スペインの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問するスペイン在住日本人のおすすめ!人気お土産88選!
海外旅行に行った際に迷うのが、現地のお土産選びじゃないですか?
旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のスペイン土産も良いですが、せっかくスペインに行ったのであればスペインならではのお土産を見つけたいですよね。
その国や都市のおすすめお土産を探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、スペイン在住日本人が選ぶ!おすすめお土産をご紹介します。
随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪




ワイン、カヴァ(シャンパン)、生ハム、ソーセージ、チーズ、陶器 ★★★★★★★★★★ワイン、カヴァ(シャンパン)、生ハム、ソーセージ、チーズ、陶器
ワインやシャンパンはおいしくて格段に安く手に入ります。ハムや乳製品も豊富です。

生ハム ★★★★★★★★★★生ハム
生ハム・スペインの生ハムはイタリアや中国の物とは全く違うので、お勧めです。
スペインの在住日本人に質問をする

エンサイマーダ ★★★★★★★★エンサイマーダ
マヨルカの定番。ぜひ、大きい8角形の箱入りで。
空港では、たくさんの人が8角形の箱を数個持っているのが見られると思います。
バターではなくラードを使っているので、日本人には少し胃に重いかもですが、お土産にするには見た目にインパクトがあっていいです。
中に何も入っていないプレーンと、カスタードクリーム(クレマ・カタラナ)やカベージョ・デ・アンヘルというスペインのジャムが挟まっているものがあります。
私はプレーンが好きですが、カタルーニャ地方の名物クレマ・カタラナも捨てがたいです。
カベージョ・デ・アンヘルは、「非常に」甘いですので日本人向きではないと思います。
値段は、一番小さいサイズで、中に何も入ってないもので10ユーロ前後、
エンサイマーダ専門店で買うのも良いですし、空港の荷物検査の後、duty freeを通り抜けてすぐのところにも売ってます。以外と美味しいです。でもそれだと、日本まで手荷物として持って行く羽目になりますが、、、。
空港で買う場合はプレーンをお勧めします。

イビサの塩 ★★★★★★★★イビサの塩
イビサと言えば塩。塩分濃度の高い地中海に囲まれ、大昔から代々継がれている大きなピンク色の塩田で作られる塩は味が濃くて甘くて世界的にもレベルの高い塩です。値段もお手頃、サイズも手の平サイズ。また入れ物が陶器でイビサのイメージカラーのアクアブルーで可愛いく、塩を使い切っても他の塩やものを入れて容器としてデコレーションとしてもキュート♪イビサの一番定番土産です。

白ワイン、カルベンテ ★★★★★★★★白ワイン、カルベンテ
グラナダのコスタで作られているマスカット種の白ワインです。セコ(辛口)ですっきりした飲み口に、マスカットの芳香がたまりません。はじめて飲んだときは美味しくてびっくりしました。お土産として特に女性に好評です☆お魚料理やお寿司、刺身など和食にも合います。持ち帰りにガラス瓶は気を遣うので☆4つにしました。

トゥーロン ★★★★★★★★トゥーロン
スペインではクリスマス定番のお菓子ですが、マドリッド ではソル付近に専門店があります。アーモンド、ドライフルーツ入り等種類も豊富にありますので、お気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか?ちなみに私のおススメはアーモンドです!
※写真は現地スーパーマーケットで購入したものです。
スペインの在住日本人に質問をする

モホ ソース ★★★★★★★★モホ ソース
伝統的なカナリア諸島 家庭料理フードの一つです。
このsauceは大量のオリーブオイルとニンニク後は家庭やお店によって入れるものが
違います?パンやジャガイモや肉なんでもこのsauceです‼︎
スーパーや土産屋さんにも物によりますが1ユーロ〜販売してるので是非ともおすすめです

Utopickのチョコレート ★★★★★★★★Utopickのチョコレート
バレンシアのチョコレートブランドです。
とにかく抜群にパッケージが可愛く、写真のシリーズとは別にメッセージが入ったシリーズもあり、それも種類が多くて選ぶのが楽しいです。
マドリードには店舗がないため、百貨店やセレクトショップなどでの取り扱いになります。

メルカドンナ スーパーマーケット ★★★★★★★★メルカドンナ スーパーマーケット
スペインで一番人気のスーパーマーケットです。主に食品主流ですが、おみやげにふさわしいオリーブオイルをはじめとして、日本では手に入らないスペイン特産の品が豊富に取り揃えてあり、他のスーパーと比較してどこよりもリーズナブルな価格でお買い求めいただけます。

Rabitos Royale ★★★★★★★★Rabitos Royale
ドライフルーツが安くて美味しいスペイン。干したいちぢくの中にブランデー風味よく効いたトリュフを詰め、外側はチョコレートでコーティングされています。箱入りチョコレートですが、個別包装されているのでバラマキ用のお土産などにも便利です。

カヴァ(ノンアルコール) ★★★★★★★★カヴァ(ノンアルコール)
お酒が好きな方にもアルコールが苦手な方にもお勧めのノンアルコールのカヴァです。
アルコールは日本持ち込みがワインボトルの大きさで3本までですが、ノンアルコールでしたらいくらでも!!
スーパーマーケットで購入可能です。
スペインの在住日本人に質問をする

伝統工芸品 ★★★★★★★★伝統工芸品
カスティーリャ・ラ・マンチャは手仕事が息づく州です。素朴で温かみのある刺繍や陶器、中世から受け継がれる技術を駆使した象嵌細工などをお土産にされてはいかがでしょうか。散策しながら眺めるのも楽しい一時です。

エプロン ★★★★★★★★エプロン
マドリードには様々なお土産がありますが、お土産品は使って頂けるもの!がモットーの私は、エプロンをよくプレゼントします。様々な柄のものがあり、好みに合わせて選べます。フラメンコの衣装の柄のものも。

アンチョビのオリーブオイル漬け ★★★★★★★★アンチョビのオリーブオイル漬け
スーパーには、値段がピンから切りまでの商品が売られていますが、高い物は、やはり脂が乗っていて、美味しく、味が全然違います。スーパーで、よく見かけるメーカーとしてはOrtizもお勧めです。

パエリアの粉 ★★★★★★★★パエリアの粉
スペインといえばパエリア!パエリアを持ち帰ることはできないですが、粉をスーパーで購入することができます。
2-4€ほどで購入でき、軽いので、とてもおすすめです。