パリの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
空港での免税手続き等について
お世話になります。
パリで買い物した際に、レジにて何度か免税手続きをしていただきました。バーコードの書類を発行していただきましたが、こちらを空港の機会で読み取ることになりますか?
お会計の際に、返金はクレジットでと伝えていますので、空港での手続きは別になるのでしょうか?
また、購入した未使用の品物をチェックする場合があると伺いましたが、厚手のセーター等嵩張るものが多い場合も手荷物にした方がよろしいですか。
以上、お手数をお掛けしますが、よろしくご教示の程お願い申し上げます。
2023年9月25日 0時1分
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。
空港のパブロと呼ばれる機械に、お店で作成していただいた免税の書類のバーコードをかざしていただき、緑が表示されれば免税手続き完了で、商品を見せる必要はありません。
もし赤が表示されればカウンターで手続きが必要で、商品の提示を求められる場合があります。従って購入された物は手荷物にされるか、搭乗手続き前にスーツケースごと持ち込んで免税手続きをされてから搭乗手続きをされれば手荷物にする必要はありません。
2023年9月25日 5時27分
この回答へのお礼

分かりやすい解説をありがとうございました!
2023年9月29日 18時9分
クマさんの回答
Diana930さん
お問合せの件、免税手続の点、回答させて頂きます。
先ず、、、ご購入の際に免税処置を依頼され、その時受け取られたものが免税手続書類です。具体的には、Bar CodeないしはQR Codeのついた書面と封筒かと思います。これを空港到着時に免税手続コーナーに行かれて手続でする。行うことは、そこにある機械にCode部分をかざしてScanさせるだけ、Scan終了し承認確認が出来ましたら、その書類を添付されてます封筒に入れて近くにある投函箱に入れる。それで終了でしょう。全てはご本人自身で行う自動化システムですから、通常免税対象品を提示する必要もありません - 例外的に求められる事が有る程度です。
この様になってます。極めて簡単になってます。
2023年9月25日 7時41分
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございました!
2023年9月29日 18時8分
Donkeyさんの回答
初めまして。
免税にしたい商品は税関で全て見せなければならない場合があります。
チェックイン前に荷物を全部持って免税手続きをしてください。
バーコドを機会に読み取らせますが、日本語の案内があるので、簡単です。ご安心ください。
バーコドの読み込みが済めば、自動的にカード会社から払い戻しが行われます。
良いご旅行を。
Donkey
2023年9月25日 1時14分
この回答へのお礼

ありがとうございました。
2023年9月29日 18時9分
マダムレガレヴさんの回答
Diana930さん。
こんにちは。
初めまして、免税手続きのお手伝いをオフィシャルでやっています。
各店舗で作ってもらった書類(免税書類BVE)は、実はEUに住んでいない旅行者なので、免税してくださいっていう申告書類です。
よくいうdouane ドゥアンヌはフランスの政府機関で税金の免除を認証する所なのです。
と、話が長くなりましたが、カウンターでの手続きと機械(パブロ)でスキャンする手続きは同じことです。
なので、パブロでスキャンされて画面が緑になれば、認証されたということで、手続きは終わりです。
カードに返金されるように依頼されているので、1ヶ月以内には入金されるでしょう。
買った商品はスーツケースに入れてても大丈夫です、手続きの際に係員が荷物チェックをする場合があるので、すぐに見せられる状態(未使用品であること)にしていてくださいね。
空港に着いたら、まずはスーツケースごと免税手続きをして、何か言われたらスーツケースの中にあるよ、で係員は深追いしないと思いますので、良いと思います。
基本的には係員は確認しないといけないっていう仕事ですが、なにせフランスなので。。。
なにも言われなかったら、そのままチェックインカウンターに行き、スーツケースを預けるという流れに。
意外と簡単であっという間に終わります。
あとは、入金がある頃にチェックすることをオススメします。
入金がなかったら、書類に書いてあるエージェントに問い合わせしてくださいね。
では、良い旅を!
2023年9月25日 0時54分
Photo Rose BBさんの回答
Diana930さま
こんにちは。
免税手続きについては丁度最近アテンドした方が同じような件で解決しましたのでその範囲でお答えいたします。
ショップにて免税手続き後、バーコードの書類をお持ちという事ですので、その書類を空港免税手続きコーナーにある機械でランプが緑に変わるまでしっかりスキャンしてください。急いでスキャンしてコードが認識されない場合は手続きが成立しません。ご注意ください。
フランスの場合、空港の機械で正しくスキャンされればそのまま自動的に払い戻しはカード会社へ実施されます。郵送などの手続きは不要だそうです。カードの場合、払い戻しは2週間から1ヶ月くらいのラグがあるようです。
購入品の手荷物持ち込みについてはあいにく存じませんが、先日私がアテンドした方はコントロールがあった場合、すぐ提示できるように手荷物持参しておりました。この点については他のロコさんからの情報を参考になさってください。
空港スリなども多いのでどうぞお気をつけてご無事のご帰国を。
Photo Rose BB
2023年9月25日 0時22分
パリねこさんの回答
こんにちは。
空港及びユーロ―スター乗り場にて免税品の手続きが必要となります。
パブロと言う機械に国旗がついているので、日本の国旗をタッチすると日本語での説明となります。
説明に従って、バーコードを機械にかざして、緑のにこにこマークが出れば、これで完了です。赤の×が出れば、人のいるカウンターにて、免税手続きが必要となります。人によっては、商品を見せてくれと言われます。
よって、飛行機のチェックイン前に免税手続きを行って下さい。
尚、どんな場合に×が出るかと言うと、合計金額の多い方や高額商品やらヨーロッパの他国で買った場合等、機械が判断します。
その後、10~11%が3~6か月後にカードに返金されます。
パリねこ
2023年9月25日 0時33分
ParisTeraさんの回答
はじめまして。お問合せありがとうございます!
空港のDeTaxのコーナーに、タッチパネル式の手続きコーナーがあるのでセルフで操作して手続きをします。(日本語や英語も選択できて、まったく難しくないので、やり方など、すぐ分かると思います)。その申請手続きの後、同じ場所にある(出口付近にあることが多いです)透明のポスト入れに、バーコードの紙を、お店でもらった封筒に入れて、投函すればOKです。
免税手続きの後でチェックインをすれば、手続き後のかさばるお品をスーツケースにしまって預け入れることが可能かと思います。
ご不明点があればいつでもお気軽にきいてくださいね。よろしくお願いいたします。
2023年9月25日 0時5分