ベルさん
ベルさん

パリ語学学校を探しています(3ヶ月間ほど)

今月中旬から、1年間パリにワーキングホリデーに行きます。
したがって、パリの語学学校を探しています。

ネットで調べたところ、学校数も多く、どの学校が良いのか決めかねております。
ロコの方で実際に語学学校に通われている(いた)、または知り合いの方が通っていて良い評判を聞くなど、どんな些細な情報でも良いので教えていただきたいです。
(この学校はオススメまたはこの学校はオススメしない、ここは会話重視、ここはクラスの人数が多いなどなど!)

よろしくお願いいたします。

2019年11月6日 11時50分

クマさんの回答

ベル さん

お問合せ、拝見致しました。
1年間のWorking Holidayですか、、、まずお尋ねしますが、フランス語は、全くの初めてですか ?
もしその様ですと、3ヶ月間の学習を前提に置かれます場合、はっきり申し上げて、「ほんの少し会話を覚えて日常の困難を軽減する程度の言葉を習得する程度」しか出来ません。 これから1年間生活して行かれる上で、最終的に生活上、何とかコミュニケーションが出来れば良いと言うお考えでしたら、、、どこの学校でも同じです。 ただ、ご選択される上で、基準とされる点は、、、先ず、普通の教育機関が運営する語学学校 「ソルボンヌの文明講座」や「アンテイチュー・カトリック」などは、半年~1年間をベースに置く語学の基礎教育ですから、適応しません。 あくまでも、実践的、その場で有効な単語ー言い回し=会話中心の短期間コースを持つ学校に限られますね。 パリのBusiness School=専門学校が主催するコースですと、その種のものがあります。 また、少人数で、少なくとも週に4回のセッション、出来れば毎日ある所が見つかれば望ましい。 費用的には、こちらの方が高価かも知れませんが、語学は初めから、分かろうが分かるまいが、それに浸かる程、集中して出来る環境に身を置きませんと、身に付きません。 復習を含めて、覚えた事を直ぐ使って見る事=実践も含めてです。 周り全てがフランスですから、常時フランス語を少しでも使わなければならない環境ですので、その後は、生活環境が少しずつ覚えさせてくれますよ。
逆に、避けるべきは、週に2-3回、1,5~2時間程度ずつ散発的に行う形では、お稽古事と変りなく、行く意味がありませんし、長続きせず多分途中で止めて仕舞いますよ。
同時に、パリでのお仕事も探され、行われるご予定かと思います、、、それとの兼ね合いですと、語学中心で上手く進めませんと、どっち着かずになるかも知れませんから注意して下さい。

あまり具体的な事や情報は差し上げられず恐縮ですが、折角の機会を得られフランスにいらっしゃる訳ですから、為るべく有効に使って頂きたいと思い、一言述べさせて頂きました。
また、ご質問、ご相談等々、何かございましたら、サポートさせて頂きます。 個別でも構いません、ご遠慮なく、いつでもお尋ね下さい。

2019年11月7日 9時6分

パリ在住のロコ、クマさん

クマさん

男性/70代
居住地:パリ郊外/フランス
現地在住歴:1979年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

ミキさんの回答

ベルさん、初めまして。

語学学校をお探しということで、少しでもお役に立てると思い返信致しました。
私は7年前に渡仏し、その後いくつかの学校にてフランス語を学びました。自身の経験、評価ですが参考になれば幸いです。

私立
・アリアンスフランセーズ
有名私立高校のためかなり高額ですが、良い先生に出会えたため1番最初の基礎をきちんと学ぶことが出来ました。利点は、新学期を待たずにいつでも入学できること、自分のニーズにあった時間、回数で通えることです。3ヶ月だけと行かれるという事ですので、少し高額でもお勧めです。
・パリカトリック大学付属フランス語学校
こちらは私立大学の付属学校でした。こちらは学期制ですので3ヶ月だけということでしたら難しいですね。。こちらも結構高額でしたが、週に21時間というコースを取りきちんとした講習を受けられました。

国立
・ソルボンヌヌーヴェル パリ第3大学 DULF
パリ第3大学内の外国人向けのフランス語学校です。
レベル分けもきちんとされており、割と厳しく指導してくれます。
こちらに2年通いましたが、本当に良いコースでした。平日毎日朝8時、または9時から12時までびっしり授業が入っており、キツイですが大学公認のディプロムを貰えますし、先生方はパリ第3大学の大学教授達です。初心者コースからありますので、初めてでも基礎からきちんと学べます。ただこちらも2学期制なので、次回の入学は1月になります。
国立大付属なので、価格は安いです。
この学校にいる間に非常に高いフランス語力をつけられ、並行してフランス語を使うアルバイトの仕事をするにも困りませんでした。お勧めです!

もっと具体的な相談、フランスにて初期生活スタート等のサポートを必要とされる場合、誠意を持ってご対応出来ますのでその際は改めてご連絡頂ければと思います。
実りのあるご滞在になりますように。
ミキ

2019年11月7日 20時0分

パリ在住のロコ、ミキさん

ミキさん

女性/30代
居住地:パリ、フランス
現地在住歴:2013年9月より
詳しくみる

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。

パリには語学学校がたくさんあり、どこにするか迷いますよね。少々古い話にはなりますが、私の通った2校についてお知らせします。

ソルボンヌは文法、音声学、文明講座講義(任意)からなり、文法を基礎からしっかり学びたい人に向いていると思います。先生によっても授業の進め方は多少異なりますが、会話をする機会は少ないです。文法から入る日本人には馴染みやすい授業だと思います。

アリアンスフランセーズは会話中心の授業でした。ただ会話の相手は同じ初心者レベルの外国人なので、あまり勉強になるとは思わず、正直私には苦痛でした。

個人的にはソルボンヌなどで基礎をしっかり学んだ学んだ上で、フランス人の個人レッスンか、フランス人の友人を見つけたり、実生活でいろいろ体験しながら会話を重ねていくのがいいかなと思います。

頑張ってくださいね!

2019年11月6日 16時58分

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさん

女性/60代
居住地:パリ
現地在住歴:1993年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

こんにちは、既に多くのロコさんからご返信が来ていると思いますが、私はアリアンスフランセーズに行きました。当日怖い日本人の先生が、授業中にコンパクト鏡を使いながら発音矯正をさせられて、怖くてインターナショナルのクラスに変わりました。笑 でもビギナーなのに諸外国の生徒はみんなペラペラで、唯一満点はペーパーテストでした。ここは、フランス人と結婚してフランス語が出来ない配偶者の為の学校でもあります。警視庁が管轄によって勧めています。
また、働かれるのですから、自宅と仕事場、学校は近い方が良いと思います。
私は、最終的にオートフォニスト、発音矯正に行って、ここの先生に10年間フランス語を教わりました。ご参考までに。

2019年11月18日 18時30分

N.L.Parisさんの回答

こんにちは!

予算を考えないなら一番のオススメはソルボンヌの語学コースか、アリアンスフランセーズですね。
これらの学校は文法から発音までみっちりやってくれます。立地や施設も良いです。宿題も多いそうなのでかなり忙しくなるとは思いますが。

日本人が多い方が良ければオペラ地区のAAAです。手続き等も日本語でできると思います。

逆に、ラ・デファンス地区とラ・ヴィレット地区にあるキャンパス・ラングという学校は比較的安めで日本人が少ないそうです。

がんばってくださいね!

N.L.Paris

2019年11月6日 19時39分

パリ在住のロコ、N.L.Parisさん

N.L.Parisさん

女性/40代
居住地:フランス/パリ
現地在住歴:2010年から
詳しくみる

相談・依頼する

マキさんの回答

ベル様

初めまして。
お早うございます。

ご連絡有難うございます。

フランスに来た当時、大学時代の先生の勧めでパリカトに通っていました。とても良い学校です。ご参考になさって下さい。
https://www.icp.fr/a-propos-de-l-icp/decouvrez-l-icp/facultes-et-instituts/ilcf-apprendre-le-francais-1603.kjsp?RH=11429522327430-117

頑張って下さい!

2019年11月6日 12時29分

パリ在住のロコ、マキさん

マキさん

女性/40代
居住地:ルヴァロワ ペレ(パリ郊外)
現地在住歴:2006年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

s034672さんの回答

ベルさんこんにちは。

会話重視はパリカトリック、文法重視はソルボンヌが定評あります。
しっかりとフランス語をされたい場合は、上2つのどちらかがお勧めです。

また、私自身もフランス語レッスンをしておりますので、万が一滞在中に、思うように進まない、など懸念されることがありましたら、ご連絡ください。
http://shiawasenakaigaiseikatsu.com/service/

では、良い1年滞在となりますように。
野村

2019年11月6日 16時11分

パリ在住のロコ、s034672さん

s034672さん

女性/40代
居住地:パリ
現地在住歴:2009年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

ふじさんの回答

ベルさん

こんにちは。
お値段はしますが、Sorbonne civilisation(確かこのような名前)通ってました。テストあり、文法と発音クラスありのみっちりクラスで、私はだいぶ鍛えられました。
お値段安めがよければユーロセンターでしょうか、会話中心らしいです。

とりいそぎご連絡まで。

2019年11月7日 7時59分

パリ在住のロコ、ふじさん

ふじさん

女性/30代
居住地:パリ フランス
現地在住歴:2017年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

ヨシミさんの回答

こんにちは。
語学学校ですが、ベルさんの現在のフランス語レベルやどのレベルにしたいかなのどでも変わるかと思いますが…

どの感じでお探しですか?
私はちなみにA1からB1B2まで3つの学校に行きましたがどれも目的が違っていたので…

Yoshimi

2019年11月7日 17時9分

パリ在住のロコ、ヨシミさん

ヨシミさん

女性/40代
居住地:パリ
現地在住歴:2016年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

こんにちは、学生さんの手続き通訳などもしています、いろいろ比べてみて… 
パリ市内ならフランスラングまたはアリアンすフランセーズまたはパリカトがいいですよ。または大学の付属コーすもいいです

2019年11月6日 15時27分

Sakuramomijiさんの回答

老舗のアリアンス・フランセーズはいかがですか?

2019年11月6日 18時21分

パリ在住のロコ、Sakuramomijiさん

Sakuramomijiさん

女性/60代
居住地:パリ/フランス
現地在住歴:1991年9月から
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

ベルさん、
こんにちは。初めまして。

語学学校はたくさん増えていまして、すべて見ているとどれがいいのかわからなくなると思います。ただ、言えるのは安いところはそれなりの質ということが言えるでしょう。
数年前はビザを取ることに重きを置いた語学学校などがあり、先生も質がよくないという話をチラホラ聞いたことがありました。今はそんな話も聞きませんが。

①Alliance Francaise
②Institut de Langue Francaise
③Cours de civilisation francaise de la sorbonne
以上が主によく聞く語学学校です。
私が通っていたのは①と②です。
Allianceは一クラスの人数が多いのに対して、Institutはこじんまりとした学校で、一クラスの人数も15人ほどと少なめでした。どちらの学校も文法、会話とバランスよくできた授業内容だったと思います。受付の対応や先生方もどちらも感じよかったと記憶してます。両方とも馴染みやすい学校でしたよ。ソルボンヌは聞くところによると、文法重視と言われてますね。
いい学校が見つかるといいですね。

2019年11月7日 6時44分