まゆみどりさんが回答したミラノの質問

ミラノ周辺おすすめ観光地をおしえてください

未就学児2人を連れて11月上旬の連休でレンタカーでミラノ、フィレンツェ、ヴェネツィアをあたりを観光予定です。
夫婦ともに卒業旅行でイタリアは観光したことがあるのですが子連れで楽しめる場所や
ガイドブックに載っていないがおすすめの場所があればおしえてください。

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさんの回答

こんにちは。 お子さんと一緒なのですね。 子連れで楽しいところと言うと、テーマパークかしら。 レオナルド・ダ・ヴィンチガ発明したものから考えられた遊具がある遊園地、「Leolandia」...

こんにちは。 お子さんと一緒なのですね。

子連れで楽しいところと言うと、テーマパークかしら。
レオナルド・ダ・ヴィンチガ発明したものから考えられた遊具がある遊園地、「Leolandia」は小さいお子さん連れでも面白いです。 11月は週末の土日のみですが、一日楽しめます。
車があったほうが行きやすいですが。
ミラノとベルガモの中間にありますよ。

ベルガモの町も、高台にあるベルガモ・アルタはお散歩するのに最適です。

まゆみどり

すべて読む

イタリアの陰性証明の現状教えて下さい

ローマ、フィレンツェ、ベネチアを1週間程度で訪問したいと計画中です。
現在欧州在住で、イタリア入国の際には陰性証明書が求められるため、直前に検査しても、効力は最大72hで滞在中には切れてしまいます。
そこで心配なのが、レストランや美術館、ホテルなどに入る際には陰性証明を求められるか?ということです。
また証明書を求められるなら、イタリア国内で再度検査する事は可能でしょうか?(街中に検査所等ある?)
ワクチンは一回目のみ接種のため、接種証明もない状態です。
在住の皆さん、ご存じでしたら宜しくお願い致します。

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさんの回答

こんばんは。 レストランや博物館等は、基本的に陰性証明は必要ないはずです。 ホテルは場所によりけりだとは思いますが、つい先日一泊で海に行ってきましたが、キャンプ場のバンガロー宿泊で、その...

こんばんは。

レストランや博物館等は、基本的に陰性証明は必要ないはずです。
ホテルは場所によりけりだとは思いますが、つい先日一泊で海に行ってきましたが、キャンプ場のバンガロー宿泊で、そのような物の提示は一切ありませんでした。

念のため、宿泊予定のホテルに問合わせたらいかがでしょうか。

検査場は、医療機関や薬局で行っていますが、旅行者ができるかどうかは調べてみないと分かりません。

まゆみどり

アムステルダム在住のロコ、hiromi2hiromiさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。先日オーストリアに滞在した時は毎回提示をもとめられ、効力が切れた後は大変だったので心配でしたが安心出来ました。

すべて読む

イタリア語でイタリアの会社との通訳代行

はじめまして。日本の法人です。宜しくお願い致します。早速ですがイタリアのナイフメーカーと代理契約まで話が進んでいるのですが、なかなか連絡がスムーズにいかず困っています。英語が話せる方が担当なのですが何度もメールしても返答が来ません。電話をすると英語が話せる方がいないので分からないとの返答で担当の方もいない様な話です。イタリア語は弊社で話せる者がいないので電話で先方と打ち合わせなどの通訳をお願いしたいと思いますが可能でしょうか?宜しくお願い致します。

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさんの回答

こんにちは。 ビジネス通訳経験が多数あります。 お手伝いできますので、詳細をお知らせください。 まゆみどり

こんにちは。

ビジネス通訳経験が多数あります。
お手伝いできますので、詳細をお知らせください。

まゆみどり

すべて読む

イタリアの大学への正規留学について

19歳の息子がイタリアの大学で建築を学びたいと言っています。ミラノ工科大学が英語で授業をしているとの情報を得た為です。
息子は現在はカナダの大学で学んでいるのですが、その大学には建築学部がありません。カナダ国内もしくは英語圏の他の大学への転入も考えたのですが、イタリアの大学の授業料がとても安く、またヨーロッパにも興味があるために魅力を感じている様です。
色々調べたところ、イタリアの大学は中退率が高く、卒業するのがとても大変なのかと私は心配です。また試験も独特で口頭で試験をすると聞きました。
イタリアの大学への留学生のブログを見ると、大抵交換留学生です。日本人がイタリアの大学を卒業するのは大変でしょうか?解る範囲で教えて頂けると助かります。

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさんの回答

こんにちは。 単身留学とは、頼もしい息子さんですね。 まず、イタリアの大学制度は、日本ほど入学が大変ということはありませんが、やはりある程度の語学力がないと難しいでしょう。 英語でもい...

こんにちは。
単身留学とは、頼もしい息子さんですね。

まず、イタリアの大学制度は、日本ほど入学が大変ということはありませんが、やはりある程度の語学力がないと難しいでしょう。
英語でもいいとは思いますが、できればイタリア語がベスト。
卒業となると、論文はもとより口頭試験が重要視される傾向がありますから、イタリア語ないしは英語の力がないと難しいでしょう。

以前ミラノ大学に、日本のある自治体の方々おお連れして会議の通訳をしたときは、学科によっては英語の授業を設けていると、確かに学長が話されていました。

またイタリア人は、大学の講義を聞くのはもちろんですが、自主学習の比重がかなり高いです。
ですので、卒業に時間がかかるのではないかと私は考えます。
自分で積極的に学習できるタイプは、卒業試験までたどり着くスピードが速く、そうでない人は時間をかけて卒業する。ということは、途中で挫折する人も多いかと。

まゆみどり

kumimamaさん

★★★★★
この回答のお礼

まゆみどり様
回答ありがとうございます!
そしてイタリアの学生さん達は自主学習をされるのですね。
何かと受け身になってしまう日本人には見習いたい事ですね。息子もここ最近、やっと能動的に自分の事を
考えるなっている気がするのですがどうですかね…カナダの大学からイタリアの大学へ行き、建築を学ぼうと志し始めたのは息子の第一歩を信じるしかないのですが。親は信じるしかないですね。
アドバイスありがとうございました。息子にも伝えて参考にさせて頂きます。

すべて読む

イタリアの輸入代行トラブル・詐欺 イタリア在住の方

イタリア在住の方にお伺いしたいです。

2月に個人輸入代行会社にイタリアのネットショップ3店舗の購入代行を依頼しました。
(おそらく一人でやっている小さな会社。代行は副業と思われる)

商品代金、手数料、国際送料を全て指示通り先払いしたのですが

それからコロナの騒動があったこともあり、
総理大臣命令で今営業できないなどと言われ、
4月中頃にあともう少しでロックダウンが緩和されるはずと言われながらも結局あれやこれやと延ばし延ばしにされ、7月になった今も未だ1つも入手できていません。

6月中頃に私が再度ショップページを確認したところ3店舗のうち1店舗商品ページがなくなっていたので、これは本当に在庫があるのかと確認すると、

「在庫なし、入荷をずっと待っていたが当面できなさそう」だと(今更)返事がきたのですが、
コロナのことがあったとは言えイタリアではこんなことは普通なのですか?

その人は私が代金を送金した2月に既に商品代を3店舗に振り込みしていると言います。
ということは店舗は在庫なしにも関わらず送金させ、
コロナの件があったとは言え4か月も経って今更在庫なしと返事してきたことになります。

しかも3店舗のうち2店舗そのような状況だと言うのです。

それっておかしくないですか?

イタリアではそういうことは普通なのでしょうか?
(ちなみに商品は包装資材です)

日本ではネットショップで買い物したとき、もし店舗に在庫がなかったらその時点で
「すみません、在庫なし」とすぐキャンセルになるのが普通です。

イタリアではまずこんな風に在庫がなくても先払いするんですか?
そしてもし待っても商品が用意されなかったら返金されるシステムなんでしょうか?

その人(代行会社)はちょこちょこ音信不通になるし、何かあれば家族が病気、アパートの住人がコロナなどと言い訳ばかり。
最後も「全額返金する」と言ったまま10日間何も音沙汰がないのでもう私には疑念しかありません。

(友人は詐欺だろうと言いますが、私は単純に相当ルーズな人間なんだろうと憶測しています。
まあいずれにしてもそれも詐欺かもしれませんが)

イタリアのことに詳しい方はぜひご回答をお願いします。

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさんの回答

こんにちは。 イタリア在住22年になります。 ご質問の件に関して、残念ながら今のイタリアの状況では、確かにコロナの関係で、色々な商売が足止め状況なのは確かです。 多量の発注を受ける...

こんにちは。

イタリア在住22年になります。

ご質問の件に関して、残念ながら今のイタリアの状況では、確かにコロナの関係で、色々な商売が足止め状況なのは確かです。
多量の発注を受ける工場はすでに再営業を始めていますが、 受注と経費のバランスが取れない業種は今でも営業を差し控えているのが現状です。

在庫がなくても支払わせるのかという質問ですが、それは各業種や店舗によって変わりますが、支払いが二月だったという事。この時期は、まだイタリアではロックダウンになる前で、通常通りの工場稼働を見込んで時期です。
在庫がない状態で、話しを前に進めていたとしても、 おかしくありません。

なぜならイタリアは、元々日本のように、大量の在庫を抱え込まないシステムで経済が回っています。 一流ブランドの店舗でさえそうです。

ですので、まだまだ工場が稼働していなくて、商品が作れなかったとしても、私からしたら全く不思議ではありません。

その代行の方も、副業なのであれば、その対応に追われて大変な状況になっている可能性もあります。

とにかく、返金を何度も請求してみてください。

まゆみどり

ゆめこさん

★★★★★
この回答のお礼

大変参考になるご意見をありがとうございます。

とにかくお国柄が違えば考え方も全然違うので、私もそこは考慮しなければと思うのですが、いかんせんしょっちゅう連絡が取れなくなり(ひどいときは一か月も)、しかも電話すると大変面倒そうに対応するので私にはその人が日本人相手に商売しているのが許せないのです。

4月の時点でもう商品はどうでもいいので返金してくれと伝えたことがあるのですがその時も返事はありませんでした。

ただまゆみどりさんのおっしゃるように二月だとちょうどコロナの問題が発生する前なので、店舗が通常営業していて振り込みさせた可能性はあるかもしれませんね。
そして店舗側もすぐに返金に応じないのかもしれません。

ただはっきり言って購入代行の「客」の立場からすると
店舗とその代行会社間のことは私には関係のないことなので(私は購入に関する一切を委託し、その手数料を払っているわけですから)
店舗から返金があろうがなかろうが商品が手に入らないのならすぐ返金に応じるのが当たり前だと思ってます。

とは言えコロナのこともありますからもちろん多少は配慮しますが、
もうイライラが頂点に達してます。

とにかくお忙しい中誠にありがとうございました。

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさんの追記

とんでも無いです。

お気持ち御察しします。

私は観光・通訳業をしているのですが、 逆にこの時期来られる予定だった方の博物館のチケット購入代行をしたら、 後のイタリア政府の方針により、返金ではなく、18ヶ月間有効のバウチャー発行になってしまい、お金が戻らず、お客さんの連絡先もわからず、こちらが被ってしまうという状況になってしまいました。

ですので、代理の方も色々あるのかもしれませんね。

まゆみどり

すべて読む

家具の買付代行及び輸出

初めまして。先日、質問した時は、コロナで船がでていませんとお聞きしました。5月末からノックダウン解除と聞きご質問いたします。ALTACOM社のFABOというテーブルを日本に住む私の住所まで送っていただきたいです。イタリアのネットサイトでも売っていました。手数料も含め金額を教えて下さい。お願いいたします。住所先は香川県です。どうぞよろしくお願いします。支払い方法などお伝え下さい。

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさんの回答

こんにちは。 一つ質問ですが、購入済みのテーブルですか? それともこれから購入されるということですか? 金額は購入代行で輸送料まで全てという事でしょうか? まゆみどり

こんにちは。
一つ質問ですが、購入済みのテーブルですか?
それともこれから購入されるということですか?
金額は購入代行で輸送料まで全てという事でしょうか?

まゆみどり

ゲンさん

★★★★★
この回答のお礼

初めまして。返信ありがとうございます。購入から輸送まで全てお願いしたいです。

すべて読む

最後の晩餐見学のチケットキャンセルに関して

3月中旬に初めてミラノの行く予定でしたが、残念ながらキャンセルすることにしました。

最後の晩餐の見学をしようと思い、やっとの思いでVIVATICKET(公式予約サイト?)よりチケットの予約をしましたが、それもキャンセルしなければならなくなってしまいました。

そのVIVATICKETによると、メールでキャンセルできるようなので、何度もメールを送ったのですが「サーバーにブロックされ遅れなかった」旨のメールが戻ってきてしまいます。
ちなみに、@yahoo.co,jpからと、@gmail.comから送ってみました。
フリーメールだとダメとか、日本からのメールだからダメとかあるのでしょうか?

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさんの回答

こんにちは。 今はサーバーがパンクしているのだと思いますよ。 来週、またトライしてみてください。 また、VIVATICKETのチケットで間違いないですね? 電話予約されたなら、同...

こんにちは。

今はサーバーがパンクしているのだと思いますよ。
来週、またトライしてみてください。

また、VIVATICKETのチケットで間違いないですね?
電話予約されたなら、同じダイヤルで"レオナルドカード"という、最後の晩餐付き博物館共通カードを販売しており、それは購入時点でキャンセルが効かない物になっています。
金額がかなり違うのでわかると思いますが、その場合はキャンセルは難しいかと。。。。

心配させてしまいますが、今一度確認してみてください。

まゆみどり

mika_aikawaさん

★★★★★
この回答のお礼

はい、VIVATICKETです。間違いないです。
レオナルドカードというのもあるんですね。

サーバーがパンクしている可能性あるそうですね。
考えてもみませんでしたので、大変参考になりました。
ありがとうございました。
来週またメールを送ってみます。

すべて読む

イタリア旅行、コロナウイルスについて

3/5から3/11まで卒業旅行でイタリアに行く予定です。
ローマ、フィレンツェ、ナポリ に行く予定なのですが、
コロナウイルスの影響もあり、キャンセルするべきなのか、
それとも大丈夫なのかわかりません。友達と悩んでいます。
卒業旅行なので行きたいとは思っていますが、現地の人々からみての意見、現在のイタリアの状況や、初めての海外旅行なので、気をつけた方がいいこと、コロナウイルスに関してなどを教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさんの回答

こんにちは。 まず、コロナは今どんどん増えているので、しっかりと予防策を考えた方がいいです。人混みを避ける、マスクをして手洗いをしっかりするなど。 もし延期できるなら、せめて3月末くらい...

こんにちは。

まず、コロナは今どんどん増えているので、しっかりと予防策を考えた方がいいです。人混みを避ける、マスクをして手洗いをしっかりするなど。
もし延期できるなら、せめて3月末くらいまで延期するなどオススメします。

他は、貴重品の管理に気をつける事。
必要な物だけカバンに入れ、後は腹巻の中で管理するようにしてください

いつもより人が出歩いていない可能性が高いので、観光はしやすいかも知れませんけどね。

まゆみどり

すべて読む

新型コロナウイルスの影響について

3月中旬くらいにミラノ観光予定ですが、新型コロナウィルスの影響で、ドゥオーモが閉鎖されているという報道を見ました。無期限で閉鎖予定でしょうか?また、その他に影響のある場所や、ショッピングやレストランへの影響、街の様子を教えていただけないでしょうか?

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさんの回答

こんにちは。 今現在学校も休校ですが、とりあえず今週いっぱい、来週はまだ未定です。 無期限かどうかはわかりませんが、来週のことは今週末くらいに決まりはずです。 今のところ、ショ...

こんにちは。

今現在学校も休校ですが、とりあえず今週いっぱい、来週はまだ未定です。

無期限かどうかはわかりませんが、来週のことは今週末くらいに決まりはずです。

今のところ、ショップは開いていますが、人が集中するショッピングモールなどは週末は閉まります。

レストランはまだほとんどが営業しています。

今週末くらいに状況がキーポイントになってくると思います。

私は静観中です。

まゆみどり

lilchupsxxさん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます。
今週末がキーポイントとのことでしたが、
キャンセル料との兼ね合いがあり、今回はミラノ渡航を見送ることにしました。

すべて読む