レイナさん
レイナさん

買い物?購入代行について

lazadaで買い物をしたいと考えています。
ペット用品?フード?なのですが、ロコさんに街で買ってもらうのとlazadaなどの通販で買ってもらうのはどちらが安いのでしょうか?
また、タイではそういったペット用品?などの専門的な市場などがあるのでしょうか?

2024年2月22日 4時31分

しんちゃんさんの回答

最近はPETブームをけん引してPETグッズの販売所、動物病院が
バンコク市内でも増えております。それだけ中間層以上の人がペットを飼っていると
いう事です。次にラサザで購入する製品ですが、値段だけ見ると安い物、高い物、
色々あります。タイで生産してHACCAPなどの品質規格を取得している工場のの物は
値段もある程度高いです。反対にノンブランドの安価な中国製品は中国から直接
送られてくるものも相当数ある為、原材料に日本では認められていない科学物質が含んでいる
事もよくあるので値段ありきで買うよりもきちんとしたメーカーが生産して
間違いない物かどうかそれが価格以上に重要だと思います。変な物を買い食べさせてペットが病気を発症したり亡くなっても誰にも責任を追及できません。家族なのでよく考えて購入ください。
ただ知名度の通ったメーカーを買っても類似コピー品もラサだで販売されている事もすくなくないので適正価格できちんと安心できるものを買う事がペットの命を守る第一条件になることを先ずは忘れないでください。

2024年2月22日 17時28分

バンコク在住のロコ、しんちゃんさん

しんちゃんさん

男性/40代
居住地:バンコク郊外 
現地在住歴:7年になります。
詳しくみる

相談・依頼する

ニックさんの回答

LAZADAの送料は日本と違って27〜45THBぐらい、つまり150円前後なので、同じ物なら日本人ロコに頼むより確実に通販が安いと思います。送料無料のバウチャーも結構ゲットできるので、それを利用されるて良いかと思います。最近は道端の犬も減りバンコク都心ではなかなか見かけないですね。逆にペットフードショップは沢山でき、スーパーの中にもペットフードのコーナーがしっかり場所を取られています。結構重たいので車がなければLAZADAかShopeeがお勧めです。ちなみにペットフードはタイ語で"อาหารสัตว์"です。Googlemapsで近くのショップが検索できます。やってみてください。さすがにペットフード市場"ตลาดอาหารสัตว์"までは無いようですね。ショップでも直接配達してくれるかと思います。少しでも参考になれば幸いです。

2024年2月22日 12時59分

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさん

男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:2017年9月から18年振り
詳しくみる

タオさんの回答

レイナ 様

現在タイにお住まいの方ですか。
タイにお住まいであればLAZADAで買うことと一般店で購入する場合の比較はどちらとも言えません。LAZADAの場合、商品価格は安いですが、輸送費が掛かりますので最終的にはどちらともいえないケースが発生します。

私の経験では商品があれば一般店で買うより「makro」の大型スーパーマーケットの方が格安に購入できます。

ここタイランドでもチラホラとペット専門店のような店舗も出てきていますか、店舗数はそんなに多くないと思います。

質問の背景がよく理解出来ませんでしたので、以上のような回答になりました。

以上 よろしくお願いします。

2024.02.22 亀谷 義輝

2024年2月22日 22時42分

ナコーンパトム在住のロコ、タオさん

タオさん

男性/70代
居住地:タイランド・バンコクの西地区ナコンパトム・ナコンチャイシー
現地在住歴:2012年5月から現在まで
詳しくみる

mahasamutさんの回答

こんにちわ
今回の送付先はどちらになるのでしょう?おそらくタイ国内ですね。それならlazada, shopeeが全然やすいですよ。商品単価から考えたら、利益、手間賃、手数料など考えたら代行は割に合いません。
以下参考までに。
タイは人様用だけでなく、動物様用の食糧もたくさん作って輸出してる国です。日本にも出ています。
自分の場合、うちの近所に中規模の仲卸しがあって(二木の菓子みたいなところ)そこで購入するのと、そこにない場合は通販に頼っています。通販は安いですし、いろいろ選べる利点もあります。
専門市場は、知っている限りではチャトゥチャクです。みせはたくさんあるし品ぞろえは多いです。

2024年2月23日 10時9分

バンコク在住のロコ、mahasamutさん

mahasamutさん

男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:1993年から
詳しくみる

TTさんの回答

Lazadaでも購入できますが、送料かかりますのでこれ!と決まっているなら良いですが、日本のように翌日も着きませんし、価格も安価なものもありますが、100%信用できません。
なので実際のお店で買うのが良いかと思います。
昨今、タイもペットブームは加熱しており、バンコクのスクンビット界隈ですと、ペットショップは多数あります。
チャトチャック市場に行けばより多くあると思います。
ペット用品は時間掛けてチャトチャック市場で、ペットフードは重いのでスクンビット界隈のお店で。(車がありますからチャトチャックでも問題ありませんが。)というような感じです。

2024年2月22日 8時2分

バンコク在住のロコ、TTさん

TTさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:11年半
詳しくみる

相談・依頼する

マリカさんの回答

初めまして。
マリカと申します。

LAZADAはよく利用しますが安いとは限らないです。ペット用品や日用品などはスーパーの方が安い場合が多いと感じています。但しスーパーに行く時の交通費や重いものを持つことや時間を金で買うという意味から高くてもLAZADA等のネット販売を利用するか選択しています。LAZADA等の送料は結構しますので、単純に値段だけ見るとネット販売の方が高いと思います。

ペット用品等の専門市場はないと思います。コストコのような業務用スーパーがありますので、そこで買うのが一番安いと思います。

マリカ

2024年2月22日 8時30分

バンコク在住のロコ、マリカさん

マリカさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:2004年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

キヨさんの回答

こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。

ご質問の件ですが、多くの場合はLazada等通販で買う方が安い場合が多いです。
もちろんお求めの品目や量目によって絶対ではありませんが。

またペット用品についてはチャトゥチャックウィークエンドマーケット隣接したエリアにあるチャトゥチャックペットマーケットが最大規模でしょう。
https://maps.app.goo.gl/A1vK6am3vuw5KGvv5

お目当てのものが見つかると良いですね♪

2024年2月22日 10時48分

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさん

男性/50代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2005年4月〜
詳しくみる

相談・依頼する

NaRLsmo'さんの回答

レイナ様

こんばんは。
NaRLsmo'と申します。

通常ショッピングですとlazadaは送料が発生するので、スーパーやショッピングモールで購入されたほうが安いと思います。
お住いの地域によりますが、バンコクでしたらlazadaよりbig-cなどのほうが安いと思います。

どの種類のペットフード(用品)を希望されているのか不明ですが、ロイヤルカナンなどちょっとお高めなものは、lazadaでないと購入しずらいかもしれません。

2024年2月22日 19時54分

チャーン島在住のロコ、NaRLsmo'さん

NaRLsmo'さん

女性/40代
居住地:チャーン島/トラート/タイ
現地在住歴:2014/11
詳しくみる

sugiyantoさんの回答

Lazadaで買う方が断然安いです。
しかし、内容、品質は保証の限りではないです。
ペットショップはグーグル検索で「バンコク ペット用品」検索すれば数多くヒットするでしょう。
市内のどこの町でもペット用品を扱う大きな店があるので、またそれらの店が、わたしの見る限り数年以上も続いているので結構需要があるようです。
先日、そのひとつをのぞいてみましたが、そこでの販売価格は日本、以上でした。(円安のせいもあるが)
参考まで。

2024年2月22日 10時14分

バンコク在住のロコ、sugiyantoさん

sugiyantoさん

男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:2011年から
詳しくみる

Hanaさんの回答

タイより日本の方がペット用品の種類は多いと思います。ペット用品専門店でもそれ程品数は多くありません。年に数回ペットエキスポがあり、用品やフードなどの専門店が多く出ます。
日本のペットフードはグルメなものから療養食に至るまで、優れた物があると思います。楽天などのネットでは外国のフードを買う事も出来ます。
私が唯一Lazadaで注文するのはペットシーツとトイレ用のウッドチップスだけです。

2024年2月24日 18時3分

バンコク在住のロコ、Hanaさん

Hanaさん

女性/60代
居住地:スクンビット地区
現地在住歴:20年以上
詳しくみる

相談・依頼する

けんちめんさんの回答

Lazadaの方が2割ほど安く買えると思います。時期によっては更に割引セールがあったりします。Lazada以外のオンラインショップでもしっかり内容を確認することが出来ればお得な買い物が出来ます。専門店に関しましてはペットを飼ってないのでわかりかねますが「ร้านขายอาหารสัตว์」と検索して頂ければ出てくると思いますので探してみて下さい。

2024年2月22日 11時3分

バンコク在住のロコ、けんちめんさん

けんちめんさん

男性/20代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2013年〜2024年
詳しくみる

相談・依頼する

ジュンさんの回答

Lazadaは一個一個に送料がかかります。私は街のPet Shopでます。自宅の愛猫3匹とボランテアでビーチのホームレスの犬7匹の朝夕の餌を与えて、犬の健康管理もしてますので、色々Pet用品をPet Shopで購入してます。日本のAmazonでも日本に一時帰国時に大量に買って、タイに持って帰ります。ご参考にしてください。

2024年2月22日 9時17分

パタヤ在住のロコ、ジュンさん

ジュンさん

男性/80代
居住地:パタヤ
現地在住歴:2004年から2016年
詳しくみる

アキコさんの回答

Lazadaやshopeeなどのネット販売は
製品代が安く設定されていても、送料プラスで結局高くなってしまうケースが多いです。
普通に店舗に並んでいる商品は直接買ったほうが値段は安くなります。
店舗にないような商品はネットで買うっていう感じですね。
ペットショップは大なり小なり
いっぱいありますよ。

2024年2月22日 10時26分

ノンタブリー在住のロコ、アキコさん

アキコさん

女性/50代
居住地:ノンタブリー、タイน
現地在住歴:1994年から
詳しくみる

相談・依頼する

南(ミナミ)さんの回答

こんにちは。

町中の専門店で買うよりLASADAやSHOPPYなどの大手通販サイトで買った方が断然お得です。

購入代行業者も何社かあるようなのでそちらに
お願いすれば日本への転送もしてくれます。
https://www.facebook.com/groups/901824301648007

2024年2月22日 10時48分

プーケット在住のロコ、南(ミナミ)さん

南(ミナミ)さん

男性/50代
居住地:プーケット、タイ
現地在住歴:12年
詳しくみる

シンシンさんの回答

商品名等を指定しないとどちらが安いとは言い切れません。
しかし、安さを求めるなら個人に依頼するより海外発送をしているタイのECサイトを利用する方が良いのではないでしょうか。
なお、ペット用品専門の市場も有りますが大量購入するのでなければ意味が無いので購入希望数量も明記した方が良いと思いますよ。

2024年2月23日 11時15分

チェンマイ在住のロコ、シンシンさん

シンシンさん

男性/60代
居住地:チェンマイ
現地在住歴:2024年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

Hanna-BKKさんの回答

えと、レイナさんは日本にいらして、ロコさんかLAZADAでのペット用品の購入を考えているということでしょうか?
それとも、タイにいらっしゃるのでしょうか?

それによって関税などの関係で値段は変わると思います。

ペット用品で有名なのはチャトチャック です。私はあまり行きませんが、、、

2024年2月22日 9時57分

バンコク在住のロコ、Hanna-BKKさん

Hanna-BKKさん

女性/40代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2018年から
詳しくみる

相談・依頼する

ONIGIRIさんの回答

LAZADAなどでの買い物も可能でしょうが、意外と道沿いにあるペットフード屋さんの方が
安かったりします。

混合でアソートでの購入や大量に購入すれば多少の端数切りなどもありますが、
在庫切れ、超人気などの商品に関してはLAZADAやSHOPPEEなどの方が便利かもしれません。

2024年2月22日 12時5分

バンコク在住のロコ、ONIGIRIさん

ONIGIRIさん

男性/40代
居住地:バンコク
現地在住歴:2003年より
詳しくみる

相談・依頼する

タイランドノイさんの回答

ご質問ありがとうございます。
Lazadaで確認して見ました。
いろいろ有りました。
あと、タイのデパートでも販売しています。
値段はそんなに変わらないと思いますが、
何か指定のメーカー等があれば、
今度調べてみます。
よろしくお願いいたします。

2024年2月22日 9時12分

チョンブリ在住のロコ、タイランドノイさん

タイランドノイさん

女性/50代
居住地:タイランド チョンブリ
現地在住歴:2000年
詳しくみる

Poさんの回答

どこの国でもほぼ変わらないとは思いますが、やはり通販の方が安いです。
ペットを飼う方も増えていますし私も犬を飼っていますが、ペット用品のお店は年々増えていると感じますので需要は上がっていくと思います。ペット向けのサービスも増えています。

2024年2月22日 14時58分

バンコク在住のロコ、Poさん

Poさん

男性/30代
居住地:バンコク
現地在住歴:2018年11月
詳しくみる

相談・依頼する

月さんの回答

価格でしたら、lazadaの方が若干安いです。
しかし、実物を見てから決めないと良い商品が見極めれない場合もあります。

ペット用品ですと、チャトチャック市場に専門の場所があります。
しかし、ダイソーを利用している方もいます。

2024年2月22日 11時23分

バンコク在住のロコ、月さん

月さん

男性/40代
居住地:タイ・バンコク・スクンビット地区
現地在住歴:2000年から
詳しくみる

相談・依頼する

プラーさんの回答

はじめまして、プラーです。
購入金額の比較であれば、lazadaに軍配が上がると思います。通販は店舗がない分安くなりますから。また、中国製が多い傾向です。

專門的市場はチャットチャックかなと思います。
よろしくお願いします。

2024年2月22日 7時40分

バンコク在住のロコ、プラーさん

プラーさん

男性/40代
居住地:スクンビット/バンコク
現地在住歴:3年目
詳しくみる

相談・依頼する

Kishow.coさんの回答

はじめまして。
タイでのネット通販サイトは2つあります。
両方ともペット用品も扱っています。
ペット用品市場もあります。
ペットフードについては日本へ送れない物がないか心配です。そこは調べる必要があると思います。

草々

2024年2月22日 7時19分

バンコク在住のロコ、Kishow.coさん

Kishow.coさん

男性/50代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2006年から
詳しくみる

相談・依頼する

あっきーさんの回答

こんいちは LAZADA のアカウントを作って
ご自分の決済(例えばpaypay 銀行デビットVisa)で
決済 送り先を私の住所にされて 受け取り
日本に発送は可能です。
相談は無料です。お待ちしてます。

2024年2月22日 7時17分

バンコク在住のロコ、あっきーさん

あっきーさん

男性/70代
居住地:バンコク 最寄り駅は 地下鉄スティサン駅、BTSプロンポン駅までは自宅から30分です
現地在住歴:1992年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

Pangさんの回答

こんにちは!
タイにも大型スーパー内やマーケット内にペット用品たくさんあります。
値段はどちらが安いかは分かりません。
依頼いただいたらネットか現地の安い方で購入して発送することもできますよ!

2024年3月2日 17時44分

パタヤ在住のロコ、Pangさん

Pangさん

女性/20代
居住地:พัทยา
現地在住歴:2020
詳しくみる

相談・依頼する

ヤマさんチェンマイさんの回答

チェンマイにたくさんペットショップ大きい専門店は何軒かありますが、ほとんどの製品が中国製なので、今は円安で国際送料を含めると日本で購入された方が安いと思います。

2024年2月22日 11時37分

チェンマイ在住のロコ、ヤマさんチェンマイさん

ヤマさんチェンマイさん

男性/60代
居住地:チェンマイ/タイランド
現地在住歴:2012年11月~
詳しくみる

相談・依頼する

Mememari さんの回答

初めまして。

やはりラザダが一番安いと思います。
週末だけ空いている市場(チャトゥチャック)とかでも、ラザダで購入した物を販売していたりします。

2024年2月22日 13時34分

バンコク在住のロコ、Mememari さん

Mememari さん

女性/40代
居住地:バンコク
現地在住歴:2022年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

Shoさんの回答

よく日本に送ってますが、通販と店舗買いりょうほうやってます。
安いほうを選択してます。
タイではペットショップは日本並みにございます。

2024年2月22日 12時1分

バンコク在住のロコ、Shoさん

Shoさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:20010年~
詳しくみる

相談・依頼する

メーメーウさんの回答

初めまして、メーメウです。
ご質問の件ですが、ラザダで購入した方が安いと思います。
私も定期的にラザダでペット商品を購入しています。

2024年2月23日 2時50分

バンコク在住のロコ、メーメーウさん

メーメーウさん

女性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:1995年2月より
詳しくみる

相談・依頼する

いごろうさんの回答

LazadaはSHOPの選択肢が多いので、街で買うよりも安いです。ペット用品の専門市場に関しては情報持ちません。

2024年2月22日 10時30分

サムットプラーカーン在住のロコ、いごろうさん

いごろうさん

男性/60代
居住地:タイ
現地在住歴:2016年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

タワンコさんの回答

うろ覚えではありますが、バンコクのウィークエンドマーケット内のペットが売られてるエリアにあったような気がします。

2024年2月23日 12時20分

バンコク在住のロコ、タワンコさん

タワンコさん

女性/40代
居住地:バンコク、スクンビットエリア/タイ
現地在住歴:2007年、1月〜
詳しくみる

相談・依頼する

さえこさんの回答

バンコクにもペット用品専門店はよくあります。しかし、値段の差はあまりないので、lazadaをお勧めします。

2024年2月22日 18時54分

バンコク在住のロコ、さえこさん

さえこさん

女性/60代
居住地:オンヌット/バンコク/タイランド
現地在住歴:29年
詳しくみる

相談・依頼する

honeyさんの回答

phuketではsuper cheapよゆうなんでもshopがあって品種も豊富ですよ𓃡

2024年2月22日 14時35分

パンガン島在住のロコ、honeyさん

honeyさん

女性/40代
居住地:タイ
現地在住歴:2014
詳しくみる

えーびさんの回答

lazadaの方が断然安いですよ。

2024年2月22日 4時40分

バンコク在住のロコ、えーびさん

えーびさん

男性/50代
居住地:タイ・バンコク
現地在住歴:7年
詳しくみる

相談・依頼する