ベオグラード在住のロコ、なつみさん
なつみさん

中国銀行の人民元の両替

中国銀行の口座を解約するにあたって、人民元の貯蓄を全額引き落とす予定です。
全額で約150000人民元ほどあります。

外貨への両替は外国人の場合、一般的に一日500$までという情報は本当ですか?
約10年前、深センで働いていましたが、当時の給与明細や所得税納税書はもう手元にありません。
どうしたらある程度大きな額の人民元を外貨に変えられますか?

2020年1月16日 19時49分

yuji.tさんの回答

1日500ドルは、本当です。闇になりますが、羅湖近くの裏の両替屋に行けば、この程度なら5分で買えてくれます。ただし、レートは少し悪いです。
私の友人は、深圳のマンションを売った500万元を持って行き、10分待ってくれと言われ、本当に10分で交換できました。3億円くらいなら10分だそうです。

追記:

今は手荷物をすべてX線検査をするので、安全を見ればひとり100万円ずつ持って出るのが安全でしょうね。

2020年1月17日 7時15分

シンセン(深圳)在住のロコ、yuji.tさん

yuji.tさん

男性/60代
居住地:シンセン/中国
現地在住歴:2002年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ベオグラード在住のロコ、なつみさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
ご友人のご体験談、すごいですね。
一日500ドルというのは銀行で正規に行う場合なんですね。
闇ならやっぱりできるんですね。レートが悪くても出来るのなら便利ですね。
両替は問題解決できるとして、残すは現金持ち出しです。誰か信用できる日と一緒に、私が香港に最大限度額を持ち出し国境越えをするのがいいですかね。

2020年1月17日 2時47分

tokiさんの回答

先般、帰国のため150万元ほど日本外貨送金をしました。まず、銀行の振込証明と納税証明ですが、本人が中国にいるのであれば、振込証明(流水単)は2年以内であれば銀行APPで、5年以内であれば銀行設置の自動取引明細印刷機で、それより過去であれば窓口で印刷できます。納税証明も同じように、税務署で取り寄せできます。当時の会社との労働契約書も必要です。香港に口座があれば、人民元を香港の口座に移してから振り込みが一番楽ですが、もし、今中国にいないのであれば、日本で銀聯使って引き出すのが一番かと思います。

追記:

ナント、セルビア。取り敢えずネットバンキングで、定期にしておきましょう

2020年8月9日 21時3分

シンセン(深圳)在住のロコ、tokiさん

tokiさん

男性/50代
居住地:深圳市光明区
現地在住歴:2008年12月1日
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ベオグラード在住のロコ、なつみさん
★★★★★

貴重なご回答ありがとうございます。参考んさせていただきます。

私が中国で働いていたのは10年間前のことです。
現在は東ヨーロッパのセルビアに住んでいます。私の銀行カードが古いものでICチップが付いてなく、ヨーロッパではATMでの引き出しが出来ないので困っています。2月に香港から中国に行こうと計画していましたが、コロナの影響でいつになったら中国行けるのか分かりません。

2020年8月9日 15時54分

退会済みユーザーの回答

単に日本円などの外国通貨に両替するだけなら、たとえば、華強北電気街に両替屋がいっぱいありますので、そこであれば基本的に制限はありません。

課題は、その金額だと一度の両替では物理的に両替しきれないことと、それだけの金額を何の理由も無しに海外にハンドキャリーするのは無理なことです。

追記:

ハンドキャリー自体は違法行為なので推奨はしませんが、両替屋は深センと香港は比較的多いのでご安心ください。

2020年1月16日 22時12分

この回答へのお礼

ベオグラード在住のロコ、なつみさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
ハンドキャリーは、最大制限額を中国から香港へ何度も国境越えをするつもりです。
レートが悪くてもいいなら、制限なく様々な両替所でできるんですね。参考にさせていただきます。

2020年1月16日 21時51分

GENさんの回答

ネット銀行をお持ちでしたら比較的簡単で、いわゆる地下銀行と両替取引をすれば外貨になります。もしネット銀行が無いようでしたら、数日に分けてやはり地下銀行に送金してその都度両替取引をすれば良いかと思います。いずれにしても、信用できる地下銀行が必要です。

追記:

大陸の銀行から現金を引き出すもしくは、地下銀行が指定した口座に送金する。→地下銀行が日本の銀行に送金する。もしくは地下銀行に行き現金(外貨)で受け取る。この方法が良いかと。でも本人が出向かないとだめですねえ。また日本の口座から一度で引き出そうとすると何か聞かれそうですね。地下銀行はレートが比較的いいですよ。

2020年1月17日 14時17分

シンセン(深圳)在住のロコ、GENさん

GENさん

男性/60代
居住地:深圳市
現地在住歴:2005年7月から
詳しくみる

この回答へのお礼

ベオグラード在住のロコ、なつみさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
ネット銀行はありません。
地下銀行については初めて聞きました。
金額受け取りの際、送金元との関係を証明する書類を要求されたら面倒なことになりそうですね…。

2020年1月17日 4時35分

三个木さんの回答

銀行での日本円の両替は外国人はできません。空港やフェリーターミナル、イミグレーション、あるいは町の両替商にて両替するしかありません。中国人に頼んで秘密裏に両替することは可能です。最近はそれでも厳しくて1回の両替が2万元(前日予約日本円で30萬円)、大手4銀行が対象です。事前に書類を出せば所によっては100万円がかのうです。しかし、中国人の年間外貨両替限度があって、一人5万USD(30萬元)です。これにも制限があって2萬usdを超えると、外国に行く証明書などを提出することが必要です。。。等、なかなか大変です。

追記:

了解しました。
付け足しですが、クレジットのついたカードであれば、日本のATMでお金を下ろすことができます。7ATMで試したことがありますが、1回の操作で3.3万円が出てきます。1日の限度として確か5~6回(どちらか?)操作ができます。1回の操作で手数料(数百円)取られます。3.3万円としたのは、多いほど手数料が安いからです。一度試してみて損かどうか検討してみてください。郵便局がよいとの話も聞きました。
ちなみに国外へのRMB持ち出し(現金)は2萬元が限度。

2020年1月18日 11時28分

シンセン(深圳)在住のロコ、三个木さん

三个木さん

男性/70代
居住地:シンセン/中国
現地在住歴:2004から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ベオグラード在住のロコ、なつみさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
銀行での両替にはやはり制限がかかり不便が伴うことがわかりました。
イミグレーション付近には闇の両替屋がいるそうなので、最終的にはその手を使うつもりです。

2020年1月18日 4時8分

さはらさんの回答

年間5万ドルの上限は聞いていますが、500ドルは初耳です。大都市なら両替場はあちこちあります。そう難しくはないはずです。

2020年1月17日 20時50分

シンセン(深圳)在住のロコ、さはらさん

さはらさん

男性/40代
居住地:広東省深セン市
現地在住歴:2014年8月から
詳しくみる

この回答へのお礼

ベオグラード在住のロコ、なつみさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
皆さんの情報を聞く限り、限度額500ドルというのは銀行で一度に両替する場合だそうです。
両替屋を変えれば大きな額でも両替出来るそうで安心しました。

2020年1月18日 4時4分

Earthさんの回答

こんにちは。

外貨両替の限度額については確かなことはわかりませんが、おそらく厳しいと思います。外貨に換えた後はどうされるのでしょうか?現金の持ち出し制限もありかなり厳しいです。
ですが、香港HSBCと中国HSBC間の送金は簡単にできますので、もし口座をお持ちでない場合は作られることをお勧めします。最近口座開設も厳しいと聞きますが....

2020年1月16日 21時12分

シンセン(深圳)在住のロコ、Earthさん

Earthさん

女性/50代
居住地:深セン 中国
現地在住歴:2015年
詳しくみる

この回答へのお礼

ベオグラード在住のロコ、なつみさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
現在ヨーロッパ在住のため、香港での銀行口座開設は考えていません。
深センと香港の国境越えを繰り返して、ハンドキャリーしようと思っています。

2020年1月16日 21時52分

jakenさんの回答

前に中国工商銀行で2万元超えの引き出しの手続きをお手伝いした際、予約をしてからじゃないと中国元が下ろせないと言われたことがあります。ATMでの手続きでは一般的には一日5000元までの引き出し、事前の手続きで2万元だったかと思います。ただ、ここまで大きい金額を引き出すのにどのような手続きになるのかはまったくもって不明なので、深圳で働いて居られたことが有るのであれば、中国語は問題ないと思いますので、直接銀行とやり取りをされたほうがより確実かと思います。

2020年1月16日 20時39分

シンセン(深圳)在住のロコ、jakenさん

jakenさん

男性/50代
居住地:中国深セン
現地在住歴:2003年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ベオグラード在住のロコ、なつみさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
ご経験談、参考にさせていただきます。
なるほど、大きな額になるので、直接銀行に問い合わせて予約した方がいいのですね。

2020年1月16日 21時43分

うめさんの回答

深圳市在住のうめ(梅澤)と申します。
1週間前に、中国銀行で人民元から日本円に両替したばかりです。
私の場合は、日本円を30万円ほしかったのですが、1日10万円が限度と言われました。
やむを得ず、毎日10万円x3日間で依頼(依頼は同日で可能です)しました。
30万円を手にしたのは依頼してから5日かかりました。
他の方法は、町中の両替商(闇営業)ならば、3日ほどあれば用意してくれます。
銀行より換金率が少し悪くなります。ただ、この場合も少し問題があります。
中国銀行が1日に引き下ろし可能金額は、10万元ですので、15万元ですと2日間にまたがって
おろす必要があります。

追記:

窓口で1日10万元までです。ただし、予約すれば50万元位までOKだと思います。
自分の口座から他の口座へ振り込む場合の限度額は不明です。
以前、50万元ほど自分の口座から他の個人口座への振り込みは可能でしたが、
最新のルールはわかりません。

2020年1月16日 22時8分

シンセン(深圳)在住のロコ、うめさん

うめさん

男性/60代
居住地:中国シンセン市
現地在住歴:2006年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ベオグラード在住のロコ、なつみさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
ご体験談、大変参考になります。
中国銀行の引き落としが一日最大10万元というのは窓口であっても同じでしょうか?

2020年1月16日 21時55分

のりさんの回答

こんばんは

中国の銀行で人民元から外貨へ両替したことがないため、参考になるかはわかりませんが
1日500US$までとの情報や米ドルであれば制限ない(ただし年間に5万ドルまで)などいろいろ
情報があります。地域や場所にもよって違う可能性もあります。
方法としては
①銀行で両替する→制限がある可能性はあります。
②香港の両替所で換金する→ただし中国から香港への人民元の持ち込みは2万元まで

また外貨および人民元の中国外への持ち出しも制限があり、15万元であれば持ち出しに許可が必要となります。

どちらにせよ、両替するにあたり無駄に手数料や渡航料がかかってしまうため、すぐに必要で
なければ取り出せるだけ出してあとは銀行に預けておくのが良いかと思います。

追記:

あと香港のATMでも引き出せると思います。一日の引き出し制限、手数料もかかりますがこれも一つの方法として使えます。

2020年1月16日 22時4分

シンセン(深圳)在住のロコ、のりさん

のりさん

男性/40代
居住地:香港
現地在住歴:2004年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ベオグラード在住のロコ、なつみさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
今回、一度香港入りして深センには行く予定なので、できる限りで持ち出しして、残りは残すのも一つの手ですね。

2020年1月16日 21時48分

Ferrariさんの回答

その情報は正しいです。
外貨に換えたいのであれば、
元から外貨に換えてくれる方を探すしかないです。
通常の換金所に行っても無理です。

追記:

両替をビジネスとしている中国人もいますので、それを利用するといいと思います。
ただ、だます人も多くいますので、気を付けてください。
当方も、友人がしていますので、日本に帰るときには両替してもらっています。
信用できる方を。

2020年1月16日 22時35分

シンセン(深圳)在住のロコ、Ferrariさん

Ferrariさん

男性/50代
居住地:深セン
現地在住歴:5年半
詳しくみる

この回答へのお礼

ベオグラード在住のロコ、なつみさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
中国人だと両替限度額が大幅に変わるそうなので、両替を手伝ってくれる中国人を探すのが良いかも知れませんね。

2020年1月16日 21時41分

takadadaさんの回答

エビデンスがないとすると、闇で両替するか香港まで持ち出して両替じゃないかと思いますが、まあ違法なのでおすすめしません。

また、出国時に持ち出せるのは人民元2万元またはUS5000ドル相当の外貨がリミットなのでご注意ください。15万元だとかさばりますのでX線検査で引っかかりそうです(当然超過分は没収されす)。

2020年1月17日 10時18分

シンセン(深圳)在住のロコ、takadadaさん

takadadaさん

男性/50代
居住地:深圳
現地在住歴:2010
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ベオグラード在住のロコ、なつみさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
やはりそうですね。
両替してから持ち出せるだけ香港へのハンドキャリーを何度か繰り返そうと思います。

2020年1月17日 13時20分

unitylifeさんの回答

両替できる金額は銀行や都市によって異なりますが基本的には500〜1000ドル程度となりますので、たくさん両替する場合は、街中にある両替屋などで変えるのが無難ですねー。

2020年1月16日 23時48分

シンセン(深圳)在住のロコ、unitylifeさん

unitylifeさん

男性/30代
居住地:中国広東省
現地在住歴:2009年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ベオグラード在住のロコ、なつみさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。いくつかの両替屋を渡り歩けば出来そうですね。

2020年1月17日 4時37分

しおしおさんの回答

深圳の日系銀行さんに相談してみるのは如何でしょうか?福田区に沢山あったと思います。

追記:

因みにグレーというか真っ黒な地下銀行もあるみたいです笑

2020年1月17日 18時54分

シンセン(深圳)在住のロコ、しおしおさん

しおしおさん

男性/40代
居住地:中国広東省深圳市宝安区
現地在住歴:2017年2月〜
詳しくみる

この回答へのお礼

ベオグラード在住のロコ、なつみさん
★★★★

ご回答ありがとうございます。
参考にいたします。

2020年1月17日 13時17分

退会済みユーザーの回答

日本円への両替ですか?
お手伝いできます

追記:

大丈夫です

2020年1月17日 22時17分

この回答へのお礼

ベオグラード在住のロコ、なつみさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
ヨーロッパ在住のため、ユーロへの両替となります。

2020年1月17日 13時18分