しもさん
しもさん

道教の霊符・呪符集めの旅

道教の霊符集めの旅を考えています。絶対行くべき道観、こんなルートがお勧めなどありましたら。案内できる方もいれば嬉しいです。

2023年4月26日 16時30分

champさんの回答

かなり専門的なお話しですね。
ちょっと調べてみました。
以下のページによると、大きな道教寺院には以下のものがあるようです。
いずれも台北市ではありませんし、それぞれかなり離れていますので、どの程度のスケジュールと予算で考えられているかによって、どこまで行けるかは決まるように思います。
 宜蘭縣梅花湖 道教總廟三清宮
 台中市外埔區 無極三清總道院
 南投中寮 台灣道教總廟玄義宮
また、台北市内にも以下のページの一覧の通り、かなり多くの道教寺院があるようです。
https://sheethub.com/moi.gov.tw/%E5%AF%BA%E5%BB%9F/i/164/%E8%87%BA%E5%8C%97%E5%B8%82%E6%94%BF%E5%BA%9C

<台湾道教全般>
https://zh.wikipedia.org/zh-hant/%E5%8F%B0%E7%81%A3%E9%81%93%E6%95%99

<道教寺院>
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/Category:%E8%87%BA%E7%81%A3%E9%81%93%E6%95%99%E5%BB%9F%E5%AE%87

<道教の神>
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E9%81%93%E6%95%99%E7%A5%9E%E7%A5%87%E5%88%97%E8%A1%A8#%E9%81%93%E6%95%99%E7%A5%9E%E7%A5%87

ご参考になれば。

2023年4月26日 20時46分

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさん

男性/50代
居住地:台北
現地在住歴:2008年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

しもさん
★★★★

ありがとうございます。「総」の字がつくからは、仏教でいう総本山ぽいですね。ますます楽しみになってきました。地域も絞らないと。

2023年4月26日 20時51分

みかんさんの回答

初めまして。道教の廟として有名なところは台北市の木柵にある指南宮です。

追記:

ありがとうございます。以下はサイトです。
https://www.travel.taipei/ja/attraction/details/776

2023年4月26日 18時13分

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさん

女性/50代
居住地:台北市
現地在住歴:2003年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

しもさん
★★★★

ありがとうございます。台北ですか。「指南」という名称が何やら意味深。候補地に加えます。

2023年4月26日 18時7分

しゅん+たまさんの回答

こんにちは。
台南のしゅんたまと申します。
面白い企画を考えてらっしゃいますね😄

台南は道教の御廟がたくさんあるのでおすすめです。アドバイス としましては 各御廟で「收驚」というお祓いのような儀式を受けますと、もれなくお札がもらえますよ。

2023年4月26日 16時53分

タイナン(台南)在住のロコ、しゅん+たまさん

しゅん+たまさん

男性/40代
居住地:台南市安平区
現地在住歴:15年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

しもさん
★★★★

ありがとうございます。やはり台南がよいのですね。参考になりました。

2023年4月26日 17時17分

サザエさんの回答

台湾行政院の集計によると、 2019 年、台湾には道教の宮殿と寺院だけで 9,684 に達し、一般的な宮殿や寺院では、特定の時間になると(例えば週に一回)
シャーマンが質問を始め、卓頭という方が赤い筆ぺンお守りか呪文を書きます。予約制になっているのが普通です。(ポケットリストがあります^^)
ほかにも大きなお寺が定番なお守りが買えます。

追記:

ハハハ~そうですねぇ

2023年5月2日 17時3分

タイペイ(台北)在住のロコ、サザエさん

サザエさん

女性/60代
居住地:台北市/台湾
現地在住歴:生まれから
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

しもさん
★★★★

ありがとうございます。コンビニの数より多いのでは。

2023年5月2日 16時51分

ノラさんの回答

台北で有名なのは指南宮で道教の寺院であることに加えて、「三宗教の組み合わせ」の概念に従って、儒教と仏教の聖者も祀られています
「すべての衆生に正しい道を歩むように指示し、道の神秘を南に伝える」世界で最も精神的な山として知られています、とのことですあまり詳しくないので、、、、

2023年4月26日 18時34分

タイペイ(台北)在住のロコ、ノラさん

ノラさん

女性/50代
居住地:台北市
現地在住歴:1995年5月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

しもさん
★★★★

それだけわかれば十分です。ありがとうございます。

2023年4月26日 20時12分

タケさんの回答

こんにちわ、桃園在住の中武です。

道教というと中国にて土着習俗文化が現世利益と合体した宗教ですよね。
仏教やキリスト教も、イスラム教も取り込んだもので、結構複雑ですね。
台北の行天宮は有名です。あと台北の龍山寺ですが、寺といいながら、道教の側面も結構あります。台北縣八里の八里廟は、義賊と言われた廖添丁が祭られていますが、実は単なるコソ泥です。
しかしいつのまにか神になっています。
嘉義には、日本時代の警官が祭られた廟があるそうですが、どこかは忘れました。
お役に立つかどうか分かりませんが、私が知っているのはこれくらいです。

2023年4月29日 16時48分

トウエン(桃園)在住のロコ、タケさん

タケさん

男性/60代
居住地:桃園市 1999年に台北から引っ越ししました。
現地在住歴:1993年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

しもさん
★★★

ありがとうございます。誰でも神になれるのは不思議ですよね。

2023年4月29日 17時34分