
yokitaさんが回答したトリノの質問
miccolis社のバスについて
サッカーチームへの練習参加
yokitaさんの回答
fumimar2さん こんにちは。 ご質問の件ですが、知り合いに、イタリアのみならず日本のサッカーチームとコネクションにあるエージェンシーに勤めている人がいますにで、その方に問い合わせる...
イタリアのネットショッピング
yokitaさんの回答
織恵 さん はじめまして。ネットオークションは私は聞いたことがないのですが、ebay.it, Amazon.itもありますが、日本までは配送しているのかはわかりません。zalandoなどファッ...- ★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
ミラノ、ヴェネチア、フィレンツェ間、列車移動について
yokitaさんの回答
こんにちは。ご結婚おめでとうございます。 乗り換え無しの電車を選べば大丈夫ですよ! 最近電車で旅行をしていないのでそれぞれの駅がどんな具合だったか確実では無いのですが、ホームを変えなくてはい...- ★★★★★この回答のお礼
大変、ご丁寧にご回答頂き、ありがとうございます!!!乗り換え無しの指定席の列車を事前に予約していこうと思います(>_<)☆遅延や変更のことだけでなく、乗車中や乗る時に注意することなど、大変、参考になりました!本当、ありがとうございました!!!
イタリアのチップ事情 実際は?
yokitaさんの回答
ゆうちゃんさん こんにちは。チップについてですが、イタリアはチップの習慣はありません。レストランでもしウェイターがとても良くしてくれた、とか、気持ちのいいサービスを受けたのでそのお礼がした...- ★★★★★この回答のお礼
御返事遅くなり失礼しました。
気持ちの良いサービスを受けた場合のみなのですね基本は。
端数合わせでチップとして置いて行くというのもありなのでしょうね。
教えて頂きありがとうございました♪
サルディーニャ島(カリアリ)で通訳をしてくれる方
yokitaさんの回答
こんにちは。 サルデーニャは私が住んでいるトリノからは遠いので、費用が高くなってしまいます。近くだったらお引き受けしたのですが… 申し訳ありません。 どなたか近くの方が引き受けてくださると...
雑貨屋さん情報をお願いします
yokitaさんの回答
こんにちは。 紅茶専門店はローマもミラノも同じだと思います。 私の住むトリノにもいくつかありますが、種類も豊富です。- ★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
トリノに行く際はよろしくお願いします。
ペルージャ付近において通訳の方を探しています
yokitaさんの回答
こんにちは。その週別の通訳の仕事が入っているため、お引き受けできません。せっかくご連絡いただいたのに、申し訳ありません。
トリノで朝5時に時間を過ごせる場所を探してます
yokitaさんの回答
coing様 初めまして。 24時間開いているバールもありますのでそこで時間を潰せるといいのですが、バスターミナル周辺はバールが無いです。ターミナルのキオスクが開いていればそこで、と思う...- ★★★★★この回答のお礼
yokitaさん
回答ありがとうございます。
24時間開いているバールがあるんですね。駅で時間つぶしがダメそうだった時のために、いくつかお店を探してみます。荷物は小さなリュック1つで行くので、大丈夫そうです。
”ポルタヌオーヴァの駅前の方が難民、移民の人がたむろしていますので。 ”
なるほど。とりあえず、近くのポルタスーザ駅に行ってみることにします。
キオスクが開くのを待って、チケットを買って、カフェが開く6時頃にポルタヌオーヴァに移動することにします。朝市は、Mercato di Porta Palazzo というところです。
住所:Piazza della Repubblica, 10152 Torino細かな現地情報ありがとうございました。
yokitaさんの追記
ポルタヌオーヴァまではスーザ駅からは地下鉄で行くのが早く、便利です。チケットは改札近くの自販機で買えますから。porta palazzoまではポルタスーザの駅からは55番に乗り確か4つ目の駅で4番に乗り換えて行くと市場まで行けます。57番も確か55番と同じバス停から出ているはずで、これならば確か乗り換え無しで行けます。57番で行く場合は、バス停に停留所の名前がかいてありますので、それでporta palazzoと書いてあるかを確認して下さいね。確か乗り換え無しのはずです。
それと、うっかりしていましたが、ポルタスーザの駅構内で時間をつぶすのでしたら、キオスクが開くのを待たなくても、地下鉄のキップ自販機でバスの切符が買えます。地下鉄もバスも共通のキップなので。
4番のトラムに乗るときはスリに気をつけて下さい。特にスリが多い路線です。携帯などをコートのポケットには絶対に入れないでくださいね。
12月初旬 サレルノ 商談
yokitaさんの回答
こんにちは。私は北イタリアのトリノ在住ですので、通訳、同行となると、サレルノまでの移動費や宿泊費が通訳費用の他に掛かり、ma-sa様のご負担が大きくなります。サレルノまたはナポリ辺りの近くの方が...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
yokitaさんの回答
こんにちは。
ここにはバスの上に持ち込む手荷物のついてしか書いていないですね。後はベビーカーや自転車についてですがそれをバス上に入れるのかトランクルームに入れるのかは特記していませんね。有料で預けられるかもしれませんね。
バス会社のホーンページに“お問い合わせ”欄があればそこに問い合わせて見たほうがいいですね。ホームページには預け荷物のことは書いてありませんでしたか?