ミラノの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ミラノ 12/25 12/26の食事について
12/24-1/1間に初めてミラノへ観光で行きます。
翌日12/25-12/26の間、ミラノのレストランはほぼ休業と聞きました。
この間に、
・営業しているレストラン情報
・オススメの過ごし方(食事込み)
・食材調達の仕方(ホテルの部屋で食べるための)
など、ぜひ教えてください。
ホテルは中央駅近くです。よろしくお願いします。
2018年10月9日 0時5分
Mayo_Milanoさんの回答
こんにちは!初めまして。
クリスマスから年末にかけてミラノをご旅行なのですね。
おっしゃるようにほとんどのレストランは12月25・26はお休みですが、中には営業しているところもあります。私自身その時期にレストランに実際に行ったことがないので経験談ではないですが、
Ristoranti aperti a Natale a Milano と検索すると幾つか出てきます。
アイデアとしては、その時期に街中に出ているクリスマスマーケットを利用するのも楽しいですよ。軽食とは言え、おいしいもの満載なのでおなかは満足できるはずです。
街の中心ドウモ広場のマーケットは一番有名です。楽しくて毎年通ってます!
・Piazza duomo
12/9 - 1/6 am9:00 - pm21:30 (2018-2019のスケジュール)
ポルタヴェネチアという地下鉄赤ラインの駅のそばのモンタネッリ公園でも大規模なマーケットが開催されます。
こちらは大きな公園内で遊園地なども出るアミューズメント性の高いクリスマス市です。
・Giardini pubblici Indro Montanelli
12/2- 1/7 am10:00 - pm21:00( 2018-2019のスケジュール)
25日・26日は多少の時間変更の可能性もありですが、完全クローズではないと思います。
それから、日本にも出店しているEatalyは、グルメさんには楽しい店です。朝8:30から夜中の0:00までやっているので(日曜日も!)寒い時の避難場所にもおすすめです。おみやげを探したり、食事ももちろんOKです。
昨年は25・26日はお休みでしたが、お時間があれば一度行ってみてはいかがでしょうか。
寒い季節のご旅行ですが、クリスマスの雰囲気を楽しむのには最高の時期です。
楽しい旅になりますように!
2018年10月9日 21時15分
Mayo_Milanoさん
女性/60代
居住地:ミラノ
現地在住歴:2005年8月から
詳しくみる
この回答へのお礼

たくさんの素敵な情報ありがとうございます!
8泊するので、毎日街に繰り出して遊んでこようと思います!!
早速参考にさせていただきますね!!!
2018年10月9日 22時41分
TAKAさんの回答
まあ、多くは休みの所もありますが、昔の様に本当にどこもやっていないと言うのは無くなりましたのでご安心ください。例えばドゥオモに側に行けばクリスマスの屋台は出ているし、その周辺もチェーン店はやっているでしょう。要するに繁華街と呼ばれるセンター(ドゥオモ)に出れば大丈夫です。それに、セントラル駅のソバなら中にあるバーやマクドナルドはやっています。それでもレストランでクリスマスをと言うのであれば。https://www.milanolife.it/ristoranti-aperti-a-milano-a-natale/ このサイトに10軒ほどのレストランは確実です。Via(通り)xxxxと書いてある名前でグーグルマップ検索出来るので、探してみてください。何処でも大丈夫そうな所です。有名な”Peck”は食材店でもあるので、そこで買ってホテルでも良いですよ!超高級なクリスマスの食事が出来ますよ!
では、ボーン・ナターレ
追記:
繁華街はスリ等が多い(人の集まる所のみで、スリの稼ぎ時、ありとあらゆる手で来ますので)のでなるべく何も持っていかない様にする事です。それだけ気をつけてゆっくりとmilanoをお過ごしくださいませ。
兎に角クリスマスイヴェントが載っているサイトです。
グーグル翻訳で訳せばなんとかわかりますよ!
https://www.ilgiorno.it/milano/cronaca/eventi-natale-1.3624923
2018年10月9日 0時58分
TAKAさん
男性/50代
居住地:ミラノ/イタリア
現地在住歴:1988年4月
詳しくみる
この回答へのお礼

わぉ!
素敵なご回答ありがとうございます!!
安心しました!!!
早速参考にさせていただきますね。
2018年10月9日 0時43分
Yoshiさんの回答
naokonaokoさん
*営業しているレストラン 25日は、やっているレストランは幾つもあります。しかし、多くが完全予約制でクリスマスメニューとなっています。
その他では、キリスト教と関係ない、ケバブ屋、チャイナタウン等はやっているところもあります。26日の方が寧ろ難しいかもしれませんね。
*食材調達 25日、26日は、スーパーは開いていません。日本でカップラーメン等をお持ちいただくしかないと思います。
25日に関しては、トリップアドバイザー等予約サイトを通して予約されるとよいのでは。
駅中にマクドナルド等がありますが、そこは多分やっていると思います。
駅中のスーパーは多分閉まっていると思います。
イタリアのクリスマスは、交通機関もなくなりますのでご注意下さい。
2018年10月11日 22時9分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
食事以外の日中の過ごし方も考えないといけないですね。
大変参考になりました。
2018年10月13日 15時58分
まゆみどりさんの回答
こんにちは。
中央駅の近くであれば、駅構内の飲食料店やスーパーはクリスマス時期でも空いているはずです。
そうでなければ、駅から歩いて15分、車で5分のところにosteria mamma rosa というところがあって、年中無休と聞きました。
予約されたほうが良いとは思いますが。。。
まゆみどり
2018年10月10日 16時47分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速参考にさせていただきますね。
2018年10月10日 23時20分
kayさんの回答
クリスマスでもレストランは営業していますよ。
ただ、非常に混雑するため、
・事前に予約必須
・クリスマス特別メニューのみ(コースメニュー1or2種類程度の選択肢しかない)
・値段が高い
になると思います。さっと食事できる感じではないですが、イタリアのクリスマス気分を味わうという意味ではありかもしれません。ミラノ中央駅の地下にはそこそこの規模のスーパーがあり、惣菜やパン、アルコール類も充実しているので食材調達に困ることはないと思います。良いご旅行を!
2018年10月9日 5時14分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきますね。
2018年10月11日 12時39分
退会済みユーザーの回答
中華はやってますよ。
いいですよ。詳細お知らせください。
2018年12月12日 0時2分
退会済みユーザーの回答
確実なことは言えませんが、ずいぶん前に25日に外出した時には、中華レストランのみ開いていて、救われました。中華レストランなら大丈夫じゃないでしょうか? 後はホテルにレストランがあるところなら、それを利用したり、ルームサービスとかなら大丈夫じゃないかと思います。
2018年10月9日 3時50分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきますね。
2018年10月11日 12時39分