スイスの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
チューリッヒを拠店で4泊
チューリッヒに7月中旬に立ち寄り4泊の予定で検討しています。
はじめてのスイスですので出来るだけスイスらしい雰囲気を味わいたいと思っています。
グリンデルワルトとツエルマットにそれぞれ1泊しても良いかとも
思いますがおすすめのエリアなどがあればお聞き出来ればと思っています。
ちなみに夏とはいえ、やはり上着はダウンジャケットなども必要な寒さでしょうか?
宜しくお願いします。
2017年1月11日 23時54分
tomoiさんの回答
先に到着後の移動についてお答えしてしまったのですが、
7月、ツェルマットがメインで4泊と考えて、ベルンを経由し、ラヴォー地区の葡萄畑を眺めながらション城のあるモントルーまでいくのはいかがでしょうか。
初夏の陽射しに、レマン湖がキラキラして避暑にはとてもいいと思います。
追記:
到着が16:00だと実質3日間ですね。
せっかくいらして移動ばっかりになるのも勿体無いので、エリアを絞るのは大切です。
正式なプランニングのご依頼をお待ちしております(°´ ˘ `°)/
2017年3月7日 20時30分
tomoiさん
女性/40代
居住地:ベルン/スイス
現地在住歴:2016年3月より
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとございます。
帰国前日はチューリッヒで宿泊したいのと、チューリッヒ到着が夕方16時以降になる予定です。
そうなると方面を絞った方が良いのかとも思っています。一応ツエルマットを街から眺める、何か一つでも景観の良い列車の旅が目的です、ここに、軽い氷河ハイキングやユングラヨッホの展望台、グリンデルワルトなどで景観を楽しめれば尚良いかなと思っています。これらの優先順位でそろそろ絞っていきたいと思います。
2017年3月7日 1時12分
トモさんの回答
グリンデルワルト、ツェルマットはスイスを代表するアルプスですので目的に適っているとおもいます。
他にアッペンツェル地方ものどかな田園風景などトラディショナルなスイスの雰囲気を楽しめます。
山のふもとは朝晩でも薄手のジャケットで十分ですが、ユングフラウヨッホやマッターホルンの展望台に上るのでしたら真夏でも厚手の上着があった方がいいと思います。
2017年1月16日 1時51分
この回答へのお礼

ありがとございます。
皆様からのアドバイスなどを拝見していますと、方面を絞った方が良いのかとも思っています。一応ツエルマットを街から眺める、何か一つでも景観の良い列車の旅が目的です、ここに、軽い氷河ハイキングやユングラヨッホの展望台、グリンデルワルトなどで景観を楽しめれば尚良いかなと思っています。これらの優先順位でそろそろ絞っていきたいと思います。
2017年3月7日 1時10分
Miyamiyaさんの回答
こんにちは。夏の良い時期にスイスに来られるとのこと。ぜひ天気に恵まれて欲しいですね。
スイスに4泊されるとのことですが、グリンデルワルドとツェルマットに一泊ずつを検討されてるいるとのこと。鉄道が整備されているとはいえやはり、移動時間もかかります。山をハイキングしたり、上まで登ったりすることも考えられている場合、少しバタバタかもしれません。スイスの山をしっかり堪能されたいようでしたら一泊は残念かなというのが私の意見です。また、山ですのでせっかく行っても天候が。。ということもありえます。グリンデルワルド、ユングラフの山でしたらチューリヒ駅横のバスターミナルから結構ハードな日帰りツアー。一泊2日ツアーもありますよ。
あと、スイスらしい雰囲気でしたら、チューリッヒ、ルツェルンの湖畔の街、アッペンツェルのスイスらしい建物の街がお勧めです。ベルンの街もヨーロッパな雰囲気で素敵ですよ。ただ夏とはいえ、スイスは日曜日は大きな駅中以外、メインの通りでもお店が閉まってしまいます。レストランなどはあいていますので食べることは大丈夫です。
もし氷河特急でツェルマットを考えられている場合は特急電車乗るために前泊。ツェルマットに到着して宿泊となることが多いのでそこで2泊使う計算された方が宜しいかと思います。鉄道の時間は何事もなければ正確です。
ただし夏場なのでホテルは早めに予約しないと、特に人気の山のエリアは売り切れてしまうか高級ホテルしか残ってないということもありえますのでお気をつけくださいね。
楽しい旅となりますように。
2017年2月24日 4時38分
Miyamiyaさん
女性/40代
居住地:チューリヒ郊外/スイス
現地在住歴:2010年5月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとございます。
氷河鉄道でツエルマットまで行くのが第一候補で検討しています。
チューリッヒに到着日に宿泊して良く朝、クールまで行き、そこからツェルマットへの氷河鉄道でツエルマットは考えています。
グリンデルワルトはあきらめてユングラヨッホの展望台をチューリッヒからの日帰りでツアーに参加するのも良いかもしれませんね。
2017年3月7日 1時16分
あんどういちろうさんの回答
スイスらしい場所と言えば、やはりグリンデルワルトやツェルマットでしょう。しかし、1泊づつでは忙しいばかりですよ。せめて2泊はしないとその場所の良さは分あ、かりません。また標高が1000mと1600mですから、展望台などに行く時はダウンなどがあった方が良いでしょう。天気によっては気温も下ります。グリンデルワルト日本語観光案内所では、ホテル予約、パス類などの販売も行なっております。どうぞご利用ください。info@jibswiss.com
2017年1月14日 15時54分
この回答へのお礼

ありがとございます。
やはり方面を絞った方が良いのかとも思っています。一応ツエルマットを街から眺める、何か一つでも景観の良い列車の旅が目的です、ここに、軽い氷河ハイキングやユングラヨッホの展望台、グリンデルワルトなどで景観を楽しめれば尚良いかなと思っています。これらの優先順位でそろそろ絞っていきたいと思います。
2017年3月7日 1時18分
Massà さんの回答
山の方に行くのであれば、上着は必要だと思いますが、スイス全土の気候は基本的に北海道とあまり大差がありません。立ち寄りたい地域ですが、ご本人の目的に合った場所選びが重要だと思います。観光地.山間.風土.特産品.などスイスの場合はドイツ圏とフランス圏とイタリア圏では、習慣も食文化も言葉も違う為、ショッピングの目的や風景も大分変わります。東西南北全然違うスイスが有りますので、ご本人様がイメージされているスイスを念頭に置いて滞在場所を組められたほうが良いと思います。
2017年2月24日 6時43分
この回答へのお礼

ありがとございます。
目的にあった方面を絞った方が良さそうですね。一応ツエルマットを街から眺める、何か一つでも景観の良い列車の旅が目的です、ここに、軽い氷河ハイキングやユングラヨッホの展望台、グリンデルワルトなどで景観を楽しめれば尚良いかなと思っています。これらの優先順位でそろそろ絞っていきたいと思います。
2017年3月7日 1時17分
yokosuifraさんの回答
こんにちは!
インターラーケンからグリンデルワルト、ユングフラウもいいですが、車がとめられなく空気が綺麗なウェンゲン宿泊もお勧めです。ツェルマットもいいですが、オンシーズンなので宿泊先は確実に早めにおさえられるのをお勧めします。
いずれも山に電車などで上がっていく場合は厚手の上着は必須です。6月にユングフラウに電車で着いた時は快晴でしたが雪がいっぱいで、ロングダウンコートを着ていて安心でした。嵩張るのが気になる場合はユニクロのウルトラダウンを2枚重ねすれば大丈夫なくらいの気温です。
2017年1月15日 3時5分
yokosuifraさん
女性/40代
居住地:ジュネーブ/スイス
現地在住歴:2014年1月〜
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとございます。
ツエルマットを街から眺める、何か一つでも景観の良い列車の旅が目的です、ここに、軽い氷河ハイキングやユングラヨッホの展望台、グリンデルワルトなどで景観を楽しめれば尚良いかなと思っています。これらの優先順位でそろそろ絞っていきたいと思います。
2017年3月7日 1時18分
ミントさんの回答
返信遅れてすみません。
ツェルマットは私もオススメです。空気も綺麗だし、何と言っても、マッターホルンの眺めは最高です。ホテルも山小屋風の窓からマッターホルンの眺めが観れるホテルが沢山あるので、スイスを満喫出来る事と思います。グリンデルワルドは通り過ぎた事しかないので、詳しくわかりませんが、グリンデルワルドはユングフラウの麓の村なのですが、個人的な意見としては、ユングフラウよりもマッターホルンの方が好みですかね〜。ユングフラウは険しい山って雰囲気ですので。
後、オススメの場所は街でしたら、ルッツェルンや、ローザンヌも赤屋根の家の眺めで綺麗だと思います。ローザンヌでしたら、近くのモントルーという街にシヨン城があって、華美なお城ではありませんが、レマン湖沿いにあって古いまま綺麗に保存しているお城ですので、オススメです。秋でしたら、ブドウ畑も色づくので一層綺麗ですが、7月ですので、紅葉は楽しめませんが、それでも十分綺麗な所ですよ。
夏でも夕方から肌寒くなったりするので、軽いカーディガンや、山へ行かれるのであれば、秋用ぐらいの軽いジャケットは必須です。雨も多い国ですので、防水加工のものは重宝します。
また御質問ありましたら、いつでもして下さい。楽しいご旅行を、、。
ミント
追記:
そうですね。グリンデルワルドとツェルマットは方向が全然違う場所にあるので、どちらかを決められて行かれた方がよろしいかと思います。グリンデルワルドとルッツェルンの組み合わせか、ツェルマット&フランス語圏とかは組み合わせ可能かもしれません。私は行った事がありませんが、ツェルマットの州にある、シャモニーというスキー場で有名な所もとても綺麗だと聞いております。スイスは小さな国ですが、山が多いので、思ったよりも移動に時間がかかります。地図を観ながら、交通の便利さを重要視されながら、旅行の計画を立てられた方がよろしいかと思います。
ではでは、、。
2017年1月12日 0時53分
この回答へのお礼

ルッツェルン、ローザンヌの情報ありがとうございます。後程調べてみたいと思います。
ツェルマットとグリンデルワルドは移動も乗り換えなどがあり少々ややこしいかと思いますので両方行くのは悩みどころです。また雨も多いんですんね。雨具は必要そうですね。
2017年1月12日 0時35分
ミユキさんの回答
7月のスイスはとてもさわやかでいい季節です。スイスらしさならツェルマットやグリンデルワルドはやっぱり外せませんね。雲がかからないマッターホルンが見られるよう祈っています。素晴らしい景色が楽しめる登山列車でゴルナーグラートまで登って、ハイキングを存分に楽しんで下さいね。村のメインロードには本格的な山、スポーツ用品のお店がたくさんありますのでショッピングも楽しいです。夏で晴れると太陽が近いのでかなり暑くなりますが、天気によっては風が出たり、雨が降ったりすることもあるでしょうからウインドブレーカーやフリース、それから帽子を持っておくといいです。ダウンはいらないと思います。残りの2日はチューリッヒでしょうか?チューリッヒ近郊のルツェルンという町も情緒があって素敵です。そちらにある交通博物館は結構本格的で大人も楽しめます。美味しいレストランもたくさんあるのでもし時間があればおすすめです。フォンデュ(きのこ入りやトマト入りなどもあります。)やラクレット、ポテトのパンケーキのロスティ、スイスワインなども楽しんで下さい。よい旅になりますよう祈っています。
2017年1月13日 6時0分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ツェルマットとユングラフヨッホをを見れたらと思っています。
チューリッヒ夕方着で当日を入れて4泊した後昼の便でチューリッヒより帰国します。
ゴルナーグラートでマッターホルン、また買物など楽しみです。
2017年1月14日 1時15分
ハイジさんの回答
Clubman 様
まずは服装ですが、山の上は想像を超えて寒い日もあります。太陽が照っていれば大丈夫ですが、やはり薄めのダウンやセーターなどは必要です。ハイキングの場合は必ず暖かいジャケットをお持ちください。乾燥した国なので、日が当たらないと真夏でも小寒く感じる日があります。
グリンデルワルドはホテル Derbyの山側のお部屋に泊まるのがオススメです。アイガーがすぐ横で見上げられます。ここは駅のすぐ前なので、お荷物がある場合はとても便利です。
立地条件も抜群でスイスらしいホテルですが、案外お値段も高すぎないことも魅力です。
ツエルマットもオススメの場所ですが、お天気のいい日でもマッターホルンが見えない日もあります。チューリッヒからですと半日ほどかかりますし、もし頂上が見えなかったときのためにも、違う醍醐味としてグラシアエキスプレスに乗るのもオススメです。
スイスのアルプスの山々を眺めながらの旅ですが、これはかなり長い旅です。昼食もつきます。夏は大人気の電車なので、予約が必要となります。
ハイキングなども兼ねたのんびりコースなら下記のようなプランがオススメです。(マッターホルンは入っていません。)
一日目
チューリッヒ空港には何時頃着かれますか?
遅くなければ、チューリッヒ空港から直接ルチェルンまで電車が出ております。ルチェルンで宿泊。
二日目
午前中ルチェルンの観光。午後にグリンデルワルドまで移動。(お好みならベルンの町も観光可能です。) グリンデルワルドで宿泊。
三日目
グリンデルワルドより登山電車にてユングフラウへ。ハイキングも楽しめます。
グリンデルワルドにて宿泊。
四日目
グリンデルワルドよりチューリッヒへ。チューリッヒ観光とお買い物。
チューリッヒ宿泊。
五日目
スイス出発
**********************************************************
スケジュールが詰まっていてもマッターホルンとお考えでしたら、
下記のコースで可能です。
一日目
チューリッヒ空港よりグリンデルワルドへ。
(もし、夕方に空港到着の場合はベルンにて宿泊)
グリンデルワルド宿泊。
二日目
登山電車にてユングフラウ山へ。(要予約)
午後、インターラーケン経由でクール駅まで電車で4時間強。クール駅周辺宿泊。(特に観光地ではありません。)
三日目
クール駅よりグラシアエキスプレスにてツエルマットへ。
ツエルマット宿泊。
四日目
マッターホルン観光。(登山列車)
午後ツエルマットよりチューリッヒ駅まで電車。(3時間強) チューリッヒ市内宿泊。
五日目
スイス出発。
以上です。楽しい旅をお祈りしています。
ハイジ
2017年1月12日 2時21分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
具体的なプランとてもイメージしやすいです。
悩ましいところです。夕方17時位の着となっていますので頂いたプランですとルチェルンかベルンまで一気に行って宿泊が良い様ですね。
参考にさせて頂きます。
2017年1月12日 22時43分
まぎぃさんの回答
CLUBMAN様
初めまして。返信が遅くなってしまいすみません。
グリンデルワルトとツェルマットを4泊で行くとなると
ちょっとギリギリな気もしますが、何と言っても夏のスイスは
どんなお天気になるか、で山の観光は左右されると思います。
ユングフラウヨッホへ行くのであれば、グリンデル滞在もオススメですが
個人的にはツェルマットの方が観光しやすいなぁ、と思います。
ホテルが早いうちから埋まってしまうので、もしツェルマット宿泊の場合は
キャンセル料発生しないところを、とりあえず予約してしまった方が良いです。
山へ行くのであれば、ダウンジャケット(標高によってはフリースでも間に合う可能性あり)
とサングラスは必須アイテムです。7月下旬の絶好のお天気であっても
例えばユングフラウヨッホまで行くと、0度とかマイナス気温だったりします。
しかも、太陽がすごく近い上に万年雪に反射して、サングラスないと
目も開けてられないぐらい眩しいです。一度サングラスを忘れて頂上で買いましたが
お値段の張ること張ること、驚きの値段で売っています。
ツェルマットから行けるゴルナーグラートも、標高は3000mを超えていますので
上まで行くとかなり肌寒いです。ただ、ここの方が駅と駅の間を少し歩いたり
することも出来るので、山に慣れていないツーリストも安全にハイキングできると思います。
それなりの靴やジャケット・リュックサックなどがあれば尚楽しめます。
山以外でのオススメは、もしチューリッヒを拠点にされるなら
午前中にStein am Rheinまで行き、そこの名物「湖の魚・Egli(エグリ)」などを
昼食で堪能した後、午後の早い電車でSchaffhausen(Neuhausen)へ向かって
ラインの滝 http://www.myswitzerland.com/ja/rhinefalls.html
を見に行くなどもオススメです。夏は水の量が増えるので、滝のもすごい迫力です。
遊覧船で近くまで行くことも出来るので、なかなか楽しいですよ。
それからルツェルンも観光地として素敵な場所です。
中国人がとても多いので、おみやげ屋さんに入ると必ず「你好」と挨拶されますが
それさえ気にならなければ、カペル橋や旧市街などを見つつ、湖で遊覧船に乗り
ゆらゆら揺られて景色を堪能するのも粋です。色んなコースあります。
田舎ですが、私が住んでいるベルンも旧市街が世界遺産指定になっておりオススメです。
ベルンを拠点にすれば、ユングフラウヨッホやツェルマットも日帰り可能ですよ。
7月のお天気がスイスらしい晴れの日が続くことを祈ってます。楽しんで下さいねっ。
まぎぃ
追記:
ツェルマットとグリンデルワルトとあったので
もしかしたら周辺の有名なところも行かれるのかな、と思った次第です。
ユングフラウヨッホなど行かなくても、すでに標高は日本と比べると高いと思います。
高山病については、ネットで対策などあるはずですので、もしかすると
事前に色々と調べて来られるのもいいアイデアかも知れませんね。
2017年1月13日 3時6分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
登山までは現段階では考えていなかったですが登って行くとなると標高も高いですね。
そうなると高山病も心配した方が良さそうでしょうかね。
またホテル予約もそろそろした方が良いですね。
2017年1月12日 22時46分
スイスロコさんの回答
グリンデルワルトとツェルマットの両方に行くと移動にかなり時間がかかるので、どちらか片方だけにされることをおすすめします。(チューリッヒとセットであれば、グリンデルワルトの方が近いでしょう。)夏でも山頂付近までケーブルカーなどで登る場合は、冬の服装が必要な場合が多いです。
2017年1月12日 0時6分
スイスロコさん
女性/50代
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。
グリンデルワルトとツェルマットの両方はやはり少しきついですかね。
出来ればせっかく行くのならケーブルカーか列車などにも乗りたいと思っていました。
2017年1月12日 0時27分
退会済みユーザーの回答
そうですか四日ですか?スイスの自然を満喫していただくにはちょっと短いてすね。でもいろいろとご都合もおありでしょうから、今回はグリンデルワルドかツェルマットのどちらか一つに
なさったらよろしいかと思われます。チューリッヒから電車で(急行だと一時間くらい)スイスで一番古い都市クールまで行って、そこから氷河特急でツェルマットまで行き、そこで最低でも二泊はしていただきたいと思います。ツェルマット自体小さく可愛らしい村ですが、天気が良ければマッターホルンがどこからでも見えますし、お買い物も堪能していただけます。もちろん、真夏でも雨具や厚手のヤッケはご用意なさってください。
2017年1月13日 20時18分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ツェルマットにユングラフヨッホを組み合わせ出来たらと思っています。
そうなると4泊ですので、なかなか大変ですね。
2017年1月14日 1時17分
kikoさんの回答
スイスのいい季節の始まりです。去年は夏らしい夏、その前は寒いくらいの夏でさした。チューリッヒが起点ならば直行便も多く快適なはずです。時間のロスなしなら成田からのスイス航空??がお勧めです。たぶん、この時期はインド、中国人と観光客も増えるシーズンですので、早めに予約した方がいいです。グリンデルワルドは電車で景色ですよね。チェルマットは秋に行ってきましたが朝晩は寒かったです。うえに上がるなら防寒着は必要です。チェルマットのホテルヨーロッパはとても感じが良くて、小さなスパもついています。駅に電動車で送迎してくれます。
チューリッヒも湖とお店が並び素敵な街です。後はグランドホテルギースバッハは由緒あるホテルで目の前にトルコ色の湖が広がります。ホテルからケーブルカーで船着場へ、フエリーにものれます。この景色はthe Swiss でみなさんよろこんでくれます。私はフレンチサイドに暮らしていますが、参考になりましたでしょうか?
追記:
そうですね。路面電車、お店、景観もあり是非、時間があればお立ち寄りください。チューリッヒ着はどの便も午後から夕方です。空港から街へ行き一泊して頑張ってチェックイン後に観光して、翌日に電車で次の目的地へ移動はいかがでしょうか?ちなみにドイツ語圏は土曜日は夕方4時閉店が多く、平日は7時閉店が通常、日曜日はパン屋さん以外はお休みです。お山の観光地は少し違いますが、その辺の日程スケジュールを立てて 満喫出来るスイス滞在になさってください。
2017年1月13日 0時46分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
チューリッヒも素敵な街なんですね。
そうすると1日はチューリッヒで観光時間を取った方が良さそうですね。
2017年1月12日 22時33分
スイス周遊さんの回答
チューリヒではなく、グリンデルワルトが拠点と言ってもおかしくない配置です。
つまり観光専用車で行動し、到着日はグリンデルワルトに宿を大胆に取ります。
するとグリンデルワルトで1泊。連泊しても構いませんし、次はツェルマットへ。そこで1泊すれば良いと思います。つまりこの時点であと2泊か1拍できるわけです。するとシオン城の方に抜けたほうが面白いことになります。ラヴォ―地区を見て、ベルンを見るか見ないかは別として、チューリヒに帰って来れます。チューリヒで時間があれば、近郊に幾つでも見る所があります。
これが私の答えですが、すでに回答があったように、山を十分に楽しみたいのであれば、連泊すべきですし、あくまで一般的な目安にすぎません。
グリンデルワルトとツェルマットは近いです。ですので、2つ行くのは効率的だと言えると思います。
2018年11月5日 9時41分
スイス周遊さん
男性/50代
居住地:スイス・ドイツ・仏アルザスで実績No.1☆ ベンツ製ミニバスでオーストリア・イタリアまでご案内♬ スイス・ドイツ・イタリア在住経験を元に、観光・買物・美術学術・ワイン・レストラン・通訳などサポート♪ ~ワイナリー巡りの実績はスイスやアルザスで年間100軒以上、イタリアでワイン販売経験もアリ~ 今年8月にはスイス-イタリア長期14日間のVIPご同行など、縦横無尽に動きます♪
現地在住歴:1998
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
チューリヒではなく、グリンデルワルトが拠点と言ってもおかしくない配置です。
つまり観光専用車で行動し、到着日はグリンデルワルトに宿を大胆に取ります。
するとグリンデルワルトで1泊。連泊しても構いませんし、次はツェルマットへ。そこで1泊すれば良いと思います。つまりこの時点であと2泊か1拍できるわけです。するとシオン城の方に抜けたほうが面白いことになります。ラヴォ―地区を見て、ベルンを見るか見ないかは別として、チューリヒに帰って来れます。チューリヒで時間があれば、近郊に幾つでも見る所があります。
これが私の答えですが、すでに回答があったように、山を十分に楽しみたいのであれば、連泊すべきですし、あくまで一般的な目安にすぎません。
グリンデルワルトとツェルマットは近いです。ですので、2つ行くのは効率的だと言えると思います。
2018年12月30日 10時25分
Shuさんの回答
7月ですとツエルマットなどに行ったとしても厚着はいりません。
期間が短いのでかなりコンパクトになると思いますがスイスは小さい国ですので
1日目チューリッヒ/ベルン
2日目ツエルマット
3日目ローザンヌ
4日目空港周辺
のようにドイツサイドからフランスサイドまでみることもできます。
サイドによって街並みやカルチャーが違うことがスイスらしさでもあります。
美味しいご飯もドイツサイドとフランスサイドでかわります。
北海道の半分の面積だからできることです。
ぜひよくばってみてください。🌟
2025年1月23日 2時31分
退会済みユーザーの回答
ルツェルンはおすすめです
2018年11月12日 3時29分
退会済みユーザーの回答
初めまして
スイス4泊で
ツエルマット
グリンデルワルド
チューリヒ
駆け足な感じになると思いますが良いと思います。
ツエルマットは朝の方がマッターホルンが見える可能性が高いので宿泊された方が良いかなと思いました。
グリンデルワルドも登山鉄道に乗られるなら一泊すると気軽なハイキングも楽しめそうですね。
標高2000メートル、4000メートルと行かれるならダウンはあった方が良いと思います。
また平地でも夜の気温が20度以下になるとしたらダウンがある方が良いと思います。
飛行機の中もわりと寒いかもしれないですし、持って行って後悔はしないと思いますよ。
良い旅になりますように。
追記:
グリンデルワルドで、気軽に標高2000まで行ける鉄道があります。景色を見ながら登れます。
その終着駅から山の中のトンネルを主に通って、もっと標高の高いところに行けます。名前ど忘れしていてすみません。確かそこが4000メートルくらいかなと。
ほかには、ゴンドラなどで登れるところもありますよ。
2017年1月12日 0時29分
この回答へのお礼

ありがとうございます、少し駆け足になるのが気になってます。
私が思っていたのは標高は高くても1500M位かと思っていました。
2017年1月12日 0時24分