パリの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
「PASS JEUX」申請サイトでQRコード申請したが返事が来ません。
パリ在住の方にお伺いしたいです。
今月パリ訪問予定でSILT(テロ警戒区域)にあるエッフェル塔でのディナーにQRコードが必要らしく
自分で申請しましたが、2週間たっても申請結果が送られてきません。。
申請サイトの問い合わせで進捗状況もメールしてみましたが、返事がありません。
ツアー会社などにも確認しましたがネットで検索できるレベルの情報しかいただけませんでした。
この場合、どのような対応をすべきでしょうか?
私としては渡航期日が迫っているので、再度同じ内容で申請をするか、
最悪、国際電話で状況を確認するしかないと考えていますが、どなたか似たような状況の質問を受けた
方のご意見を参考にさせていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
2024年7月2日 15時50分
クマさんの回答
タケ さん
お問合せ、拝見致しました。 確か以前にも同様の問い合わせを出されてましたね。
解決していませんか、、、
先ず、お問い合わせの内容、基本情報がありませんので、答え様が無いところがあります。
順を追って行きます、、、
* Dinnerですが、何処で、いつですか ?
エッフエル塔のRestaurantというのは、Madame BrasserieかJules Verneですか ?
通行許可書が、必要なのは7月18日〜26日です。
* QR Code付きの通行証
これが必要なのは、原則Zone内に車両で入る場合、そのDriverが取得必要とする許可証です。
人が入る場合で必要とする枠は、Visiterの形で別にありますから、そちらの申請をされたと思い
ますが、どのサイトで行われたのですか ? 因みにフランス内務省が出している申請サイト以外
は意味がありませんよ。
所で、Restaurantに、予約の期日、予約客にそれが必要かどうか確かめられましたか ?
第一、その種の許可証を入手させる条件があるならば、食客は避けるのが一般ですから、
Restaurantも商売になりませんよね、、、それでも予約が入る、何か不合理なところがあります、、、
それで、期日が疑問視される訳です。
上記の様に、何か色々な点で、ボタンの掛け違えをされている様な印象を受けます。
先ずは、上記の疑問点、再度確認してみて下さい。
因みに、私はOlympic Openning Ceremony 26日ご参加の方のTake Careを行ってますが、許可証は必要ない様です。
追記:
タケ さん
予約がBrasserie Madameですか、それで通行許可書が必要と言ってきたのですね、、、Restaurantとしては、一般的な回答をしてきただけですね。 詰り許可書がいる期間の予約だと、、、ですが、そこでは車両とか人とか規定してます ? 詰りどっちでも許容出来る答えを返しただけです、どうやって来るかも不明ですから、それ以上答えられない ー アクセスは食客が解決する問題だからでしょうね。
通行許可書は一度取れれば、使い回し出来ると思います。 要は、許可書保持か否かだけです。
前述しましたが、許可証の有無は、施設に取っての問題ではありませんから、当然その説明などしません。 各施設、本当に一般的なアクセスが不可能な期日は、単にCloseと案内するでしょう。
2024年7月6日 0時28分
この回答へのお礼

クマさん
詳細な回答ありがとうございます。返事はまだ来ておりません。
順を追って説明しますと、Tiqetsというサイトを通してエッフェル塔内で
Madame Brasserieのディナーを7月18日〜26日の間で予約しました。
そして、そのサイト経由で通行証QRコードが必要だというメールが来たので
以下の公式サイトで申請をしました。
https://www.pass-jeux.gouv.fr/en/
ちなみに私は「コンシェルジュリー」や「サントシャペル」などQRコードが必要だと思われる観光施設も訪問予定なのでまとめてQRコード申請がしたかったのですが、住所入力欄では複数入力ができず、一つの住所しか入力できない仕様なのでエッフェル塔の分しか申請しておりません。やり方が間違っているのかもしれませんが、もし申請方法など詳しい情報ありましたらご教授いただければありがたいです。
一人当たりに付与されるQRコードが一つでどのSILT区域に入る場合も使いまわせるのであれば問題ありませんが、もし各観光施設に入るたびに申請が必要であれば時間的にも無理ですよね(各施設ごとのQRコードが必要かどうかというのはサイトでは何の説明もありません。現実的ではありませんが)。
レストランには直接は確認していませんので、アドバイスに従って念のため確認してみようと思います。とりあえず、無料キャンセルできる期日までにQRコードが届くことを祈るばかりです。
何か進展ありましたらまた投稿させていただきますね。ありがとうございました。
2024年7月6日 0時3分
Meguguさんの回答
返事や結果が来ないのはフランスあるあるなので待つしかないと思います。
私のまわりも申請した方は誰も返事が来ていません。
問い合わせ電話は電話に出たとしても本当の回答かの判断はできませんが(人によって言うことが違う)、安心のためにしてみるのも良いかと。
再度申請は、しても同じかもっと遅くなると予想します。
また、個人にどうにかできる問題ではないので旅行会社や問い合わせた先の電話相手には何一つ出来ることはないと思います。
ご不安で焦ってしまうお気持ちも良く分かりますが、フランス人的考えでは必要な日に間に合えばいいという感じだと思うので、もう少し直前まで待ってみてはいかがでしょうか?
2024年7月2日 18時15分
この回答へのお礼

Meguguさん、ご回答ありがとうございます。
なるほど、フランスあるあるなのですね。。
確かにここ数カ月予約などでフランス人とやり取りして、
総じてレスポンスが遅いと感じておりますが、これも国民性と割り切りが必要なようです。他の方が返事に1カ月程かかったことを考慮すると、かなりギリギリですが、
メールでQRコードを受信できるのであれば、最悪、パリに到着してからでも
なんとかなりますかね!気長に待ってみようかと思います。
Meguguさんのまわりの方も早く返事が来るといいですね。
2024年7月2日 20時18分
kazumiさんの回答
回答にはなってないかも知れませんが、早めに申請した人より最近申請した人の方が先にQRコードをもらった例があるので、もう一度手続きしてみてはどうでしょうか?そうやってすぐ貰えた人もいるらしいです。
追記:
私は一昨日申請しましたが、パスポートの画像に問題があった様で翌日ダメ出しのメールが来ました。なので不備があった場合はその理由付きでメールが来ると思います。
2024年7月6日 0時17分
この回答へのお礼

kazumiさん、ご回答ありがとうございます。
なるほど、早めに申請した方が後回しになる可能性もありますよね…。
ちなみに手続きに不備があったので返事が来ないという可能性もあるんでしょうかね?
パリの日本の大使館にも問い合わせてみましたが、まだ返事は来ていません。
とりあえず再申請も考慮してみます。ありがとうございました。
2024年7月6日 0時7分
cocoさんの回答
うちの主人が5/27に申請して先日6/29に届きました。
かなりかかっていることは確かですね。
そのぐらいしかお返事できなくてすみません。
一気にスピードが加速すればいいですね。渡航期日がせまっているとご不安でしょう。
2024年7月2日 16時52分
この回答へのお礼

cocoさん、ご回答ありがとうございます。
現地ですら1カ月かかっているのですね。。
今までで一番参考になる回答でした。
あと2週間くらい我慢して待ってみます!
ありがとうございました。
2024年7月2日 20時10分