パリの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
パリ市内の超特急観光
5月2日夕方から3日午前中の短い時間でルーブル美術館(見たい作品は決まっています)、オペラ座内部見学、ノートルダム大聖堂内部見学を希望しています。
時間が限られているため3つともかなり駆け足の見学になることは承知しておりますが、それぞれの入場、入館の待ち時間のロスが一番の不確定不安要素です。
限られた時間を有効に使えるようなアドバイスをいただければと思い投稿させていただきます。
女性二人ですので、暗くなるまでの行動を考えています。(そのため見てみたいライトアップや夜景は断念せざるをありません)
ルーブルに関してはツアー参加を考えたのですが、時間のロスなどを考えると悩んでおります。
1:金曜日はルーブルが夜間も空いているようですが、第一金曜日となり入場無料となるようですが、普段より混みますでしょうか?
予約(可能であれば)していればある程度はスムーズに入館できますか?
2:フランス語もわからず、土地勘もない不慣れな場所ですのでバスや地下鉄よりタクシーを利用してノートルダム往復を考えています。
中心部からの行きはよいとしても帰りは近くにホテルやタクシースタンドはありますでしょうか?
3:タクシーは英語しかわからない我々でも安全に利用できますでしょうか?
4:タクシーは現金決済のみとなりますでしょうか?
5:ノートルダムの予約は3日前からでかなり困難なようですので予約なしで並ぶ予定です。土曜日は開場が8時15分のようですが、それよりもっと早くから行列ができるのでしょうか?
6:ノートルダム内部の見学はミサの遂行時間は見学可能なのでしょうか?
ネットの情報ではオペラ座も予約をしなくても並んでもわりとスムーズに入館できるような記載です。
予約をすべきだとしてもどのような配分を考えればよいのかわからず質問させていただきます。
皆様よろしくお願いいたします。
2025年3月30日 21時52分
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。
1.第一金曜日のナイターは予約が必須です。数日前になると専用サイト(一般のチケット予約サイトとは異なりますのでご注意ください)から予約できますので、注意深くチェックされて、必ず予約されてから行かれてください。
2.タクシー乗り場は橋を左岸側に渡ったサンミッシェル駅のところにあります。流しのタクシーもたくさん通りますので、手を上げて拾って問題ありません。
3,英語が分かれば乗車する分には問題ありません。観光客を狙うぼったくりタクシーは一定数いますので、Uber の方がよろしいかもしれません。
4.カードでも決済可能ですが、現金決済を強要する運転手も多いです。もしカード決済がよろしければ、乗車の際に確認される方がよろしいかと思います。
5.開館直後に何度か行っていますが、早朝はいつも並ばずにすぐ入場できます。このお時間帯に行かれるならそれほど早く行って並ぶ必要はないかと思います。その他の時間帯も行列は出来ていますが、入場券もなく、荷物検査もゲートをくぐるだけで、列はほぼ止まることなく進みますので、見た目以上に早く進みます。
6.ミサのお時間もミサの邪魔にならないように見学可能です。聖職者が通過する時など一時道が塞がれることがありますので、少し時間に余裕を持ってください。
オペラ座は他の観光施設と比べると、そこまで長時間待ちにはなりませんが、あくまで予約者優先ですので、予約できるなら予約する方がベターです。稀に午後に行くと当日券発売終了で予約者のみというケースもあります。ただ、日によって劇場ホール内に入れない日があり、シャガールの天井画も見学できません。当日行ってみないと分かりませんので、予約をしてしまうと変更できないという欠点もあります。
ご参考になりましたら幸いです。良いご旅行を!
追記:
予約が必須なのは無料公開のみですので、その他のお時間でしたら予約は必ずしも必要ではありません。ただし、かなり入場待ちがありますし、入場の保証はないとされています。
2025年4月1日 9時57分
この回答へのお礼

ご丁寧な返信ありがとうございます。
やはり予約は必須なのですね。オペラ座もルーブルも数日前となると旅行中であり、取れない可能性も考えると考えものですね。取れなければ見学できないし、その他の見学のスケジュールもありますし、なやむところです。
ノートルダムが朝早く行けば大丈夫そうなので少し安心しました。
ありがとうございました。
2025年3月31日 9時28分
Sachi.londonさんの回答
こんにちは。
パリ在住のさちです。
先週、ノートルダム大聖堂とオペラ座に行ったので、お答えします。
1:金曜日はルーブルが夜間も空いているようですが、第一金曜日となり入場無料となるようですが、普段より混みますでしょうか?予約(可能であれば)していればある程度はスムーズに入館できますか?
→3,4日前にチケット予約可能になります。予約必須です。手荷物検査に30-40分かかります。
2:フランス語もわからず、土地勘もない不慣れな場所ですのでバスや地下鉄よりタクシーを利用してノートルダム往復を考えています。中心部からの行きはよいとしても帰りは近くにホテルやタクシースタンドはありますでしょうか?
→ボッタクリのタクシーや盗難等のトラブルも多いので、可能であれば、Uberなどの配車アプリで支払いもアプリ上でするとスムーズです。ご出発前にダウンロード、支払い用カード登録等済ませておくと使いやすいです。
ルーブル、ノートルダム大聖堂周辺、最近は、交通規制がかかり、かなり混雑します。ルーブル→ノートルダム大聖堂はセーヌ川沿いを歩くと着きます。
3:タクシーは英語しかわからない我々でも安全に利用できますでしょうか?
→大丈夫です。
4:タクシーは現金決済のみとなりますでしょうか?
→黒タクシーは現金決済が多く、カード端末が使えない、電波が悪い、壊れている、という事も多いです。
5:ノートルダムの予約は3日前からでかなり困難なようですので予約なしで並ぶ予定です。土曜日は開場が8時15分のようですが、それよりもっと早くから行列ができるのでしょうか?
→先日、昼間に行きましたが、そこそこ混雑しているものの、中は広いので、20-30分くらい並んで入れました。
6:ノートルダム内部の見学はミサの遂行時間は見学可能なのでしょうか?
→はい、静かに、礼拝中の方の邪魔にならないように、と書かれています。
ネットの情報ではオペラ座も予約をしなくても並んでもわりとスムーズに入館できるような記載です。
→オペラ座もかなり混雑するので、チケットの予約をオススメします。
何かご質問があれば、お知らせください。
2025年3月30日 22時9分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
予約は必須のようですね。予約をとるのが大変みたいで旅行中にネットに貼り付けるかどうかが肝のような気がしてきました。取れるように頑張ってみたいとおもみます。
タクシーのほうがUberよりも危ないとは悩ましいです。
たくさんの情報をありがとうございました。
2025年3月31日 11時52分
丘ノ上パリさんの回答
こんにちは。はじめまして。
パリで下記サービスをご提供していますので、是非ご検討下さい。
夜間でも安心してご利用下さい。エッフェル塔のシャンパンフラッシュもご覧いただけます!
フランス人に愛されるクラシックな車、シトロエン2CVでパリの主要モニュメントを巡るプライベートツアーをご提供しています。
途中でお写真もお撮りしながら、所要時間は約2時間30分です。
お待ち合わせはパリ市内のご滞在ホテル迄お迎えにあがり、ツアー終了後はホテルまでお送りいたしますので、夜のツアーでもご安心してご利用下さい。
また空港送迎やパリディズニーランド、ヴェルサイユ宮殿などの送迎も承っていますので、あわせてご検討下さい。
主な訪問スポット ヴァンドーム広場、コンコルド広場、シャンゼリゼ大通り、凱旋門、トロカデロ広場、エッフェル塔、ビルケム橋、アンヴァリッド、サンジェルマン界隈 etc.
どうぞ宜しくお願いいたします。 丘の上パリ
追記:
お世話になっています。
5月2日の場合、日没時間は21:08なので
ツアー開始時間は20時〜20時半を予定しています。どうぞ宜しくお願いいたします。
丘の上パリ
2025年3月31日 15時53分
この回答へのお礼

暗くなってからのライトアップ非常に心惹かれます。
同行者と相談し後ほどご相談させていただきたいと思います。
そのさいにはどうぞよろしくお願いいたします。
2025年3月31日 11時54分
トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答
wowow様 お疲れ様です。
ご質問の件以下のように、ご回答しますが、あくまでも私見となることお許しください。
1.はい、第一金曜日は、無料となります。実は3月の無料の日にお客様をご案内しましたが、比較的すいていました。というか、チケット発行以上に人を入れないので(上限が決まっているので)、、。 18:30の予約でしたが、15分ぐらいは待ちました。
2.個人的には、パリ市内は、地下鉄が便利です。Googlemapを利用すれば問題ありません。
3.基本安全にタクシーを利用できますが、Uberが便利です。
4.クレカでも決済できます。
5.ノートルダム寺院 ハイ、8時15分です。この時間に行ったことはないのですが、朝一番であれば、それほど待たずに入場できます。
6.ノートルダム大聖堂では、ミサの時間でも内部の見学は可能です
オペラ座も問題ありません。
ということで私のアドバイスは、
ルーブルの3日前(こちらの11時ごろ前後から予約開始となります。)に無料入場券の予約を行い、翌日ノートルダムとオペラ座を見学 ですね。
パリ市内の車での移動は、渋滞で思わぬ時間がかかる場合がありますので、お気をつけてください。
その他ご質問があればご連絡ください。
よろしくお願いします。
平澤
2025年3月30日 22時41分
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。
アドバイスに従ってプランを立てていきたいと思います。
ありがとうございました。
2025年3月31日 11時50分
クマさんの回答
wowow さん
ご質問の点、以下に回答させて頂きます。
1:金曜日はルーブルが夜間も空いているようですが、第一金曜日となり入場無料となるようですが、普段より混みますでしょうか?
予約(可能であれば)していればある程度はスムーズに入館できますか?
=≫ 無料日なので、夜間も混みます。 何れにしましても予約が必要で、当日の予約は、17:30が最終です。 予約がありましても、Security Checkの列に並ぶ必要があります。 この列での待ち時間は、場合により1時間程度かかります。 17:30、入場では16:00-16:30から並ぶ形です。
2:フランス語もわからず、土地勘もない不慣れな場所ですのでバスや地下鉄よりタクシーを利用してノートルダム往復を考えています。
中心部からの行きはよいとしても帰りは近くにホテルやタクシースタンドはありますでしょうか?
3:タクシーは英語しかわからない我々でも安全に利用できますでしょうか?
4:タクシーは現金決済のみとなりますでしょうか?
=≫ 近くにTaxi Stationはあります。 Taxiでは行き先だけ指示できれば良いわけですから、英語で問題ありません。 基本的に、現金払いと考えて措いて下さい。
5:ノートルダムの予約は3日前からでかなり困難なようですので予約なしで並ぶ予定です。土曜日は開場が8時15分のようですが、それよりもっと早くから行列ができるのでしょうか?
=≫ 08:15 Openよりも早くから列が出来ると思って、動く方が良いでしょう。
6:ノートルダム内部の見学はミサの遂行時間は見学可能なのでしょうか?
=≫ 可能です。 但し、内部見学は1方通行で、大体30分で退場となってます。
ネットの情報ではオペラ座も予約をしなくても並んでもわりとスムーズに入館できるような記載です。
予約をすべきだとしてもどのような配分を考えればよいのかわからず質問させていただきます
=≫ オペラ座の見学は 10:00からです。 見学入口では、予約Ticketを持つ人の列とTicket無しの人の列と分かれていますので、一番 10:00の予約が合った方がスムーズで、良いでしょう。
以上の様になりますが、何れにせよ、予約のありなしに拘らず、Security Checkの列がありますから、何処でも並んで待つ事となります。 この列の具合は、その時に行って見ないと分かりませんから、予約時間やOpen Timeに対して、早目(多分1時間前程度から並ぶ)に動く事が肝心です。
この様な感じです。
2025年3月31日 5時48分