シャンハイ(上海)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
漢方薬のお店につきまして
上海のみなさん、こんにちは。
今回初めて中国に来ています。
上海で漢方薬について見てまわりたいのですが、漢方薬のお店や問屋が集まるような場所がありますか?
ガイドブックを読み込んだのですが見当たらず質問させて頂く次第です。
合肥に行く用事がありましたので街を見て回りましたがみつかりませんでした。
本日から12/4の夜まで上海に滞在する予定です。
あと、ランチや夜などに現地の生活について情報交換をして頂ける方がいらっしゃいましたらぜひお声がけお願い致します。
日本は東京に住んでいて40歳男です。
私は以前にタイなど東南アジアに住んでいて街並みや時間の流れがゆったりしている所が好きでした。
中国は殺伐としているイメージでしたが思ったよりのんびり?していて今は中国に興味を持っています。
中国人になぜ日本人は中国を怖がるのかと散々聞かれましたが確かにこちらに来ると怖くない。
長文失礼しました。宜しくお願い致します。
謝謝
2019年12月2日 12時43分
ピトミさんの回答
普段は、ネットで漢方を頼んでしまうか、中医に処方してもらうので問屋街などに行くことはないのですが、豫園の中に漢方薬店が並んでいるところがあるようです。
(原材料が売っているようなところみたいですが)
参考記事:https://4travel.jp/travelogue/11294673
中国語アプリ:http://www.dianping.com/shop/1864822
南京東路にも漢方薬取り扱いデパートがあるようです。
https://www.shanghainavi.com/shop/270/
もしご自身で調合されたものを飲むようでしたら、日本人には強めになっているようなので、量を少なめにしたほうがよいようです。ご参考までに。
ランチや夜ゴハン等、なにかご質問ありましたら、お尋ねください。
2019年12月2日 14時51分
ピトミさん
女性/40代
居住地:中国/上海
現地在住歴:2016年1月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ピトミさま。
早速のお返事ありがとうございます。
とても役に立つ情報を頂きましてありがとうございます。
中国にてお仕事をされておられるとのことで、とても素晴らしい方にお返事を頂けてとても嬉しく思っています。
特にご記載頂きましたurlはとても参考になりました。
ご返信頂いた皆様にご連絡し、個別にメッセージをお送りさせて頂くかと思います。
本当にありがとうございます。
宜しくお願い致します。
2019年12月2日 16時40分
hirokaさんの回答
ざくざくさん
こんにちは、hirokaです。
漢方薬をお探しなら、南京東路歩行街に行かれてみてはいかがでしょうか。
こちらの通りには、大小薬局があります。お店の前を通ると漢方薬の匂いがぷーんとするので、すぐお分かりになると思います。
人民広場駅から、外灘方面に歩くと、左手の並びに点在しております。
夜も22時までやっていますから、外灘夜景鑑賞がてらブラブラ歩かれたら良いと思います。
取り急ぎご連絡まで。
追記:
はい、予定が合えば是非に!
よろしくお願い致します。
2019年12月3日 9時15分
hirokaさん
女性/50代
居住地:中国上海市
現地在住歴:2007年8月より
詳しくみる
この回答へのお礼

hirokaさま。
丁寧なお返事ありがとうございます。そして有益な情報ありがとうございます。
歩いていて漢方の匂いがするというのは中国ならではですね。
明日行ってみたいと思います。
上海に長く住まれていて多趣味でいらっしゃるのでとても面白そうな方だなと思いました。
みなさまにご返信した後に個別メッセージを差し上げるかもしれませんが、なにとぞよろしくお願い致します。
本当にありがとうございます。
2019年12月3日 0時54分
ゴエサクラさんの回答
「問屋」集まる様な場所のイメージは無いですが、漢方薬を買うならどこへ行くか?なら、観光スポットの南京東路の歩行者天国の「蔡同德堂」や豫園https://plaza.rakuten.co.jp/sunren/diary/201007020000/?scid=wi_blg_amp_diary_next
へ行かれてはいかがでしょうか?
yahooの「上海 漢方薬」の検索でヒットします。
2019年12月2日 22時5分
この回答へのお礼

ゴエサクラさま。
お返事ありがとうございます。そして有効な情報をありがとうございます。
歩行者天国なんてあるんですね!参考になります。
中国はとても面白いです。明日、早速行ってみようと思います。
本当にありがとうございます。今回の滞在はとても短いのですがまた必ず中国に来ようと思っています。
その際にもしお時間あればお会いできる機会があれば嬉しく思います。
宜しくお願い致します。
2019年12月3日 0時41分
わたるさんの回答
こんにちは、漢方薬は豫園にある薬局の二階など少しわかりづらいかもしれません。漢方ではなく中薬(中药)と言います。当方にて情報交換、お食事のアテンド可能です。お泊まり先・ご滞在先はどちらになりますでしょうか。宜しくお願い申し上げます。
2019年12月2日 14時48分
この回答へのお礼

ワタルさま。
早速のお返事ありがとうございます。
役に立つ情報を頂きましてありがとうございます。
長年中国に住まれてお仕事をさせれておられるとのことで、とても素晴らしい方にお返事を頂けてとても嬉しく思っています。
ご返信頂いた皆様にご連絡し、個別にメッセージをお送りさせて頂くかと思います。
本当にありがとうございます。
宜しくお願い致します。
2019年12月2日 16時36分
Mr. XYZさんの回答
初めまして、上海在住の齋藤と申します。
漢方薬のお店について、評判のよいお店は、「同仁堂」、「童涵春」、「蔡同徳」、「胡余慶」、「雷允上」、
「群力草薬店」などがあります。
チェーン店ですので、上海市内ではいたるところにあります。
(「豫園」、「南京東路」、「南京西路」、「静安寺」などの観光地にもあります)
漢方薬に関する問屋は存じておりませんが。(管理上の関係で恐らくないと思います)
Enjoy your stay in Shanghai!
齋藤
追記:
不客気!(笑)
上海にて、なんらか困ったことがありましたら、ご遠慮なく、ご連絡お願い申し上げます。
齊藤
2019年12月2日 17時6分
この回答へのお礼

齋藤さま。
早速のお返事ありがとうございます。
とても役に立つ情報を頂きましてありがとうございます。
コンサルをさせれておられるとのことで、とても素晴らしい方にお返事を頂けてとても嬉しく思っています。
ご返信頂いた皆様にご連絡し、個別にメッセージをお送りさせて頂くかと思います。
本当にありがとうございます。
宜しくお願い致します。
2019年12月2日 16時33分
やまださんの回答
zakuzakuさん
こんにちは。
漢方薬の問屋みたいに店舗が集まっている
場所は市内にもあります。どんなものをお
探しかにもよりますが。。
私は明日朝から地方出張のため、今日でし
たらサポートすることは可能です。
よろしくお願いします。
やまだ
追記:
早速のお返事ありがとうございます。
日程の都合が付かず申し訳ありません。
また機会がありましたらお気軽にお声
かけください。
どうぞよろしくお願いします。
2019年12月2日 16時57分
やまださん
男性/50代
居住地:上海市
現地在住歴:1992年~
詳しくみる
この回答へのお礼

やまだ様、さっそくのお返事ありがとうございます。感謝致します。
今日は予定が入っておりまして、明日からご出張とのことで残念です。
私も二輪四輪大好きでお会いしてみたかったです。中国一筋というのはすばらしいです。
また上海に来た際はこちらに投稿させて頂きたいと思います。
その際はぜひ宜しくお願い致します。
本当にありがとうございます。
2019年12月2日 16時21分
KIAさんの回答
今晩は、上海のKiaと申します。お泊まりはどちらですか?近所で漢方薬店舗探せます。生活情報は上海ジャピオンとか上海人で検索するとHPかアプリダウンロードがされますので日本語で閲覧可能です。
2019年12月2日 18時13分
KIAさん
男性/60代
居住地:上海
現地在住歴:2002年~
詳しくみる
この回答へのお礼

KIAさま。
お返事ありがとうございます。なるほど、アプリで生活情報が得られるのですね。検索してみます。有益な情報を頂きましてありがとうございます。
ネイティブのように中国語がしゃべれるのはすごいですね!
みなさまにご返信した後に個別メッセージを差し上げるかもしれませんが、なにとぞよろしくお願い致します。
2019年12月3日 0時50分
KOGAMEさんの回答
初めまして。
お問い合わせの漢方薬につきましては、友人が中医に関連した仕事をしていますので、
聞いてみることは可能ですが、薬材のご購入なども必要になりますでしょうか?
私自身、漢方には興味がございますが、とくに市場へ出向くようなことがなく、
情報としては乏しいので、周囲に確認することになってしまい、手持ち情報でなく
恐縮です。
また、お役に立つ情報などがシェアできれば、と思いますが、サポートができそうなことが
ございましたら、個別にご相談頂ければと思います。
とりいそぎまして。
追記:
こちらこそ、ご丁寧にありがとうございます。何かございましたら、お気軽にご連絡下さい。
2019年12月2日 19時13分
この回答へのお礼

KOGAMEさま。
早速のお返事ありがとうございます。
とりあえずどんな漢方があるのか、漢方を見て気に入ったものがあれば購入してみたいと思っていました。
丁寧に対応して頂きまして嬉しく思います。
皆様にご返信させて頂いた後、個別にメッセージ差し上げたいと思います。
宜しくお願い致します。
2019年12月2日 16時30分
リナさんの回答
こんばんわ
ご連絡ありがとうございます!
上海の漢方薬の問屋街は余り聞いたことが無いですが、専門の薬局が有ります。
調剤士の方がいて、症状に合わせて処方してくれます。
病院に行って処方箋を出してもらう事も可能ですが、場合によって原料では無く、煎じた液体の入ったビニール袋を多量購入する事となります。
しかし、病院の場合は血液検査などして、病気と診断されないと自由な薬の購入は出来ないかと思います。
外国人専用の病院等で、持病が有れば処方も可能だと思います。
ランチや夜などに現地の生活について情報交換については、私が分かる範囲で可能です。
良いご旅行になりますように!
りな
追記:
こんにちわ
良いご旅行になりましたでしょうか?
中医や漢方薬の研究は、中国は力を入れているようで、カプセルやタブレットの様な、薬の様に作った製品が多くあります。漢方薬の薬草(?)の名前や、絵が付いているので、分かりやすいですが、それ以外は全然西洋医学の薬と余り見分けがつきません。
葛根湯等を利用した風邪薬は、皆さんのおしゃる薬屋さんで購入出来ますので、探してみてください。楽しい旅になれば、私たちもうれしく思います。
りな
2019年12月7日 19時29分
この回答へのお礼

リナさま。
お返事ありがとうございます。そして有効な情報をありがとうございます。
漢方を作ってくれるのですね!さすが中国です。
カニめちゃくちゃ美味しいですね~。
みなさまにご返信した後に個別メッセージを差し上げるかもしれませんが、なにとぞよろしくお願い致します。
2019年12月3日 0時46分
無類の中国代行、中国グッズ好きさんの回答
ぴったりの場所がございます。
天山茶城という場所でして、
地下鉄の3、4号線「延安西路」駅の1号口から出て、高架下をまっすぐ進み、最初の信号を左折し、ドームの体育館を通り過ぎると看板が見えてきます。
お役に立てれば幸いです。
よろしくお願い致します
2019年12月2日 13時11分
この回答へのお礼

小松崎欽一さま。
早速のお返事ありがとうございます。そしてとても有効な情報をありがとうございます。
明日早速行ってみようと思います。
個別メッセージをお送りさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
2019年12月2日 16時23分
Akitakeさんの回答
はじめまして、
早速、たくさんの店が集まるような場所はありませんが、漢方薬専門店があります。案内できます。
それから飲食店や飲み屋さんのご案内もできると思いますので、ご希望があれば、同行も可能でございます。
以上となりますが、よろしくお願い致します。
2019年12月2日 20時50分
この回答へのお礼

Akitakeさま。
お返事ありがとうございます。
現地にお住いの方の情報はとても興味深いです。
みなさまにご返信した後に個別メッセージを差し上げるかもしれませんが、なにとぞよろしくお願い致します。
2019年12月3日 0時48分