Ameriさん
Ameriさん

韓国ど素人にアドバイスをお願いします

来月、日曜から火曜の2泊3日で家族で渡韓します。
最年少は女子中学生です。
韓国=焼肉・辛い食べ物・マッコリ
と、知識が乏しいままの旅行です。
仁川空港到着が14時前
帰りは18:30
行きたい場所は
景福宮
昌徳宮
徳寿宮
宗廟
北村韓屋村
調べてみると月曜休みの施設が多くて、2日に分けて行った方がいいのかどちらかの曜日を諦めた方がいいのかアドバイスをおねがいします。
ホテルはソウル駅の近くです。

2018年7月23日 12時15分

退会済みユーザーの回答

ご家族で旅行楽しみですね。
仁川国際空港14時なら、ソウルについてチェックインなどしていると、夕方ですね。日曜日は夕食たべて、元気があるなら夜もやってる東大門問屋街あたりを見てもいいかもです。

月曜は景福宮はやってるみたいですね。
景福宮は夜間観覧の日があったり、チマチョゴリを着ると入館無料などあります(^^)
宗廟も火曜休みなので、月曜しか行けないですね。景福宮から宗廟のあるチョンノ3ガ駅までは地下鉄5分くらいなので近いです。

昌徳宮は世界遺産なので是非行ってみるといいと思いますが、月曜休みなので最終日しかですね。1時が確かに日本語案内の時間ですので、案内を聞きながら回ることができます。徳寿宮も火曜しか行けないですが、昌徳宮をもし回ると力つきますね。
18時半飛行機なので、3時すぎころにはソウル駅を出たほうがいいと思います。
帰る日、もしお迎え付きでなければ、ソウル駅で事前チェックインができるので、それをやると、荷物も預けて出国手続きもできるので、とっても楽です。

北村は景福宮からも昌徳宮からも近いです。

とにかく、今の時期どこ回るにもめちゃくちゃ暑いです。
カフェはほんとにたくさんあるので、休み休み観光されるといいと思います(^^)

2018年7月23日 15時47分

この回答へのお礼

Ameriさん
★★★★★

回答ありがとうございます。
気になっていた「事前チェックイン」の事か分かり助かりました。
アドバイス参考にさせて頂きます。

2018年7月25日 8時23分

romiromiさんの回答

ご質問ありがとうございます。
拝見させていただいたプランの場合、かなり歩き回るプランですね。
2日に分けていった方がいいのかなとも思います。

ソウルも日本と同じくらい暑いですので、熱中症などの対策をされていらっしゃってください。
楽しいご旅行にしてくださいね^^

2018年7月23日 13時28分

ソウル在住のロコ、romiromiさん

romiromiさん

女性/40代
居住地:ソウル 韓国
現地在住歴:2013年6月
詳しくみる

この回答へのお礼

Ameriさん
★★★★

ありがとうございます。
かなり歩き回る事になるのですね(汗)
参考にさせて頂きます。
熱中症対策、忘れずにします。

2018年7月25日 8時12分

退会済みユーザーの回答

チャンドックンとトクスグンは月曜日休館、キョンボックンとチョンミョは火曜日休館です。北村は施設ではなく一般住宅なので休み等関係がありません。
どちらにしろいっぺんに1日で周るのは厳しいと思いますので2日に分けた方がよろしいかと思います。
ちなみに今年は韓国も記録的な猛暑です。お気をつけ下さい。。。

2018年7月23日 12時28分

この回答へのお礼

Ameriさん
★★★★

回答ありがとうございます。
1日ではハードなのですね(汗)
参考にさせて頂きます。

2018年7月25日 7時56分

HANILさんの回答

Ameri様
お問合せありがとうございます。
かなりアバウトなお問合せですので、ご希望に合う的確な回答が困難なように思います。
適当な回答は可能ですが・・・。(笑)
確実にソウルに来られるようですので、多少の経費はかかりますがロコを誰かお決めになって日程作成なり、同行案内なりを依頼されるのが良いように思います。
日程や食事のプラン作成も、何度かご希望のやり取りがないと良いものが出来上がらないと思います。
同行案内をご希望の場合は期日も連絡されるのが良いと思います。
以上、ご連絡いたします。 HANIL

2018年7月23日 12時33分

ソウル在住のロコ、HANILさん

HANILさん

男性/70代
居住地:大韓民国ソウル特別市
現地在住歴:1977年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Ameriさん
★★★★

回答ありがとうございます。
必要があればQ &Aにてロコさんに依頼させて頂きます。

2018年7月25日 8時1分

ヒロユキさんの回答

逆にもし一日でまわろうとしたら、かなりのハードスケジュールになります。
2日に分けた方が効率だと思います。
全体的にはそんなに離れてないので、行きやすいと思います。

追記:

散歩だと思えば午前中でも回る事が出来ますが、庭の中がかなり広いので一通り回るとしたら10kmは軽く越えると思います。

2018年7月25日 8時11分

ソウル在住のロコ、ヒロユキさん

ヒロユキさん

男性/50代
居住地:韓国ソウル
現地在住歴:1992年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Ameriさん
★★★★

回答ありがとうございます。
場所はそんなに離れてはいないのですね。

2018年7月25日 8時5分

オレオクッキーさんの回答

初めまして!
歴史的建造物を観光されたいということですね。
絶対に行きたい場所があればそちらを優先して見学されるといいと思います、いまは韓国も気温が高くて野外で全部回るには大変かと思います。例えばですけどチャムシルという場所にある韓国の民族博物館なども行かれるのもオススメです。ロッテワールドがある場所でショッピングなど一日過ごすことができますよ!
何かご質問があればご返信ください!

2018年7月23日 19時56分

ソウル在住のロコ、オレオクッキーさん

オレオクッキーさん

男性/30代
居住地:ソウル
現地在住歴:1年
詳しくみる

この回答へのお礼

Ameriさん
★★★★

回答ありがとうございます。
「民族博物館」参考にさせて頂きます。

2018年7月25日 8時25分

退会済みユーザーの回答

アンニョンハセヨ^_^
韓国の夏は日本と違って暑くて湿気がなく痛いって感じです。一日に集中するのは危険かと思います!初日は時間の制限のないジョンロや仁寺洞を行かれるのはいかがですか。2日目に他の場所とグルメ、、こんな感じでいかがですか

2018年7月23日 12時55分

この回答へのお礼

Ameriさん
★★★★

回答ありがとうございます。
初日のアドバイス参考にさせて頂きます。

2018年7月25日 8時3分

退会済みユーザーの回答

先に、私は日本語を勉強している韓国人の学生ですが、なんか文法とか間違えた文章があるかもしれませんのでご了承ください。
景福宮と昌徳宮,徳寿宮,宗廟 ,北村韓屋村 は近いですが、一日中ずっと 宮ばかり見るのはちょっとつまらないと思います。さらに今韓国は日本と同じように厳しい暑さが続いてますので、1日で宮を全部観光するのは大変だと思います。 2日に分けて 広蔵市場(日本の方たちが好きだと聞いたことがあります)とか中学生のお嬢様とご一緒ですとジャムシルのロッテタワーも通ったほうがいいと思いますけど。

2018年7月23日 20時3分

この回答へのお礼

Ameriさん
★★★★

回答ありがとうございます。
「広蔵市場」参考にさせて頂きます。

2018年7月25日 8時27分

Maruさんの回答

初めまして。

回答が遅くなってしまったので、もし他の方からベストな回答があったらまた次回以降の参考にしてください^^

まず、仁川空港は市内から結構遠いのですが、ホテルはソウル駅近くとのことなので、空港地下鉄で一本、1時間ちょっとかかるかと思います。
そのため、ホテルに到着されるのは15時半〜16時頃かなと思います。

私個人的な意見としては、歴史的な建物はどこも結構似ているので、全部行く必要はないかなと思いますし中学生の子もいらっしゃるとのことなので、一日中歴史史跡を回るのはちょっとつまらない可能性があるかなと思います。
でもせっかくなので、日本にもあるようなモールに行くより、まずは韓国ならではの場所を網羅するのがやっぱりオススメです。
そのため、毎日歴史史跡も行きつつショッピングも楽しめるルートを提案させていただきます。

============
日曜日:ホテルチェックイン後、歩いて徳寿宮へ。見終わったら少し歩いて市庁周辺で早めの夕食を取り、北村韓屋村へ移動。ここはあまり見るものがないイメージなのですが、裏手に雑貨屋さんとかがあります。その後歩いて昌福宮の夜間観覧をして1日目は終了です。帰り道に明洞とかでストリートフードを食べるのも楽しいかなと思います。お腹も空くと思うので!
ーーーーーーーー
月曜日:景福宮、宗廟。行きたい場所には書いていませんが、仁寺洞は韓国に初めて来る方にオススメです。ちょうど景福宮、宗廟の間に位置するので、中間で立ち寄るのがオススメです。また、夜でも歩く元気があれば、東大門まで足を運んで安い服を見に行けば、お子さんや女性が喜ばれるのではないかと思います。
ーーーーーーーー
火曜日:行きたい場所には書いていませんが、ソウル駅周辺にソウル路という歩道橋ができたので、そこを散策しながら南大門市場に行ってお買い物するのはいかがでしょうか?観光客が多いので、すごい押し売りしてきますが、毅然と立ち向かえば大丈夫です。笑
ここから明洞も歩いていける範囲なので、最後買いそびれたものは明洞に行って買うのがいいと思います!16時すぎに仁川に着くとしたら、15時までにはソウルを出るのがベストかなと思います!
============

一日目の昌福宮と二日目の景福宮は昼間に行くと似ていてどっちがどっちかよくわからないくらいですが(笑)、今の季節は夜間観覧ができるので、夜の予定に入れてみました。
ちなみに、歴史史跡はチマチョゴリを着て入ると入場料無料だったりします。
周辺にはレンタルショップがあるので、お子さんとか着てみるのはいかがでしょうか?
(暑いですけどね。笑)

もっと詳細な情報が欲しければ(どこで何を食べたいとか)、またご返信いただければできる限りアドバイスさせていただきます!

参考になれば嬉しいです!

2018年7月31日 14時36分

ソウル在住のロコ、Maruさん

Maruさん

女性/30代
居住地:ソウル
現地在住歴:2015年9月から
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

一度にまわれる範囲かもしれないですが、熱中症などが心配になりますね、、、
日本もそうですが韓国でも熱中症で人がなくなっています。
お城は全部みようとおもうと1つ2時間くらい必要かとおもいます。なので、2日に分けることができるなら、午前中にそういう外のところをご覧になって、午後からはショッピングや体験や室内でできることをされるのが良いのではないでしょうか。
今日も大使館に用があり、近くまで行ってきたのですが、バス停まですこす歩くだけでも1日分の体力が奪われた気分でした。(体力には自信あるのですが)

2018年7月26日 2時10分

ソウルコヤンイさんの回答

こんにちは。在韓歴4年目の主婦です。
景福宮、徳寿宮は火曜日が休みでその他月曜日が休みです。
北村はいつでも行けます。
ただ北村は公的な施設ではなく、個人のお宅が連なってるだけの所なのであまり騒がしいと嫌がられます。韓屋作りのおしゃれなカフェやご飯屋さんはたくさんありますよ^^
ここは結構、坂道が多いので運動靴がおすすめです。
まず、優先順位を決められて回ってみてはいかがでしょうか。

2018年7月26日 11時16分

ソウル在住のロコ、ソウルコヤンイさん

ソウルコヤンイさん

女性/40代
居住地:ソウル/韓国
現地在住歴:2013年12月
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

悩むとこですね。
14時頃仁川空港到着なら ホテルに着くのは早くても 4時 荷物を置いて ホテル出発5時として 4号線忠武路チュンムロ駅にある韓屋村ハンオクマウルは 21:00までなので 大丈夫。韓屋村を見てから すぐ前のバス停から2番のバスで 南山タワーの上まで行くと タワーにまで登らなくても タワーの周辺でも綺麗です。
南山タワーにあるケジョルパプサン季節の食卓というビュッフェは 広くてゆったりしてて 韓国の自然食を中心としたメニューで 今の季節ですとかき氷と自然食のアイスクリームが絶品です。日曜ですと2500円くらいです。
でも9時までなので 食べるなら 南山タワーに先に行った方がいいです。

月曜日は 景福宮を見て中央国立博物館はいかがですか?
4号線イチョン駅からすぐ。
韓国の国宝も保管されていて 韓国の弥勒菩薩があります。
中央の十重塔は すごいです。
特別展は有料ですが 本館は無料です。
入口で日本語ガイドのイヤホンを借りると説明があって 楽しいです。
韓国ドラマの大河ドラマの歴史が 流れに沿って展示されていますし その昔 日本が憧れた百済や高句麗 新羅の遺物が一杯。
アジアの仏教史も興味深く日本では見られない比較できる珍しいものもたくさんあります。
まだ外は暑いので 涼しくても有意義。
朝から博物館見て 景福宮に行って 3号線安国駅 景福宮の横から 仁寺洞インサドンの通りを散策。
伝統茶屋で 韓国の伝統茶もいいけど タンパッチュクというおしるこが韓国ではおいしいです。伝統茶屋では普通あります。
甘いあずき粥という意味です。
屋台もあるので 食べ歩きも楽しいです。
伝統韓紙や韓紙工芸品 伝統磁器の食器など 韓国らしいものがいっぱいで 日本の浅草みたいな感じです。
安国洞から抜けると鐘路3街のあたりにでます。
チョンノ鐘路は政治一番地で歴史の古いところです。
そこを抜けて清渓川という昔から韓国に龍の如く 力をくれる風水と言われ 日帝時代に 韓国の気を恐れて日本が埋め立てたものを再現した 素敵な小川が お散歩できるように作られていて 都会のヒーリングスポットです。
この川の向こうに明洞が繋がっているので歩いて いけます。
火曜日は 貞徳宮や徳寿宮を回って帰るのがいいかも。
どっちって言ったら本当に情緒があるのは 貞徳宮。
日本から嫁いだ方子様が最後まで暮らした場所で 日本でいう明治っぽい 情緒があります。
日帝時代 ここに動物園を作って見世物にしましたが 今は本来の静けさと文明開化を愛した最後の王様の静かな暮らしの遺物を再現しています。
マッコリならパジョンやヘムルジョンというチヂミをつまみにするのが最高です。
焼肉なら 焼肉を食べてしめに冷麺が定番。
からくない韓国料理なら 参鶏湯やカルビタンがオススメです。
辛いものでは コプチャンもつ炒めやナクチという小さなタコの炒め物が珍味です。
韓国は食い道楽の国なので 食べ物には結構お金かけるので 外食は 美味しいものは結構かかりますよ。
交通費は安い方です。
タクシーが基本3000w300円程度です。
参考にしてみて ネットで調べてスケジュール考えてみて下さい♡

2018年7月23日 23時34分

この回答へのお礼

Ameriさん
★★★★★

回答ありがとうございます。
沢山のアドバイス参考にさせて頂き
3日間を楽しみます(╹◡╹)

2018年7月25日 8時30分

退会済みユーザーの回答

はじめまして。
景福宮、昌徳宮、宗廟、徳寿宮を一日で回ることは不可能ではないですが、おっしゃる通り定休日の関係で難しいと思います。
また、対策をされているならば余計なことになってしまい恐縮なのですが、宮殿系は日陰も少なくエアコンも基本的に無くて、延々と歩くのでこの季節は極力行きたくない場所です。1ヶ所くらいならいいかなと思いますけど、宮殿系の調査のためとかでなければ、体力的な面でも1つか2つに絞った方がいいのではないかと思います。

例えば、日中に徳寿宮(ここは規模が小さくて回りやすい上に、狭いところに建物が多めなので日陰が比較的多い)に行き、あとは日が暮れてから景福宮の夜間観覧を楽しむとか、

http://japanese.visitseoul.net/event-festival/gyeongbokgung-palace-nighttime-viewing-2018-jp_/25247?curPage=1

2018年7月23日 13時24分

この回答へのお礼

Ameriさん
★★★★

回答ありがとうございます。
延々と歩く事になるのですね(汗)
参考にさせて頂きます。

2018年7月25日 8時8分

退会済みユーザーの回答

宮をきちんと見て回ろうと思うと1カ所で半日くらいかかると思います。そして今ソウルも日本と同じくらいの猛暑です。朝から30度超えています。
リストアップされているところすべてが屋外施設ですし、炎天下の中で日程を詰めて動こうとすれば熱中症のリスクなどもあると思います。月曜日空いていないことを考えても宮は1〜2箇所が限界かなと思います…

2018年7月23日 14時32分

この回答へのお礼

Ameriさん
★★★★

回答ありがとうございます。
欲張らずに身体の事も考え
参考にさせて頂きます。

2018年7月25日 8時15分

退会済みユーザーの回答

それぞれが割と広さがある施設ばかりなので、パパッと見たければ1日でもいいかもしれませんがじっくり見たければ2日に分けていかれた方がいいかと思います。

2018年7月26日 7時15分