ベルリンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
コインランドリーの洗濯メニューについて
ロコのみなんさん こんにちは。
教えてほしいことがあります。
ベルリン滞在中コインランドリーを利用しようと考えており、宿泊先至近のコインランドリーを見つけました。
幸いGoogleMapの口コミと画像で利用方法や金額は分かったのですが、
“洗濯機のメニューでお好みの洗濯コースを選択してください”
という日本にはない説明がありました。
そこで、一般的なコインランドリーの洗濯メニューで、一番シンプルなメニューの名称を教えていただけないでしょうか。
利用予定のコインランドリーの名称:Waschsalon schleudertraum am Alexanderplatz
よろしくお願いします。
2024年3月10日 18時38分
ベルリンハンさんさんの回答
naotakeさん、できればその洗濯機のメニュー画像或いは元の描写を記していただきたく、我が家の機械では例えばSpuelen und Schleudern=濯ぎと脱水、Kurzwaesche 45短縮コース45分とか、。。。Baumwolleとあるのは綿製品、。。。ECO 40-60とかメーカーによりいろいろあります。
2024年3月13日 23時43分
この回答へのお礼

ベルリンハンさん
回答ありがとうございます。
あいにく、Googleマップに利用者がアップしている画像に洗濯機本体のメニュー画像がないのです。
口コミに50分で終わった、というものがあり私もそれを使いたいのですが名称がわからず、です。
恐らくベルリンハンさんが教えてくださった短縮コースなのでは、と回答を頂いて思いました。
とても助かりました。ありがとうございます。
2024年3月14日 7時51分
ツナカンさんの回答
こんにちは。
コインランドリーの洗濯機はわかりませんが、一般的な洗濯物なら「Buntwäsche」(色もの)でいいと思います。そのメニューを選べば洗濯温度や洗濯時間、脱水のスピ―ドなどが自動的に設定されるので、あとはONを押せばいいだけのはずです。
2024年3月10日 21時12分
この回答へのお礼

ツナカンさん
回答ありがとうございます。
ヨーロッパの洗濯機はメニューが多すぎて何がどんな洗濯をするのかいまいち理解できず。
教えていただいたメニューがあれば選択したいと思います。
ありがとうございます。
2024年3月11日 15時54分