パリ在住のロコ、tacoさん
tacoさん

【フランス】学士から就労への滞在許可切り替えについて

学生から就労への滞在許可証の身分の切り替えについて、質問したいのですが、学士卒業の場合、就労への切り替えは可能でしょうか。
フリーランス等でも可能なんでしょうか。

2022年10月28日 1時43分

クマさんの回答

tacoさん

お問合せ、拝見致しました。 ご質問の点、以下に回答させて頂きます。
先ず、「学士」と仰っているもの(Licence Universitaireの事ですか?)がどの様なものか解りませんが、これが修士(Maitrise)であれ博士(Doctrat)であれ、学歴と就労許可条件は全く別系列の事柄で、呼応・関連するものではありません。 就労許可の可能性は唯一、OFFI(移民局)の提示している就労VISAの条件を満たす場合のみです。
基本的には、新規会社設立で起業者となる場合、Franceにおいて雇用受入れを申請してくれる企業・会社の有る場合(中間管理職以上の職位置で、それに対応する給与)、専門職研修者(期限限定される)として受入れる機関がある場合、大学など高等機関での研究者の場合など極めて限られます。
フリーランスでの労働は詰る所、自営業ですから、会社を設立し(Franceの会社法に基づく条件を整え、商業登録を行い起業ーそうとう資金が要ります)そのオーナー(Gerant)となるか、先だって何らかの就労許可の取得があり、その上で個人自営者(Auto-entrepreneur)として起業しませんと不可能です。
何れにしましても就労に関する新規VISAの取得が必須ですので、OFFIのHPにあるVISAのPageを参照下さい。
以上です。 またご質問等々ございましたらお問合せ下さい。

2022年10月28日 20時47分

パリ在住のロコ、クマさん

クマさん

男性/70代
居住地:パリ郊外/フランス
現地在住歴:1979年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

aiko2022さんの回答

こんにちは

私は学士ではないですが、フランスの服飾学校を卒業して、そのままフリーランスになりました。

フリーランスであれば、profession libérale というstatusになるので、

changement de titre de séjourか
premier demandes de profession libérale とかになると思います。
またインターンが決まっていれば、インターンするためのビザというのがありますよ。

また、アート系でしたら、CDDかCDIが決まっていたらパスポートタロンも取れるので、もしよろしければもう少し詳しく教えて頂けると、自分の知っている範囲ですが、お伝えできると思います!
ビザ更新たいへんかもですが、頑張りましょう!!

2022年10月28日 5時51分

パリ在住のロコ、aiko2022さん

aiko2022さん

女性/40代
居住地:パリ
現地在住歴:2015年〜
詳しくみる

相談・依頼する

N.L.Parisさんの回答

学生からフリーランス(micro entrepreneur やprofession liberalの個人事業主。職種による)への身分変更の申請は可能だと思います。
サラリエに身分変更する場合は就労する企業の助けが必要だと思います。

滞在関係の情報はコロコロ変わりますので、
こちらで相談するよりお住まいの地域のprefectuteのサイトで調べたり、
直接問い合せするのが一番ですよ。

滞在関係の話はいつも大変ですが、がんばってくださいね。

2022年10月28日 20時57分

パリ在住のロコ、N.L.Parisさん

N.L.Parisさん

女性/40代
居住地:フランス/パリ
現地在住歴:2010年から
詳しくみる

相談・依頼する

アトリさんの回答

こんばんは、
フランスで働くには、ご存知の通り、フリーも社員もどちらの立場でも労働許可証付きのビザが必要となります。学生ビザを労働ビザに切り替えてくれる会社を見つけるか(はっきり言って難しいです)10年ビザをを個人で申し込んでみるかだと思います。

2022年10月28日 2時41分

パリ在住のロコ、アトリさん

アトリさん

女性/40代
居住地:フランス
現地在住歴:2010
詳しくみる