sojiさん
sojiさん

部バリアフリー情報 バルセロナ市内中心

6月に家族三人市内観光で行こうと思っています。
四肢麻痺の息子が座る手動の専用椅子を押しての回るのですが、
市内中心部のバリアフリー情報を教えて頂けませんか?
観光名所はバスツアーを予約しようと思います。

中心部のホテルから歩きでもって、市場で食事をしたり、海岸でくつろぐといった、バルセロナ市民の都市生活感を味わうルート、選択は多い状況でしょうか。それとも車椅子ではきつい石畳や段差に溢れているのでしょうか?

2019年2月20日 16時42分

ひかりさんの回答

Soji さん こんにちは。
私は日本で理学療法士(PT)として長年勤めていました。

市内の移動はバスが絶対的に良いです。
乗る時に車椅子であることをアピールすると、
後方の広いドアが開いて、スロープが自動で降りてきます。
どのバスもバリアフリーで車椅子で簡単に乗れます。
地下鉄はエレベーターが全くない路線もあるようです。

海岸の方(バルセロネータなど)へは、カタルーニャ広場・ランブラス通りからだと徒歩で20分くらいかかりますしバスがおすすめです。
海岸沿いの道は舗装されていて動きやすいです。

中心部は広い歩行者用の遊歩道もあったり、
車椅子でゆっくり動けると思います。
観光名所はあまり問題ないかとは思います。
ただ旧市街は古い石畳の道なので動きにくいかもしれませんので
近々車椅子の視点で歩いてまた書き込みますね!

ボケリア広場はいつも混雑しています。
こちらの方は車椅子の方やベビーカーを押してる方にはとても優しいのですがポケリア市場はほぼ観光客です。(ちょっと覗いてみてよいのでは、とも思いますが)
サンタ・カテリーナ市場は中は動きやすいと思います。

他の方もおっしゃっているように、バルセロナ市内はよく車椅子の方を見かけますし、気軽に外出されて楽しんでらっしゃる方が多いように思います。

ただし車椅子用のトイレはあまり見かけませんし、
正直トイレの設備はおそまつなところが多いです。

以下は車椅子の方のためのバルセロナアクセス情報の頁です。
英語ですが、参考にどうぞ。
もしお分かりにならない部分等あればまたご質問ください。
https://www.barcelona-tourist-guide.com/en/transport/disabled/access-barcelona-disabled.html

追記:

こちらこそ、バリアフリーはとても関心があるテーマです。
その観点をもって街歩きするように心がけますので、
もしお手伝いが必要な場合はまたお声かけくださいね。
旅の準備、楽しんでください。

2019年2月25日 9時0分

バルセロナ在住のロコ、ひかりさん

ひかりさん

女性/50代
居住地:バルセロナ市内
現地在住歴:8年目
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sojiさん
★★★★

ひかりさん、ご回答ありがとうございます!

反応が遅れ失礼しました。

バスと市場の情報大変参考になりました。
理学療法士をされていたのこと、我々にとってはとても嬉しいご経歴です。またお世話になることあるかもしれませんが、その際は宜しくお願い致します。

2019年2月24日 13時51分

TMKさんの回答

sojiさん

Hola! 6月の家族旅行楽しみですね!

バルセロナでは車いす使用で街を動いている人々をよくみかけます。交通機関でいうとバスが一番簡単に利用しやすいかもしれません。タクシーも折りたたみタイプの車いすでしたらつかまりやすいので便利かと思います。

観光スポットですが、ガウディ建築、美術館等バリアフリーが整っています。施設によっては割引チケット購入・優先入場が可能かと思います。代表的なスポットで少し困難だと思われるのが、グエル公園ですが、車いすの方にお勧めのルートマップがホームページに掲載されているのでもしよろしければご活用ください。
https://www.parkguell.cat/fileadmin/user_upload/Pdf/PARK_GUELL_REDUCED_MOBILITY_ENG_V2.pdf

レストランなども車いすが通るスペースは十分ある所が多いので問題ないと思います。
海沿いの2階建てなどのレストランでもエレベーターがあるところもあります。

街中は一番石畳が多いのは旧市街だと思いますが、他のスペインの街と比べると坂も少ないですし、ガタガタしていないと思います。

以前車いすをご利用の方のルート作成をしたことがあります。実際同行はできなかったのですが、かなりスムーズに観光できたようです!

ではご参考になれば幸いです。楽しい旅を!

TMK

2019年2月21日 0時52分

バルセロナ在住のロコ、TMKさん

TMKさん

女性/40代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:2003年より現在15年目
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sojiさん
★★★★

TMKさん、ご回答ありがとうございます!

反応が遅れ失礼しました。

グエル公園の情報大変参考になりました。

車いす用ルート作成でお願いすることがあるかもしれませんのでそのときは宜しくおねがいいたします。

2019年2月24日 13時46分

Redfrogさんの回答

こんにちは。基本、バルセロナ中心部は車椅子でアクセスし易い様つくられてるかと思います。地下鉄(車椅子アクセス不可の駅はマップで確認要)、バスもスロープやエレベーター有りですし、サグラダファミリア、カサミラ、現代美術館などメインの観光スポットは車椅子でもアクセス出来る様設計されています。ただ、グエル公園は車椅子での移動が出来ない箇所もあり、坂道なので肉体的にかなりキツいみたいですね。もし6月の観光での同行サービスや車椅子を押す手助けなど必要であれば、別途見積依頼にてご連絡下さい。リーズナブルな料金でお見積りさせて頂きます。

2019年2月20日 18時21分

バルセロナ在住のロコ、Redfrogさん

Redfrogさん

男性/50代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:12年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sojiさん
★★★★

Redfrogさん、ご回答ありがとうございます!

反応が遅れ失礼しました。

地下鉄の車椅子アクセス不可駅があること、大変参考になりました。

重ねてありがとうございます!

2019年2月24日 13時35分

BCNJPさんの回答

グエル公園やティビダボに行かれるのでなければ、さほど坂道はありません。
ある程度の規模のお店やホテルは、バリアフリーのトイレが義務付けられています。
市場、ボケリアですか? あそこは通勤列車並みの混雑ですので、ベビーカーでもかなり難しいかなといった感じです。
ボケリア内のバルは、カウンターだけの簡易的なところが多く、車椅子だとテーブルの高さが合わないと思います。

一方、海岸の散策はいいと思いますよ。
海岸沿いに広い鋪道があり、ウォーキングやマラソンをしている人を見かけます。
住宅街の古い鋪道ですと、あまり広くもなく、あちこち、でこぼこしている箇所がありますのでお気をつけください。
横断歩道のある個所は、スロープになっていて段差がありません。
しかし、車椅子で人ごみを通っていても、誰も嫌な顔をしません。
むしろ、通りやすいように道をあけてくれます。
お店の入り口も、もし段差があれば、周りの人が手伝ってくれます。
どうぞ、ご家族でバルセロナ旅行を満喫なさって下さい。

追記:

ステキな旅行となりますように!

2019年4月21日 18時57分

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさん

女性/60代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:2000年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sojiさん
★★★★

BCNJPさん、ご回答ありがとうございます!
返信が遅れ失礼しました。
ボケリアは避けるようにします。
特に海岸沿いの散歩に来たいが高まりました。
重ねてありがとうございます!

2019年4月21日 18時50分

Taronjaさんの回答

こんにちは!
バルセロナはバリアフリーが整っていますよ!私はこちらで出産、育児をしていますが、ベビーカーで困った事はありません。市場や狭いレストランなどは入るのが難しいところがあるかもしれませんが、地元の人はお年寄りや体の不自由な方、妊婦に日本よりとても優しいです。ただ、中心地は観光客が溢れていますので、スリを狙ったり席や道や順番など優先させてくれなかったり…って事があるかもしれません…

2019年2月20日 19時0分

バルセロナ在住のロコ、Taronjaさん

Taronjaさん

女性/40代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:2015年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sojiさん
★★★★

Taronjaさん、ご回答ありがとうございます!

反応が遅れ失礼しました。

中心はスリ、観光客多し、情報大変参考になりました。

重ねてありがとうございます!

2019年2月24日 13時36分

chocoさんの回答

sojiさま

ご家族での旅行、楽しい思い出になると良いですね。
さて、バルセロナはお察しの通り、石畳に溢れている町です。
ただ、車椅子(電動・手動)で動いていらっしゃる方、ベビーカーを押している方もたくさん見かけますし、中心部は歩道も広いので大きな問題はないかと思います。
市場については、場所にもよりますが、一番人が多いボケリア(サンジュセップ)市場は歩くだけでも大変な程混雑しているので、覚悟を決めて行かないとかなりお疲れになるかと思います。
中心部にある、サンタカタリーナ市場はそれほど混雑はしておらず、また併設のレストランも美味しいので、少しはゆっくりできるかと思います。

お泊まりのホテルの場所によりますが、海岸まではだいぶ歩くことになるかと思います。小型船が泊まる港、ヨットハーバーあたりでしたら、カタルーニャ広場(中心地)から歩いて直線で20分ほどですが、やはり歩道が混雑しているので、それ以上かかるかと思います。
地下鉄の駅は最近エレベーターも充実してきているので、車椅子でも大丈夫かと思いますが、駅によっては古くてまだバリアフリーに対応できてないところもたまに見かけます。
公共のバスはほとんどが車椅子対応となっています。
タクシーは車椅子対応の車種があるので、ご必要な場合はホテルで手配してもらえるはずです。

最後に、6月のバルセロナはかなり暑くなっています。ご無理のないスケジュールで観光されることをお勧めします。市民の生活感を味合うという点では、大きな公園の日陰で少し休んでみたり、日中の暑い時間でなく夕方から出かける等がよろしいのではないかと思います。

バリアフリーという視点で日頃から注意していることがないため、お役に立たない情報で申し訳ございません。具体的に何かお調べすることがあったらご遠慮なくお知らせください。

2019年2月20日 23時32分

バルセロナ在住のロコ、chocoさん

chocoさん

女性/50代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:2004年 4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sojiさん
★★★★

chocoさん、ご回答ありがとうございます!

反応が遅れ失礼しました。

市場と海外への情報大変参考になりました。

重ねてありがとうございます!

2019年2月24日 13時42分

MONICAさんの回答

soji様

初めまして、お問い合わせありがとうございます。

バルセロナは日本よりもバリアフリーが進んでいるところも多いのですが、
旧市街などは石畳なので少し大変かもしれません。

一方で車椅子で観光をする人が多くいらっしゃるので、街の人々は一般的に皆ヘルプフルで親切です。

バルセロナ市内の観光スポットはバリアフリーでないといけないので、
そういった名所を巡る分には問題ないと思います。

市場はサンジョセップ市場は10時くらいから足の踏み場もない程観光客であふれるので、
9時台までに訪問されるといいと思います。
海岸沿いは快適な遊歩道があります。

旧市街の石畳は確かに少ししんどいかもしれませんが、思ったより快適に観光できると思います。

どうぞバルセロナ旅行を楽しんでくださいね。

Monica

2019年2月21日 3時17分

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさん

女性/40代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:99年から(スイスとメキシコにも在住経験あり)
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sojiさん
★★★★

Monicaさん、ご回答ありがとうございます!

反応が遅れ失礼しました。

市場の情報大変参考になりました。

重ねてありがとうございます!

2019年2月24日 13時48分

Felizさんの回答

sojiさん

はじめまして!車いす結構問題なく観光できると思います。
というのも車いすの方、よく見かけるのです。

バス、メトロでも、優先場所があり、周りの方も温かく見守ってくれています。
移動はメトロよりバスだといいと思います。

楽しみですね!!

Feli

2019年2月20日 17時35分

マラガ在住のロコ、Felizさん

Felizさん

女性/40代
居住地:スペイン マラガ
現地在住歴:2013月1月〜 スペイン在住11年目
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sojiさん
★★★★

Feliさん、ご回答ありがとうございます!

反応が遅れ失礼しました。

移動はメトロよりバス、参考になりました。
重ねてありがとうございます!

2019年2月24日 13時27分

あくびさんの回答

soji様

こんにちは。初めまして。
お問い合わせいただき、どうもありがとうございます。
6月にご家族でご旅行、とても楽しみですね♪

バリアフリーについてですが、地下鉄などは、駅に降りるのにエレベーターがあったりします。
しかし電車の乗り換え時に、エレベーターがなく階段というところも多いです。
バスなどは、バリアフリーになっています。
公共の乗り物は、こんな感じです。
観光名所では、建物にエレベーターがほとんどついておりますので、係りの人に声をかけて乗せてもらいます。
街中は、新市街地、旧市街地の石畳でも問題なく車椅子で移動可能です。
市場は人が多いため、車椅子ですと少し大変かもしれません。
海岸方面は車椅子でもくつろげる、気持ちの良い整備された道なので、とても良いと思います。

バルセロナはスリが多いため、移動はタクシーが良いかもしれません。

6月のバルセロナのご滞在が、soji様ご家族にとって心地よい楽しいご旅行になりますように、心から願っております☆

木村

2019年2月21日 18時19分

バルセロナ在住のロコ、あくびさん

あくびさん

女性/40代
居住地:バルセロナ/スペイン
現地在住歴:2014年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sojiさん
★★★★

あくびさん、ご回答ありがとうございます!

反応が遅れ失礼しました。

観光名所の情報参考になりました。

重ねてありがとうございます!

2019年2月24日 13時52分