remenさん
remenさん

ホテルのアメニティについて

ホテルのアメニティ(スリッパ・バスタオル)は
使用しても料金は取られないでしょうか。

デポジット代がかかるのは
部屋に備え付けられている食料だけでしょうか。

教えていただけますと幸いです。

2018年3月6日 2時10分

やまださんの回答

remenさん

あと少しで上海ですね。
ホテルのデポジットは通常電話や室内の飲み物、食料にかかります。宿泊日を延長する場合はデポジットの追加が必要な場合もあります。

基本的にスリッパやバスタオルなどは無料のはずですがホテルによって有料のアメニティがある場合もありますが有料と表記されているはずなので見ればわかると思います。

追記:

もし何かサポートが必要なら直接ご連絡下さい。

2018年3月6日 2時49分

シャンハイ(上海)在住のロコ、やまださん

やまださん

男性/50代
居住地:上海市
現地在住歴:1992年~
詳しくみる

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

やまださん
いつもご親切にご回答してくださり
ありがとうございます (>_<)
本当に助かります。
ありがとうございました。

2018年3月6日 2時40分

ヒデフミさんの回答

今頃でごめんなさい
間に合えば下記

・冷蔵庫に入っているものが基本費用かかる

使って問題ないもの
スリッパ、
歯ブラシなどアメニティ
タオル
ティーパックなどもオーケー

水道水が飲めないので、通常普通のホテルであれば部屋1泊ごとに
ペットボトルが2本ずつ無料で付いている

以上、参加までに

2018年3月25日 1時17分

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヒデフミさん

ヒデフミさん

男性/40代
居住地:中国上海
現地在住歴:2011年8月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時41分

退会済みユーザーの回答

ホテルのアメニティ(スリッパ・バスタオル)は
使用しても料金は取られないで、使い捨てです。

デポジット代がかかるのは  部屋に備え付けられている食料だけではないです。
洗濯代、電話代(外部)、有償部品(使用する場合)

2018年3月7日 14時40分

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時40分

Mr. XYZさんの回答

基本的には、日本の状況と一緒で、使われても無料です。
(スリッパが置かれていないホテルもあります)

デポジット代は、ある意味の「保証金」と思って頂ければ、チェックアウト際、戻されたり、精算総額の一部に充当されたりとされています。
(部屋に備え付けられている食料などとはリンクされていないと思います。)

追記:

不客気!(笑)

2018年5月2日 10時49分

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさん

男性/60代
居住地:中国、上海
現地在住歴:8年目 
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時41分

TAKA50さんの回答

通常は中国内のホテルではスリッパやファイスタオル、ハンドタオル、バスタオル等の使用料を請求される事がありません。しかし最近は歯ブラシ、かみそり、ソープ類、ミニタオルなどがセットになった物がバスルーム内に置いて在る事がありますが、こちらには料金が明記されていますので確認せずうっかり使用するとチェックアウト時に料金を請求されます。            またホテルに備え付けのバスローブ、バスタオル、ファイスタオル等を通常の使用では付かない汚れやシミなどを付着させた場合にクリーニング料金を請求される場合もあります。       私は過去に3回位料金を請求されたことがあります。以上お役に立てて頂ければ幸いです。

2018年3月7日 12時39分

シャンハイ(上海)在住のロコ、TAKA50さん

TAKA50さん

男性/70代
居住地:上海市/中国
現地在住歴:2006年より13年目
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時40分

xiaokangさんの回答

上海在住者です。アメニティ等は料金発生しません。
まれにクリーニングに出すための袋を使用すると金額を請求される話も聞いたことがありますが
それも日本円にしたら数百円程度です。
海外のホテルなのでデポジットはチェックイン時に必要となります。
クレジットカードで支払い、チェックアウト時にもどってきます。
部屋にはだいたい水のボトルが置いてあり無料です。
WiFiもほとんどのホテルで常備されているます、これは無料です。
参考になれば幸いです。

2018年3月7日 16時32分

シャンハイ(上海)在住のロコ、xiaokangさん

xiaokangさん

未設定
詳しくみる

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時40分

キンキンさんの回答

私の経験では、中国では、スリッパ・バスタオル、歯ブラシは、無料です。
お聞きになられている点を答えると下記のとおりです。

ホテルのアメニティ(スリッパ・バスタオル):無料
部屋に備え付けられている食料:有料

ちなみに、デポジット=保証金で、中国のホテル場合はチェックイン時にパスポートの提示が必要ですが、パスポート(=身分証)がない場合はデポジットで入れます。他のサービス利用でデポジットは聞いたことがないです。

追記:

はい。また色々とございましたらお気軽にお尋ねくださいませ。

2018年4月30日 16時42分

シャンハイ(上海)在住のロコ、キンキンさん

キンキンさん

男性/40代
居住地:上海
現地在住歴:2013年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時38分

p5370さんの回答

こんにちは。アメニティについてですが、ホテルによって違うかもしれませんが、基本的にスリッパとタオル等はデポジットから支払われることはないと思います。

デポジットは部屋にある飲み物と食べ物を使用した時や何かを破損した時のみデポジットから支払われると思います。

2018年3月6日 19時25分

シャンハイ(上海)在住のロコ、p5370さん

p5370さん

女性/30代
居住地:上海
現地在住歴:2014年12月から
詳しくみる

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時40分

せんたろうさんの回答

スリッパなどは無料です、エビアンなどの水がおいてある場合は有料の時があります。

追記:

楽しい時間を

2018年5月1日 19時27分

シャンハイ(上海)在住のロコ、せんたろうさん

せんたろうさん

男性/40代
居住地:上海
現地在住歴:2016年から
詳しくみる

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時37分

Shanghai2017さんの回答

アメニティにはかかりません。

2018年3月24日 17時31分

シャンハイ(上海)在住のロコ、Shanghai2017さん

Shanghai2017さん

未設定
居住地:上海
現地在住歴:2011年から
詳しくみる

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時41分

Akitakeさんの回答

どのホテルでもスリッパとタオルの使用が無料です。飲物や食料は一般のホテルでは有料ですが(ミネラルウォーターが本数限定無料があり)、ホテルにもよりますので、一部高級ホテルはそうと限りません。

2018年3月6日 8時47分

シャンハイ(上海)在住のロコ、Akitakeさん

Akitakeさん

男性/50代
居住地:中国/上海
現地在住歴:2004年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時35分

あっどんさんの回答

ほとんどのホテルでは、別途費用がかかることはありません。
飲み物は、ホテルによって無料のミネラルウォーターが1-2本置いてあることがあります。それ以外は有料です。
ティーパックなどは基本無料です。
有料の物は、大体値段表があります。

2018年3月6日 19時21分

シャンハイ(上海)在住のロコ、あっどんさん

あっどんさん

男性/40代
居住地:上海
現地在住歴:2006年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時40分

ずんたろさんの回答

ホテルの規定のよって多少は異なるとは思いますが、
ほとんどのところは、無料です。
但し持ち帰ると料金をとられます。

有料な物は、食料と飲料ですね
水も無料ものと有料のものが
ある部屋が多いです。

2018年3月6日 8時57分

シャンハイ(上海)在住のロコ、ずんたろさん

ずんたろさん

男性/50代
居住地:中国/上海
現地在住歴:2009年2月から
詳しくみる

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時35分

momonさんの回答

こんにちは、
ホテルのシステムはほぼ日本と同じだと思います。
アメニティ(スリッパ・バスタオル)は使用しても料金は発生しません。
不安な場合は先に確認されるとよいかと思います。
基本的にはチェックインの時点でデポジット、宿泊代の半額程度(ホテルによって違います)を納めます。
チェックアウトの段階で戻ってきますので、確認してみてください。
上記ご参考までに。

2018年3月6日 10時46分

シャンハイ(上海)在住のロコ、momonさん

momonさん

女性/40代
居住地:上海
現地在住歴:2009年から
詳しくみる

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時37分

アキさんの回答

とられません。安心して使ってください。デポジットは食料。
飲料水はフリーと書いてあったり免費と書いてあるものは飲んでも料金がかかりません。

追記:

いえ、どういたしまして

2018年4月30日 16時42分

シャンハイ(上海)在住のロコ、アキさん

アキさん

女性/50代
居住地:日本、大阪
現地在住歴:2010年8月から2018年3月
詳しくみる

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時39分

Aronさんの回答

そうです。スリッパ等は料金が掛かりません、冷蔵庫の中の飲料等は別料金が発生します。

水は、サービスの所もあります。

2018年3月6日 15時1分

シャンハイ(上海)在住のロコ、Aronさん

Aronさん

男性/60代
居住地:上海市内
現地在住歴:2000年10月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時39分

矢吹 丈さんの回答

ホテルのアメニティ(スリッパ・バスタオル)は
使用しても料金は取られないでしょうか。→普通は、取られないと思いますよ。ベッドを使用して料金取られるホテルと同じになりますから。

デポジット代がかかるのは
部屋に備え付けられている食料だけでしょうか。→サービス(無料)の飲食品もありますよね。有料無料は、その場で確認できるはずです。

日本国内と同じに考えて大丈夫ですよ。

2018年3月6日 8時59分

シャンハイ(上海)在住のロコ、矢吹 丈さん

矢吹 丈さん

男性/60代
居住地:中国上海市
現地在住歴:約10年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時36分

キヨさんの回答

ホテルのアメニティは無料です。
スリッパ、タオル、歯ブラシなどは使用しても料金を取られません。
また、各部屋に2本ずつ無料のペットボトルのお水が置いてありますが、それも無料です。
5つ星以上のホテルとかですと、たまにサービスでバナナが置いてあったり、桃があったりとしますが、それも無料です。

ただし、お菓子がたくさん置いてある場所や、そこに置いている水(EVIANが結構多いです)は有料なのでご注意下さい。
基本的にお金がかかるグッズや食べ物は、部屋のどこかに料金表が必ずありますので、それを見てから判断すれば良いと思います。

2018年3月6日 15時5分

シャンハイ(上海)在住のロコ、キヨさん

キヨさん

女性/30代
居住地:中国上海
現地在住歴:2016年12月から
詳しくみる

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時39分

TECさんの回答

どこのホテルかわかりませんが普通は無料です。置かれてるペットボトルの飲料水も無料です。
ただし、飲料水はカップ麺とかその他食品と一緒に置かれてる場合は有料の可能性があります。
無料の場合は免费と書かれてます。

2018年3月6日 8時34分

シャンハイ(上海)在住のロコ、TECさん

TECさん

男性/70代
居住地:蘇州市
現地在住歴:2000年5月より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時35分

takkyさんの回答

スリッパやバスタオルは、料金は取られないですよ。
あとは、通常ペットボトルの水が1,2本置いてあると思いますが、こちらも無料です。

冷蔵庫内の飲み物や食べ物はほぼ有料だと思います。
※超高級ホテルの場合は、無料提供の場合もありますが。

2018年3月6日 10時42分

シャンハイ(上海)在住のロコ、takkyさん

takkyさん

男性/40代
居住地:上海東浦新区
現地在住歴:2016年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時37分

KIAさんの回答

色々な方から回答が行っていると思います。デポは部屋の備品と、宿泊代踏み倒しの為です。ホテルによっては部屋に美品リストと単価が書かれているものが置かれています。テレビやベッド、枕や家具等全てです。アメニティは基本無料ですがレベルが低いホテルでは、有料のひげ剃りとかもありです。料金が書かれてますのでうっかり使用は無いでしょう。エビアンなどお水が有料ですが、安い一般お水やお茶、インスタントコーヒーは無料です。

2018年3月7日 21時56分

シャンハイ(上海)在住のロコ、KIAさん

KIAさん

男性/60代
居住地:上海
現地在住歴:2002年~
詳しくみる

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時41分

JOYさんの回答

remenさん

こんにちは。

今でこそ中国人も大分お行儀よくなりましたが、
昔はそれこそ何から何まで盗まれるということが結構ありました。
(トイレを持ち出す人までいたくらいです)
ですから、厳格に言えば、部屋に有るもの全ての保全の為のデポジットではあります。

基本、ガウン、歯磨きセット、ソーイングセット等は無料ですが、
安いホテルになると値段がついているものがありますのでご注意下さい。
また、ミネラルウォーターも無料のものと有料(ボルビック等の輸入の水)のものがありますので
注意してください。無料の物には大抵『免費』という札が付いています。

JOY

2018年3月6日 10時34分

シャンハイ(上海)在住のロコ、JOYさん

JOYさん

男性/60代
居住地:上海/中国
現地在住歴:1996年から
詳しくみる

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時37分

hirokaさんの回答

remenさん

初めましてhirokaです。

スリッパやバスタオルは大概のホテルではサービスの一部として無料です。ただ追加で欲しい場合は有料のところもありますので気をつけて下さい。
冷蔵庫の中やバー部分のスナックはほとんどが有料となってます。料金表が必ずあるはずですから確認出来ると思います。

中国のホテルはチェックインの際、500〜1000元のデポジットとしてクレジットカードもしくは現金での支払いを要求されるのが普通です。ホテル内で消費したものはチェックアウトの際にデポジットなどで精算されます。

2018年3月6日 8時57分

シャンハイ(上海)在住のロコ、hirokaさん

hirokaさん

女性/50代
居住地:中国上海市
現地在住歴:2007年8月より
詳しくみる

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時35分

さるさるさんの回答

こんばんは

ご質問ありがとうございます。
スリッパや歯ブラシなど使い捨てのものは料金かかりませんが、
タオルは持ち帰るとかかります。
また、食器やコップなども持ち帰りはできません。

ホテルに備え付けの冷蔵庫等に入っている食料は料金かかります。

お役に立てればと思います。

2018年3月8日 0時15分

シャンハイ(上海)在住のロコ、さるさるさん

さるさるさん

男性/40代
居住地:上海/中国
現地在住歴:2013年5月から
詳しくみる

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時41分

おきたさんの回答

ホテルによっても違いますが備え付けのスリッパ、タオル類、アメニティには料金がかかりません。水も1日2本無料で置いてあります。有料の水は料金が表示されています(大概エビアンです)冷蔵庫の中の飲み物、スナック類はすべて有料です。(まれに冷蔵庫内飲料無料があります)デポジットは宿泊料金の2倍程度(最近は日本人であれば不必要なホテルもあります)でクレジットカードも使用でき、何もなければチェックアウト時に破棄します。

2018年5月4日 12時2分

シャンハイ(上海)在住のロコ、おきたさん

おきたさん

男性/70代
居住地:上海/中華人民共和国
現地在住歴:2005年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

ご回答ありがとうございました !

2018年5月5日 9時32分

わたるさんの回答

初めまして、最近登録・使用開始いたしました。
本件、終了しているかと思いますが、ご参考まで回答させて頂きます。
中国のホテルはアメニティ・タオル、バスローブ、スリッパ、ペットボトルの水(大抵2本、無料の表記あり)は基本的に無料です。
なお、冷蔵庫の中のものとチョコレート・スナック類、エビアンなどハイエンドの水、衛生用品は有料です。
通常の備え付け以外に、シャンプー・リンストラベルセット、シェービングトラベルセットなど別途用意がある場合には有料の可能性が高いです。
(大抵価格表記もしくはデスクの引き出しの中などにプライスリストがあります)
どうしても心配な場合は、使う前にフロントに確認したほうが良いです。
お役に立てれば幸甚で御座います。
引き続き宜しくお願い致します。

2018年11月9日 11時12分

シャンハイ(上海)在住のロコ、わたるさん

わたるさん

男性/40代
居住地:🇨🇳上海市内 勤務先はバンド(外灘)エリア🐼
現地在住歴:🏅2006年2月~ 早いもので19年目突入
詳しくみる

相談・依頼する

リナさんの回答

こんにちは、その後上海で楽しい過ごされましたでしょうか?
ホテルのデポジットの意味は、物を破損した場合や、チェックアウトの際の延長を予測して前もって払う料金です。
お部屋のアメニティは無料で、有料の物は値段が表示されています。
冷蔵庫の中の物が有料だとしても、その値段の総額がデポジットと言うわけではありません。又デポジットが無いホテルというのもたまにあります。

2019年3月15日 14時10分

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさん

女性/40代
居住地:上海市長寧区愚園路
現地在住歴:9
詳しくみる

相談・依頼する

無類の中国代行、中国グッズ好きさんの回答

お世話になります。
最近の上海ではアメニティの供給を完全ストップしており、レストランなどでも使い捨ての割り箸の提供がなくなっているほどです!
上海はこのように変化が早く1年1年でちがった表情の街を楽しめますので次回お立ち寄りの際はぜひお声がけいただければアテンドなどさえていただきます
よろしくお願いいたします

2019年12月29日 11時52分

シャンハイ(上海)在住のロコ、無類の中国代行、中国グッズ好きさん

無類の中国代行、中国グッズ好きさん

男性/30代
居住地:中国上海
現地在住歴:計8年
詳しくみる

相談・依頼する

moritaroさんの回答

無料で使用できますが、有料のアメニティーや食品もありますので金額提示がないかご確認ください。また、中国で有料の飲料やお菓子 もしくは一次性タオルなども有料でおいてありますが、使用しても日本のように高くはないです。

2018年8月3日 12時48分

シャンハイ(上海)在住のロコ、moritaroさん

moritaroさん

男性/50代
居住地:中国上海市
現地在住歴:2004年~
詳しくみる

相談・依頼する

akiさんの回答

こんにちは。1ヶ月も前のご依頼ですが、すぐ返事できず、大変申し訳ございません。
また別の機会にお手伝いができればと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

2018年4月30日 16時29分

シャンハイ(上海)在住のロコ、akiさん

akiさん

女性/40代
居住地:上海/中国
現地在住歴:2005年9月〜
詳しくみる

ミサさんの回答

ロコになるかなり前の質問ですので、、、

2018年9月17日 22時58分

シャンハイ(上海)在住のロコ、ミサさん

ミサさん

女性/60代
居住地:上海/中国
現地在住歴:2010年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

デポジット代は保証金なので宿泊費以上金額を先に払い精算時余分な分は戻していただける。
クレジットカードか現金払いになる、日本のクレジットカードが使えないホテルも有るので調べておくといいですね。アメニティ、水は無料です、チェックアウト早める為最近は部屋内有料品の据置は無いホテルが多いですが基本値段の表示が付いている物は有料です。

2018年3月6日 9時33分

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時36分

退会済みユーザーの回答

>ホテルのアメニティ(スリッパ・バスタオル)は
>使用しても料金は取られないでしょうか。

はい、取られません。

>デポジット代がかかるのは
>部屋に備え付けられている食料だけでしょうか。

デポジット代がかかる…という言い方が適切かは不明ですが、
部屋の中のもので、チェックアウトの際宿泊料の他に料金が取られるのは、有料の食料・ミニバーや冷蔵庫の飲料・ランドリー代(すべて部屋に料金明細の紙がありますよね、カーボン式になっている紙)のみです。
余談ですが、ランドリーを出す時はその紙を添えて出しますが、ミニバーなどは消費したらその分を紙に記入してチェックアウトの際フロントに出すのがスムーズです。

なので、日本と同じです。

2018年3月6日 10時3分

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時36分

退会済みユーザーの回答

ホテルのアメニティ(スリッパ・バスタオル・ミネラルウォーター、シャンプー)は使用無料ですが、ミニbarにあるお酒、カップラーメン、おやつなどは有料です。
デポジット代がかかるのは 、日数分の部屋代と部屋に備え付けられている食料だけです。チェックアウト時、器物損害あるかも確認あります。

2018年3月6日 14時26分

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時38分

退会済みユーザーの回答

アメニティは使用しても大丈夫ですよ!

もちろん食料品は代金が必要ですが、部屋の鍵をなくした、壊したなどのことがなければデポジットを引かれることは滅多にありません。

2018年3月6日 11時50分

この回答へのお礼

remenさん
★★★★★

お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変助かりました (>_<)
ご回答ありがとうございました。

2018年4月30日 16時38分