パリの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
サンドミニク通り、ボンマルシェ周辺でオススメのレストランを教えてください。
パリ滞在中です。
生牡蠣などのシーフードを食べたいと思っています。
サンドミニク通り、ボンマルシェ周辺、オペラ周辺、ルーブル美術館周辺でシーフードが食べらるオススメのレストランがあれば教えていただきたいです。
ネットで調べても、ここ数年でお店が閉店もしくは、業態変更しているものが多いようで、なかなか、ここ!という情報に辿り着けません。
もし、ご存知の方がいらっしゃったら、よろしくお願いいたします。
2022年12月26日 3時18分
クマさんの回答
tokyotokyo8さん
お問合せ、拝見致しました。
ご質問のSea Foods Restaurantですが、実の所、何処でもそれ程変りはありません。 強いて言えば、魚介類を専門としている店の方がBetterという程度です。 この時期ですから色々な地区で店頭に生ガキなどを出している店は多いですけど、先ずCafeーBistrotの類は避けて置いた方が良いでしょう、また魚料理の高級店である必要も無し ー 値段が高いだけで、それ程変わらない、要は鮮度が良いかどうかだけ。 それから海鮮を扱う店の在る地域は比較的限られており、Montparnasse地区ー14区、St-Lazare駅前周辺ー9区が多く、StーDominique通りやAu Bon marche地区の有るParis 7区では殆どないと思います。 敢えて言えば、 Divellec( Metro Invalide)、Gaya Ribe Gauche(Metro Rue du Bac)などが7国ありますが、それぞれMichelin 1 Etoileで高いだけです。 14区 Montparnasse地区では、Le Dome (Metro Vavin) ー ここはお勧め、 La Cagouille Metro Gaite) ー 魚料理全般、Opera地区ですと Grand Cafe ー 多少旅行者向きですが、海鮮から始まり色々な料理の有る無難な店、St-Lazare駅前ではMollard。 まだ他の地区にもありますが、こんな処が一般的でしょう。 兎に角、魚介料理の店を選ぶ事がポイントです。
上記の店舗、それぞれHPがありますから簡単にググれますので、詳細はそちらから入手して見て下さい。
追記:
ご返信頂戴致しました、有難うございます。
7区辺りにご宿泊でしたら、隣の14区 = Montparnasse地区の店 Le Domeなど、Opera辺りに出掛けられる様でしたらOpera座近くのGrand Cafe辺りが良いでしょう。
それから、海鮮を簡単に食べられる様に生ガキやエビ、貝類を盛り合わせたPlateau des fruits de mer = 海鮮盛り ー それなりの料金ですーを勧めて来ますが、中にはどうでも良いものも含まれている事も往々で、何もそれではなく、牡蛎やエビだけ、塩で茹でた巻き貝などアラカルトで好きな食べたいものだけを注文も出来ます。
生ガキは産地と大きさでランク選別されてます、産地は料金を見て手頃な所を、Noは大きさの基準=Special、No1が上ランクですからNo3以上、叉はSpecialも良し。 エビは手頃に食べ易い Crevette Rose = 小型マキエビの塩茹、これはグラムや頭数選択で注文、Bulos = 巻き貝の塩茹は、針の様なピンをくれますので、それで刺してサザエ見たいに掘り出して食すと良いでしょう。 他に蟹もありますガ、お値段から決めて下さい、カニツメだけ取ることも出来ます、これも個数。 これはStarterとしての取扱いですが、それだけでも良いし、もう少し何かと言うお腹具合でしたら、後で魚料理も摂れます、、、そんな所が有るので、専門店の方がお勧めですね。
2022年12月26日 16時12分
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
どこもそこまで大差ないのですね。
魚介類を専門にしているところを目指し、カフェ、ビストロは避けるようにします。教えていただいたレストラン、検索してみます。私が調べただけでは、たどり着けない情報ばかりです。教えてくださり、ありがとうございました。
2022年12月26日 13時54分
dochikoさんの回答
はじめまして!
シーフードが美味しい季節ですね。シーフードが食べられるお店は沢山あり、ご予算やお店の雰囲気などお好みがあると思いますので難しいですが、この界隈で私のお勧めの高級店とカジュアルなお店を1つずつ挙げさせていただきます。
ピエールがミエール経営のミシュラン一ツ星で、味雰囲気共に最高級です。
https://restaurantgaya.com/
カジュアルなお店ならこちらがオススメです。
https://www.seulementsea.com/
年末年始は休みの場合もあり、お店の前にシーフードを並べている気軽なブラッスリーもパリにはたくさんありますので、見つけたら入ってみてもよろしかもしれません。
2022年12月26日 4時30分
この回答へのお礼

初めまして
早速のご回答、また2店舗のご紹介ありがとうございます。
どちはもおいしそうな、素敵なお店で目移りしてしまいます。私がネットで検索してもたどり着けない情報ばかりでした。教えてくださり、ありがとうございます。
2022年12月26日 13時21分
Donkeyさんの回答
Bistrot du Dôme が昔からとても良いシーフードを提供しています。
牡蠣を食べるならムルソーなどの高級フルボディの白ワインではなくシンプルな安いワインの方が断然おいしいと思います。
良いご旅行を。
Donkey
2022年12月26日 3時45分
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
調べてみたら、美味しそうな口コミが出てきました。白ワインは、牡蠣を食べる時は安いものが合うのですね!知りませんでした。
行ってみたいと思います。
2022年12月26日 4時17分
N.L.Parisさんの回答
こんにちは!
個人的にはボンマルシェの食品館の中にある魚屋さんのイートインコーナーが好きです。
オマールエビのサンドイッチがおすすめです。生牡蠣もあります。
昼時は混雑するので時間をずらしていってみてください♪
2022年12月26日 3時59分
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
ボンマルシェの中にイートインコーナーでシーフードが食べられるのは、知りませんでした。ショッピングのついでに立ち寄ってみようと思います。
2022年12月26日 4時18分
aiko2022さんの回答
こんにちは、
私もネットの情報ですが、ないよりマシかな!と思って書いてみます!
お役に立てば幸いです!
サンドミニク通りでお店があまりヒットしなかったので、
OVNIというパリ在住の編集者さんが書かれている情報誌の情報を共有しますね!
編集長さんがグルメな方なんです。
実際にお食事に行かれたお店ばかりをご紹介なさっているので、ご参考になるかもと!
ただ、昔の情報になるので、現在もご紹介されているお店が存続しているかは、逐次調べないといけないのですが。
https://ovninavi.com/?s=%E9%AD%9A%E6%96%99%E7%90%86
紹介されていた中で、私も行ってみたいな、今も空いているお店がありましたので、共有しておきますね!9区です。オペラ地区から少し外れたあたりです
https://juste-producteur.com/
14区です。モンパルナス周辺
https://www.la-cagouille.com/
モンパルナス周辺 牡蠣が評判。
https://www.thefork.fr/restaurant/mercerie-mullot-r473505/menu
こちらは私のオススメで、14区です。
マテ貝の蒸し煮が本当に美味しくて、お肉もあるのですが、お魚が本当に美味しいお店です。
https://www.lacantinedutroquet.com/
こちらは、美味しいと評判の活けじめスタイルで、日本のお魚屋さんとして有名です。
バスティーユ周辺なのでご希望の場所とは違いますが、お持ち帰りでおたのしみいただけるかなと。
https://www.ebisupoissonnerie.fr/?l=fr
良いパリ滞在をお祈りしております!
2022年12月31日 3時18分