murataさん
murataさん

ドイツの魅力を教えてください。

年内にヨーロッパ旅行を計画中です。複数の国をまわろうと考えていますが、まだ具体的に行くところは決まっていません。
今住んでいる町や、ドイツの魅力を教えてもらえませんでしょうか?

ちなみに、旅行で楽しみにしているのは、食べる事と日本には無いモノを探すことです。

2014年7月3日 19時42分

ヒロミチさんの回答

もう、だいぶ遅いと思いますが、本日登録したため、お許しください、、、
ドイツは、大都市でも、1歩街から出ると、森や畑に囲まれていて、景色がとってもキレイです。私は、4、50軒しか家がない、ド田舎の村に住んでいますが、1年経った今でも毎日見てる近所の風景がとってもキレイだな〜って思っています。
都市部の街並みはもちろん、これぞ、ヨーロッパ!という街並みですばらしいですが、バスや電車での移動時の景色も楽しめると思います(^^)

食事は、どこのレストランに行ってもあるのが、シュニッツェル。いわゆる、日本のカツです。衣を付けて揚げた肉です。
日本のカツと違うのは、衣をつける前に塩胡椒で味付けしてあるにも関わらず、大抵ソースがかかっています。なので、初めはちょっとしょっぱく思うかもしれませんが、ソース美味しいです。(^^)
イエガーソースか、ラムソースのものを頼べばハズレはないと思います。

スーパー等に行く機会があれば、ヨーグルト美味しいので、ぜひ、食べてみてください〜色んな味がありますが、日本ではあまり見かけない、チョコチップが入ったヨーグルト。パリパリチョコチップおいしいです。それから、ミカン?オレンジ?のツブツブ入りヨーグルトもお気に入りの1つです。

日本にはないもの…色々、日本ではナカナカお目にかかれないものありますが、(反対に日本では当たり前で、ドイツでは見ないもの、たくさんあります。よく、ドイツ人の友達に、日本から持ってきたもので、それいいなー、あれいいなー言われます。。。)
日本に持って帰れそうな物限定で言いますと、まず、ハリボーですね。激安スーパー系では、そんなに種類はないのですが、ちょっと大きめのスーパーだと、何十種類とあり、ビックリします。日本では売ってない種類がいっぱいあります。しかも安いです。
先述のソース類。粉状で売ってて、軽いし小さいので、持ち帰りやすいです。
小物類も可愛いものがいっぱいあります。庭に飾るようの小物が多い気がします。

後は、ちょっと持って帰るのに苦労しますが、ビアジョッキや、ビアグラス。日本では見たことない形のものがいっぱいあります。
私的には、ブーツの形のビアグラスが好きです。陶器の蓋付きビアジョッキもオススメですが、けっこう高価なので、フリマに行く機会がありましたら、ぜひそこで買うことをオススメします。売ってる人にも寄りますが€1〜買えます(^_^;)

2015年6月10日 16時29分

カイザースラウテルン在住のロコ、ヒロミチさん

ヒロミチさん

女性/40代
居住地:カイザーシュラウテン
現地在住歴:2014年6月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

murataさん
★★★★★

ありがとうございます。
もう旅行は終わってしまいましたが、次回の予定として考えてみたいです。
ドイツ良さそうですね〜

2015年6月10日 18時19分

退会済みユーザーの回答

私の住んでいる所は、町ではなく完全に村なので、人との交流が楽しいです。自然も豊かで秋口の紅葉は、日本とはまた違った美しさがあります。
少し離れたく所に、モーゼル川があるのですが、モーゼル川沿いには素敵な街がたくさんあります。
Bernkastel-kuesという町が私のお気に入りで、歩いているだけでヨーロッパの雰囲気を感じることができ、レストランもたくさんあるので食事も楽しめると思います。また、モーゼル川クルーズもあるので、丸一日その町で楽しめますよ。もしお酒がお好きでしたら、リーゼリンワインの産地でもあるので、テイスティングしながら好きなワインを選ぶことができます。

2015年7月8日 6時37分

この回答へのお礼

murataさん
★★★★★

回答ありがとうございます。
ドイツの村というのも魅力的ですね〜。

2015年7月8日 18時39分

みのりさんの回答

来られる時期にもよりますが、クリスマスの時期に来られるならクリスマスマーケットやっててすごく雰囲気がいいですよ!!
街中がクリスマス一色になって綺麗でかわいいです^_^
どの街に行ってもやっているので、いろんな街のクリスマスマーケットを見てみるのも面白いかもしれません。
夏は緑がいっぱいで、公園でのんびりしたりピクニックしたりするのがオススメですね^_^
どいつりょうはあんまりオススメできませんが、ビールとソーセージはすごく美味しいですよ!
クリスマス時期のみ食べられるお菓子なんかもあります。
あと、ビールはもちろんだけどワインも安いです^_^

2015年6月22日 15時31分

シュトゥットガルト在住のロコ、みのりさん

みのりさん

女性/40代
居住地:シュトゥットガルト
現地在住歴:2010年2月から
詳しくみる

この回答へのお礼

murataさん
★★★★★

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

2015年6月23日 1時15分

ともおてつさんの回答

はじめまして。ドイツに25年在住の者です。
ドイツ及び中部ヨーロッパ諸国では、やはり肉料理が魅力的ではないかと思います。ボリュームのみならず、味付けも日本ではないものばかりです。
日本には無い魅力的なものとしては、やはり町並みでしょうか。
ドイツなどは全国的に戦災が大きかったのですが、復興技術はかなりのものです。
またこれもドイツに限らず中部ヨーロッパ諸国全般に言えることですが、どの町にも緑地・緑地公園が非常に広くとられています。
また質問がありましたらどうぞ。

2015年7月4日 20時17分

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさん

男性/50代
居住地:ドイツ
現地在住歴:1990年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

murataさん
★★★★★

回答ありがとうございます。
参考になりました。

2015年7月8日 18時37分

せっちゃんさんの回答

こんにちは!
ドイツの魅力は歴史のある町並みと
美味しい食べ物だとわたしは思っております。

特にケルン大聖堂はとても感動したのを
ドイツ在住の今でも覚えています。
駅を出るとすぐ左に見えて、あまりの大きさにびっくりします。
また中も外もとても綺麗で
昔の方々から現代の方々、管理されている方々の強い絆と
伝統を感じます。
中には心臓破りといってもいいくらいの狭い階段があります。
一度人生のうちに登ることをお勧めします笑

また食べ物もとても美味しいです。
ソーセージとビールのイメージが強いドイツ料理ですが
果物もとても甘みがありますし、野菜も美味しいです。
果物はブラックベリーなどがオススメです。
また、小麦、乳製品がとても安価で手に入り、種類も豊富なところも
魅力だと思います。
小麦はチアシードなどスーパーフードとされている食材よりも
さらに栄養価の高いオーツを自分用にカスタマイズ
できる商品などもあるのでお土産にもオススメです!

あとは子牛のシュニッツェルは絶対食べて欲しいです!
作り方は日本のトンカツとほぼ変わりませんが
味、食感などとても美味しいです♪

ぜひドイツに来て楽しい時間を過ごしてくださいね♪

2018年9月18日 4時34分

アーヘン在住のロコ、せっちゃんさん

せっちゃんさん

女性/20代
居住地:アーヘン/ドイツ
現地在住歴:2018年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

....

2019年6月1日 23時24分

退会済みユーザーの回答

ご質問、ありがとうございました。

murataさんの具体的な興味対象がわからないので、説明が大変難しいのですが…

年内ということは、秋から冬に掛けてということですね。
北ドイツ、南ドイツ、旧東等地区や宗教毎に若干の違いはありますが、
クリスマスマーケットは一見の価値があると思います。
ただし、どこも似たり寄ったりなので、一箇所みれば十分です。

食事が楽しみということなので、
食事は一人前が男性成人が満足できる量です。
ですので大量に食べられない私はおばさんですが、「子供の量」で頼んでいます。
ケーキもひとつが大きくて、おなかいっぱいになることもしばしば。
もちろん季節の果物や木の実、生クリームをふんだんに使っているのでおいしいですよ。

もうひとつの楽しみに挙げられている日本には無いモノというのが
物なのか習慣なのかよく分からず返答に困ります。
今の日本にはそれこそ世界中のありとあらゆる物があり、無い物がありません。
私自身雑貨関係の仕事をしているので、これは日本に行くたびに実感します。
習慣については実際に行って体験するしかないでしょうね。

ごめんなさい、あまりお役に立てる回答じゃなくて。

2014年7月9日 2時50分

この回答へのお礼

murataさん
★★★★★

フラウさん、回答ありがとうございます。
説明が足らずにすいません。

旅行は秋ごろに10日間程で考えていますが、
クリスマーケットの時期でも良いですね。
雑貨関係のお仕事をされているということで、興味はあります。
色々と検討してみます。

2014年7月9日 5時33分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。ご旅行楽しみですね!

ドイツは古城が多く残っていて川沿いの各都市の景観はとてもきれいで癒されるし心落ち着きます。食べ物はあまり美味しくないと言われますが私は思ったより美味しいと思いました。ただ飽きます・・。

お酒が好きならビールは美味しく安いので満足できると思います。期間限定ですが、本場ミュンヘンのオクトーバーフェストは日本より断然規模も大きく敷地内に移動遊園地が来たりお酒が多く飲めなくても雰囲気楽しめると思います。ミュンヘンの街も広場、大聖堂、街並みなど見どころが多いです。

ドイツの観光地で一番有名なのはノイシュバンシュタイン城ですが、新しいので私はなんだかきれいすぎてこんなものか~といった感想でした^^; それよりもケルン大聖堂の方が迫力があって良かったです。

ドイツの全都市見たわけではもちろん無いですが、観光で見て回るなら首都のベルリンがお薦めです。大きい街なので見どころも多く、歴史を感じられるし、買い物も出来るし、クラブカルチャーも盛んです。

今私はフランクフルトに在住していますが、フランクフルトは観光都市というより経済都市なので観光は1日あれば十分だと思います。
もちろん大聖堂や博物館、名産のアップルワインの飲める電車、マイン川下り、買い物などじっくり観光しようと思えば色々あります。

ただ・・・ここまできてなんですが、ドイツは観光という面においては名所がそれぞれ離れているので何都市も回ろうとすると移動時間がもったいないと思います。

食事の面においてはスペイン、イタリア、フランスの方が美味しいし、クロアチア、ポルトガルも美味しかったです。これぞヨーロッパ、という街並みもそういった国の方が多いという印象です。

いずれの国に行かれるにしても良いご旅行になりますように。
楽しんで計画立ててくださいね。

2014年7月17日 9時45分

この回答へのお礼

murataさん
★★★★★

りんさん。回答ありがとうございます。
色々とご紹介いただき、参考になります。

ドイツはビールと古城ですね!
サッカーも優勝しましたし、今個人的にドイツは注目しています。
ベルリンは旅行先として考えてみます。

2014年7月18日 4時5分

退会済みユーザーの回答

ヨーロッパ旅行を計画中とのこと、楽しみですね。

ドイツは周辺ヨーロッパ諸国にくらべ比較的治安がいいです。また、私の住むベルリンは、『ドイツであってドイツでない』と言われているほど、ドイツのその他の都市とは雰囲気が異なります。東西分裂の歴史や、移民達によって発展した一部の地域など、多種多様な文化/人種が入り交じっています。街のいたる所にあるグラフィティアートもベルリンの象徴的存在ですし、アート、デザイン、音楽関係などにご興味があれば、刺激を受けることは多いと思います。さらに、一国の首都でありながら、非常に緑が豊かで、公園や湖などたくさんの自然があふれています。

治安もよく他の街にくらべて生活費の安いベルリンに滞在して、周辺諸国やドイツのその他の都市にショートトリップするプランをオススメします。これまでガイドをした方からも、好評でしたよ!

食に関しては、ドイツ料理はもちろん、おいしいビールとソーセージ、移民の影響でトルコ料理やベトナム料理。その他和食も含め世界中の料理が食べられます。これは日本でも一緒ですが…。『IMBISS(インビス)』と言われる、ファストフード店だけでも、さまざまな種類があるので、飽きることはないと思います。

2014年7月27日 6時14分

この回答へのお礼

murataさん
★★★★★

ベルリン、興味あります。
映画が好きなので、一度は行きたいと思っています。
ベルリン滞在で、他の都市にショートトリップというのは良さそうです。
ありがとうございます。また、相談させていただくかもしれません〜。

2014年7月27日 17時45分

退会済みユーザーの回答

こんにちは、murataさん

ドイツ在住のオカヤマと申します。

年内に旅行のご予定があるんですね。

私が住んでいる町はブラウンシュヴァイクという中都市で、静かな町ですが、観光化されていないからこそ、自然やのどかさが味わえる町です。
オカーという川が市街をぐるりと囲んでおり、ボートのツアーも人気です。
目立った観光地というものはないですが、歴史ある教会や建築物があり、ここに来た旅行者は、口をそろえて、のんびりするには最適とおっしゃいます。

ドイツ全般、時間の流れが日本よりもゆっくりで、都市それぞれに異なるビールがあったり、ソーセージの種類が豊富だったりします。

スーパーやドラッグストアをめぐるのも楽しいかと思います。

2014年7月4日 10時20分

この回答へのお礼

murataさん
★★★★★

オカヤマさん回答ありがとうございます。
ブラウンシュヴァイクという街に住んでいるのですね。
ゆっくり旅行するには良さそうですね^ ^
検討してみます~

2014年7月4日 22時13分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。

回答が遅くなってしまい申し訳ございません。
ヨーロッパ旅行はもう計画されましたでしょうか?

ヨーロッパは、イタリアやスペインですと比較的気候もいいかと思いますが、ドイツは9月を過ぎると寒さがやってきて(8月中旬の今でさえ最高気温は17度で曇り空です。)、10月を過ぎると冬の格好が必要になってくる日もでてきます。
一番気候的におすすめなのは、6月7月です。

ドイツですと、私が住む街は都心部から離れていますし、旅行で訪れる人よりも療養をしにくる方が多いですので、お勧めの街ではありませんが、住むには森が多くとても環境がいいです。アトピー持ちだった息子はこの街に来てアトピーが治りました。

ドイツ料理を美味しく味わいたければ、是非自家製ビールを置いているレストランへ行ってください。大抵美味しい季節のビールと食べ物が食べれます。

日本にはないものは、意外と雑貨屋、ドラッグストアなどに珍しい物が置いてあるときがあります。あと、フットケア商品、バス用品などが安いです。
ドイツと言えばハリネズミ。可愛いハリネズミグッズも沢山あります。

2014年8月19日 10時21分

この回答へのお礼

murataさん
★★★★★

お返事遅くなりましてすいませんでした。
回答ありがとうございます。
まだ計画中なので、参考になります。

2014年8月26日 19時9分

退会済みユーザーの回答

わたしの住んでいるところは大学都市ですので、観光には向きません。
ドイツの定番は、やはり国中心であるベルリン(プラハが近いです)、音楽の都ライプツィヒ、大聖堂のあるケルン(ベルギーやオランダに日帰りで行けます)、そして新旧味わえるミュンヘン(ウィーンが近いです)でしょうか。
わたしは博物館や美術館、教会やお城をめぐるのが好きです。ベルリンでしたらウェルカムカードを使えば市内の交通機関乗り放題+観光施設の割引ができお得です。
ドイツ料理は日本ではめったに食べられないのでおもしろいと思います。肉料理のシュニッツェルはビールによく合いますし、定番なのでおすすめです。あとは代表的なソーセージ、特にCurry Wurst(カリーヴルスト)は召し上がっていただきたいです。アイス屋さんやケバブ屋さんが多いのも有名で、どこの大通りでも見つけることができます。小腹が空いたときにおすすめです。プレッツェルを始めとするドイツらしいかたいパンはどこの中央駅でも豊富な種類から選んで購入することができます。
日本にはないものは、ありすぎて書ききれません。街中でも店内でもカルチャーショックだらけだと思います。ものではないですが、電車の遅延は頻繁です。少し余裕を持って移動することをおすすめします。

2015年6月7日 9時28分

この回答へのお礼

murataさん
★★★★★

回答ありがとうございます。
すごく魅力に感じます!
次回の予定として考えたいと思います。

2015年6月10日 18時17分

退会済みユーザーの回答

murataさん初めまして。

ドイツの魅力はとても沢山ありますよ。
街が綺麗、食べ物が美味しい、治安が良い。

今住んでいる所はドレスデンです。
観光地として凄く有名です。教会や歌劇場美術館など建物が立派で綺麗です。美味しいレストランもあり、芸術文化、歴史を触れるのにも最適です。

ザクセンスイスの自然も観る価値のあり素晴らしい景色です。近に素敵なお城もあり、マイセンの磁器やワインも有名ですよ。作曲家バッハで有名なライプツィヒにも簡単に行けますし、チェコのプラハやベルリンにも電車で2時間で行けます。

民芸品の木製のおもちゃは日本でも大変有名だと思いますが、種類が豊富で見ているだけでも楽しいです。

この地域は天気が良いのも利点です。

どうぞ素敵なご旅行になりますように。

2015年7月5日 4時3分

この回答へのお礼

murataさん
★★★★★

回答ありがとうございます。
住んでいる街の魅力が大変よくわかりました!

2015年7月8日 18時38分

退会済みユーザーの回答

最近熱いのは、ニュルベルクリンクという自動車メーカーがテスト開発する”聖地”をレースカーでぶっ飛ばすことです。
ほかにもフェラーリを150€で借りるなど、ドイツは自動車好きにはたまらない場所です。

あとお城ですね。マニアックなことを目標にすると面白いです。霧の中のお城を撮るとか。

男性限定ですと、夜の観光などは日本とは全く違う文化体験になると思います。

動くアイコン可愛いですね、私も真似しよう♪ ありがとう!

あと最近お客様から、「ヨーロッパ縦断企画をやってほしい」と言われています。
私からのおススメはアルザスをからめた周遊ですね。女性にも絶大な人気です。

私であれば車でどこでも行きます。

2018年11月6日 17時17分

退会済みユーザーの回答

ニュルベルクリンクという自動車メーカーがテスト開発する”聖地”をレースカーでぶっ飛ばすことです。 ほかにもフェラーリを150€で借りるなど、ドイツは自動車好きにはたまらない場所です

2018年12月23日 2時21分