スペインの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
日本のカレー店のFC展開について
こんにちは!スペインで飲食関係にお詳しい方にぜひご相談させていただける方を募集しています。
当方は日本の昔ながらのカレーを世界に広めたく、スペインのみならずヨーロッパ進出を検討しています。
そこで、スペインの日本食事情、カレー事情、FC展開事情、
お勧めの出店エリアや、メリット・デメリット、タブーなど幅広くスペインのことについて気軽にお話お聞かせいただけると幸いです!
ぜひよろしくお願いいたします!
2025年2月22日 9時52分
SAKIGAKEさんの回答
マドリッドにあります文化センター魁と申します。
スペインでの起業コンサルなども承っております。よろしければ、ご利用ください。
追記:
是非、ご連絡お待ちしております。
2025年2月23日 0時0分
この回答へのお礼

SAKIGAKE様、この度はお返事ありがとうございます!
現在まだ市場調査段階なので、
もう少しこちらで検討した後、是非お願いする際はご連絡させてください!ありがとうございます。
2025年2月22日 10時46分
しゅんさんの回答
Tomさん
こんにちは!スペインでの飲食展開、特に日本のカレーのFC展開を考えているんですね。
ヨーロッパでの日本食の人気は年々高まっていますし、
特にラーメンや寿司に続く新たなジャンルとして、
日本のカレーも可能性があると思います。
日本食の認知度として、寿司とラーメンはすでに定着していますが、
カレーはまだ一般的ではありません。
ですが、日本食に興味を持つ人が増えているので、
ターゲットを明確にすれば市場開拓のチャンスはあります。
スペインでは「カレー=インド・ネパール系」のイメージが強く、
日本のカレーはほとんど知られていませんが、
日本のカレーの「甘みのあるマイルドな味」や「カツカレー」は
スペイン人の味覚にも合いやすい可能性があります。
私は、バルセロナ在住ですが、観光客&日本食好きが多く、スタートには適していると思います。
日本食人気が上昇中ですし、FCモデルならブランド力を活かしやすいと思います。
欧州では「新しい食文化」として話題になる可能性もあります。
デメリットとしては、インドカレーと差別化しないと認知されにくかったり、
スペイン人は「セットメニュー」や「ランチメニュー」を好むため、
価格設定が難しいかもしれません。
今思いつく注意点としましては、
「激辛カレー」はスペイン人には受けません(辛さに慣れていない人が多い)
ポーションが小さすぎると不満が出る(スペイン人はボリュームを重視する)
もし具体的に話を進めるなら、どの都市で展開するか、
どのターゲット層を狙うかを明確にして、
試験的に1店舗出して反応を見るのもアリですね!
私はバルセロナ在住ですので、もしバルセロナでお手伝いできることがありましたら、
是非、声をおかけください。
ビジネスがうまくいくことを願っています!
2025年2月22日 21時4分
アミーゴ磯江さんの回答
はじめましてスペイン在住24年のアミーゴ磯江です:
私自体飲食店経営の経験はありませんが、スペインで和風カレー料理店!いいアイデアだと思いますゼヨ!スペインでの和食はここ 10 ~ 15 年ぐらいは段々寿司、刺身からラーメンに移行し特に最近ではカツ丼やカツカレーがはやり始めていますよ!スペイン人 (イタリアン人も含め)そのものは、一般的に辛い🌶️ものが苦手て或いはインドカレーが大嫌い (インド料理店の辛いカレーを食べてトラウマになった)人が多いらしいですが、密かに甘味のある和風カレーが段々人気が出て来ています。日本料理店と言う形式で、"Curry" と言う言葉は避けむしろ "Estofado" (煮込み料理) 或いは "Estofado japonés" と名乗った方がえいです!私自身実際にスペイン人の友達を家に招待する場合、「日本風カレー作ったから食べに来ない?」と言うとほとんどきませんが、「おいしい日本風煮込み料理作ったから、ちょっと食べに来ない」と言うとたいがい来ます。そして気に入る事が多いです!
場所としてはやはりマドリードが一番でしょう、次にバレンシアやアリカンテ (北の方や内陸部の小さな県は比較的閉鎖的な事が多いですから避けた方がえいと思います)、マラガもお勧めです。
是非スペインに来て昔ながらの和風カレーが食べれるレストラン開いて下さい!私の出来る範囲で応援してます!きっと他のスペイン在住日本人も多喜びすると思いますゼヨ!😇
2025年2月22日 16時10分
ERIさんの回答
こんにちは😃セビリアのERIです。宜しくお願いします。私は飲食業専門ではないのですが、セビリアの日本食事情について少しお話したいと思います。最近日本食ブームでスペイン人日本食が好きな、または興味を持っている人が多いです。ただ、セビリアでは日本人がやっている日本食レストランがほとんどないため、本当の日本食は残念ながらほとんど味わえません。その中でも日本食はみんな好きで、特に日本のカレーは大人気です!
(実際セビリアにカレーを出すお店が1件あります。)
ぜひ、セビリアで開業していただけることを願っています❗
2025年2月22日 18時8分
MONICAさんの回答
Tom様
こちらのほうでも再度失礼します。
スペイン国内でご検討中とのこと、最近はマドリードのほうがバルセロナよりも景気が良いのでマドリードもおすすめかと思います。
バルセロナでしたら、別途ご回答したエリア以外にもPaseo San Joan付近やArco de Triunfo付近が日本文化が好きな若者が多いエリアでお勧めかと思います。
辛い物が大好きなので是非スペインに出店して頂けたらと思います!
沢山の有益な回答が集まりますように。
MONICA
2025年2月22日 17時41分