スペインの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
スペインのゴルフ事情(バルセロナ~コスタデルソル)
年末年始にかけて家族3人(夫婦、中学3年生の息子)で、レンタカーを借りてバルセロナからコスタデルソルまで半月ほど旅行することを考えています。 (地中海沿いを南下する予定です。)
ところどころでゴルフをしながら周辺の観光もする予定です。(ゴルフの回数は7~8回)
これまでそうした旅行を米国、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド等々でしてきました。
上記の国々はゴルフが庶民的なスポーツのために、特に予約もせずにゴルフ場に直接行けばプレーできるような環境でした。
ただ、スペインのゴルフ事情をネット等で調べてみると、ゴルフをあまり気軽にできないようにも書かれています。
あるHPには以下の記載がありました。
「ほとんどのゴルフ場はスペイン王立ゴルフ連盟(Real Federacion Española de Golf)に属しており、連盟のゴルフ場でプレイする際には、スポーツ保険込みの連盟認定ハンディキャップ・ライセンスが必要。外国人ビジターの場合は、一時的な便宜がはかられることが多いですが、念のためハンディーキャップ証明等をお持ちになることをお勧めします。」
外国人が現地で気軽にプレーするのは難しいのでしょうか?
事前に何らかの登録?のようなことをしておいた方がよいのでしょうか?
現地のゴルフ事情に詳しい方、是非お教えください。
2019年8月25日 20時1分
みつさんの回答
私は約10年程前までゴルフ場(コスタデルソル)に勤めていました。その時は、ハンディキャップの証明書が無くても、自分のハンディキャップがわかれば大丈夫でした。また気楽に立ち寄ってプレーすると言うことは、ゴルフ場によると思います。今は分かりませんが、私が勤めていたところは空きがあれば問題なくプレー出来ました。事前の登録と言うものは要らないと思いますが、ハンディキャップ証明書を手に入れる事が出来るなら、前もって用意しておいた方が安心なのではないでしょうか。後、プレーしたいゴルフ場が分かっていれば前もって予約しておいても安心ですよね。バルデラマなど有名なゴルフ場は予約が必要かも知れません。
追記:
参考になった様で良かったです。クリスマスシーズンは日によってトーナメントを開催するゴルフクラブもあるかもしれませんが、そこまで賑わってはいないと思います。天候によったり、クラブによっては混み状況が変わってくると思います。
2019年9月1日 5時47分
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
コスタデルソルでお勤めされていたとのこと、たいへん参考になります。
ハンディキャップ証明書を取るのは簡単だとわかりましたので、念のために3人とも取っておくことにしました。
ゴルフ場の予約も最初のうちは入れておこうと思います。
一つ質問です。
コスタデルソルのゴルフ場のHPを見ますと、12月、1月はオフシーズン料金のようです。この時期のコスタデルソルは閑散とした感じなのでしょうか?あるいはクリスマス前後はそれなりの賑わいなのでしょうか?
2019年8月31日 7時35分
コンレチェさんの回答
初めまして、コンレチェです。旦那さんがバスクでゴルフショートコースを運営しています、お答えさせて頂きます。スペインで外国人がゴルフをする場合、日本でのハンディキャップが必要です。証明書の確認などあまりしませんが、あればお持ちになると良いと思います。90%以上のゴルフクラブがメンバーで無くても、お金を支払えばプレー出来ます。稀に、メンバーが居ないとプレー出来ないゴルフ場もありますが、少ないと思います。
2019年8月25日 21時35分
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
ほとんどのクラブがメンバー無しでもプレーできるとのこと、参考になりました。
>日本でのハンディキャップが必要です。証明書の確認などあまりしませんが、
>あればお持ちになると良いと思います。
私は持っているのですが、妻と息子(中学3年)は持っていません。取得方法を確認してみます。
ありがとうございました。
2019年8月25日 21時46分
Kayoさんの回答
ヒデさんこんにちは。
正直ゴルフ事情に詳しくはありませんが、良ければこちらから直接ゴルフ場に電話で確認作業をとることはできますよ。
もしなにか証明書など必要であればその時メモを取って事前にご用意できるようお知らせすることも可能です。
どこのゴルフ場に行かれるかご検討はついていますか?そのようでしたら回答も明確に得られるのですが。
2019年8月27日 19時30分
Kayoさん
女性/30代
居住地:スペイン/セビージャ
現地在住歴:2011年4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いつもは現地で予約もせずふらっと行ってプレーしています。
ただ、スペインではゴルフはあまり庶民的ではないようですね。
どのゴルフ場もHPは持っているようなので、プレーしそうなゴルフ場はメール等で事前に確認するようにします。
2019年8月27日 21時31分
MONICAさんの回答
初めまして、お問い合わせありがとうございます。
今年の2月に15名様のゴルフツアーを企画・実施しました。
結論から行くと、予約とお金さえ支払えばだれでも利用できます!
バルセロナ近郊のゴルフ場に色々問い合わせましたが
スポーツ保険込みの連盟認定ハンディキャップ・ライセンスが必要とは一度も言われたことがありません、、、
予約は必須ですし、支払いに関してはかなりうるさい割にはサービスを提供する段階になると結構いい加減だったりします。
スペインではゴルフは上流階級のスポーツで、庶民のものでは無い感じです。
以上、現地のゴルフ事情に詳しいというわけでは無いのですが、実際にゴルフツアー実現に携わった経験からの感想です。
Monica
2019年8月25日 22時0分
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございました。
予約が必須とのこと、参考になりました。
HPから予約できるゴルフ場も多いようなので、最初のうちは予約を入れておこうと思います。
2019年8月25日 22時41分
ザキトモさんの回答
ライセンスがないといけないところもあるようですが、それは各コースによってになります。
Club de Golf Barcelonaというところはライセンスなくてもプレーできました。
貸しクラブはありますが、シューズがないので持参ください。
https://www.golfbarcelona.com/en/golf-barcelona-english/
一応予約されたほうがよろしいと思います。
追記:
バルセロナ郊外にある約10件のゴルフクラブに連絡してライセンスが必要と言われたのは一つだけでした。
(そのひとつはどこか忘れてしまいました)
2019年8月25日 23時37分
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
各コースによるのですね。
プレーしそうなコースに事前にメールして確認しようかと思います。
2019年8月25日 21時39分
Rurikoさんの回答
私はあまりゴルフに詳しい訳ではないのですが、今までゴルフのご希望のお客様がいらっしゃったときは、一応予約をしてからいらしていただきました。ゴルフ場にもよると思うのですが、結構気楽にビジターということでプレイができる所が多いようです。
ただスペインでは庶民的ではないですね。
2019年8月27日 19時46分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ゴルフ場によるようですから、事前にメール等で確認するようにします。
2019年8月27日 21時32分
退会済みユーザーの回答
スペインで ゴルフをする現地の人に聞いてみました。
日本でゴルフの連盟の会員登録証があればそれでハンディキャップはインターネットですぐわかるのでいらないらしいですが、念のため、持って行くというでしょうか。
ゴルフ場はよっぽどそのゴルフ場の会員限定のところでない限り、誰でもokだそうです。でも、良いコンディションのクラブだと一応前もって連絡しておいた方が良さそうです。
いずれにしろ、どこのゴルフ場も、ビジター歓迎のところがほとんどだそうです。
せっかく遠いところからいらっしゃるのなら、とりあえずプランを立てて前もって予約して、天候、体調でプランを変更するなら、現地で行う、というのが結論でしょうか。
2019年8月30日 18時36分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ハンディキャップ証明書を3人とも取ることにしました。
多くのゴルフ場がビジター歓迎とのこと、参考になりました。
ゴルフ場も最初の方は予約を入れておこうと思います。
2019年8月31日 7時37分