レオさん
レオさん

公共交通機関のスト情報

2月20日ころから家族がパリに行きます。公共交通機関のストは事前にアナウンスがあるらしいのですが、旅行者が調べられる方法を教えて下さい。
英語でアナウンスされるサイトなどがあれば助かります。
また、週末、平日などストが行われる曜日にパターンはありますか?
金曜日に帰国予定ですが、空港に行く交通機関も対象でしょうか?
以上、よろしくお願いします。

2023年2月9日 9時3分

プーちゃんさんの回答

レオさま

こんにちは

先週から年金問題でのストライキやデモが続いています。
今週だけでも火曜日と土曜日に行われました。(ます。)
メトロ、電車の情報はこちらからですがあいにくフランス語しか見つかりませんでしたので、翻訳のアプリなどをご利用下さい。
https://www.ratp.fr/

ストライキのパターンは必ずしもないのですが、統計的には火曜日と木曜日が多いように思います。
空港行きはRERB線ですので、その日にもよりますがこれまでは間引き運転の対象にはなっています。

私は前日にパリ日本大使館から日本語で以下のような詳細の情報メールが自動的に届くよう設定しています。(こちらはデモ関する通知ですが交通ストの情報も届きます)
これはおそらく誰でも登録可能だと思いますので、よろしければお問い合わせください。

安全で楽しいご旅行になりますように!

本日2月7日(火)、フランス全土にてゼネラルストライキが予定されており、パリ警視庁の発表によれば、パリ市内でデモが行われる模様です。
パリ警視庁:https://www.prefecturedepolice.interieur.gouv.fr/sites/default/files/Documents/CP%20PP%2006022023%20Dispositif%20circulation%20manifestation%20du%207%20f%C3%A9vrier.pdf

デモ行進の起点:place de l’Opera(14:00)
デモ行進のルート:place de l’Opera, Boulevard des Italiens, Montmartre, Poissonniere, Bonne-Nouvelle, Saint Denis, Saint-Martin, place de la Republique, boulevard du Temple, boulevard des Filles du Calvaire, Beaumarchais, place de la Bastille
デモ行進の終点:place de la Bastille(19:00)

これに伴い、デモ行進のルート及びその周辺地域には交通規制が敷かれる見込みです。
パリ警視庁は、デモ行進ルート上の駐車車両を移動する旨を通知するすととともに、デモ行進ルート及びその周辺を避けるように呼び掛けています。

デモ周辺では各種規制が実施されるほか、思わぬ騒動に巻き込まれる可能性もありますので、付近に近づかないことをお勧めします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
在フランス日本国大使館  領事部
電話:01-4888-6200(海外からは +33-1-4888-6200)
メール:consul@ps.mofa.go.jp
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【大使館からのメールの配信の停止・追加】
 https://www.fr.emb-japan.go.jp/itpr_ja/09000.html 

2023年2月9日 15時57分

パリ在住のロコ、プーちゃんさん

プーちゃんさん

女性/60代
居住地:パリ
現地在住歴:1996年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

レオさん
★★★★★

具体的な情報をありがとうございます。この時期のパリ行きは運次第ですね。教えて頂いたサイト、登録するように家族に伝えます。パリから電車利用で移動したいらしいですが、無理なら街中を歩くだけでも楽しいかもしれませんね。美術館や博物館、観光スポットも閉館になるのか調べてみます。ありがとうございました!

2023年2月9日 19時45分

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。

交通機関もいろいろありますが、パリ市内のほとんどの公共交通機関を運営するパリ交通局のストの情報、運行状況は下記で確認できます。

https://www.ratp.fr/en/aide-et-contact/demandez-des-informations/strikes
https://www.ratp.fr/en/infos-trafic

ストは平日の方が多い気がしますが、次回は土曜日に行われるようですので、曜日はあまり関係ないようです。

空港への交通機関も例外ではありません。ただ、ストと言っても完全に運行休止になるとは限らず、間引き運転になるケースも多いです。

せっかくのご旅行ご不安かと思いますが、お気をつけてお出かけください。

2023年2月9日 14時27分

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさん

女性/60代
居住地:パリ
現地在住歴:1993年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

レオさん
★★★★★

サイトも教えて頂きありがとうございます。日本でもストの様子が報じられていますが、家族はこの時期しか行けないようなので、マメにサイトをチェックするように伝えます。ありがとうございました。

2023年2月9日 15時33分

Hitomiさんの回答

レオさま

初めまして、こんにちは!

フランスは組合が強いので人に迷惑かけてもストを結構するので困ったものです。

ストをする日は、だいたい火、木(まれに土)が多いような印象です。 
全面ストの日でも市内から空港行きのRER B線は行ってみると動いてることもあります。が、途中バス乗り換えとか変則的になり、不便です。

ストがあるかどうか、いつあるか、の英語での調べ方は分かりませんが、grèveで検索するとストのニュースが出てきます。
最初から計画的に発表されるわけではなく、追い打ち的にする場合もあるので、最悪48時間ぐらい前発表だったりします。現に、 grèveで調べてみて、7日のストが終わってやれやれと思っていたら、11日にもあることを知ってびっくりしました。

近々にストがあるとわかったら、市内交通網の英語サイトでチェックしてください。ストに限らずいろんな理由で支障がある場合の情報も把握できます。
https://www.ratp.fr/en

なんにしろ、組合はみんなが困るようわざと詳細を事前発表しないらしく、住民でも把握しきれないことが多いので、そうした不安定な中アテンドサービス必要でしたら、プライベートメッセージでご連絡くださいね。
Hitomi

2023年2月9日 17時59分

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさん

女性/60代
居住地:パリ/フランス
現地在住歴:リヨン3年、パリ20年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

レオさん
★★★★★

詳細な事情?と情報をありがとうございます。最適な旅行のタイミングではなさそうですが、頂いた情報、活用させて頂きます。ありがとうございました。

2023年2月9日 19時39分

クマさんの回答

レオさん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問の点ですが、以下に回答させて頂きます。
公共交通機関等のストは、行政への申請の許に行われますので、確かに事前通告が為されます。 フランスのNewsが見られれば分かりますが、旅行者の方が調べるとなりますと直接的には困難でしょう。 先ずストの有る無しだけでも分かりませんと無理です。 これには現地情報を持っている人に尋ねられる以外には方法が無いかと思います。 また、スト情報に特化したサイトというものもありませんが、事前通告からストの期日等が分って居れば、その規模についてはサイトでの検索も可能です。 但し、フランス語ですのでGoogle翻訳などを掛ける必要があります、それから交通機関ストの具体的な規模・範囲の情報は48時間前になりませんと公表されませの期日は基本的に平日(日曜・祭日はストもお休み)、仕事をする対象の日に行うのがストと言う事ですが、更には休日に引続くWeek-end前の日とか祝祭日の前の日とか、休みを続けて取れる期日が選ばれる事もままあります。 ですから金曜とかもそれに当たって来ることもありますガ、ストは本来パターンも原則も範囲も不定、不確実なもの初めてストになりますので、予測は不可能です。 出来る事は、ストの予定されている期日を知る、現地からの情報を入手出来るNetworkを作って置き情報収集をする、そこから48時間前に具体的な範囲・規模を掴む、対処策を検討する、それだけしかできません。
ですので、このLocotabiのサイトでQ&Aの形で問われるのも方法の1つです。 それから、もう1点お知らせして置きますと、在フランス日本大使館では、ご希望の方に「たびレジ」と言う現地情報のNews Letterを配信しています。 これは海外旅行をする方、海外居住者向けの最新海外安全情報です。 ここにはフランスで公表されるスト情報も含まれてます ー 当然日本語です。 ≪ www.fr.emb-japan.go.jp ≫ これが日本大使館のHPで、ここから登録が出来ます、一旦登録しますとNews Letterはその都度配信されますので、是非登録為さった方が良いかと思います。
因に現況をお話して置きますと、現在国会で審議が行われているフランスの年金制度改正案に端を発する反対派=労働組合中心のストが、先月末より度々行われており、一昨日7日も公共交通機関ストでした、ストの範囲はその都度違ってます。 今後では今週の11日(土)にストが予告されてますが、その先は未定です。 2月20日からのご滞在とお伺いしましたが、ご帰国日が金曜の24日ですと、今の所この未定の枠内です。
Q&Aがありましたら、気付きます限りお答えして行きますが、また個別で個人的にお問合せ頂いても構いません、ご遠慮無く。 随時対応させて頂きます。

追記:

Q&Aの反応が良くない様でしたら、私宛で個別にお問合せ下さい。 別に費用も掛かりませんから。

2023年2月9日 18時26分

パリ在住のロコ、クマさん

クマさん

男性/70代
居住地:パリ郊外/フランス
現地在住歴:1979年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

レオさん
★★★★★

本当に詳しく教えて頂きありがとうございます。また、Q&Aも見てくださるとの事、感謝申し上げます。心強いです。ありがとうございます。

2023年2月9日 15時31分

Meguguさんの回答

外務省旅レジに登録しておくとストライキやデモ情報のメールが日本語で届きます。https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html
ストライキの予定が公表されるのは大体二日前です。 最近は平日でも行われることが頻繁にあります。
空港に行く交通機関も対象です。

2023年2月9日 9時17分

パリ在住のロコ、Meguguさん

Meguguさん

女性/30代
居住地:パリ フランス
現地在住歴:2014年8月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

レオさん
★★★★★

早々に、またサイトも教えて頂き本当にありがとうございます。

2023年2月9日 10時0分

パリいちさんの回答

こちらでパリの交通機関の状況が確認できます。https://www.ratp.fr/en
ちょっとスクロールしてください。
日本語にもできますが最新の交通状況の情報が英仏語でないと出てこないようです。
ストの期間は詳細がでるページがでてくるはずです。
ストが近いとその旨日付がでたと記憶しています。
間引き運転となりますが路線によっては混んで乗り込めない事もありますので気を付けてください。

ストは1週間くらい前にニュースででているような気がします。
空港行も対象です。

2023年2月9日 14時1分

パリ在住のロコ、パリいちさん

パリいちさん

女性/50代
居住地:パリ近郊
現地在住歴:25年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

レオさん
★★★★★

詳細な情報をありがとうございます。早速見てみます。

2023年2月9日 14時24分