パリの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
EUを2カ国旅行するときの免税手続きについて
今度、フランスとスペインに旅行に行きます。
帰路はスペイン→フランス(トランジットのみ)→日本
なのですが、この際の免税手続きはフランスで行わなければならないのでしょうか。
トランジットエリア内で、免税手続きが行えるのか分からず、このような場合であればスペインのチェックイン前にするのが無難(EU圏最後の国ではないのですが、できるのでしょうか。)でしょうか。
また、スペインで免税手続きを行う場合
早朝の便のため、手続きを行うのは明け方になるのですが、PABLOでエラーが出た場合、その時間帯でも窓口はあいているのでしょうか。
ご存知でしたら、教えていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
2024年7月23日 9時10分
Alphaさんの回答
EU圏の最終出国地で免税手続きをするのだと思います。
最終出国地とは出発カウンターでスーツケースを預ける空港の事です。
通常スーツケースを預ける前に免税手続きをします。
乗り継ぎでも
もしトランジットの空港でスーツケースを受け取り、
再度出発カウンターでスーツケースを預ける場合には
その最後にスーツケースを預けた空港で免税手続きをします。
トランジットエリアだけの移動で、免税手続きが可能なのかは知りません。実際にトランジットエリア内で免税手続きをしたという方がいれば別の話ですが、私は確認しておりません。免税手続きカウンターがトランジットエリア内にあるのかも疑問です。
また延着で乗り継ぎの時間が短くなり次のゲートへ走っていく事になった言う話はよく聞きます。
どうぞお気を付けてお帰り下さい。
よろしくお願いします。
2024年7月23日 19時33分
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。
EU内で購入した商品の免税手続きは原則EU内最終出発地ですが、トランジットのみの場合は最初の出発地で手続きが出来ます。商品を直接EU外に持ち出すのが条件ですので、最終目的地までの搭乗券と荷物タグを提示して、商品は預かり荷物に入れて最終目的地まで荷物をスルーで預けてください。
通常は出発便がある限り免税窓口も開いているはずですが、スペインのお国柄からして確かではありません。フランスではスペインの事情については分かりかねますので、スペインの方にご質問なさってみてください。
万が一窓口が閉まっていた場合は、帰国後に該当の国の在日大使館で免税が可能です。ただし、大使館に直接商品をもって本人が行く必要があります。
2024年7月23日 21時8分
クマさんの回答
oy_yo さん
お問合せ、拝見致しました。
ご質問の免税手続についてです、以下に回答させて頂きます。
* 免税手続
原則的に、EU域内、最終出発国の空港で行なう事となります。 今回の場合ですとSpainです ー フランスは、Transitのみですから、入国せず最終国となりません。 最終国で、EU域内からの出国前に行なう形です、、、少なくとも、Transit Area (出国後です)には手続が出来る所は存在しません。
早朝出発での窓口Open云々ですが、、、これはSpainでの事情ですので、Spain在住の方に尋ねられた方が、より正確な回答が得られるかと思います。
こんな所となりますが、先ず上記原則を確認下さい。
2024年7月23日 15時12分