パリの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
空港からのRER、夜の治安、ナビゴについて
6月に一人でパリ旅行を計画しており、以下についてご意見を頂きたくお願いいたします。
① 週日の朝7時に到着するのですがRERを利用してDenfert-Rochereau乗り換え、モンパルナスまで行くことは無謀でしょうか? You-Tubeなどを見ると空港からRERに乗ることを勧めない方が多いので教えていただけると助かります。 (スーツケースはCarry Onのみです。)
② 夜景バスは21時過ぎに出発し戻りが23時半ごろになると書いてあるのですが、バスを降りた後、地下鉄に乗るのは危険でしょうか? 私はNYに在住しております。 治安も問題ない上、23時の時間帯はUberより電車に乗った方が早いのでタクシー等は利用しておりません。 一方、パリは治安も悪く、スリも多発していると書いてあるので、無理な行動はしないようにしたいと思っております。
③ ナビゴカードの4時間ルールですが、空港から13€のチケットを購入(カードも一緒に購入)し、市内に到着後、4時間経過しないと2.5€のチケットがチャージできないという理解で正しいでしょうか? これを回避するためには、2.5€のチケットはスマホで別に購入すれば宜しいのでしょうか? スリが多いのであれば、スマホ決済ではく、カード利用をしたいと考えておりますが、4時間ルールを理解しておきたいのでご教示ください。
体験談等も含め、色々な記事を拝見させて頂いておりますが、不安になってきてるので、アドバイスを頂けますと助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。
2025年4月19日 5時22分
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dohiko と申します。
①②個人的な意見ですが、パリは思っていらっしゃるほど治安が悪くありません。何故皆さんそう思われていうのか不思議です。私は30年以上に渡って早朝でも深夜でも私は日常的に公共交通機関を利用していますが、一度も危険を感じた事はありません。スリがいるのは間違いありませんが、アメリカのように一般人が銃を持つことはなく、普通に荷物から目を離さずしっかり持っていればほとんどの場合は避けられます。
RERも空港からはほとんどが観光客で、始発なので混みませんし余程の事がなければ座ってゆったり移動でき、危険な雰囲気はありません。もしご心配ならパリまでノンストップ便がありますので、速い上に途中人も乗って来ないので安心です。
③4時間というのは昨年まで販売されていたTicket t+がナヴィゴ内に残っている場合に、使い切ってか4時間経過後に列車(メトロ、RER)のチケットもしくは空港線のチケットがチャージできるという事です。少なくとも公式サイトにはそのように記載されています。空港のチケットと列車のチケットが同時に同じカードに携帯できないのは理由があり、今のシステムでは必然ですが、使い終わればチャージできます。
良いご旅行を!
2025年4月19日 7時57分
トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答
お疲れ様です。
パリのスリの多さや治安の悪さは、旅行者の不安を煽っている状況で、非常に残念に思っています。
実際にスリを見たりしますが、基本的に気をつけていれば防げると思います。
6月のウイークデーの7時台は、悪評高いRERB線でも比較的安心だと思います。
23時過ぎの地下鉄もパリ中心であれば、まず問題ありません。パリの郊外やパリを覆う環状線界隈でなければ一年のうちで1番日が長い6月は比較的安全です。
ナビゴ(イージー)カードへ空港からのチケットとパリ地下鉄切符を同時に入れられないなんてフランスらしいですね。他の方法は紙のチケットを購入するというのもありですね。
では パリでの滞在が素晴らしいものになりようにお祈りします。
2025年4月19日 5時56分
クマさんの回答
Mabo さん
ご質問頂きました諸々の点、以下に回答させて頂きます。
① 週日の朝7時に到着するのですがRERを利用してDenfert-Rochereau乗り換え、モンパルナスまで行くことは無謀でしょうか?
=≫ 無謀どころか、逆に全く問題ございません。 何処に、危険や問題が有るのか ???と思える位です。 YouTube等々の口コミの殆んどは、現地事情を全く知らない、理解できない人達の、単なる個人的印象 ーそれも、それ故かなり盛られた話ですから、気に為さらなくて大丈夫ですよ。
② 夜景バスは21時過ぎに出発し戻りが23時半ごろになると書いてあるのですが、バスを降りた後、地下鉄に乗るのは危険でしょうか? 私はNYに在住しております。 治安も問題ない上、23時の時間帯はUberより電車に乗った方が早いのでタクシー等は利用しておりません。 一方、パリは治安も悪く、スリも多発していると書いてあるので、無理な行動はしないようにしたいと思っております。
=≫ 地下鉄、全く危険ではありません。 パリ市内の何処が危険なのか ??? 決して治安が悪い訳でもなく、スリが横行しても居ません、、、NYの方が余程不安が多いかとと思えます。 パリは全く普通の都市です。 ここでも口コミの駄話ですね。 海外ーNYにお住まいでしたら、ご存知の通り、海外で一応気を付けるべき点さえ押えて居らられば、全く問題はありません。
③ ナビゴカードの4時間ルールですが、空港から13€のチケットを購入(カードも一緒に購入)し、市内に到着後、4時間経過しないと2.5€のチケットがチャージできないという理解で正しいでしょうか? これを回避するためには、2.5€のチケットはスマホで別に購入すれば宜しいのでしょうか? スリが多いのであれば、スマホ決済ではく、カード利用をしたいと考えておりますが、4時間ルールを理解しておきたいのでご教示ください。
=≫ この理解、多少違います。 Navigo Passですが、これはTicketをチャージする為のCardです。 ここに利用されるTicketを購入されて入れるものです。 CDG空港で、市内行き専用Ticket購入と同時にNavigo Passも購入そる場合 (Navigonに購入Ticketが自動的にチャージされて来る)、そのTicketで入札されますと、1時間30分有効。 それ以降はPassの中は何もありませんから、それを使い切れば、お好きなTicketを購入・チャージ出来ます。 ここで注意される点は、空港≪=≫市内のTicketと同時に通常Tcket €2.50をチャージ出来ない点、空港用Ticketを使い切って居ないと新たに他のTcketをチャージ出来ない ー 極めて変な設定方法ですが、利用をダブらせない為でしょう ー この点です。 今回の場合、CDG空港からNavigoに空港=≫市内の専用Ticketをチャージして使用 ー 途中Danfert-RechereauでMetro乗換え (同じTicketで乗り換えられます)、モンパルナスで出札されれば、この空港専用Ticketの有効性は消え、その後、中は空です。
因みに、Navigoを発行しているRATP (パリ交通公団)の説明では、仰る4時間ルール等との記述はありません。 あくまでも、空港Ticketと一般の普通Ticketの同時チャージが出来ない、その点のみ説明されてます。 もし、両方を同時に入手ご希望ですと、1つはNavigoにチャージ、もう1つを別のNavigoかスマホにチャージする事が解決方法ですね。
それから 「スリが多い」は、ホラ話ですから、ご心配なく。
また、ご質問、お問い合わせ等々ございましたら、対応致しますので、ご遠慮なくお声掛け下さい。
治安の問題、スリの点、それらの危険をかなり気にされてますが、、、この話は、100%駄話です。 パリは全く持って普通の海外都市です。 全くご心配なく !!!
2025年4月19日 15時26分