yklatteさん
yklatteさん

【留学】オクスフォードorケンブリッジorブライトン

来年の秋ごろから留学を考えています。
もうすぐ50歳になるのですが、この歳でも馴染める語学留学先を探しています。滞在期間は11ヶ月を予定、ホームステイ希望です。ロンドンまで1時間半程度の都市で探しており、今の候補は、オクスフォード、ケンブリッジ、ブライトンです。(ロンドンよりは物価が安いかなと思いまして。)
海外在住経験は、20ウン年前に韓国に5年、英語圏は初です。なるべく日本人が少ない所がいいと思っています。音楽や美術が好きなので、フェスティバルのあるブライトンにも惹かれますが、リゾート地で若者が多いという記事を見て悩んでいます。
候補の中で、またはその他の都市でも、オススメを教えていただければと思います。よろしくお願いします。

2023年6月13日 0時59分

Mikaさんの回答

yklatteさん

私及び私の留学時代の知人/友人のケント州の経験上からチョット厳しい現状をお伝えしておきます。

アメリカと違って英国全土でホームステイの引き受け先になる家族は文化交流というよりは比較的ブルーカラーの収入の多くない家族がビジネスとしてやっています。内縁婚のカップルや複雑な親子関係の家族が多いです。

英国人の中流階級以上はホームステイで異文化の人を受け入れようと考えていません。ネイティブ以外の人の話す英語も聞きなれないクセや訛りに疲れるから敬遠される事が多いです。特に地方は日本人と話した経験がない為に会話が続かないことは20%位あります。

私は英国人の発音や発声のコースに2回行ったから比較的英国人に近い様に話せますが、パーテイでもネイティブ同様に会話が楽しめないと若い世代は私でも話したがりません。

英国人自体が人見知りが多く、交友関係も決められた範囲内でするので、その中に溶け込むのに時間がかかり難しいです。よく観察すると差別的な対応をされている事に気がつく事もあります。

滞在が長期化するほどホームステイ先に長期滞在は出来ないほど色々な問題が起きて来ます。(お湯を止められたり、食事がパン一枚だったり、所持金を探ろうとされたり、ご主人と仲良くすると関係を疑われてイジメられたりしました)
私もホームステイを2回も変わり予定より早くロンドンに移住しました。

ですから問題が起きた場合は無理せずに引越された方が良いです。現実を知っていたら対処も、しやすいと思うからお話ししました。
もし数少ない良いホームステイ先に出会えたら良いと思います。頑張って下さい。

語学学校は18-25歳以下の同級生なので仲良くなるのにギャップを感じる事もあります。私が26歳で留学した時もそれは感じました。

オックスフォードやケンブリッジやブライトンも田舎らしい街で十分に楽しめると思います。
物価は地方もロンドンとあまり変わらないと思います。
語学学校生はバイトが出来ないので資金は十分に用意して現地銀行で学生専用口座を開設した方が良いかも知れません。

追記:

良い評価ありがとうございます。

具体的に書いたのはカンタベリーに居た時の私と他の地域に居た友人/知人に直接起こった事でした。ガチャみたいな所があります。

英国人パートナーを作るのが、現地の人の輪の中にも入り安いし早道なのですが、交際を解消すると、彼を通じて自然に知人だった人々とも徐々に距離が出来て離れて行くのは寂しいです。

自分自身のネットワークを作る為に私は地元の教会のメンバーになり、英国白人の知人を作りましたがコロナで暫く日本にいるので、また新しい知人を作らなければと思っています。
向こうから話しかけてもらえる、ご飯に誘ってもらえるまでに地道に慈善活動に参加して1年はかかりましたよ。

ですから親しい友達はヨーロッパ系かアジア系が多いですね。
旧植民地出身の友人は子供の頃からイギリスで英語教育を受けているのでネイティブ並みに英語が上手く、私の書く英文のチェックをお願いする事もあります。

英語の上達はエンドレスゲームな所がありますが、異文化の人々とコミュニケーションできるのは素晴らしい事ですので、応援しています。

2023年6月13日 10時37分

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさん

女性/60代
居住地:ロンドン中心部(シテイ)
現地在住歴:1988年から(1996年より永住者)
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yklatteさん
★★★★★

ホームステイについてのご意見、大変参考になりました。ホームステイの状況は気になっているポイントではありました。韓国では現地の方しかいない賄い付きの下宿に住んでいて、その環境が語学習得にかなり役立った経験があるため、現地の方と生活を共にすることはメリットと感じていましたが、デメリットの部分ももう一度考えてみようと思います。現地の口座開設についても検討してみます。ありがとうございました。

2023年6月13日 9時4分

あむりさんの回答

こんにちは。まず物価についてですが、オックスフォードの物価は確実にロンドンよりも高いです。あとの二つも観光地、留学先として共に有名ですので、物価はかなり高いと思います。

ロンドンの物価が一番高いというのは本当ではありません。ロンドンにはお店が多いので、競争が激しいですから、物価は下がる傾向にあります。地方の都市は、買い物と言えばここしかないというように一つの大手スーパーにみな押し寄せますので、モノポリーとなって物価は逆に高かったりします。

オックスフォードとケンブリッジは、共に言わずと知れた大学街。海外からの留学生、それも最近は特に中国、韓国などの東洋からの留学生で通年溢れかえっている街です。テレビや映画の影響、そして「うちの子はオックスフォードに留学させました」と言いたくて、子弟を送り込む裕福な親御さんたちが第一に選びたがる街だからです。もちろんこれはどこの国の親も同じと思いますが、最近の中国、韓国の財力はものすごく、他を圧倒しています。また大学を見に訪れる観光客が年間絶えません。

ブライトンはちょっと違いますが、海辺のおしゃれな街なので、観光客が国内外から押し寄せます。したがって物価は高く、おしゃれな店が多いです。ロンドンから、週末に足を伸ばせる国内リゾートという位置づけですね。またLGBTの集まり住む街としても知られています。地方としては大きめの、日本人会もあります。

フェスティバルに行かれたいのでしたら、どこの街に住んでおられても、そのときだけ旅行ででかけることはできますから、その街に住まれる必要はありません。語学学校でしたら、大学ではないので、お休みは自分の都合のいいようにとれますから、いろんなところに旅行していただきたいと思います。
本気で日本人のいない場所を選びたいのでしたら、聞いたこともないような田舎の小さな街をお勧めします。どこでもかまいません。ここってどこ?というような、無名の街がいいです。

ただ、がっかりされないように申し上げたいのですが、「語学学校」は当たり前のことながら、英語ができない外国の人達が集まってくるところです。なので、英語ネイティブの人と会話するチャンスはあまりありません。ですから、老婆心ながら、本当に11か月で英語力を高めたい!と思われるのでしたら、語学学校はビザを取るためと割り切って授業数の少ないところを選び、放課後タイムに現地のお店でバイトしたりされると、イギリス人との会話が増えて、一気に英語力が高まると思いますよ。

追記:

なるほど、バイトはできないビザなのですね。それでしたら、ボランティアという手もありますよ。地域のチャリティーショップを訪れてごらんになるといいと思います。近くの教会に行ってみるのもいい手です。友達ができますし、教会にはいつもボランティアの口があります。

物価については、もちろんロンドンにはとってもお高い高級ショップもありますが、首都というのは国中で一番貧しい人達(避難民など)が住むところでもありますから、安いお店もたくさんあります。上から下まで、自分の予算で選べるのがロンドンのいいところです。地方にはこの幅があまりありません。

節約したいと考えておられるのでしたら、物価よりもまず住むところを先に調べられてはと思います。これもピンキリあり、地方だから安い、ロンドンだから高いとも言えないのです。穴場はどこにでもあり、リサーチがものを言うエリアだと思います。頑張ってください。

2023年6月13日 13時25分

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさん

女性/60代
居住地:ロンドン 
現地在住歴:1998年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yklatteさん
★★★★★

物価について、留学情報サイトではのきなみ「ロンドンより安い」とあったのでそうなのかと思っていました。とても参考になりました。確かに、フェスティバルは旅行でもいいかもしれませんね。考え方を変えてもいいかもしれません。ら短期学生ビザでの渡航を考えているためアルバイトが出来ないのですが、おっしゃる通り語学学校ではネイティブとの関わりはないですね。ご意見ありがとうございました。

2023年6月13日 9時13分

エリーさんの回答

こんにちは、現在オックスフォード在住で以前は現地の語学学校にて勤務していました。
私が語学学校を選ぶ際にもyklatteさんと同じく上記3か所を検討し、歴史ある学生都市のオックスフォードを選びました。こちらの3か所はとても人気の都市ですので、日本人はほぼどこにでもいると思っていただけていた方が間違いないかと思います。私が勤務していた語学学校にも大学生を中心に日本やヨーロッパから7-8月をピークに渡英していました。秋の渡航ですと、混雑も避けられ、ホストファミリーにも余裕が出来ていていい時期ではないかと思います。
40-70代の生徒はヨーロッパからを中心に常に在籍しておりましたし、クラスが違っても学校が提供するアクテビティなどで交流の機会はあるかと思います。
私も30歳前半で生徒として在籍しましたが、やはり20歳前後の子達と同じような感覚で過ごすことに難しさを感じることもありましたので、30代以上のみが参加できる学校などでは同じような思いの方が通われているため、そのような学校を選ばれるのも1つの手かと思います。
個人的な印象としては北部などの少しロンドンから離れた方が移民の方が少なく、イギリス人の中で生活できるかと思います。例えばヨークなどは地図では遠く感じますが、電車でロンドンまで2時間で到着します。
イギリス語学学校支援のエージェント業も行っておりますので、興味がございましたらご連絡ください。紹介料などはいただいておりませんのでご安心ください。
素敵な留学生活を送られてくださいね!

2023年6月21日 1時21分

オックスフォード在住のロコ、エリーさん

エリーさん

女性/30代
居住地:オックスフォード市内
現地在住歴:2021年4月から現在
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yklatteさん
★★★★★

同じ3か所で検討されたのですね!皆さんに色々ご意見をいただいて候補地は増えてしまいましたが、3か所をメインに引き続き検討を続けたいと思います。
30代以上対象の学校もあるんですね。知りませんでした。調べてみます。英会話の先生からはヨークも良いよと言われましたが、北部は方言が気になるところです。ご回答ありがとうございました。

2023年6月21日 8時1分

柴子さんの回答

オックスフォード在住です。ここは大学街で研究者も多いので、若者だけではなく、比較的落ち着いた街だと思います。ただ、物価はかなり高いです。特に中心地は住居環境が限られているので、ロンドンより高いかも知れません。ホームステイは語学学校が斡旋してくれるのだと思いますが、余裕がある家庭はウクライナ人等の移民に住居や部屋を提供しているので、希少かも知れません。
市内にもミュージアムや劇場はありますが、ロンドン市内まで24時間バスが走っているので、ロンドンへのアクセスは、ケンブリッジ、ブライトンよりは確実にいいです。
車があれば、ブライトンの生活も楽しいと思います。
ケンブリッジはあまり詳しくありません。
それから、秋からいらっしゃるとなると日が短く暗い日々が延々と続くので、ちょっと気が滅入るかも知れません。できれば9月には渡英をお勧めします。

2023年6月13日 5時29分

オックスフォード在住のロコ、柴子さん

柴子さん

女性/50代
居住地:オックスフォード市内
現地在住歴:2013年5月
詳しくみる

この回答へのお礼

yklatteさん
★★★★★

オックスフォードの物価は高いのですね…。落ち着いた街というのは魅力的ですが、物価については他の皆様もおっしゃる通り、変わらないか高いと思った方がよさそうですね。ホームステイの状況についての情報も参考になります。
渡英時期は9月くらいからかなと思っていました。ありがとうございました。

2023年6月13日 9時18分

ゆみこさんの回答

yklatte 様
留学先をお探しとのことですが、この3都市は物価はロンドン並みだと思います。ご指摘の通りブライトンはとても良い街ですがどちらかというと若者、ノンバイナリーの方が多い所でオープンな雰囲気をお求めであればとても良いと思います。
ケンブリッジ、オックスフォードはどちらも大学の街で似たような雰囲気ですが落ち着いた感じが勉強には最適です。
日本人はどの都市にも結構住んでいらっしゃいますが、何かあった時には日本人コミュニティは心強いですよ。

2023年6月13日 3時15分

リバプール在住のロコ、ゆみこさん

ゆみこさん

女性/60代
居住地:チェスター/イギリス
現地在住歴:1999年8 月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yklatteさん
★★★★★

ブライトンはやはり若者なのですね。ノンバイナリーの友人がいるのでオープンな雰囲気は魅力的ではありますが。確かに、何かあった時の日本人コミュニティの心強さはありそうですね。そこまで日本人の少なさにこだわらなくてもいいかもしれません。ありがとうございました。

2023年6月13日 8時52分

カツアキさんの回答

はじめまして井上勝晶(いのうえかつあき)と申します。

ご質問の件ですが、具体的に語学留学は英語の学校に通ったり、どこかでコースを履修したりとお考えですか?
それとも単純にホームステイしてホストファミリーや周辺の方々とのコミュニケーションで英語を練習しようとお考えですか?
おそらくオックスフォード、ケンブリッジは英語のスクールやコースも選択肢がものすごく多いので、そういう点では理想的なステイ先かもしれません。
ブライトンは昔からのリゾート地ではありますが、意外と日本人が多いらしく、まちなかでも日本のものを売っているお店や日本食レストランも比較的多いように見えました。
住んでいる人間の感覚としては、よっぽど有名な観光地にいかない限りは、たとえ大きなまちなかでも日本人にひっきりなしに会うようなことはないですし、その点はあまり気にされる必要はないのかもしれません。

物価という点では、特に家賃はオックスフォード、ケンブリッジ、ブライトンなどのまちなかではロンドンまでは高くないにしても、少し高めの感じになるかと思います。
日用品や食料品はどこでも大差ないかと。
(野菜などは日本より安く買える感覚です。)

まちなかに住むのが必須でなければ、例えばオックスフォード郊外の村や小さな町(オックスフォードを中心にして15キロくらいの範囲だったらまちなかに出るにもそれほど不便ではないと思います)にステイするというのも、イギリスの田舎暮らしを体験できていいかもしれません。
ロンドンへのアクセスもそれほど苦にはなりません。

ご参考になれば幸いです。

井上勝晶

2023年6月13日 21時30分

アビンドン在住のロコ、カツアキさん

カツアキさん

男性/50代
居住地:イギリス/アビンドン
現地在住歴:2008年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yklatteさん
★★★★★

滞在中は語学学校に通うつもりです。選択肢が多いのは確かに理想的かもしれませんね。日本人の数は気にしなくて良いというご意見をいくつかいただき、考え直してもいいのかもなと思い始めています。ありがとうございました。

2023年6月18日 13時42分

Tommyさんの回答

今、カンタベリーに住んでいます。ロンドンから85km程、東へ離れた場所でアートよりは歴史に縁ある土地です。良い点はロンドンに比べるとコスパが良く、学生街とは言え、長閑な田舎町です。

大学や学校がある都市、海沿いは若い人たちが多い事は事実です。ただ、長い時間過ごすことを考えて自分の趣味や興味ある場所が良いと思います。

初めてのイギリスで土地勘がなく大学がカンタベリーのため、ここで1年近く過ごしましたが、来期はロンドンに移ろうかと物件を探しています。イギリスの地方、またはヨーロッパ旅行を考えた時にアクセスが良いと感じています。

ブライトン生まれのイギリス人はブライトンはエンタメが豊富で楽しいし、おすすめと常にいわれながら、私はまだ行ってません…参考になれば幸いです。

2023年6月13日 1時36分

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさん

女性/20代
居住地:Canterbury
現地在住歴:2022
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yklatteさん
★★★★★

調べてみましたがカンタベリーも歴史を感じる素敵な街ですね。確かに、他の都市に旅行に行くならロンドンほど便利な所はないですよね。そのことも考えて滞在先を検討したいと思います。ありがとうございました。

2023年6月13日 8時43分

ゆーみんさんの回答

Brightonまで電車で40分、Londonまでは、電車で1時間半のEastbourneという海辺の街は、いかがでしょうか?
こちらの語学学校には、50歳以上のシニアのクラスもあるようです。
日本人は比較的少なめです。
歩いていても、めったに日本人に会う事はありません。
リタイアした人が多い街ですが、最近は若い人もロンドンから引っ越してくる人が多いようです。

何よりも、ロンドンやブライトンのように家賃や物価は高くないこと、それに、それほど不便でなく、周りには、ちょっと行けばマナーハウスや、いろいろな観光名所もあります。
Water frontに行けば、お洒落なレストラン、ヨットハーバーなどもあり、楽しめると思います。

追記:

Brightonよりも落ち着いていると思います。テニスコートも無料ですし、シアターも映画館もあります。宿泊施設は、セルフケータリングもありますし、ホームステイも学校から紹介してくれます。またご質問があれば、お気軽に聞いてくださいね。

2023年6月19日 3時9分

イーストボーン在住のロコ、ゆーみんさん

ゆーみんさん

女性/60代
居住地:Eastbourne England
現地在住歴:2003年11月より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yklatteさん
★★★★★

イーストボーンはノーマークでした。ブライトンより落ち着いていて良さそうですね。シニアクラスがあるのもいいですね。もう少し調べてみたいと思います。ありがとうございました。

2023年6月18日 13時49分

ようちゃんさんの回答

滞在は長いのですね。。。
確かにブライトンは夏は避暑地になりますので、若い人もいますし、年齢のいった方も住んでいます。ゆっくり勉強するのは、Oxfordが良いかと...私も大学院時代はOxfordで学びましたが、大人の方もたくさんいて落ちついた雰囲気でよかったと思っています。
物価はどの地点も有名で人気の場所などで変わりません(笑)

2023年6月21日 1時18分

ロンドン在住のロコ、ようちゃんさん

ようちゃんさん

女性/50代
居住地:London & Birmingham
現地在住歴:2008年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yklatteさん
★★★★★

オックスフォードは大人の方も多いのですね。「ゆっくり勉強」というキーワードは自分の中にもありますので、参考になります。ありがとうございました。

2023年6月21日 7時55分

Shoko_Londonさんの回答

初めまして,ケンブリッジに長年住んでいました。
オックスフォードとケンブリッジは多分結構似ていて、でもケンブリッジの方が規模が小さめです。

ブライトンは海や夕陽が好きな方は良いかと思います。
近くにワイト島もありますし、自然が好きな方は楽しめると思います
あと、ナイトライフも結構充実しているみたいですね

物価は実はどこもあまり変わりません
家賃はロンドンより気持ち安いかもしれませんがそれでも高いし、ロンドンの方が食べ物でもピンキリでバリエーションがあるので結果安く住んだりということもあります

多分物価で選ばれるならノースの方に行かれるとまた家賃とかは安くなってくると思います。

ヨークとか、いかがでしょうか?
落ち着いてていい街ですよ^^

2023年6月13日 6時41分

ロンドン在住のロコ、Shoko_Londonさん

Shoko_Londonさん

女性/40代
居住地:ロンドン/イギリス
現地在住歴:2005年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yklatteさん
★★★★

物価はやはり変わらないのですね。参考になります。オックスフォードとケンブリッジの違いはネットを見ていてもあまりわからないのですが、ケンブリッジのが小さいんですね。
そういえば今の英会話の先生がヨークの大学出身で、良い街だよと言っていました。ロンドンから少し遠いので候補からは外していましたが、少し調べてみます。ありがとうございました。

2023年6月13日 9時45分

あきさんの回答

物価ですが、オックスフォードもケンブリッジもブライトンもそう安くは無いと思います。
また、ロンドンに近い為、日本人の方も多い都市だと思います。
イギリスで物価が安く、日本人が少ないとなると都市よりも少し田舎の方が良いかも知れません。
ブリストルとか、サウスハンプトン辺りはどうでしょう?
ロンドンまでそう遠く無く、日本人も居ますが少ないと思いますよ、有名な場所では無いので。

追記:

そうですか。
オックスフォードは裕福な街なので、物価は高いです。
ロンドンは下町も有るので、安く食べられるところも有ると思います。

イギリスは全般に日本より物価が高いので、何処も高いかもしれません。
最低賃金が今は10ポンド以上、日本円だと1700円から1800円です。

治安的にはきっとオックスフォードとケンブリッジの裕福な街の方が良いとは思います。
田舎の方がロンドンよりも治安も良いと思います。

何処か良い!と思えるトコロにいらっしゃるのが一番ですね。

2023年6月13日 21時19分

エクセター(イングランド)在住のロコ、あきさん

あきさん

女性/50代
居住地:デボン/イギリス
現地在住歴:25年ほど。
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yklatteさん
★★★★

留学情報サイトを色々調べると、物価はロンドンより安いとどこも書いてあったのでそうなのかと思っていましたが、あまり差はないのですね…。ブリストルやサウスハンプトンは候補になかったので調べてみようと思います。ありがとうございました。

2023年6月13日 8時29分

itsukiさんの回答

こんにちは。初めまして。留学を計画されていらっしゃるのですね。
私はロンドンでの語学学校ならびに大学院での経験がある者です。

ゆったりとした語学学校をお求めということであれば、オックスフォードやケンブリッジがお勧めです。特にオックスフォード大学に通う学生は、必ずしも若者というわけではないので、若者が目立ちすぎる都市というイメージはありませんでした。

その他にもカンタベリーという都市もおすすめしています。ロンドンから西に1時間半で、ローマ時代からある古き良き町です。
語学留学先としてはある程度オックスフォードやケンブリッジ、ロンドン等と比べるとそこまで有名ではないので、日本人が少なめになってより実践的な体験が出来るかもしれません。

参考になれば幸いです。

Itsuki

2023年6月13日 3時52分

ロンドン在住のロコ、itsukiさん

itsukiさん

女性/30代
居住地:ロンドン/ イギリス
現地在住歴:2016年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yklatteさん
★★★★

オックスフォードやケンブリッジはゆったりなのですね。この二都市は似たような情報が多く、オックスフォードの若者情報も参考になります。
カンタベリーは他の方からの情報もあり、調べてみようと思います。ありがとうございました。

2023年6月13日 8時56分

kanamさんの回答

こんにちは。
現在ロンドンの大学院に在籍しており、過去にリーズ、ブライトンで勉強したことがあります。

個人的に、ロンドンがとても便利で多様性にあふれており、これまでで一番楽しく過ごしております。

ブライトンは、中心街を出ると自然に溢れており、リフレッシュできる環境だと思います。以前、サセックス大学の夏期語学研修に参加しましたが、落ち着いて過ごすことができました。ハイキングにぴったりな場所も多いです。

リーズはロンドンからかなり離れているので対象外とは思いますが、ロンドンとアクセントが異なり、理解できるまで時間がかかりました。

日本人は、ご指定されたどの都市でもある程度いらっしゃるかなと思いますが、なるべく英語で過ごす環境にすることもできると思います。

2023年6月13日 1時29分

ロンドン在住のロコ、kanamさん

kanamさん

女性/30代
居住地:ロンドン/イギリス
現地在住歴:2022年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yklatteさん
★★★★

ブライトンは中心地と海辺の情報しか見当たらなかったのですが、ハイキングに良い場所も多いのですね。それは魅力的ですね。やはりロンドンは便利ですよね。リーズは北部なのですね。発音は気になるところです。ありがとうございました。

2023年6月13日 8時33分

DJYummyさんの回答

はじめまして。

オックスフォード、ケンブリッジ、ブライトンは観光で行く人が多い場所なので、ロンドンより物価が安いとは言えません。また、日本人が多いところを避けたいのなら一番避けなきゃいけない場所がオックスフォード、ケンブリッジ、だと思います。フェスティバルの時期は夏なので、夏を避ければ、ブライトンは海辺で、語学学校の多い場所です。

ホームステイをご希望なら、ロンドンで空き部屋がある家庭は少ないので、ロンドン以外がいいかと思いますが、ウォータールーから1時間半のサウスハンプトンなどはいかがでしょうか。ブリストルもお勧めです。

お役に立てれば何よりです。

2023年6月13日 6時48分

ロンドン在住のロコ、DJYummyさん

DJYummyさん

女性/30代
居住地:ロンドン/イギリス
現地在住歴:2004年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yklatteさん
★★★★

物価について、他の方も仰っている通り安くはないのですね。参考になりました。
サウスハンプトンとブリストルは他の方にもご紹介いただきました。この2つの都市について詳しく調べてみたいと思います。ありがとうございました。

2023年6月13日 9時52分

退会済みユーザーの回答

ブライトン在住の大学院生です。
ブライトンは自然が豊かでロンドンからも一時間ほどの距離なのでオススメです。恐らくケンブリッジやオックスフォードよりも、若干物価は安いはずです。また、港町なので、フランスに船で行けることも特長の一つです。

2023年6月18日 7時53分

この回答へのお礼

yklatteさん
★★★★

ブライトンからの肌感覚の物価情報助かります。船でフランスに行けるんですか!?すごいですね。船旅情報を調べてみても楽しそうですね。ありがとうございました。

2023年6月18日 13時53分

ノリスさんの回答

その中からですとオックスフォードが良いのではないかなと思います。ケンブリッジは街が小さいのとロンドンから遠いので11か月過ごすには少し退屈しそうな気もします。ブライトンも住むのには人気の場所ですがリゾートな雰囲気なので勉強するなら海辺ではない方が良いような…個人的な好みの問題もありますが…。
オックスフォードはロンドンに行くのにも近くて便利ですし語学学校も大学もあり色々なタイプの人がいると思うのでなじめると思います。何かお手伝いできることがあれば出来ますのでいつでもメッセージ下さいませ!

2023年6月14日 5時54分

ロンドン在住のロコ、ノリスさん

ノリスさん

女性/50代
居住地:ロンドン郊外/イギリス
現地在住歴:2005年10月~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yklatteさん
★★★★

ケンブリッジよりもオックスフォードのが大きな街なのですね。ブライトンのリゾートな雰囲気は気になっているところでした。ありがとうございました。

2023年6月18日 13時44分

Sunnyさんの回答

ケンブリッジ在住です。
ケンブリッジは学術都市なので国際色も豊かでアジア人差別も感じることなく暮らしております。
緑も多く、街もこぢんまりとしているので語学留学には良い環境かなと。
日本人もそれなりにはいますが接点を持たないようにしたらほぼ接する機会もないような気がします。 
教会や幾つかの場所で無料のミニ語学教室もあったり、色んなイベントに積極的に参加してみたらイギリスの方々はお優しい方が多いので英語のサポートをしてくださる気がします。

2023年6月13日 1時15分

ケンブリッジ在住のロコ、Sunnyさん

Sunnyさん

女性/40代
居住地:✳︎✳︎✳︎
現地在住歴:✳︎✳︎✳︎
詳しくみる

この回答へのお礼

yklatteさん
★★★★

緑が多く街がこぢんまりというのは魅力的ですね。語学教室なども開かれているんですね。参考になります。ありがとうございました。

2023年6月13日 8時27分

MrPoirotさんの回答

yklatteさん

留学をお考えとのことですが、学校なりは決定しているのですか?Visaをクリアしないと全てが構築できません。また、ホームステイもアパートを借りるにも、immigrationのステータスが重要ですし、アルバイトは学生Visaでは不可能と考えた方が安全です。

2023年6月13日 1時50分

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさん

男性/70代
居住地:イギリス/ロンドン
現地在住歴:2011年9月から
詳しくみる

この回答へのお礼

yklatteさん
★★★★

滞在先を決めてから語学学校を絞りたいと思っています。アルバイトをする予定はありません。ご回答ありがとうございました。

2023年6月13日 8時44分

Ayaさんの回答

ボーンマスも語学留学には人気のある場所です。
ブライトンほど若者はいないし、日本人もそれほどいないかと思います。
リゾート地🏖️なので夏は混みますが。。
ロンドンまでは2時間以上かかってしまいますが、バス/電車で一本で行けるし、何よりステキな景色を見ているとあっという間なので、私的にはオススメです😊

2023年6月13日 2時30分

ボーンマス在住のロコ、Ayaさん

Ayaさん

女性/40代
居住地:ニューフォレスト/イギリス
現地在住歴:2006年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yklatteさん
★★★★

ボーンマスは初耳です。海岸のある街は憧れがあるので、少し調べてみたいと思います。ありがとうございました。

2023年6月13日 8時48分

Nobuさんの回答

今友人の子供をホームステイに入れてます。
サウスハンプトン在住です。

この辺はほとんど日本人いないのですがいかがでしょうか?

サウスハンプトンからロンドンまで電車で約2時間ぐらいにはなりますが。

語学学校は ルイススクール(Lewis schoolです
https://lewis-school.co.uk/

ホームステイもここの学校から申し込めるようです。

2023年6月13日 15時51分

ロンドン在住のロコ、Nobuさん

Nobuさん

男性/40代
居住地:イギリス
現地在住歴:2017年2月より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yklatteさん
★★★★

サウスハンプトンは日本人がほとんどいないのですね。学校も参考にしたいと思います。ありがとうございました。

2023年6月18日 13時40分

ユウジさんの回答

ブライトンが一番少ないと思います。
日本人。

追記:

ケンブリッジもオックスフォードに比べれば少ない印象でした。
オックスフォードはロンドンから近く、またハリーポッターのロケ地があったりで多いと思います。

2023年6月13日 8時58分

ロンドン在住のロコ、ユウジさん

ユウジさん

男性/50代
居住地:アスコット/イギリス
現地在住歴:2018年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yklatteさん
★★★★

ありがとうございます。三都市とも行ったことがないので、ご意見助かります。

2023年6月13日 8時20分