くらさん
くらさん

イースターのベルリンでやれること

はじめまして。急な質問なのですが、4/14〜17にベルリンへ滞在予定です。思い立ったが吉日と、イースターなのを全く認識せずに予定を組んでしまった次第です。ただ、元々気ままな女一人旅ということもあり、お店等は閉まってしまっているのでしょうが、とりあえず行ってみようと考えています。

まだ特に予定は立てていないのですが、イースター中のベルリンは14〜17日まで全くお店は開かないのでしょうか?(小規模店舗は諦めていますが、デパート等大規模店舗も全滅ですか?)
また、美術館や博物館等はどうでしょうか?サンスーシ宮殿や博物館島、ドイツ歴史博物館あたりは行けたら嬉しいなぁと考えています。あとはベルリン大聖堂近くのホテルをとったので、ここは絶対行きたいなと!

最悪どこも全滅であれば、街歩きするだけでも楽しいエリアや、壁の歴史、東ドイツを感じられる場所などを教えて頂けると助かります。
よろしくおねがいします。

2017年4月11日 16時46分

yucco_berlinさんの回答

くらさん、こんにちは。

イースター期間のベルリン旅行いいですね。雨が降って少し寒くなるかもしれませんので、調節可能な上着をお持ちいただくとよろしいかと思います。

私はショップで働いているのですが、期間内15日だけは通常通りの営業ですので、大抵のお店は15日土曜日は開いていると思います。14、16、17日は祝日となりますのでお店は閉まっています。

ドイツ歴史博物館は毎日10時〜18時開館、12月24日以外は開いているようです。博物館島はイースター期間中は、大体の博物館で10〜18時で開館しているようです。

ベルリン大聖堂は14日は見学者は入れないようです。
それ以降の予定は、
15日:9時〜19時(最終入場時間18時)
16日:12時〜19時(最終入場時間17時)
17日:12時〜19時(最終入場時間18時15分)
となっています。

ベルリン大聖堂のすぐ近くに、DDR博物館があります。
毎日10時〜20時(土曜日は22時まで)開館していて、旧東時代の展示物や当時の人たちが暮らしていた部屋の再現等もあり、見ごたえがあっておすすめです。
イースター期間中も開館しています。

日曜日には多くのフリーマーケットがでますので、ベルリンのストリートフードをつまみ食いをしながらお散歩するのも楽しいと思いますよ。:)
Mauerparkのマーケットはとても規模が大きく有名ですし、NeuköllnのMaybachuferで開かれるマーケットはこぢんまりしていますがアットホームな雰囲気で古着を見つけることができます。
いずれにしても、フリーマーケットは日曜日に開催されます。

アレキサンダー広場ではイースター期間中にマーケットがでるようです。ビール小屋やソーセージのスタンド等、ようはクリスマスマーケットのイースター版と思っていただけると幸いです:D

S-BahnのOstbahnhofもしくはWarschauer Str.の駅からすぐのところに1.3kmにも及ぶイーストサイドギャラリーと呼ばれるベルリンの壁の展示があります。すぐそばにはシュプレー川も流れ、お土産屋やカリーヴルスト屋もあります。

ブランデンブルク門は夜にライトアップされているときが綺麗ですよ。

いずれにしても、ベルリンは休暇中でも何かと楽しんでもらえると思います。
楽しいご旅行になりますように★お気をつけて:)

2017年4月11日 18時38分

ベルリン在住のロコ、yucco_berlinさん

yucco_berlinさん

女性/30代
居住地:ベルリン/ドイツ
現地在住歴:2011年6月から
詳しくみる

この回答へのお礼

くらさん
★★★★★

詳しいご説明ありがとうございます!!正直なところ、祝日はほとんどお店等はやっていないというのを知ってヘコんでいたのですが、色々と教えていただき、一気に楽しみな気持ちが戻ってきました!祝日の期間ということで、ツアーもいまいち催行されておらず、不安でしたが、アドバイス頂いたことを元に予定を組みたいと思います。土曜日はご出勤とのことなので、ショップ巡り等を次回再訪する際にぜひご依頼させてください!ありがとうございました!

2017年4月11日 19時18分

モさんの回答

くらさん、

14日の金曜と17日の月曜日は祝日で、16日は日曜なので、この3日はお店閉まってますが、15日の土曜日は普通の営業日です。
また、どの日でも中央駅と東駅のスーパーやドラッグストアはあいてますので、おみやげのまとめ買いも通常通りできます(スーパーは若干値段高いような気もしますが、ドラッグストアは普通の店舗と値段同じように思います)。

美術館、博物館はだいたい開いているのでご心配なさらないでください。

ベルリン大聖堂は14日は16時までとミサの間(10時、15時、20時半)は入れますが見学はできません。オルガンコンサートが18時にあります(当日券10ユーロ)。
その他の日は見学可能です。

16日の日曜日にはいくつかフリマがあります。
女性一人でも楽しいのはマイバッハウーファーのフリーマーケットでしょうか?値段は少し高いのですが(それでも3時頃に行くとだんだん安くなります)、いいセレクト、いい状態の洋服が多いです。あとは食べ物の屋台もおいしいのがそろってます。だいたいここらへんです 52.492987, 13.429552

ちなみに同じ通りのもうすこし北のほう(グーグルマップにトルコマーケットと書いてあるあたり)で土曜日にはテキスタイル・マーケットをやっています。ベルリンでつくっている石けんや、ホーロー製の食器など、おみやげにぴったりな品も売っています。

マウアーパークのフリマは有名ですが人がぎゅうぎゅう詰めなので、1人で行くと不安になると思います。おすすめしません。

壁はチェックポイントチャーリーの近くとイーストサイドギャラリーとになりますが、イーストサイドギャラリーのほうは柵もありますし、ちょっと味気ないかもわかりません。壁の歴史ではありませんが、チェックポイントチャーリーの近くの「テロのトポグラフィー」という展示施設(入場無料)の展示は(文章が多くて読むの大変ですが)見応えあります。

桜もたくさん咲いていますし、お天気よくなりそうなので、楽しいご滞在になりますように!

2017年4月11日 20時15分

ベルリン在住のロコ、モさん

モさん

女性/40代
居住地:ベルリン
現地在住歴:2002年〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

くらさん
★★★★★

詳しいご説明ありがとうございます。フリマーケットはマウアーパークのものぐらいしか知らなかったので、色々と教えていただけて助かりました。確かにぎゅうぎゅうだと腰が引けて逃げ帰りそうな気がするので(笑)、マイバッハウーファー早速メモしました。
桜も咲いているんですね!私の住んでいるところはもうすでに葉桜なので楽しみです。おかげさまで楽しい滞在になりそうです!

2017年4月11日 23時30分

タクさんの回答

こんにちは。
お店はもしかしたら閉まっているかもしれません。
カフェやレストランは営業しているのですが・・・。
特に14日と17日は大事な休日扱いになっているようなので、大型デパートもしまっている可能性大です。
もし歩くだけでいいのでしたら、ベルリンの壁、ホロコースト慰霊碑、ノイロティタン、アンネフランクの展示、それと日曜日はマウワーパークという場所でやっているフローマルクト(フリーマーケット)があるのですが、あるくだけで楽しいですよ。
博物館島が閉まっていたらの場合のちょっとした豆知識なのですが、
博物館島辺りで壁にボコボコと穴が空いているの見かけたら、それは「第二次世界大戦の傷跡」だそうです。
ここのところとても寒いので、是非ジャケット必須です!

追記:

ベルリンは世界大戦の傷跡がたくさんありますよ。
特にカイザーヴィルヘルム教会は半壊した状態そのままですし、他にも壊れた状態そのままで残っている教会もあります。
外からみるだけなら休日など関係ありませんし、眺めるだけでも感慨深いかもしれません。
壁が真っ黒にこげたような跡を見つけたら、それは爆撃の跡の可能性が高いものです。
わざと残しているものが多いので、建物一つ一つ見るだけでも面白いかもしれませんね。
イースターはお祭りで人がたくさん集まると思うので、テロ等十分に気をつけて楽しい旅行にして下さい。

2017年4月11日 23時47分

ベルリン在住のロコ、タクさん

タクさん

男性/40代
居住地:ベルリン
現地在住歴:2013年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

くらさん
★★★★★

豆知識ありがとうございます!なんと!大戦の傷跡とは非常に興味深いです。注意深く観察してこようと思います。また、お散歩コースのおすすめもありがとうございます。月曜日の午後便で帰国するので、午前中をふらふら散歩に充てたいなと思っていたので、ぜひ行ってみます。寒さ対策についてもありがとうございます!着脱しやすいように重ね着で挑みますね。

2017年4月11日 23時37分

たびねこさんの回答

正式な休日は、16日(日)と17日(月)の2日間だけで、日・月の2日間は、デパートなどの大きな商店も含めはどこも休みです。金曜・土曜(14・15日)はほとんどのお店は開いています。
Friedrichstrasse駅前にあるDussmannという大きなCD・書籍の店は(CDの試聴もできます)通常の商店(20時か22時まで)より長く、24時まで開いているので、ここでお土産を買う人も多いです。

休日に開いている店ですが、飲食店・マクドナルドなどのファーストフードは休日も開いています。
さらに駅構内の店は休日でも開けてよいことになっています。
従って駅の中のスーパーは休日も開いています。
開いているのは西から順に、Zoologischer Garten, Hauptbahnhof, Friedrichstrasse, Ostbahnhofの各駅、そして南よりになりますがSüdkreuz駅です。
しかし、どこも非常に混んでいるため、十分時間をみてください。また品切れの可能性もあります。
なので多くの人は、金曜・土曜に、近くのスーパーでまとめ買いをします。

美術館・博物館などは、復活祭期間中たいてい開いていると思います。
このほか、復活祭なので、各地の教会へ礼拝に行ったり、音楽会・オペラへ行かれるのもよいです。
お金があればとても充実してるし、お金がなくても各地の公園を散歩するのもよく、旧壁沿いにあるマウアーパーク(いま桜がきれいです)や、壁に書かれた絵を公開するイーストサイトギャラリーなどは、壁に興味ある人にはお勧めです。

追記:

失礼しました。
もうお気づきのように、金曜日14日も、聖金曜日で祝日です。
従って商店が普通に開いているのは、土曜日だけです。

上記の駅のスーパーは休日でも開いていますが、
Friedrichstrasse駅は意外と小さく、スーパーも小さいため、
客でゴッタ返したり、時には入場制限されて入り口で待たされることもあります。

2駅先のAlexanderplatz駅はスーパーはないけど、売店もあり、また非常に多くのファーストフードがあって食料なら困ることはありません。
また4駅先のOstbahnhof駅は、大きなスーパーがあったと思います。

2017年4月12日 20時3分

ベルリン在住のロコ、たびねこさん

たびねこさん

男性/40代
居住地:ドイツ、ベルリン
現地在住歴:15年以上
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

くらさん
★★★★★

具体的な情報をありがとうございます。Friedrichstrasse駅は泊まる予定のホテルの近くなので、ぜひ行ってみたいと思います!また買い物についてもアドバイスありがとうございます。とりあえず土曜日は全力で買い物に充てたいと思っているので、たくさん軍資金を用意して挑みたいと思います!

2017年4月11日 23時34分

ume42さんの回答

くらさん
簡単にお答えだけ。
14、16,17日は祭日になる為 残念ながら、ご存知の様にお店は閉まります。15日の土曜日は普通どうりの営業です。
美術館、博物館等は全て開いています。が 混みますよ。天気予報では残念ながら、余りご期待なさらない方が良いような情報を流してます。雨具を持ってこられることをお勧めします。ホテルの立地条件からサンスシー宮殿以外は歩いて回れるロケーションです。
本来ならベルリンは森と湖の街なので、観光船でシュプレー遊覧とかちょっと郊外のテラスのあるレストランでのお食事などをお勧めしたいのですが、お天気次第ですね。ホテルが東ベルリンの真ん中ですから、歩いて回られることは難しくないと思います。公共交通機関の1日券でもお求めになれば、ベルリン市内どこでもお出かけになれます。
どの様なものにご興味がお有りになるのか、今一理解できませんので(東ベルリンに対するご興味又はイメージが個人的に違いますので)詳しい場所のご案内は難しく思ってます。ガイドブックに載っているようなところでしたら、ホテルから徒歩でいけるかと思います。
ポツダムまで足を伸ばされるようなら、当方イースター期間ベルリンに居りますので、車でご案内も出来ます。当地の20日の木曜日までにご返事をいただければ、お手伝いいたします。
何れにせよ、楽しいベルリン語滞在になりますように。
ベルリン ume42

2017年4月11日 20時8分

ベルリン在住のロコ、ume42さん

ume42さん

男性/70代
居住地:ベルリン/ドイツ
現地在住歴:1981年10月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

くらさん
★★★★★

丁寧なご回答ありがとうございました。天気の件、うっかりしていたのでさっそく雨具をスーツケースに入れました。また、博物館・美術館についても混雑するとのことでしたので、どうしても行きたいサンスーシ宮殿とペルガモン博物館は予約を入れることにしました。大変助かりました!

2017年4月11日 23時26分

bertanさんの回答

こんにちは。まずお店は、15日の土曜日は、基本的には開いています。ほかの3日は、観光客向けのお土産店など、開いているところはあるかもしれませんが、デパートなどは閉まります。美術館等は、やっているのではないかと思います。

2017年4月11日 17時8分

ベルリン在住のロコ、bertanさん

bertanさん

女性/40代
居住地:ドイツ/ベルリン
現地在住歴:2008年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

くらさん
★★★

ありがとうございます。参考にさせていただきます!

2017年4月11日 19時8分

gimoさんの回答

こんばんわ。
イースターですが、基本的にお店は 14日の金曜日と16日(日曜はいつもですが)と17日がお休みのようです。土曜日は通常営業かと思います。
レストラン等はやっている所も多いと思いますが、美術館等もお目当が決まっているのであれば
ウェブでチェックしておいた方がいいかと思います。
日曜日はマーケットがある所などもあると思うので全く何も出来ない!訳ではないと思いますよ。
またコンビニ的な小さなお店も祝日関係なくやっていますのでご安心を。
ただショッピングがしたい場合は土曜日だけになってしまうかもしれません。

素敵な週末をお過ごしください。

2017年4月13日 5時21分

ベルリン在住のロコ、gimoさん

gimoさん

女性/40代
居住地:ベルリン
現地在住歴:2014年5月から
詳しくみる

ファファさんの回答

そうですね。
金曜日、日曜日、月曜日はお店が閉まっていますが、
土曜日は空いていますよ。
後、観光客向けのおみあげ屋さんなどは祝日でも空いていると思いますよ。

2017年4月14日 21時14分

ベルリン在住のロコ、ファファさん

ファファさん

女性/40代
居住地:ベルリン
現地在住歴:2003年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

簡単に説明しますと、14−17日のうち、通常なのは15日の土曜日だけです。
お店や博物館が空いているのは15にだけと思っておいたほうがいいと思います。
ただ、駅などにあるスーパーは空いている可能性もありますので、お買い物や、お土産用の小物類はそこで買えると思います。

ペルガモン博物館は改装工事中で入れません。
イーストサイドギャラリーや壁の後を巡るのであれば、15日以外でもみられますので、そういう風にプランを組んでみてはいかがでしょうか?

2017年4月11日 17時2分

この回答へのお礼

くらさん
★★★★

簡潔に分かりやすいご説明をいただきありがとうございました。参考にさせていただいて、日程組みたいと思います!

2017年4月11日 19時7分