パリ在住のロコ、プーちゃんさん
プーちゃんさん

UCLA付近の不動産

ロサンゼルスのロコさんへ

こんにちは

今年の9月から1年間息子がUCLAに留学することになり、どうやら学生寮には入れないらしく近くに家(アパート)を探さなければいけません。
そこで家の探し方、信用できる不動産をご存知の方、また留意点などありましたら是非教えて下さい。

パリ プーちゃん

どうぞよろしくお願い致します。

2022年4月13日 21時53分

でめさんの回答

こんにちは、
9月から留学楽しみですね!
私自身も留学でロサンゼルスに来ました。サンタモニカとUCLAに行きましたが、住居について少しでもお手伝いできたらと思います。
私は寮、または大学が所有するアパートには住んだ事はないのですが、家を探す時に割と周りの留学生も使っていたのがオンラインサイトや友達からの紹介でした。やはり留学はお金もかかるし、ということでルームシェアやホームステイが人気ですが、どうするか考えておられますか?

家を探す時に使っていたいくつかのサイトを挙げます。

●びびなびロサンゼルス
 https://losangeles.vivinavi.com/
 在ロサンゼルスの日本人の総合情報サイトです。不動産情報、ルームシェアの項目から希望の物件を見つけてメールなどでコンタクトします。日本語でできるのでやはり簡単です。家賃がすごく高くなっているし、こちらの留学生はひとつのアパート、家を何人かでシェアすることが割と多いのでルームシェアを見つけるが簡単でいいと思います。

●Apartments.com
https://www.apartments.com/
現地大手の不動産サイトです。ホームのページに希望の場所やzip code (郵便番号)を入れると賃貸リストと情報が表示されます。いいなと思う物件があればそこからメールでコンタクトする、という形です。

もし現地の日本の不動産に聞いてみたい、と思ったらパーソン不動産(personrealty.com)などもあります。あまり留学生が使うのか?はわかりませんが(^_^;) 現地の物件情報とかプロに詳しく聞けると思います。(私はこちらでコンドミニアムを購入する時にお世話になったのですがよかったです。)

やはりロサンゼルスは車社会なので、学校の近くに住む、バスなど交通機関が充実している、バス停が近い所があるといいと思います。あとスーパーなどのお店が近くにあるのも!
まだ古いアパートもいっぱいあって水回りや何かが壊れた、とかもあると思いますが(大家さんに言えばすぐ修理する人を呼んでくれます)、新しい建物もどんどん増えてるしお手頃で快適な家が見つかるとよいですね。ルームシェアするならちゃんとした気の合うようなルームメイト!など

これは私が学生だったちょっと前に使っていたものなので、今さらに色んな情報があるかしれませんが参考になればいいと思います。

2022年4月14日 9時54分

ロサンゼルス在住のロコ、でめさん

でめさん

女性/40代
居住地:ロサンゼルス (West LA)/ カリフォルニア
現地在住歴:2004年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

パリ在住のロコ、プーちゃんさん
★★★★★

でめさん

こんにちは
ご丁寧にご回答いただきありがとうございました!
具体的なサイトやご自分のご経験からの貴重なアドバイスはとても参考になりました。
早速サイトをチェックしてみます。
何かありましたらまたその時はよろしくお願い致します。

2022年4月14日 14時51分

Juneさんの回答

プーちゃんさま、こんにちは。
UCLA近郊に住んでいます。こちらは賃貸物件では不動産屋を通さずに直接管理会社や家主と契約します。ただソーシャルセキュリティーナンバーやクレジットヒストリーがない学生が、ご自身で借りられる物件は極々僅かです。家主と相談して多額のデポジットを払うことは可能かもしれません。

この付近は環境や治安はいいのですが、その分家賃は高額です。学生さんたちは皆何人かでルームシェアしています。ルームメイトは日本人に限られますが、びびなびというサイトにもたくさん募集が載っています。日本人以外でしたら、CraigslistやPadMapperなどのサイトで探されるとよろしいかと思います。

以前駐在員の方のアパート探しをお手伝いしたことがあり、何軒か管理会社に問い合わせたのですが、3ヶ月前ですとかあまり早すぎるとアパートの空き状況がわからないそうです。退去される方はだいたい1ヶ月前に管理会社やルームメイト、家主にノーティスを出すので、早めに渡米して(F1ビザだと30日前から入国できると思います。)ご自身の目で物件を見たり、ルームメイトと会ってから決められたほうが間違いないでしょう。

もしその頃お手伝いが必要でしたら、ご連絡下さい。

2022年4月14日 14時18分

ロサンゼルス在住のロコ、Juneさん

Juneさん

女性/50代
居住地:ロサンゼルス、アメリカ合衆国
現地在住歴:30年+
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

パリ在住のロコ、プーちゃんさん
★★★★★

Juneさま

ご丁寧なご回答ありがとうございました!
具体的なサイトやLAの住宅事情などもよくわかりました。
早速チェックしてみます。
何かありましたらその時はよろしくお願い致します。

2022年4月14日 14時49分

ミキサユリさんの回答

こんにちは!
留学生の友人達の不動産契約をお手伝いしたことがある者です。一人くらし用の物件を探すことならわたしもお手伝いできますが、ルームシェアも検討されていますか?
UCLA付近は家賃がすごく高いので、予算があるのでしたら、ルームシェアが良いかと思います。

物件を契約して一人暮らしが良い場合は、
外国人は物件が限られるため、まず学生OK(SSNなし)の物件を探します。わたしはZillowというサイトをよく使います。そして片っ端からEメールや電話でSSNがない留学生が契約できるか問い合わせます。
外国人は1ヶ月の家賃×5〜6の残高証明は最低でもいるでしょう。(アメリカ人でも2〜3ヶ月分必要です。)
ウエストウッドの家賃は古いワンルームや1LDKで2100ドルからです。そこそこ綺麗なアパートだと2500くらいします。
あと日本から契約できるかはやったことがないのでわかりません…。

ルームシェアで良い場合は、
本人が日本人ルームメイトがよければ、びびなびロサンゼルスに募集が載っているかもしれません。
非日本人がよければクレッグスリストなどで探すのが一般的です。
ルームメイト契約の場合は詐欺も多いので、必ず現地で入居日に支払いをしましょう。事前に払わせるのは詐欺率が高いです。

あとは、UCLAに留学生をサポートする部署があるはずですので、問い合わせると良いと思います。

2022年4月14日 3時50分

ロサンゼルス在住のロコ、ミキサユリさん

ミキサユリさん

女性/30代
居住地:ロサンゼルス
現地在住歴:2017年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

パリ在住のロコ、プーちゃんさん
★★★★★

Sayuriさん

とても丁寧にお答えいただきありがとうございます!
具体的なサイトの名前や詐欺のことなど、なかなかネットでは検索できないことばかりで非常に参考にねりました!

2022年4月14日 4時17分

ななこさんの回答

こんにちは。
不動産屋の情報ではありませんが、びびなびロサンゼルス、というサイトはご存じでしょうか?ロサンゼルスでの生活に関する色々な情報が掲載されているサイトです。その中で、ルームシェアや不動産情報が掲載されています。学生さんはよくルームメイトを探して一緒に住むというのが比較的多いかと思いますので、もしよろしければご覧ください。日本人が掲載していることがほとんどなので、ルームメイトもほぼ日本人になるかと思います。
それから、UCLAの新聞の The Daily Bruin(オンライン)で何か情報は入手できないでしょうか?
以上、役に立つかどうかはわかりませんが、参考まで情報シェアさせていただきます。

2022年4月14日 3時34分

ロサンゼルス在住のロコ、ななこさん

ななこさん

女性/40代
居住地:ロサンゼルス/アメリカ
現地在住歴:2005年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

パリ在住のロコ、プーちゃんさん
★★★★★

ななこさん

ご丁寧にご回答いただきありがとうございます!
びびなびもThe Daily Bruinも知りませんでしたので、とても参考になりました。
早速チェックしてみます!

2022年4月14日 4時22分

ニーナさんの回答

初めまして!おそらく既に情報を得たかとは思いますがUCLAということはWestwoodエリアですね!基本的にLAでアパート探しと言うとapartment.comやZillowなどでエリアを設定して検索後に直接そこに記載されている連絡先に連絡をして内見!そこが気に入らなかった場合はその時に対応してくれた営業の方がアイディアを出してくれます。現在はパリにお住まいですか?おそらくフランスとは勝手が異なると思います。また学生の場合には、アパートを借りるというよりもLAは家賃がとても高いので、ルームシェアでハウスオーナーの方が部屋を貸し出ししてるところに住む人が多いと思います。その場合はびびなびロサンゼルスで検索するといいかもしれません。

2022年4月15日 7時43分

ロサンゼルス在住のロコ、ニーナさん

ニーナさん

女性/50代
居住地:ロサンゼルス
現地在住歴:2016
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

パリ在住のロコ、プーちゃんさん
★★★★★

ニーナさん

こんにちは
ご丁寧なご回答ありがとうございます!
具体的なサイトやアドバイスなどとても参考になります。
早速チェックしてみますね。

2022年4月15日 18時16分

てらのさんの回答

こんにちは。UCLA徒歩圏内に住んでいます。

まずはこちらのサイトから"Westwood" または "90024" と検索してみると、近辺アパートの相場がわかります。
https://www.apartments.com (アパート向け)
https://www.zillow.com (一軒家など)

日本と違い、(大邸宅でないかぎり)賃貸契約で不動産会社の仲介で物件を決める慣習がありません。基本的にはアパートメントのマネージメント会社に直接問い合わせて契約するケースがほとんどだと思います。
Westwoodはこの春から学生が戻ってきましたのでとてもにぎやかです。その分アパートの競争倍率も上がりました。
良い物件がみつかるといいですね。

2022年4月14日 3時39分

ロサンゼルス在住のロコ、てらのさん

てらのさん

女性/30代
居住地:ロサンゼルス / サンタモニカ / ビバリーヒルズ / ウエストウッド
現地在住歴:2007
詳しくみる

この回答へのお礼

パリ在住のロコ、プーちゃんさん
★★★★★

てらのさん

丁寧にお答えいただきありがとうございます!
具体的なサイトも教えていただきとても参考になりました!
早速チェックしてみます。

2022年4月14日 4時19分

もふもふさんの回答

こちらでは不動産会社は家を購入する場合しかサポートしてくればいので賃貸は自分で探さなければいけません。
UCLA付近はかなり高いのでstudio(いわゆる1k)でも$2000ぐらいすると思います。
学生さんでしたらルームシェアが一般的だと思います。
びびなびなどで探されてはいかがでしょうか?
ちなみにウチはUCLAまでバスで10分以内ですが1bedroom+private bathが余っているのでルームメイト募集しています(先週UCLAの学生が卒業して出て行ったところです)

追記:

Private room, private bathで部屋に冷蔵庫、ベッド、家具付きで、光熱費、wifi込みで$1500です。バス停まで徒歩3分です。徒歩圏内にスーパー、コンビニ、レストランなど色々あります。
今日本にいて9月から入学予定の学生さんが8月に見に来ると言っているのでそれを待っている状態です。

2022年6月16日 3時52分

ロサンゼルス在住のロコ、もふもふさん

もふもふさん

女性/40代
居住地:ロサンゼルス\アメリカ
現地在住歴:2005年2月から
詳しくみる

この回答へのお礼

パリ在住のロコ、プーちゃんさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます!
色々なところを探してみました。
今一件申し込んで7月の回答待ちですが、ちなみにシェアーはおいくらでしょうか?

2022年6月16日 3時9分

七転び八起きさんの回答

初めまして。
七転び八起きと申します。
学生の方にも安心していただけるような
不動産をご紹介致します。
宜しければDMを送って下さいませ。

2022年4月14日 0時49分

ロサンゼルス在住のロコ、七転び八起きさん

七転び八起きさん

女性/50代
居住地:ロサンゼルス/アメリカ
現地在住歴:2016年6月から
詳しくみる

この回答へのお礼

パリ在住のロコ、プーちゃんさん
★★★★★

七転び八起きさん

こんにちは
早速のご回答ありがとうございます!
何かありましたらその時はどうぞよろしくお願い致します。

2022年4月14日 4時24分

やすさんの回答

初めまして、対応可能かと思いますが長期質問者や募集者と連絡が取れずにいます。ロコタビに何度も問い合わせをしましたが返信がありません。まずは連絡が取れる確認をしたいのでこの回答が届いたとのメッセージをください。よろしくお願いします。Yasu Kawamura

2022年4月14日 0時10分

ロサンゼルス在住のロコ、やすさん

やすさん

男性/60代
居住地:ダウニー
現地在住歴:1986年から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

UCLA周辺のアパートはとても高く、VIVINAVIと
いうサイトにルームメイトの募集が載っています。参考まで。
https://losangeles.vivinavi.com/re/

2022年6月17日 9時16分

この回答へのお礼

パリ在住のロコ、プーちゃんさん
★★★★★

お知らせありがとうございます!
本当に高くてびっくりしました!
皆様に情報をいただいて、一件申請して返事待ちですが、教えていただいたサイトもチェックしてみますね。

2022年6月17日 12時45分