シンセン(深圳)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
深センでの電子部品の品質向上に向けての質問です
初めまして。質問より失礼します。
私は現在26歳で個人事業主として中国製品の仕入れ国内販売を行っています。 今回ある電子製品の品質向上を目指しこちらのサイトを利用させて頂こうかと考えております。小型カメラ類の製品になるのですが、現在日本で数多く販売されてる方がいらっしゃいます。
しかしレビューをみると、ほとんどのものが1ヵ月で使えなくなった。数回使用してから故障した。などといったあまりにも品質の低さが目立つレビューが多い現状です。
そこで既存の製品でできるだけコストを抑え、故障率を減らした製品を仕入れたいです。
こういったことは現実的に可能でしょうか。代行業者では、一括りにロット1000個程で作成可能といわれているのですが、いきなりは厳しいものがあります。
1点あたりのコストは高くなっても構わないので、少量でそういう要望を叶えるということは現実的に可能なのでしょうか。
また、現地で業者等と直接話した場合、どの部品が原因でそういう故障が起きる等のことも教えて頂けるものでしょうか。
もし、経験等ある方がいらっしゃれば教えて頂けますと幸いです。
2017年4月30日 17時28分
yuji.tさんの回答
どのような部品なのでしょうか?部品を組み合わせた基板のようなものでしたら、方法はあります
追記:
私の知っている会社ですと、日系ですが、少量でもやってもらえます。
ただし、中国ローカルと比べると、どうしても高いと思います。
2017年5月1日 18時55分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
製品としては以下のような小型カメラです
https://www.amazon.co.jp/UYIKOO-%E8%B6%85%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-%E5%8B%95%E4%BD%93%E6%A4%9C%E7%9F%A5%E6%A9%9F%E8%83%BD-720P-1080P%E9%81%B8%E6%8A%9E%E5%8F%AF%E8%83%BD/dp/B01JCHPRPY/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1493593908&sr=8-1&keywords=%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9
動画、静止画、動体検知等の機能になります。
また以下のような商品もメインとして扱いたいと考えてまして、
これらもほとんど同じ基盤が使われてるのかと思います。
http://www.onsquare.info/SHOP/86085/90009/list.html
2017年5月1日 8時18分
爺ちゃんさんの回答
初めから高品質を求めること自体無理があります。
たまたま品質が良いものに当たるとラッキーというぐらいのものです。
壊れるのは当たり前、壊れたらすぐにそれなりに対応すれば良いというのがこちらのスタンダード。
なぜ壊れたのか、原因を追求して再発防止し定着するなんてことは日系工場以外有り得ません。
まぁこういうのがグローバルスタンダードであり、日本スタンダードは特殊で決してグローバルスタンダードにはなり得ない、と悟った次第です。
グローバリズムなんて愚の骨頂です。
日本は世界で浮いた存在で良いのです。
追記:
故障というのは電子回路、機構、それらの部品類、作業精度、製造環境、等々に起因します。
設計、部品・材料(仕入れ
・管理)、製造(梱包も)がきちんとできているかですね。
よってまずはアリババ等で製造者を探し、そのプロフィールを確認することです。
評価を始め、規模や経験年数、そして工場の風景写真なんかで判断するしかないですね。
そこでメール連絡等してみて、対応具合の感じでも判断するとか...。
2017年5月1日 13時56分
爺ちゃんさん
男性/60代
居住地:龙岗
現地在住歴:2007年11月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>たまたま品質が良いものに当たるとラッキー
こちらですが、たまたま品質が良いものに当たるということは何かの要因があって良いものができてるかと思うのです。
諦めるのは簡単ですが、その部分で数%でも故障率を下げる方法がないかと取り組んでいこうかと思います。
2017年5月1日 2時48分
jakenさんの回答
初めまして。
簡単な答えとしては、工場トップやスタッフの考え方にもよるので、何とも言い難いところです。
また中間に入っている代行業者がどこまで親身になって対応してくれるかにもよるのではないでしょうか?
中国国内では基本的には個人購入したものが故障した場合、持ってこれれば無償で交換してくれるのですが、海外からこのような交換をすれば、輸送コストだけがかかり、交換しなくてもいいと業者側かおざなりにしているようにも思います。
まずは業者とメールでやり取りするのではなく、直接会って、工場確認するといったことをまずされた方がいいかと思います。そこで、事前に工場見学を申し入れてみて、無碍に断られるようであれば、取引する価値はないと思われます。
コストばかりに目を向け、品質をおざなりにしている業者は遅かれ早かれ淘汰されていくという風に企業トップが認識しているのであれば、まだ何とかなりますが、その意識がないようであれば、その業者とはお付き合いをやめた方がいいかとは思います。
こういった故障品の元凶は工場が調達してくる電子部品から起因するものが多いとは思います。
いずれにしても、向こうの真意を確認するのが先でしょうね。
その時の通訳が必要であれば、有償になりますがサポートさせて頂きます。
2017年4月30日 18時3分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり現地工場との確認が必要ですよね。 5.6月には一度お伺いする予定ですので検討させて頂きます。
2017年4月30日 20時32分
タカさんの回答
你好!
かなり専門分野のお話になるでしょうか?私は電気製品の買い物のお手伝いはしていますがここまで専門分野になるとちょっと難しいです。でも皆さん言われることですが日本の製品は素晴らしい、理由は外国製品と比べてそう言っているということです。日本の電気製品の多くは実際には中国製品ですが、日本で売っている中国製品と中国で売っている中国製品は全く別物です。多分ですが日本に卸している工場、買い付け業社を探せばsakuhiroさんの考えていること実現できるかもしれませね。すみません、頼りない回答でうまく行くといいですね。
2017年4月30日 20時6分
タカさん
男性/40代
居住地:中国広東省深圳
現地在住歴:2015/8
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
中国向けに作られてるものでも最近は品質が良くなってきている傾向なので、さらに模索してみようと思います。
2017年4月30日 20時28分
ケンボウさんの回答
ロット数が少ないと厳しいかもしれないですね。ただローカルのメーカーも生き残りに必死なので条件と交渉次第では可能になるかもと思います。まずは交渉可能なメーカーを探すのが先決でしょう。
2017年4月30日 18時56分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、まずは現地に行く前にアリババ等の販売メーカーにコンタクトを取ってみようかと思います。
2017年4月30日 20時29分
Yasuさんの回答
商品が何か分からない為に、こちらの返答も大雑把になりますが、質問に関して全てにおいて可能かと思います。ロットの制限MOQは、使用する部品に影響を受ける事が多いです。がそこは金銭でかたは付きます。
2017年5月1日 0時2分
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。ご返信させて頂きました。
2017年5月1日 8時18分
Ferrariさんの回答
初めまして。
ご質問ありがとうございます。
小型カメラについてですが、やはり価格相応だと思います。
当方の方でもどこから仕入れてとかも把握できますが、
最近は品質は向上しております。すぐに壊れるようなものは
仕入価格や購入している店の問題です。
代行業者は1000個はちょっとひどいですね。
勿論、代行業者も商売ですから致し方ない部分もあるかと思いますが
1000はちょっと。。
少量なら交渉次第で100や以下も可能です。(なんといても中国ですから)
少量になれば書いていらしたように1点あたりのコストは多少上がります。
勿論、現地で業者と直接話したら原因は話してくれますが、確実にそのポイント
で故障したかは定かではないと考えた方がよいですよ。彼らもメンツがありますので。
宜しくお願い致します。
2017年5月3日 10時59分
Ferrariさん
男性/50代
居住地:深セン
現地在住歴:5年半
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
おはようございます。小型カメラについてはまったくの素人ですので正直わかりません。
ただ、いずれの製品にせよ、時間をかけて取り組むお気持ちがあれば品質向上は必ずできます。
市場を歩いていても数多くの小型カメラを見かけますし、この手の会社や工場は無数にあります。
ロット1000個は、恐らくネットや電話など遠隔のみでやり取りされている数だと思います。
会ってもいない人との商談であれば仕方がありません。膝をつき合わせて話せば変ってきます。
これ以上は、もしご興味がございましたら、個別にご相談いただければ幸いです。
2017年5月1日 9時40分
MARIOさんの回答
始めまして
深圳在住のMARIOと申します 日本人です
こちらで色々な商材の日中貿易をしています
ご質問の内容で詳しい部品の情報がないので何とも言えませんが
電子部品苑もであれば確かにMOQ1000pcsと言われてしまうかもしれませんね・・
もう少し詳しい情報を頂けたらこちらでもお調べできますが如何でしょうか?
よろしくお願いいたします
2017年5月1日 17時39分
MARIOさん
男性/60代
居住地:中国広東省深圳
現地在住歴:2006年10月から
詳しくみる
肉付け蕎麦さんの回答
カメラ部品との事ですが具体的にはどのような部品ですか?中国メーカーとの直接取引は品質面で心配です。まずは中国に進出してる日系メーカーとコンタクトし、そこから買うか、または中国メーカーを紹介というルートを取らないと難しいと思います。知り合いがいますので段取りはできると思います。
2018年5月15日 14時38分
肉付け蕎麦さん
男性/50代
居住地:中国の深圳
現地在住歴:2012年から
詳しくみる