MHKHさん
MHKHさん

サンフランシスコのガソリンスタンドでの給油方法

この夏サンフランシスコをレンタカーで旅行します。
給油方法について教えてください。
1.ガソリンスタンドはどこでもすぐ見つかりますか?
2.レジの営業時間は24時間ですか?時間限定ですか。
3.クレジットカードで支払おうと思います。
レジで"20dollars, on No.10"などと言えばクレジットカードで支払って給油できると聞きましたが、間違いないでしょうか。
4.「満タン」にしたい時はレジの人にどのように言ってどのようなやり取りをしたら良いのでしょうか?

2024年7月29日 8時10分

たかさんの回答

こんにちは。サンフランシスコではなく、南カリフォルニア在住です。アメリカではオハイオ、ワシントン、ウィスコンシン、そしてカリフォルニア州に合計32年の住在歴があります。
1.よほど片田舎の集落のような所へ行かない限りは、アメリカ全土で町中のあちこちにガソリンスタンドがあります。今はほぼどこでもセルフサービスです。ガソリンのグレードが3つあって、車の種類によって変わってくるらしいです。87がレギュラーで、91というのが日本でいうハイオクだと思います。真ん中に89というのもあります。フリーウェイを走っていて、次の出口にガソリンスタンドがある場合には、サインが出てきます。
2.町の中では大抵24時間営業です。ガソリンスタンドにはコンビニがついているのが普通ですが、場所によっては給油はできますが、コンビニだけは夜間は閉まることもあります。もちろん場所にもよりますが、近年サンフランシスコは治安が悪くなってきているので、夜遅くに給油する事態にならないように注意する事をおすすめします。
3.現金やデビットカードで払うと少し値引きになるスタンドが多いです。支払いはレジでも、給油場所でも出来ます。クレジットカードでも支払えます。最初にクレジットカードかデビットカードを選ぶようになっています。
「20 dollars on no. 10」で大丈夫です。
4.レジで満タンで、というのは基本的に無理です。大体幾らくらいになるか予想して、50ドル、100ドルお願いしますと頼みます。ガソリンが支払った額に達すると、それ以上給油されません。逆に支払った額より少ないところで満タンになった場合には、レジに戻って返金をお願いします。面倒なので、私はいつも最初から給油するところで精算してます。そこだと満タンになったところでチャージがされるので。
余談ですが、サンフランシスコでは車上荒らしがかなりひどいので、車から離れる時は車内には何も物をおかずにする注意が必要です。どんなに小さくても、カバン類はもちろん何かの入れ物、上着、書類等、窓の外から覗いて見えるところには一切物を置かないクセをつけてください。中に人が乗っているにもかかわらず、止まっていたらいきなり窓を割られてカバンを持って行かれた、とか、ギフトカードをコンソールに入れていたらやはり窓を割って持っていかれた、とかもあります。サンフランシスコ在住の知り合いは、たとえ数分でも、車内に物を置いて車から離れないと言っています。面倒でもものは全て持って行くか、トランクへ。
参考になれば嬉しいです。旅行楽しんでくださいね。
ーたか

2024年7月29日 14時20分

テメキュラ在住のロコ、たかさん

たかさん

女性/50代
居住地:テメキュラ/カリフォルニア州
現地在住歴:2009年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

MHKHさん
★★★★★

サンフランシスコは物騒なのですね。噂には聞いていましたが再認識しました。
貴重な情報をありがとうございました。

2024年7月29日 17時18分

tamamox2016さんの回答

サンフランシスコ滞在はもう20年以上前の話なので、情報が陳腐化している可能性はありますが、ロスの情報を元にご参考までに下記いたします。

GSは(サンフランシスコに限らずですが)都市部や生活圏では探すのに苦労はありませんでした。
レジの24時間は無いと思っておいた方が良いかと思います。(遅くとも22時までくらいと思います。)
日本のクレジットカードはレジでは使えますが、給油スタンドのカード読み取りは使用不可でした。(Postal Code入力がクリアできませんでした。)
満タンは、満タンになる以上の金額をデポジットして、給油後の余りをChangeと言えば返金処理してくれます。(カードも現金も同じです。)

2024年7月29日 18時37分

ランカスター(カリフォルニア)在住のロコ、tamamox2016さん

tamamox2016さん

男性/50代
居住地:パームデール/アメリカ
現地在住歴:2014年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

MHKHさん
★★★★★

簡潔にわかりやすく回答していただきありがとうございました。

2024年7月29日 18時49分

スギさんの回答

MHKHさん、
下記の文章をご覧ください

1.ガソリンスタンドはどこでもすぐ見つかりますか?

まず運転する時のナビでWazeというのをスマホにダウンロードしておけばレンタカーでナビをレントする必要もないので必須です
もしガソリンスタンドを見つけたい場合は行き先のところにgas と入れると近くのガソリンスタンドが出てきます。料金も出るので便利です。
下記Wazeのダウンロードのアドレスです
https://www.waze.com/apps/

2.レジの営業時間は24時間ですか?時間限定ですか。

営業時間はガソリンスタンドにもよりますが夜に閉まる所も結構あるのでWazeで調べると便利です

3.クレジットカードで支払おうと思います。
レジで"20dollars, on No.10"などと言えばクレジットカードで支払って給油できると聞きましたが、間違いないでしょうか。

問題ないと思いますが、たまに日本で発行のクレジットカードが使えない場合もあります。VISAやMasterCardなら大丈夫だと思います。

4.「満タン」にしたい時はレジの人にどのように言ってどのようなやり取りをしたら良いのでしょうか?

通常、タンクのところでカードを挿入してそのまま満タンに入れるのですが、この機械でも日本発行のカードが通らない場合もあるとよく聞くので、レジの所まで行って目安で$50ドルぐらい入りそうであれば、「50ドル,ポンプ No 1」とか言って、もしその分入らなかったらレジに行き「ポンプ No1,チェンジ、ブリーズ」と言えばお釣りがもらえます

それでは運転を楽しんで行ってください

2024年7月29日 8時43分

サンフランシスコ在住のロコ、スギさん

スギさん

男性/60代
居住地:サンフランシスコ
現地在住歴:1996年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

MHKHさん
★★★★★

詳しい丁寧な回答ありがとうございました。

2024年7月29日 18時1分

ジョニーさんの回答

こんにちは。
1. Gas Station は日本と違って高速道路 (Inter-State Highway) 上にはないですが、下りたら必ずすぐにあります(向こうも商売なので)。アメリカは車社会なので、グーグルマップとかで探してもすぐに見つかりますよ

2. どのお店のことを指していらっしゃるかわかりませんが、ガソリンスタンド併設のコンビニは24時間営業が多いです(ガソリンの支払いも、コンビニ内で済ませる場合多いです。要は強盗対策ですね)。
なお、4桁のクレカの暗証番号は、日本できちんと確認しておいてくださいね。
サインすることはあんまりなくて(よほど高い買い物をして、本人確認が求めれる場合を除いて)、カード入れて、4桁の暗証番号入れておしまいです・

3. クレカ大丈夫ですよ
ただし、日本のクレカの場合、海外での不正使用を疑う傾向にあるので、事前にいつからいつまでアメリカに行ってクレカ使う可能性あります、って言っておくとブロックされないです
アメリカはカード社会です。VISA / Master Card だと安心ですね。(JCBをディスっているのではないですが、大都市以外は使えないです)

4. 満タンは、Full, please. ですが、アメリカの Gas Station は基本的にセルフサービスです。全然難しくないですし、満タンになったら、勝手に止まりますので、ご心配なく
(ガソリンの跳ね返りをみて、機械が勝手に判断して、そのあと超満タンにすべく、さらに入れたければ、少しずつノズルをいじると、少しずつガソリンがでてきますよ。本当に超満タンになったら、機械が本当に受け付けません)

あと、サンフランシスコは路駐に厳しいです。必ず、路上駐車のあるスペースか、駐車場を利用なさってください。(とくに物盗りが多いので、できれば有人に駐車場がベストです。大概の観光地、フィッシャーマンズワーフとかには屋内駐車場ありますよ)

シリコンバレーは民度の高い人が多いので、ふつうに路駐しても全く問題ありません。
小生はMountain View や Burlingame に住んでおりましたが、日本と同程度に快適でした。

どうぞ良い旅を!

2024年7月29日 12時34分

バーリンゲーム在住のロコ、ジョニーさん

ジョニーさん

男性/50代
居住地:シリコンバレー/アメリカ
現地在住歴:2015/06から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

MHKHさん
★★★★★

詳しい回答をありがとうございました。

2024年7月29日 17時44分

Yurikoさんの回答

お知りになりたいのは、サンフランシスコ市内の状況でしょうか?
レンタカーで旅行ということは、市内だけじゃないですよね?

市内の状況について、でしたら、
1)見つけるのは難しくはないと思います。
2)24時間営業はしてないと思います。
3)レジでクレジットカードで払ったことがないので、
  わからないな。
  買い方は、あってますよ。レジにいって買いたい金額と番号をを言う。
4)レジの人に満タンのことを聞いても、レジの人も困るかと。
  
  たとえば、借りる車のタンクの容量が満タンで16ガロン入るとしましょう。
  ガソリンスタンドに給油にいったとき、タンクにある程度残ってますよね。
  仮に2ガロン残量があるなら、満タンにするには、14ガロン給油。
  残量が4分の一ぐらいなら、12ガロン給油。
  もう残量が限りなく、エンプティーに近いなら15ガロン以上入れますよね。
  
  レジの人に、何ガロンぐらい入れたいか伝えるのなら、いいかもですが、
  満タンにしたいと言われても車種と状況で何ガロンいれたら満タンになるのか、
  わからないですよ。

  で、何ガロン入れたいか自分でわかるのなら、レジの人に聞かなくても、
  ばっくりいくらぐらい前払いすればいいかわかりますよね。
  
  たとえば、12ガロン入れたいとする。(それで満タンに限りなく近いとした場合ですが、、)
  1ガロンが4ドルなら、48ドル分購入すれば、12ガロンいれることができます。
  
  ちなみに今は、1ガロン、4ドル半ぐらいじゃないかな。場所によりますけどね。  
  キャッシュ(現金払い)だと、少し、安いところもあります。
  
サンフランシスコをレンタカーでドライブで、ということは、たぶん、市内だけじゃなく、市外へもいかれる?かと思うので、市外のことも、ということであれば、101とか
フリーウェイで南北いくなら、ガススタンドは、適度にあるかと思います。

  
  
  

追記:

満タンにする時は、

ノズルを車のガスタンクにつっこんだ
給油開始して、機械が止まる(給油できなくなる)まで、給油し続けるだけです。

私は、クレジットカードでアウトサイドペイしてます。

2024年7月29日 22時22分

サンフランシスコ在住のロコ、Yurikoさん

Yurikoさん

女性/50代
居住地:サンフランシスコ/米国
現地在住歴:2022年2月から
詳しくみる

この回答へのお礼

MHKHさん
★★★★

日本では器械に満タンと入力すると満タンで給油がストップして料金が表示されます。
アメリカではそうではないのですね。丁寧に嚙み砕いて説明していただきありがとうございました。

2024年7月29日 17時33分

Bajaさんの回答

以前はポンプ本体にクレジットカードを挿す形で日本のカードも利用できましたが、今はセキュリティが厳しくなって使用できません。レジに行ってご指摘のような会話が必要です。また店によって先に入れる以上の金額をカードで切る必要があるところもあります。そレらの店は給油以上分はカードに返金されます。
満タンはフィラ〜アップですが日本カードだと受け付けてくれない店が多いかも知れません。

2024年7月30日 9時48分

アナハイム在住のロコ、Bajaさん

Bajaさん

男性/60代
居住地:アナハイム周辺
現地在住歴:1996年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

MHKHさん
★★★★

お店によって対応が異なるようですね。いくつかパターンがあるようです。
満タンでも一旦多めに支払ってカードに返金してもらうのですね。
ご回答ありがとうございました。

2024年7月30日 16時11分

kenjiroさんの回答

サンフラン旅行楽しんでください。
給油方法について。
1.ガソリンスタンドはどこでもすぐ見つかりますか?
街中であればほぼほぼ交差点にあります。

2.レジの営業時間は24時間ですか?時間限定ですか。
街中であれば24時間ですが、基本的に昼間に入れましょう!

3.クレジットカードで支払おうと思います。
レジで"20dollars, on No.10"などと言えばクレジットカードで支払って給油できると聞きましたが、間違いないでしょうか。
間違いないです。VISA、マスター、アメックスがあればOK。

4.「満タン」にしたい時はレジの人にどのように言ってどのようなやり取りをしたら良いのでしょうか?
多めに申告します。アメリカは、デポジットとして預かるのが基本です。
多めに申告して、再度レジにて精算時にレシートを受け取ってください。

※どこに行くにも満タンにしましょう。遠方に行く際は、半分近くなったら入れましょう!

追記:

どちらに行かれるかはわかりませんが。。満タンは必須です!!

2024年7月29日 19時43分

サンディエゴ在住のロコ、kenjiroさん

kenjiroさん

男性/50代
居住地:サンディエゴ アメリカ
現地在住歴:2015年12月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

MHKHさん
★★★★

満タンについてはロコさんにより回答内容が異なりました。
良きアドバイスありがとうございました。

2024年7月29日 17時37分

Kotoさんの回答

こんにちは!
サンフランシスコでの旅行楽しみですね。

私の経験の元質問に回答いたします。

1. ガソリンスタンドはサンフランシスコ市内であれば基本的にどこでも見つかります。
ただ、スタンドによって料金が変わってくるのでGoogleマップで調べるのをお勧めします。
"Gas" と調べると最寄りのものから"Regular"の金額が出てきます。
2. 有人レジ(ガソリンスタンドに併設しているお店)は夜になるとしまっていることもあります。
そちらもGoogleマップで調べると載っています。
3. レジで自分が使おうと思っているスタンドの番号と金額を言って支払えばその金額に達した時点で自動的に給油がストップします。現金で支払いをすると金額が少し安くなります。(クレジットカードでも支払いできます。)
4. 私は満タンにする場合は機械で支払いをしたことしかないのですが、一度有人レジで現金で支払いをして、その金額に到達する前に満タンになったことがありましたが、レジに行くと残りを返金してもらえました。場所によるかもしれませんが一応記載させていただきます。クレジットカードの場合は分かりかねます。

場所によりけりかもしれませんがご参考までに。
楽しんでください!

2024年7月29日 9時36分

サンノゼ(カリフォルニア)在住のロコ、Kotoさん

Kotoさん

女性/30代
居住地:ベイエリア/カリフォルニア
現地在住歴:2019~2020, 2021~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

MHKHさん
★★★★

簡潔な回答ありがとうございました。
満タンをクレジットがわかりませんでした。

2024年7月29日 17時54分

Yukiさんの回答

1 .どこでもすぐ見つかります
2.  24時間です
3. 給油の際 - レジでは、番号を見ているので その後にクレジットカードで支払い
4. セルフで、満タンにした後の支払いなので、レジの人に伝える必要はありません。

追記:

サンフランシスコ市内は、路上駐車場が大変難しいので、空いていたら迷わず駐車されることをお勧めします。

2024年7月30日 6時4分

サンノゼ(カリフォルニア)在住のロコ、Yukiさん

Yukiさん

女性/60代
居住地:アメリカ・シリコンバレー
現地在住歴:31 years
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

MHKHさん
★★★★

簡潔に要点をご教示いただきありがとうございました。

2024年7月29日 17時36分

シリコンバレーさんの回答

サンフランシスコというかカリフォルニア州はセルフでの給油になります。NJ州とかは
人がやってくれます。サンフランシスコ市内なら少し離れてもガススタンドは見つけられると
思います。ブランドを気にしない人なら特にそうですね。シェルやエクソンを私は使っています。
24時間営業かと気にしたことはありませんが、22時過ぎにガソリンスタンドで入れない方がいいのでは?場所のよりけりですが、サンフランシスコ市内は薬中毒などのホームレスも多いですから。過剰に心配されることはありませんが、常に周りには気を配り給油の場所を選んだほうが良いと思います。クレジットカードは機械に入れます。そしてハイオクかそうでないのを選んで
ボタンを押し給油が始まり、給油が終わりその金額がチャージされます。私はレジに行ったことはあまりありませんが(クレジットカードが入らないやつに当たった時が数回あり)、満タンの時は適当に40ドルとかといいそれ以下の金額で満タンになったらその金額しかチャージされません。でもFull on No3とか言ってもいいと思います。レジでカードを出したときはガソリンを入れ終わった後必ずレシートをもらうようにしてください。機械でやった場合、レシートが出ますよ。(人と話す必要なしです)友達でガソリンスタンドでクレジットカードを使った後知らないものがチャージされた人がいました。そういう問題が起きにくいようにシェルとかエクソンなどを個人的には使っています。その友人はカードをキャンセルしてガソリン使用後のチャージは責任が免除されましたが、面倒なことはしたくないものです。サンフランシスコ郊外で入れたことは多々ありますが怖い思いしたことはありませんよ。市内の信号なる地点では自動カメラがついているところがあるので信号青で渡り切れるように。黄色で赤になりそうな感じのところは私は止まります。あとトールがある橋などETCのようなカードがありますがそれがついていないレンタカーは橋を渡る時は現金が必要で、現金OKのところに行く必要ありです。楽しく安全な旅になると良いですね。

2024年7月29日 10時8分

マウンテンビュー在住のロコ、シリコンバレーさん

シリコンバレーさん

女性/60代
居住地:マウンテンビュー
現地在住歴:1998年 1月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

MHKHさん
★★★★

チャージ間違いには気を付けたいと思います。

2024年7月29日 17時51分

Henryさんの回答

こんにちは
1,フリーウェイの出口あたりだと必ずあります。
2,スタンドのよって24時間のところもあれば、夜は閉まっているところもあります。一番注意して欲しいのは、できるだけ暗くなったら(特に夜10時以降)は給油しに行かない方が良いです。もちろん場所によって治安が良いところと悪いところがありますが、、、
3,スタンドではクレジットカードが主流です。クレジットカードが使えない場合は、スタンドのカウンターでカードか、現金ですね。現金だと先払いになります。20ドル分を渡すか
4, ”Full up”とカウンターで言って、カードを渡すか現金($20札x2か3)を預けるかです。

5,国際免許を持って行ってくださいね。

旅を楽しんでくださいね。

2024年7月29日 8時57分

サンフランシスコ在住のロコ、Henryさん

Henryさん

男性/50代
居住地:サンフランシスコ
現地在住歴:1985
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

MHKHさん
★★★★

簡潔な回答をありがとうございました。

2024年7月29日 18時0分

Tedさんの回答

MHKHさん
サンフランシスコでレンタカー良いですね。楽しんでください。
参考にしてください。
1.ガソリンスタンドはどこでもすぐ見つかりますか?
 至る所にあります。ただ、場所によって値段かかわります。SF市内は高い感じです。
 レンタカーセンターの近くでは、SSFのここが安いです。
  SPPEDWAY
  176 Gateway Blvd, South San Francisco, CA 94080
 COSTCOの会員なら、COSTCOがいちばんやすいです。
 ただ、安いところまで行く時間とガソリン代も考えて選んでください。
 私は、Gadbuddyというガソリンスタンドの値段を地図上に表示してくれる無料アプリを使ってましたが、最近はCOSTCO一本です。

2.レジの営業時間は24時間ですか?時間限定ですか。
 ほとんどのガソリンスタンドは、ポンプでクレジットカードで決済です。
 有人レジは場所により夜は閉まる所もあります。同じブランドでもお店によります。
 日本のクレジットカードは、有人のレジに行かないとダメな時もあるので注意してください。
 タッチだと使えたという話も聞きます。

3.クレジットカードで支払おうと思います。
レジで"20dollars, on No.10"などと言えばクレジットカードで支払って給油できると聞きましたが、間違いないでしょうか。

 はい、間違いないです。

4.「満タン」にしたい時はレジの人にどのように言ってどのようなやり取りをしたら良いのでしょうか?

 満タンはFill-upと言いますが、レジで払う場合は、多めの金額を言ってから使えば大丈夫です。実際の課金は入れたガソリン代だけですので安心してください。

サンフランシスコ周辺は橋は全て片方向が有料です。ETCかプレートの番号読み取りです。橋を渡る可能性が有るときは借りるときに必ず申請してください。少し割高になりますが、しないと高額のペナルティになるのでご注意ください、

サンフランシスコの旅を楽しんでください。
テッド

2024年7月29日 12時39分

サンフランシスコ在住のロコ、Tedさん

Tedさん

男性/70代
居住地:サンフランシスコ
現地在住歴:2000年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

MHKHさん
★★★★

親切な回答ありがとうございました。

2024年7月29日 17時42分

JJさんの回答

1.見つかります。
2.場所により異なりますが、24HRの場所もたくさんあります。
3.大丈夫です。
4.カードを渡しておくか、概算想定して少なめにガロン数を申告するのが無難です。

2024年7月29日 9時19分

アーバイン在住のロコ、JJさん

JJさん

男性/60代
居住地:オレンジカウンティー
現地在住歴:2000年1月
詳しくみる

この回答へのお礼

MHKHさん
★★★★

簡潔な回答ありがとうございました。

2024年7月29日 17時54分

あこさんの回答

こんにちわ、

回答です。
1.ガソリンスタンドはどこにでもありますよ。 携帯でgoogle map で、Gas を選択して最寄りのガススタンドを検索することもできます。 値段もわかるし、距離も教えてくれます。

2.レジの営業時間は24時間ですか? 
市内に限っていえば24時間だとは思いますが、私は夜中には給油したことがないので不確かです。 ただ、場所にもよりますけど、あまり夜の11時以降とかは普通の人はガススタンドには立ち寄らないと思いますよ。

3.クレジットカードで支払おうと思います。
CC で支払われるのでしたら、カードを機械に入れればいいだけです。簡単です。 レジに行くのはキャッシュで支払う場合です。 ただ、どこのガスステーションも料金はふた通りあって、キャッシュで払った方が安いです。

4.「満タン」にしたい時はレジの人にどのように言ってどのようなやり取りをしたら良いのでしょうか?  CCで支払うと自動的に満タンになると給油が止まります。レジで例えば$40ドルとか支払って満タンになった場合は、後でレジに行くとお釣りを返してくれます。

サンフランシスコのあこ

2024年7月29日 8時30分

サンフランシスコ在住のロコ、あこさん

あこさん

女性/50代
居住地:サンフランシスコ
現地在住歴:25年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

MHKHさん
★★★

ご回答ありがとうございました。
ネットの情報によると日本のクレジットカードを器械に入れるとZIP CODEの入力でエラーになるとのことです。クレジットカードで満タンにするとその分しか課金されないのかお釣りを現金でくれるのか分かりませんでした。

2024年7月29日 18時30分

T.J.さんの回答

1. どこでもすぐ見つかります。

2. レジは24時間営業の所もあります。ハイウェイ沿いなら大方営業してます。

3. 基本カードであれば各ポンプの端末を使います。店員にカードを手渡すことはあらゆる意味でお勧めしません。そもそもカード支払いもお勧めしません。ガソリン価格自体が割高になりますし、為替レート次第で大損し得ます。給油の度、現金払いの方が最終的には節約できます。まあ無人の場合はカード支払いしかありませんが。

4. ”I WANT TO FILL HER UP”です。車はなぜか「彼女」です。しかしこの言葉を店員に告げる機会はほぼ無いでしょう。なぜならカード払いなら端末を使いますし、現金払いなら$20、$30、$40など満タンになる手前の紙幣を渡し、金額分の給油が終わればポンプは自動に止まり、それで走り去れるからです。さもなければお釣りの受取の為にレジの列に2度並ぶことになり非効率的です。

追記:

まあ、「たくさん」も主観ですが。ヨーロッパの観光地じゃ無いのでスリは基本少ないいです、と言うかほぼいないです。車上荒らし?それは現金の保有に関係なく起き得ます。財布を車内に置きっぱなしにする予定なんですね?あまり賢明では無い方かと。親切心がなじられた感じで、この様な投稿には今後二度と回答しません。悪しからず。

2024年7月31日 4時33分

トーランス(カリフォルニア)在住のロコ、T.J.さん

T.J.さん

男性/50代
居住地:トーランス(カリフォルニア)
現地在住歴:Since 2008
詳しくみる

この回答へのお礼

MHKHさん
★★★

旅行者としては現金をたくさん持ち歩くのは抵抗があります。
スリや車上荒らしが怖いです。
アメリカのガソリンが現金とカードで価格が違うのは手数料を考えると合理的ですが日本では同じです。ご回答ありがとうございました。

2024年7月30日 16時14分

Stephさんの回答

サンフランシスコ在住です。以下それぞれの質問の回答です。
①見つかりますよ!ただ値段は高いのと、例えば同じブロックでもガソリンスタンドが2箇所あった場合でも、値段に差があることも多々あるので、要確認です。
②24時間営業も多々あります。
③この辺では、クレジット支払いであれば、レジにいって払う必要があるところは基本ありません。どうしても現金で払いたい場合はレジに行く必要があります。あと、なぜかクレジットカード読み取る機会が壊れていて、という場合ぐらいでしょうか。
④現金でない限り、レジに行く必要も話す必要もない(セルフなので)ですが、”Can you fill up the car on number X”で通じます。
サンフランシスコ、特に観光客に人気なエリアは、車上荒らしがものすごく多いことで有名です。座席にものを置いたままにしないのはもちろん、トランクにあるものも盗まれることが多いので、パスポートなど、貴重品はかならず車に置いて置かないことをお勧めします。
サンフランシスコ旅行楽しんでください〜

追記:

日本のクレジットカードで払ったことはないのですが分からないですが、アメリカのクレジットカードでもzip codeを入力する必要はある場合とない場合両方あります。カード読み取る機械によるかと思います。事前に確認するのは難しいかと思います。

2024年7月30日 0時23分

サンフランシスコ在住のロコ、Stephさん

Stephさん

女性/30代
居住地:サンフランシスコ
現地在住歴:2018年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

MHKHさん
★★★

クレジット払いだと器械にzip codeを入力する必要があり日本の番号だとエラーになると聞いています。車上荒らしについては複数の方から警告がありました。
ありがとうございます。

2024年7月29日 17時29分

Naokiさんの回答

こんにちは。
ガスステーションはすぐ見つかると思います。
24時間営業は多いと思います。
"20dollars, on No.10"で完璧です。仮にその分入らなかったら再度レジに行き払い戻しして貰えます。
満タンの際はある程度の金額を先に払い上記の通りです。只殆どの機械にカードリーダー?があるので、カードをかざしてから給油開始となり入れた分だけノズルを戻した際課金されます。
安全運転で良い旅行を楽しんで下さい。

2024年7月29日 9時0分

ロサンゼルス在住のロコ、Naokiさん

Naokiさん

男性/60代
居住地:Los Angeles
現地在住歴:2012年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

MHKHさん
★★★

簡潔な回答ありがとうございました。
日本のクレジットカードは器械が受け付けないという情報があります。
ZIP CODEの入力でエラーになるらしいです。

2024年7月29日 18時0分

Kazu さんさんの回答

MHKHさん
サンフランシスコ在住の平田です
1、見つかりますが中心部ダウンタウンよりは郊外により多くあります
正確な統計は分かりませんが市内で80ヶ所くらいだと思います
2、レジは時間限定が多いです 営業時間は殆どが24時間営業です
3、問題ないです 殆どのスタンドで給油機械にクレカ支払い機能がついているのでセルフ
サービスで 完了です レジに行く事は問題発生以外は有りません
4、基本セルフサービスが殆どですが必要ならfill up pleaseかfull tank please

ガソリン価格はピンキリです ネットで一番安いスタンドを検索しましょう
市内の現在価格は1ガロン (3.785L)$4.75~$5.25が多いと思います

2024年7月30日 23時30分

サンフランシスコ在住のロコ、Kazu さんさん

Kazu さんさん

男性/70代
居住地:サンフランシスコ
現地在住歴:1979年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

MHKHさん
★★★

日本のクレジットカードを器械に入れるとZIP CODEでエラーになると聞いています。
レジで満タン頼することになりそうです。回答ありがとうございました。

2024年7月31日 14時24分

YukiQuoAidさんの回答

1. すぐ見つかります。後、GPSにgas station と検索すれば見つかります。
2. 店員さんがいるのが24時間でない所がほとんどですが、一応24時間どこでもガソリンは入れれます。でも、やはり、夜はお控えになられたらとは思います
3.クレジットカードで支払い可能ですが、場所によって、international のカードが使えない場合があるので、使えない場合は、クレジットカード会社からの不正使用の可能性などのメールをチェックすることをお勧めします。英語の$20 at station 5 、正解です。
4. Fill up at station 5 と言えば、最初にクレジットカードをレジで決済するように言われて、満タンにした後に、レシートをもらいにいきましょう。クレジットカードを預かっておくと言われる場合がありますが、基本危険はないですが、やはり、ガソリンを入れる為に少し現金もっておかれるのはいいかもしれませんね。普通車で一回満タンで、$68ぐらいかなぁと思います

追記:

クレジットカードをレジで預かられる場合がありますが、基本悪いことをされることはないと思います。と、書きたかったのですが、確かに、何を言っているか分かりませんでした。キャッシュレスが、進んでいるので、クレジットカードでほとんどの場所で清算できますが、ごく稀に、ガソリンスタンドで海外のクレジットカードが使えない場合があります。

2024年7月29日 21時16分

ロサンゼルス在住のロコ、YukiQuoAidさん

YukiQuoAidさん

女性/40代
居住地:ロスアンゼルス
現地在住歴:2000年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

MHKHさん
★★★

早々の回答ありがとうございました。
クレジットカードでの満タンが良く分かりませんでした。

2024年7月29日 18時33分

レガートさんの回答

1. 大体1キロ四方に1つは大体あります。閑静な住宅街などでは勿論話は別ですが、商業施設がある区画では普通に見つかります。
2. ガソリンポンプ機自体は24時間稼動してます。クレジットカード・デビットカードで支払います。お店は24時間の処もあれば、そうでない処もあります。

3.店が営業中なら中に入って、キャッシャーの人に頼めますが、
クレジットカードでなら、ポンプ機に直接カードを差し込んで支払うのが普通です。
店の中に入って、カードでガソリンだけ買う人はほぼ皆無です。

4.アメリカではガソリンを入れるのはセルフサービスです。
ポンプ機にカードを差し込む→パスワードを入力→カードが有効であればガソリンのグレードを決めます(87、89、91オクタンから選びます。数字が高い方がより高価です)→ポンプを車の注ぎ込み口に挿して、トリガーを引いてガソリンを入れます。

2024年7月29日 8時42分

ロサンゼルス在住のロコ、レガートさん

レガートさん

男性/40代
居住地:ロサンゼルス
現地在住歴:2001
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

MHKHさん
★★★

簡潔な回答をありがとうございました。
満タンにする方法がわかりませんでした。

2024年7月29日 18時2分

Andyさんの回答

サンフランシスコ周辺のガソリンスタンドは、ほとんどセルフスタンドですので、入れたいだけ入れることができます。
クレカをインサートすると、ジップコードを入力(5桁の番号)するのですが、私の経験では00000でも大丈夫でした。
ダメだったら、店内に入って
Twenty dollars on #7(7番のポンプに20ドル)といえば問題無し。
スタンドはもちろん24時間営業で、トイレにも行って下さい。
Drive safe and enjoy your stay.

2024年7月29日 9時2分

ロサンゼルス在住のロコ、Andyさん

Andyさん

男性/70代
居住地:ロサンゼルス/アメリカ
現地在住歴:1984年8月
詳しくみる

この回答へのお礼

MHKHさん
★★★

ZIP CODE 00000は驚きました。
試してみます。

2024年7月29日 17時55分

Takaさんの回答

私がガソリンスタンドで通常ガソリンを入れる際には以下の様な対応をしています。
■サンフランシスコ近辺のガソリンスタンド
 :数多くありますが、ガソリンスタンドによってガロン当たりの価格が1ドルくらい異なる事がありますので、費用を抑えたい場合にはガソリンスタンドの表示価格(どのガソリンスタンドでも価格は道路側に見やすく表示されています)を確認して安い方を選んだ方が良いです。
■ガソリンを入れる流れ(北米は殆どセルフです)
 :①ガソリンスタンド給油機の横に車を停め、車のエンジンを切り、車の給油口を開く。
  ②給油機の画面で店内かその場で支払か、支払いはクレジットカードかデビットカードかを選ぶ。現金払いは店内のレジのみ。
  ③クレジットカードでその場で支払う場合には、使うクレジットカードをタップかスキャンで読み込む。(注意:クレジットカードのスキミング被害を避けるためには、ガソリンスタンドに関わらず、タップにした方が良いそうです)
  ④給油するガソリンの種類を選択。給油開始。(種類はレギュラーで良いと思います)
  ⑤給油終了後、ノズルを戻し車の給油口を閉じる。
  ⑥レシートがいる・いらないを選択。レシートがいるを選択の場合にはレシートを受取し完了。(紙切れでレシートが出てこない事は良くあります)
■その他
 ・ガソリンスタンドは24Hrの所もありますが、基本北米の治安は良くないので、暗くなっての出歩きは避けた方が良いです。ガソリンは陽が明るい内に入れる様にして下さい。
 ・北米のガソリンスタンドは上述の通り、殆どセルフなので、給油する量は自分で調整になります。
 ・レンタカーにナビゲーションが付いていない事は良くあります。i-phoneをお使いならCarPlay、そうでなければGooglemapで十分対応可能です。渋滞、事故、スピード違反の取り締まり状況等も教えてくれるので便利です。近くのガソリンスタンドを探すのも簡単です。
  

2024年7月30日 1時24分

サンタバーバラ在住のロコ、Takaさん

Takaさん

男性/50代
居住地:Goleta
現地在住歴:2021年6月
詳しくみる

この回答へのお礼

MHKHさん
★★★

およそはわかりました。
ありがとうございました。

2024年7月30日 16時47分

noninoさんの回答

こんにちは、今はパロアルトって郊外に住んでますがサンフランシスコには2年ほど住んでいました、、市内はレンタカーだと、坂道、ワンウェイが多い、車上荒らしが増えてる、路駐が危ないのと高いのと、、あまりお勧めできません、、角を曲がる時どちらかが急な坂道だった時、車の腹を打ったり曲がれなくなったりしてる場面は何度か見ました、、また坂道で車を止める時、後輪に角度をつけないとならない決まりとかもあります、ネガティブな事ばかりでごめん
市内はバスとかメトロ、それにウーバ、リフト、、先月から一般利用オケになったウェイモの無人タクシーなどおすすめします 
しかし市外は、サンフランシスコから北、ワインカウンティからずっと隣の州までも海沿いドライブ楽しいし、南も280とても美しいシーニックドライブで、途中のサンタクルーズ、その手前のハーフムーンベイも良い、ずっと下がってLAにも行ける、カーメル、モントレーベイ、ペブルビーチなどなど
ドライブしやすくておすすめです、、101でも途中
Facebook本社
Google本社
コンピュータ博物館
アップル
などが高速から近いとこにあります、、ガソリンスタンドはだいたい高速を降りたすぐにあるはず、、満タンにするとハイブリッドじゃなければ60ドルから100ドルぐらいだと思う、20ドルだけなら中に入ってる人にキャッシュ渡してガソリンスタンド番号を言って給油かな、クレジットカードの時もスタンド番号で20ドルだけって言えば良いのかしら、満タンにしかした事がないので不明です
以前は二十四時間だったのが11時とか閉店になってたりして営業時間が短くなったりはしてます、、
レンタカーの受け渡し、、ヒルトンのあたりの立体駐車場の中にオフィスがはいっててそこから運転になるのかしら、その足でヴァンネスに出て市内を離れ南北どちらかに行くのが良いと思う
よいたびをわれらに

2024年7月29日 9時24分

パロアルト在住のロコ、noninoさん

noninoさん

女性/50代
居住地:パロアルト USA
現地在住歴:1988年ぐらいから、、
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

MHKHさん
★★★

注意事項をありがとうございました。

2024年7月29日 17時58分

ココさんの回答

1、以前より数は減りましたが、ガソリンスタンドを見つけるのはそれほど難しくありません。
2、ほとんどは、24時間ですが、そうでないところもあります。
3、ガソリンスタンドによりますが、多くはセルフサービスのガソリンを入れるスタンドでクレジットカードで支払いができます。時には、ガソリンスタンドのレジで支払いを前払いでしなければならないところもあります。
4、もし、セルフサービスでできない場合は、レジの人に"Full tank"と言えばよいです。

2024年7月29日 11時10分

サンフランシスコ在住のロコ、ココさん

ココさん

女性/60代
居住地:サンフランシスコ
現地在住歴:1986年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

MHKHさん
★★★

早々の回答ありがとうございました。

2024年7月29日 17時45分

NapaJさんの回答

サンフランシスコをレンタカーでご旅行楽しみですね。
以下、回答になります。

1: 田舎や山道に入らない限りはすぐに見つかります。

2; 大手のガソリンスタンドは24時間のところが多いです。ただ、安全のため夜は店内に入れず、キオスクのような形で品物購入するところが多いです。

3:クレジットカード使用時は、郵便番号を聞かれることが多いです。日本の郵便番号は桁数が違うため、レジでカード払いをしなければならない場合があります。給油依頼は認識の通りで大丈夫です。

4: レジでの支払いは、金額を伝える方が効率的です。満タンにしてしまうと、残金の清算が必要になるたけ非効率です。数回、ガソリンを入れたら金額のおおよその目安ができると思うので、金額を指定することをお勧めします。

サンフランシスコは、レンタカーを狙った車上荒らしが増えていますので、路上駐車する場合は十分、気をつけてくださいね!

充実した旅となりますように!

2024年7月29日 10時46分

ナパ在住のロコ、NapaJさん

NapaJさん

女性/40代
居住地:世界的にも有名なワイン産地ナパバレー、ソノマ、サンフランシスコ、カリフォルニア州、アメリカ
現地在住歴:2009年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

MHKHさん
★★★

早々の回答ありがとうございました。

2024年7月29日 17時47分

Kazuhisa_さんの回答

こんにちは
ガソリンスタンドはどこでもあります。
夜間の治安の悪さもあって24時間営業は減っています。
最近は店に入らず 給油機で支払いが普通になっています。
給油機の指示にしたがって給油するだけで簡単です。

2024年7月29日 10時17分

ロサンゼルス在住のロコ、Kazuhisa_さん

Kazuhisa_さん

男性/60代
居住地:アナハイム
現地在住歴:1978年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

MHKHさん

早々の回答ありがとうございました。

2024年7月29日 17時48分