パリの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
交通機関と治安についてです
はじめまして。8月にフランスに行く予定です。2点質問させてください。
①RER C LesGresillons駅を起点として観光する予定です。9時にベルサイユ宮殿観光の予約をしたいのですが、Google マップで検索すると RER Cではなく277やUといった。日本のガイドブックの路線図にない路線しかでてきません。Cで乗り換えなしで行けると思っていたのですが、あまり本数のない駅なのでしょうか?時間も1時間半前後かかるようで、乗り換えや徒歩時間も多くあり、他の方法で行く方法(路線バス)などはありますか?自分たちのペースで回りたいので、なるべくツアーは避けたいです。
②子供がルーブル美術館のピラミッドのライトアップを見たがっています。8月だと見頃は何時位でしょうか?また仮にその時間帯で見学し、起点駅まで帰るのは不安がありますがいかがでしょうか?
2025年7月8日 23時26分
麗華さんの回答
はじめまして。8月のご渡仏に向けてのご準備、楽しみですね。
以下、ご質問の2点についてアドバイスさせていただきます。
① Les Grésillons駅からベルサイユ宮殿までのアクセスについて
Les Grésillons駅はRER C線の駅ではありますが、ベルサイユ宮殿最寄り駅(Versailles-Château-Rive-Gauche)までの直通列車は運行されていません。そのため、GoogleマップではC線以外の路線(277番バスやTransilien線Uなど)が表示されているのだと思われます。
RER Cを使う場合も乗り換えが発生し、所要時間は約1時間前後〜1時間半かかります。乗り換えや徒歩も多く含まれるため、アクセスには少し余裕をもってご計画されると良いかと思います。
代替手段としては:
・バス277+Transilien線:所要時間約50分、費用は€4〜8ほど
・RER C線(Champ de Mars駅などで乗り換え):所要時間約1時間3分
・タクシー:所要約25分、費用は€30〜40ほど
などがあります。
時間効率と快適さを重視される場合は、バス+列車かタクシー利用をおすすめします。RER Cは本数自体はありますが、遅延や乗換の不便さがあるため、特に朝9時の予約に合わせるなら早めの出発をおすすめいたします。
② ルーヴル美術館ピラミッドのライトアップと夜間の治安について
ピラミッドのライトアップは日没後〜23:00ごろまでが見頃です。
8月のパリは日没が21:30頃ですので、21:45〜22:30ごろが最も美しい時間帯と言えるでしょう。
ルーヴル周辺は観光客も多く、人通りがあるため比較的安全とされていますが、22時以降の公共交通機関(特にRERや一部メトロ)ではスリや軽犯罪のリスクがやや高まりますので注意が必要です。
Les Grésillons駅は郊外にあるため、夜遅くの帰宅はタクシーやUberのご利用をおすすめします。
お子さまとご一緒の場合は、遅くとも22時過ぎにはピラミッド周辺を離れ始めると安心です。
【まとめ】
・Les Grésillons駅からベルサイユ宮殿へは乗換必須。所要時間は約50〜90分。
・バス+列車やタクシーが便利で快適です。
・ピラミッドのライトアップは21:45〜22:30ごろが見頃。23時には消灯されることが多いです。
・帰路の安全確保のため、遅い時間帯はタクシーやUberの利用をおすすめします。
もしよろしければ、ルートの事前案内やチケット代理購入、より詳しい現地情報提供やアドバイスなども承っておりますので、よろしければ一度個別にご連絡いただけたらと思います。
2025年7月10日 13時12分
この回答へのお礼

麗華様
こんばんは。丁寧なご回答ありがとうございます。
丁度タクシーの所要時間や料金を調べようと思っていたので、大変助かりました。乗り換えの手間や暑い中、慣れない道を歩くことを考えると、タクシーもありかなと考えています。
ライトアップは堪能したい所ですが安全第一で帰りますね。
タクシーとUberも迷いどころです。
旅行の大枠を決めてから、何かありましたら御連絡させて下さい。
2025年7月10日 22時59分
トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答
おつかれさまです。
1.RERC線を使ってLesGresillons駅を基点にしてヴェルサイユ宮殿へ
同じC線ですが直通で行くことができません。LesGresillons駅から東側(南側)へすすみ、Champs de Mars駅で乗り換えて、同じC線で今度は西側のヴェルサイユ(Rive Gauche駅)宮殿へ向かう方法で行かなければなりません。但し時間が合えば1時間20分ぐらいで行けそうですね。
大変失礼しました。他のロコの方の投稿を見て改めて確認したら、パリオーステルリッツ駅から西側ヴェルサイユリーブゴーシュ駅までは夏季期間中(7月15日から8月23日まで)は閉鎖しています。
従って、LesGresillons駅からC線でPorteMaillot駅まで行きRERE線あるいはメトロ1号線を乗り継ぎLa defense駅へいきます。そこからL線へ乗り換えてversaille Rive Droite駅まで行き、宮殿へ行く方法があります。乗り換えが多いものの、乗り換えがうまくいくと1時間20分前後で到着しそうです。滞在先(ホテル)によっては、バスを使う方法があるかと思いますが、すべて電車を利用する場合をご案内しました。
2.ピラミッドのライトアップ
21時ごろから点灯されるようですが、この時期ですと22時以降が見ごろだと思います。
ご覧になり電車で帰ることは、問題ないかと思います。但し、昼間でもそうですが、貴重品はきちんと管理してください。
それでは、パリでのご旅行をお楽しみください。
2025年7月9日 5時4分
この回答へのお礼

丁寧なご対応ありがとうございます。行き方のご説明、大変わかりやすいです。
ヒラサワ様はじめ、ほかのロコの方々からの運休のお知らせがなかったらずっと頭を抱えていました。ご相談して本当に良かったです。ありがとうございました。
また22時過ぎでも貴重品管理した上で帰宅は問題ないとのこと。
子供とライトアップを見たあとの帰宅方法は検討中です。
2025年7月9日 16時28分
ココりみさんの回答
yuri0825さん、こんにちは。RER Cはこの夏大きな工事に入るためおおかたの路線が閉まってるようです(7/26~8/23まで)。ご利用予定の駅も使えません。ベルサイユも閉まってるので277のバス路線の案内が出ているのだと思います。
またRERCも運航していたとしてもご予定の駅からだと一度は乗り換えが必要になってます。
いずれにしても早めにお出かけされるのが良いと思います。
ルーブルのライトアップは夜21時30分以降でないと見れないかも。日没がその時間帯なので。
でも帰りは大丈夫ですよ。人も多いですし。楽しい旅になさってください。
追記:
こちらにRER C線の工事日程があります。ご参考になれば幸いです。
https://assets-web.bonjour-ratp.fr/RERC_Calendrier_travaux_ete_2025_8333421b17.png
2025年7月10日 2時6分
この回答へのお礼

ココりみさん
ご回答ありがとうございます。
調べたところ、滞在期間中に『ヴェルサイユ・シャトー・リヴ・ゴーシュ~パリ・オーステルリッツ間の交通が遮断されます。』とあったのですがそれ以外の区間・そしてLesGresillons駅も使用できないのでしょうか…
ライトアップの帰りは大丈夫とのこと、安心しました。もちろん気をつけます。
2025年7月9日 22時26分
kazumiさんの回答
こんにちは。
ご滞在先の最寄駅からですと、そもそも同じC線でもエッフェル塔の駅で一度別方向のC線に乗り換えが必要です。C線は毎年夏に工事であちこち不通になる事が多く、特に今年はパリの地下鉄全体でかなり大掛かりな工事をするためC線も相当な影響を受ける様です。その為8月のご滞在だとC線でのベルサイユまでの移動ができないのではないかと思います。どこの部分がどの期間不通なのかはかなり複雑で、駅の窓口で聞いてもすぐに回答がもらえない事が多いですが、Googleで出てこないのであればご利用予定の区間はどこかで不通になっているのだと思います。ベルサイユは現在恐ろしく混んでいますので、ガイド付きのツアーの方が何かとスムーズでお勧めです。そうでなければ思い切ってタクシーかUberにされるのがこの夏は得策ではないかと思います。
また、8月の日没は21時過ぎですのでライトアップが見られるのはそれ以降となります。LesGresillonsの辺りの環境がどんな感じかはわかりませんが、パリ市内と違って郊外は夜寂しくなる場所もあるかと思います。駅から滞在先まで距離がある様でしたらこちらも市内からタクシーかUberの方が安心かと思います。
2025年7月9日 9時25分
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。ミュージアムパス持参者・送迎有のツアーも探して、タクシーとUberも選択肢に入れて見ます。
(子供と一緒の日没までの過ごし方という新しい課題が出てきましたが)
2025年7月9日 15時55分
クマさんの回答
yuri0825 さん
お問合せ、拝見致しました。
ご質問の点、以下に回答させて頂きます。
①RER C LesGresillons駅を起点として観光する予定です。9時にベルサイユ宮殿観光の予約をしたいのですが、Google マップで検索すると RER Cではなく277やUといった。日本のガイドブックの路線図にない路線しかでてきません。Cで乗り換えなしで行けると思っていたのですが、あまり本数のない駅なのでしょうか?時間も1時間半前後かかるようで、乗り換えや徒歩時間も多くあり、他の方法で行く方法(路線バス)などはありますか?自分たちのペースで回りたいので、なるべくツアーは避けたいです。
=≫ Les Gresillonを起点として動かれる場合、やはり RER C線の利用がBestです。 他の方法では、逆に乗り換えも多くなり、時間も掛かり、より複雑になります。
ベルサイユまでですと、先ずRER C線でChamps de Marsまで行き、同じCに乗継 (反対側のプラット・ホーム)、C線 Versailles Chateau Rice Gauche行きのTrainで、その終点駅が、Versailles Chateuで、ここが宮殿まで最も近いアクセスです ー 駅から徒歩5~6分です。 乗継のCha;ps de MarsからVersaillesまで約40分、ただここ行きのTrainは30分に1本ですから、待たされる事も儘にありで、Les Gresillonからですと、確かに1時間30以上は見ておいた方がよいでしょう。
②子供がルーブル美術館のピラミッドのライトアップを見たがっています。8月だと見頃は何時位でしょうか?また仮にその時間帯で見学し、起点駅まで帰るのは不安がありますがいかがでしょうか?
=≫ Light Upは日没以降です。 8月ですと、21:00頃が日没後と思います。 見学後の戻りですが、これも RER C線で乗り換えなしで戻れます。 不安の点は、何を以てそう考えられるのかご自身次第です。 治安が悪いかとか、時間帯から乗客が少なく車内では雰囲気が怖いとか、これらはあくまでもその方が抱かれる印象です。 パリ地域、地区にもより多少の差はありますが、治安は何処でもそう変わりません、その置かれた環境でのご自身の自己管理が全てです。 ただ Les Gresillonの様に北西の郊外となりますと、人も少なくなりますし、その地区の環境は殺伐とした感じでしょうから、その点で夜間の動きに不安を感じられる為らば、初めからTaxi利用で戻られた方が良いでしょう。
この様に考えます。
2025年7月9日 6時0分
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。時間に余裕を持ち再プランニングしてみます。
慣れない土地での夜間の行動なので安全第一で考えてみます。
2025年7月9日 15時58分
Hitomiさんの回答
yuri0825さま
はじめまして、こんにちは!
①その地域からヴェルサイユ、交通の便がなかなか不便ですね・・・色々ありますが、そのあたりのバスはパリに住んでいても乗りこなすのが大変です。ヴェルサイユ宮殿へは、少し時間がかかっても乗り換えの少ないRER C線で(一回乗り換え)行くのが一番ではないでしょうか?
②8月はまだ日が長くて、真っ暗になるのは22時半過ぎだと思います。そこ夕暮れのピラミッドを見てうちに帰るには23時半ごろになるかと。その場合、RER C線もう本数が少ないので、 LesGresillons駅ではなく、メトロ1番+13番Gabriel Péri駅下車して帰るといいです。
楽しいご滞在を!
Hitomi
2025年7月9日 0時23分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりバスはハードルが高いようですね。メトロ1番+13番Gabriel Péri駅下車情報ありがとうございます
2025年7月9日 16時14分
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。
LesGresillons からベルサイユには直行列車はなく、C線の場合は Champs de Mars で乗り換える必要があります。
ただし、8月23日まで工事のため、運休の予定ですので、この時期に行かれる場合は、バスや列車を乗り継いで行かなくてはならぅ、非常に不便で時間がかかります。検索でC線が表示されないのはそのためです。
ルーブル美術館のライトアップは、日没が8月初めで21時30分頃、8月終わりで20時30分頃ですので、きれいに見えるのはその1時間後くらいからです。
お手荷物だけしっかりご注意いただければ、特に危険とは思いませんが、上記の通り8月23日までは LesGresillons 駅への列車は運行されていませんので、公共交通機関利用の場合はメトロやバスを乗り継いで行く必要があり、やはりお時間がかかりますので、帰着時間はかなり遅くなると思いますので、必要に応じてタクシーやUberをご利用になられてもよろしいかと思います。
良いご旅行を!
2025年7月9日 5時9分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ロコの方にとっては、荷物だけ注意していれば特に危険と思われないのですね。パリは危険と吹き込まれているので…
2025年7月9日 16時8分
Parisiennes さんの回答
はじめて。
こちらで調べてみると昨日から8月の29日までc線は工事中となっています。
ただし土曜日日曜日とパリ祭は除くとあります。
c線は通常でも遅れや間違いやすい線なので利用時は気をつけてくださいね。
2025年7月9日 2時22分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
運休の件、『ただし土曜日日曜日とパリ祭は除くとあります。』とのこと。調べて見ます。
2025年7月9日 16時11分