パリの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
今住んでいる街の魅力を教えてください。
年内にヨーロッパ旅行を計画中です。複数の国をまわろうと考えていますが、まだ具体的に行くところは決まっていません。
今住んでいる町や、フランスの魅力を教えてもらえませんでしょうか?
ちなみに、旅行で楽しみにしているのは、食べる事と日本には無いモノを探すことです。
2014年7月24日 23時36分
ミチタカさんの回答
パリ在住の者です。
ヨーロッパ旅行で、お勧め場所は、矢張り、イタリアのローマです。
ローマの面積は、世田谷区の半分ぐらいですので、散歩で、すべてのモニュメントを廻る事が可能です。
プラス、グルメな町として言われる程、レストランは充実しています。 但し、レストランガイドで評判の良い店をチョイスする必要があります。旅行者の多いレストランは、食事も不味い所が多いです。
又、夕食後に、広場に面したカフェテラスで、グラッパとかレモンティーノを飲みながら、通行人達を眺めるのも、楽しいひと時となります。
ローマ以外では、クロアチアが大人気の様です。
僕自身は、行った経験は無いのですが、知り合いで、行った人達は、物価が安い点と、現地人の人柄の良さを褒めています。
海辺町では、音楽フェスが頻繁に開かれている様で、ヨーロッパ諸国で、最もブランシェな国として評判になっています。
パリは、お勧めしません。東京に比べ、遊べる場所も充実しておらず、物価が高いです。又、シリアからの難民達も多く、安全な街では無くなりました。
唯、毎週末にパリ市内の北部に蚤の市が開催されています。
安物から高級品まで、色々な商品が販売されています。
パリ以外の都市では、UNESCO指定重要文化財の、パリから西に約200kmに位置する海辺にある「モンサン・ミシェル M'ont St Michel 」と呼ばれる修道僧達が建築した修道院があります。このモンサン・ミシェルは、パリ市内から、団体用の大型バスが毎日運行されていますので、そのバスをご利用される事をお勧めします。
バス名は、My Busと言う名前で、日本の旅行会社が経営しています。
場所は、オペラ座近くの通りにオフィスがある様です。
この修道院は、海岸近場にある小さな丘になっている島に建築されました。この島には、3つぐらいのレストランと土産物屋しかありません。有名なレストランは、島に入る入り口を真っ直ぐに進み、左側にガラス張りのコジンマリしたレストランがあります。このレストランが、世界一美味しいオムレツを出している店として有名です。
名前が、Chez Madame Poulard.
昭和天皇陛下も食事を採られた様で、陛下の写真が壁に掛けられています。
ワインがお好きでしたら、日本では馴染みの少ないブルゴーニュワインの産地への旅をお勧めします。
パリからディジョンDijonまで、フランス版新幹線のTGVで移動、約3時間程で、ディジョン駅に到着します。
このディジョンの近場に、ワイン街道 route de vin と呼ばれる市道があり、ボーヌ Beaune 市まで続いています。
出来ますれば、宿泊先のホテルを通して、観光専門で動いている車両ドライバー付きを予約されることをお勧めします。
この手の車は、ワイン製造者達とのコンタクトもあり、一般人では入れ無い酒蔵に案内してくれたりしますので、大変便利です。
この地方の料理で、有名なのがエスカルゴです。
レストランの選択は、ドライバーに任せることです。
料金リゾナーブルで美味しい店を知っています。
他に、コートダジュール地方があります。パリからの移動は、新幹線のTGVで移動出来ますが、所要時間が約10時間なりますので、エアーでの移動をお勧めします。
移動する空港は、パリ発-ニース着。
コートダジュール地方で行って頂きたい場所は、先ずニース市内での散歩、花市場のあるニースの旧市街での散策をお勧めします。お洒落な小物屋とかもあり、ウインドーショッピングには最適です。
偶に、不定期ですが、花を出していた広場に、骨董市が開かれている日があります。この骨董市は、素人の一般人が、家にある邪魔とかんじている品を販売出来る日ですので、偶に、掘り出し物を見つかります。
ニースからモナコ共和国へ。
ニースの隣の港町ビルフランシュ・シュール・メール Ville Franche sur Merまで、列車で移動。
コジンマリした小さな港があり、港の旧市街は小洒落たレストランが並んでいます。Fille du Pêcheur と言うビストロがあり、この店は、朝早く獲れた小魚をフライにして前菜品として出しています。
このフライに、南フランス地方の白ワインのBondoleを注文すれば、最高の食事になります。
レストランの近場に、亡きジャンコクトー氏美術館があり、散歩がてら覗いてみられるのも良いかと思います。
2017年8月8日 22時2分
織恵さんの回答
こんにちは、パリにずっと住んでいますが他の町、都市など旅行が大好きで日々旅行計画をしています。パリでの食事は日本にはないたくさんの種類がありますので、少ない日数でなにを食べるかは悩むところですね。
簡単にフランスにいてこれがたべられてよいというのは、やはり鴨肉、とくにコンフィデュキャナルという塩漬けの鴨肉は最高です。しかもやはりおいしい店を選ばなくてはいけません。
鴨のフォアグラも絶品です。
その他に赤身のお肉は日本よりおいしいです。
あと魚は鮭に関して言えば日本より美味しいです。おすすめは燻製です。
ほかにエスカルゴもおいしいですし、生牡蠣、ムール貝も絶品です。
魚介類はぜひノルマンディー地方かブルターニュにいって海沿いで食べられる事をお勧めします。
味がぜんぜん違います。あとはガレット、クレープもおいしいところで食べたら日本にはかないません。あと意外に中華がとてもおいしいです。レストラン巡りは大好きなので次回いらっしゃる時はおすすめ情報をご連絡します。
2015年9月18日 17時47分
退会済みユーザーの回答
Gdst
2019年5月27日 20時39分
退会済みユーザーの回答
夏休み中(8月いっぱい)のため お返事遅れて申し訳ございません。
南フランスですと、ニースからエクサンプロバンス、モンペリエがお勧めです。
エクサンプロバンスからニースまでバスで3時間程で行けます
あとは スペイン、イタリアへも飛行機や電車、バスと交通の便がとてもよいです。
マルセイユはとても大きな都市です。
ブイヤベースはとても美味しく大好評です。美術館もたくさんあり、物価も安いですが 治安面からあまりおすすめはいたしません。
ホテルのご予約やチケット手配 詳しい観光情報、承り致しますので ご遠慮なくご連絡ください。
2014年8月27日 8時27分
この回答へのお礼

すいません。お返事遅くなりました。
情報ありがとうございました
2015年4月30日 18時15分
退会済みユーザーの回答
初めまして。村田さん。 このサイトの使い方が良く分からず、久しぶりに開いたらたくさんメッセージが届いていておどろきました。私も旅行に良く行きますよ。ヨーロッパはとても広いので複数の国、といっても旅行期間や予算、旅行スタイル(予算かけてもいいから裕福な感じ?それともバックパッカーでローカル系など。)などによって旅行の仕方が変わってくると思います。
私は今年の冬に東ヨーロッパを旦那と一緒にバックパッカーで周遊、数年前にはフランスを三か月程、旅しました。リヨンはフランス第二の都市で美食の町としても有名。旧市街の中にあるレストランはどこも、約12ユーロ前後でお腹いっぱい食べれます。
私の住んでいる所は、(Briancon)交通の便が不便ですけど、電車で来れなくはないです。
フランスの中で一番大きな自然国立公園があって、自然が綺麗ですよ。観光地ですが、シャモニーとかアヌシーのあたりよりも静かで、もしも本当のフランスアルプスに来てみたいなら、かなりお勧めです。
ただ、問題は日本語しか話せないのであればかなりきびしいかと。日本人環境はありません。
イタリアのすぐ隣なので(トリノやミラノ経由)もし国境超してイタリアに行く時はぜひ、Brianconに遊びにきてくださいね。旧市街は歴史があっていい所ですよ。
2015年7月13日 0時18分
この回答へのお礼

回答ありがとうござます。
大変参考になります
2015年9月18日 20時33分