シャンハイ(上海)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
上海でキャッシュレスを体験
上海でキャッシュレスを体験したいのですが、WeChatPayにチャージすることは困難なようです。何か良い方法はないでしょうか?
2019年7月14日 20時57分
ユウキさんの回答
今は、中国内の銀行口座に紐付かないwechatアカウントはは送金できなくなってますので個人間では難しいです。
ただ、羽田空港、成田空港などにはポケットチャージという機械が以前からあり、レートはあまり良いとは言えませんが日本円でチャージ可能ですよ。
また、Alipay(支付宝)であれば今でも口座がないアカウントにたいしても送金可能だと思います。
2019年7月14日 22時10分
ユウキさん
男性/40代
居住地:日本橋/東京
現地在住歴:2021/7
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Alipay(支付宝)であれば今でも口座がないアカウントにたいしても送金可能だと言うことは知りませんでした。
2019年7月14日 22時30分
やまださんの回答
kaneyamaさん
こんばんは。
中国でのキャッシュレス体験をする場合は基本的に現地銀行口座
と携帯番号が無いと難しいかと思います。
WechatPayの場合は日本の空港などになるポケットチェンジでウ
ォレット入金が可能です。現在は友人などの第三者からの送金は
kaneyamaさんのWechatに現地銀行口座が紐付けされていないと
受取ることができないのでは無いかと思います。
キャッシュレス体験のサポートなど必要でしたら直接メッセージ
頂けたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
やまだ
追記:
Wechatはセキュリティが厳しくなってきているので外国人には使い勝手が悪いかも知れませんね。アリペイ(支付宝)を利用してみてはいかがでしょうか?こちらも現地銀行口座が無いと自身でのチャージができませんが、第三者からのウォレットへの送金は受けることが可能だと思います。もしまだでしたら試して見てはいかがでしょうか。
2019年7月14日 21時14分
やまださん
男性/50代
居住地:上海市
現地在住歴:1992年~
詳しくみる
この回答へのお礼

やまだ様ありがとうございました。
ポケットチェンジで「WeChat Payへの交換を一時的に停止」という記事がありました。
2019年7月14日 21時11分
kenさんの回答
このあたりが新しい情報が提供されているようです
WeChat Pay & Alipay活用(公開G)
https://www.facebook.com/groups/NonChineseAlipay/
茂田 克格さんが説明を変更しました。
3月22日
[2019/3/22追記]
※ここに投稿されている情報が真実とは限りません。思い込みでの投稿もありますが、もしご自分が投稿した内容に間違いがあった場合は、他の人のためにちゃんと訂正をしてください。
※中国銀行口座を作れた・作れないという話題はやめましょう。というのは、成功事例を元にその支店に何人も出向いて、結局その担当者に迷惑がかかるという事態が発生しているからです。
---------
中国の身分証を持ってない外国人が中国のWeChat Pay & Alipayを活用するための情報交換グループです。
質問は大歓迎ですが、回答が得られる保証はないので、あくまで自己責任での活用をお願いします。
情報交換に関係のない、挨拶のみの投稿などは控えてください。宣伝については、利用者の役に立つものでしつこくなければOKです。
2019年7月15日 16時31分
リナさんの回答
こんにちわ
ご質問ありがとうございます。
少し前までは、比較的簡単に利用できましたが、最近は中国の銀行口座、パスポート番号、電話番号、別途の写真提出の手続きを完了しないと、使用が出来ない様です。
私も半年前までは、パスポート番号無しで使用していたのですが、チャージしてあるにも関わらず、急に支払い機能が使えなくなり、驚きました。ですので、誰かにお金を送ってもらっても、使えない可能性も高いと思います。(ただし利用金額などの問題かもしれませんので、全員がそうだと言う訳では無いと思います。)
結論は、ご自身のアカウントを使う方法は難しいと思います。
代替案は、一緒に出かけてどなたかのアカウントをその場で借りるしかないと思います。
楽しいご旅行、ご出張になりますように!
2019年7月16日 17時6分
hirokaさんの回答
kaneyamaさん
はじめましてhirokaと申します。
wechatpayのチャージは中国在住者からの送金で使用可能だと思います。
お手伝いしたいとこではありますが、現在私は日本に帰国中ですので日程などがお決まりでしたらご相談下さいます様お願い致します。
2019年7月14日 22時13分
hirokaさん
女性/50代
居住地:中国上海市
現地在住歴:2007年8月より
詳しくみる
natÜkaさんの回答
もし中国で既に銀行口座を開設されている場合はそのまま口座登録をすればお支払い可能ですがない場合は知人などからwechat内で送金してもらえば送金された金額分使用できます。
2019年7月14日 21時24分
natÜkaさん
女性/20代
居住地:日本
現地在住歴:1998
詳しくみる
タロウクンさん
男性/50代
居住地:上海
現地在住歴:1990
詳しくみる