。
それでは、素晴らしいお旅を!!
2019年8月28日 0時20分
としあきらさん
男性/50代
居住地:台湾/高雄
現地在住歴:2000年から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます、飛行機の欠航がそれなりにあり予定が立てにくいため、花蓮にコツメカワウソを見に行く事にしました!
2019年8月27日 12時31分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます! いえいえ、お気になさらずにです~
2019年8月27日 12時32分
Tomさん
男性/60代
居住地:台湾 高雄市内
現地在住歴:2011年4月
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2019年7月13日 12時1分
あけみTWさん
女性/50代
居住地:台北 台湾
現地在住歴:1993年4月
詳しくみる