ロサンゼルスの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
レイカーズのチケット
こんにちは。
11月5日クリプトコムアリーナでのレイカーズ対スパーズを観戦したく、Ticketmasterにアカウントを作って販売を待っているところですが、システムが今一つ分かりません。詳しい方がいらっしゃれば教えてほしいのですが、Lakers Presaleは一般の私でも参加して購入できるのか?Public Onsaleでしか購入できないのか?分かりますでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
2025年8月15日 23時57分
LIGGIC さんの回答
ツアーコーディネーターをやっておりLIGGIC JAPANの松井と申します。
私の知る限りの情報ですが、
Presale(先行):一般ファンも参加可能です。(LakersのPromotionsメール登録で案内やコードを受け取る)
登録フォームは海外在住(日本)でもOKで、Zip Code(郵便番号)は「NA」指定と明記。
Public Onsale(一般販売)は、誰でも購入可能ですが、公式はTicketmaster経由で購入になります。
Ticketmasterの登録もしておいてください。
配送方法は“モバイル(Mobile Entry)”を選択。
会場(Crypto.com Arena)はWill Call受取りはできませんので、モバイル受取(Mobile Entry)が前提です。
チケット表示(日本での端末)
Ticketmasterの案内では、アメリカ以外でアプリが使えない場合は、モバイルWebから端末のウォレットに追加すればOK。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①Lakersメール登録(海外はZipにNA) → 先行案内/コードを受取。
②Ticketmasterでログイン → Mobile Entryで購入。
③Web経由でウォレット追加。端末で表示テストも必ず行なってください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご参考までに。
2025年8月16日 1時9分
LIGGIC さん
男性/50代
居住地:ロサンゼルス/カリフォルニア州
現地在住歴:2006年5月から
詳しくみる
この回答へのお礼

詳しいお返事ありがとうございます!チケット表示についても良く分からなかったのでためになりました!
2025年8月16日 1時56分
Yuki_Photo_LAさんの回答
こんにちは!
Lakers Presaleは、基本的には事前登録した人やスポンサー経由でコードをもらった人が先に買える仕組みです。でも、レイカーズの公式メールニュースやファンクラブに登録しておくと、一般でもPresaleコードが届くことがありますよ。
登録していない場合はPublic Onsaleからの購入になりますが、どちらも超人気なので、発売時間ピッタリに動けるよう準備しておくのがコツです。
Ticketmasterでの購入ポイント
1. 発売開始10〜15分前にはログインしておく。
2. 支払い情報(クレカやPayPal)は事前にアカウントに登録しておく。
3. 発売時刻になったらページを更新(ただし連打しすぎ注意)。
4. シートマップで希望の席をすぐ選べるように、事前に座席ランクを決めておく。
5. 迷っている間に席が消えることが多いので、まずは購入確定→後から交換や二次販売を検討するのもアリ。
Crypto.comアリーナの座席おすすめ
• 100レベル(1階席):臨場感重視ならここ。特にセクション108〜110、117〜119はコートが見やすく人気。
• 200レベル(クラブ席):見やすさと快適さのバランスが◎。値段は高めですが、飲食スペースやサービスも充実。
• 300レベル(3階席):価格重視ならここ。コートは少し遠いですが、中央寄りのセクション308〜310、321〜323は全体が見やすい。
• ゴール裏は迫力がありますが、プレーの流れが見えにくいこともあるので、初観戦ならサイド寄りが無難。
それでも取れなかったら、StubHubやSeatGeekなどの二次販売サイトをチェックすると、意外と良席が出てくることもあります(手数料は少し高めですが…)。
2025年8月16日 1時16分
この回答へのお礼

詳しいお返事ありがとうございます!購入ポイントが大変ためになりました。
2025年8月16日 1時54分
ロスタビのキキさんの回答
初めまして、キキです。
チケット購入の件、購入経験ありますのでお手伝いさせていただければと思います。
お役に立てれば幸いです、どうぞ宜しくお願いいたします!
2025年8月16日 1時26分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
2025年8月16日 1時52分