Haruさん
Haruさん

フリーランスとして活動する場合

お世話になります。現在日本在住のフリーランスです。
単身で渡仏して、フリーランスとして活動をしたいです。
そこで質問があるのですが、全ての仕事を日本から請け負う際に、

①フリーランスビザは日本で取れますでしょうか?
②日本で取れない場合に現地に観光で入国しフリーランスビザの申請をすれば良いのでしょうか?もしくは、就労ビザを持っていた上でのフリーランスビザとなるのでしょうか。

どうかご回答をお願いいたします。よろしくお願い申し上げます。

2022年11月7日 17時37分

パリねこさんの回答

こんにちは。

私は合法的にフリーランスで仕事をしています。
フリーランスには、下記が必要です。
①フランスの滞在許可証と労働許可書⇒フランスで住居+銀行口座を開く。
②フランスURSSAFに、フリーランス登録を行い、フリーランス番号の取得要。
③フランスで税金申告し、フランスでお支払いする。これは、居住地にて税金が義務付けられています。

まずは、①取得となりますので、日本のフランス大使館にお問い合わせ下さい。

パリねこ

2022年11月7日 18時21分

パリ在住のロコ、パリねこさん

パリねこさん

女性/60代
居住地:フランス パリ
現地在住歴:1983年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Haruさん
★★★★★

ありがとうございます。とても参考になりました。
すみませんちなみに、フランスの企業とは関わりが全くなく、
本当に日本の企業とのやり取りのみなのですが、
これでもビザおりますでしょうか?

2022年11月10日 13時33分

akicoさんの回答

こんにちは。
フランスでのフリーランスについてですが、
フランスでフリーランスとして働くには、日本でフリーランスビザを取得する必要があります。
基本的には弁護士を付けて相談に乗ってもらうのが、1番スムーズかと思います(知り合いも何人かはそのように行なっておりました。)

また、フランスで観光で来られてもビザの申請はできません。
学生ビザ、もしくは就労ビザで来られてからのフリーランスビザへの切り替えは可能です。 また、学生ビザで学校に行きながらフリーランスとして働くことも可能です。

パンデミック後で、ビザも取りにくくなってる可能性もありますし、フランスのフリーランスの税金も、業種によって高いので詳しく調べられたほうがいいかと思います!

追記:

ビザに関しては、人にもより状況が違うので
断言することはできませんが、日本の企業のみと働いているフリーランサーでも、フランスのフリーランスビザを取ることは可能だと思います。

私の知り合いの日本人の方で2名、フランスのフリーランスビザでパリに滞在している方がいらっしゃるのですが、一人はファッションスタイリストの方もう一人はライターとして活動しております。
お二人ともビザを取る際は、日本の企業から紹介状/推薦状(企業から定期的にお給料をもらっている証明等)をフランスで活動していける証明として取得されておりました。

フランスのフリーランスビザは、最低でも年にいくら稼がないといけない等の決まりがあり、税金も職種や収入により年々上がる可能性もあります。
おそらく数年間、規程以上の収入がない場合ですと、ビザの更新時に更新できないこともあります。
長期的にフランスに滞在されたい場合は、しっかりと収入が入る上で移住された方が良いかと思います!

2022年11月10日 23時45分

パリ在住のロコ、akicoさん

akicoさん

女性/30代
居住地:パリ フランス
現地在住歴:2019〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Haruさん
★★★★★

ありがとうございます。とても参考になりました。
すみませんちなみに、フランスの企業とは関わりが全くなく、
本当に日本の企業とのやり取りのみなのですが、
これでもビザおりますでしょうか?

2022年11月10日 13時33分

aiko2022さんの回答

こんにちは
①日本からフリーランスビザ取れるはずです。友人も準備中です。
また全ての仕事が日本からの受注なことは問題ないかと思うのですが、その場合フランスに来たい•来るべき理由というのが、重要な気がします。
②観光ビザ入国でフリーランス変更は多分出来なかったような。。。
観光ビザから学生とか、パックスとかは聞いたことあるような記憶です。

学生で入ってフリーランスになるのが1番簡単だったイメージです。

日本で取れなかった場合には、例えば近隣国のビザとってフランスで働くとかもできるので、臨機応変にトライしてみてください!
応援しています!

追記:

この例で日本からビザおりたよ! というのは、私の周りでは聞いたことないのですが、

なおさら、
なぜフランスなのかを、大使館に納得させられれば、お金の心配はない例なのですから、大丈夫だと思いますよ!

なぜ来たいか•くる必要性があるかを、うまく説明することのほうが重要かもと思いました。

関わりのある分野でフランスが先進国なので、調査を兼ねて住みたいだとか、今いる会社も応援してくれているとか、生活に心配はないので夢だったフランス語学校に働きながら行きたいとか、なんでも考えられると思いますし、書かれてないことでもっと説得力のある理由をお持ちだと思います。

先に例があってもおりない場合もあります。
例がないことは問題ではないと思います。

がんばりましょう!
では!

2022年11月10日 19時35分

パリ在住のロコ、aiko2022さん

aiko2022さん

女性/40代
居住地:パリ
現地在住歴:2015年〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Haruさん
★★★★★

ありがとうございます。とても参考になりました。
すみませんちなみに、フランスの企業とは関わりが全くなく、
本当に日本の企業とのやり取りのみなのですが、
これでもビザおりますでしょうか?

2022年11月10日 13時33分

クマさんの回答

Haruさん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問の点ですが、基本的にVISAと言うのは当該国外で入手する通関措置です。 ですので、基本的に対象国への入国を前提とするも、日本にて入手するもので、フランス国内でのVISAは存在しません。
一方、フリーランスと仰って居る形が極めて簡易過ぎる定義で法的に有効性のあるものではありませんが、どの様な労働形態であれ、詰りはフランス国内での労働許可に帰結します。 依りまして、在日本フランス大使館のHPにあるVISA取得 ー 労働を付与するVISAーに当て嵌まればフランス国内での労働許が可能です。 それに当て嵌まらない条件では、どの様な形であれ労働はできません。
因みに、フランス国内での一般的な労働が可能な条件は、居住証(3年以上の労働滞在で申請が出来る)場合か、フランス基盤の企業の海外要請従業員 (高級中間管理職以上の給与条件)、フランスでは得難い特殊専門技能者の滞在と承認される場合、自営企業の企業オーナーの場合などです。 申請条件でVISA許可が出るがどうかが全てです。
以上となりますが、またご質問等ございましたら、お声がけ下さい。

2022年11月12日 2時11分

パリ在住のロコ、クマさん

クマさん

男性/70代
居住地:パリ郊外/フランス
現地在住歴:1979年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

Sencharoseさんの回答

こんにちは。
パリ在住30余年になります日本人女性です。フリーランスとしての事業・活動内容によっては、Visa Talent という就労ビザが、あるのを知っていますが、詳しい手続きについては、日本のフランス大使館に問い合わせては、いかがでしょうか?
フランスでは、フリーランスというより、個人事業主(auto entrepreneur) と言った方がよいかも知れません。
私は、フランスで個人事業主です。
Sencharose

2022年11月10日 23時38分

パリ在住のロコ、Sencharoseさん

Sencharoseさん

女性/50代
居住地:パリ、フランス
現地在住歴:1990年からパリに在住
詳しくみる

相談・依頼する

アトリさんの回答

こんにちは、初めまして。
普段はフランスでの労働許可証をお持ちの上でのフリーランス登録となるはずですが、日本ですでにフリーでお仕事をされているとの事なので、日本のフランス大使館に質問されたら良いかと思います。

2022年11月10日 21時11分

パリ在住のロコ、アトリさん

アトリさん

女性/40代
居住地:フランス
現地在住歴:2010
詳しくみる

ナオコさんの回答

Passeport -talent visaと言うのがあります。こちらを調べてみると良いと思いますよ。

2022年11月11日 1時10分

パリ在住のロコ、ナオコさん

ナオコさん

女性/40代
居住地:パリ/フランス
現地在住歴:2004年9月から
詳しくみる