min375さん
min375さん

買い付け・問屋同行について

はじめまして。質問させていただきます。

15年以上インポートアパレルのセレクトショップを経営してます。常に安心して取引できる「日本の商社・代理店」を通じてのみ、有名なインポートアパレル品を扱ってきました。

当然代理店、商社が入るのでマージンがありますので仕入れ値は高くなりますが、その分、何か商品に問題があったり返品したいとか交換したいなどは、すべてその仲介者がやってくれたので安心でした。

そんなビジネススタイルを15年以上やってきましたが、ここ最近日本の商社や代理店が非常に元気がないのと、条件が厳しくなったり、きちんと品が入荷しなくなったり、倒産やクローズする取引先が増えたりなど、パッとしない印象をここ数年受けてます。随分と取引会社も減らしました。

そんな時ちょっとしたきっかけで中国や韓国での市場での買い付けをするようになりました。
近いのといつでも思い立ったら行けるので、ずっと中国と韓国でいいかと思っていたのですが、出来るなら今後、ヨーロッパ品を買い付け出来たら良いなと考えています。

パリや他でも同じ質問はするつもりです。

イタリアで、「アパレル・服飾雑貨の問屋」はありますか。そこで現物を仕入れることはできますか。

ハイブランドとかそういうものではなくて、上質な中~やや高価格のフェミニンな品のあるお品などをブランドにこだわらず、仕入れたいと考えてます。

一から生産して貰うのではなくて、「その場で支払って完結する、既成品、問屋にある在庫・商品をそのまま買う」という形が希望。

歩いて、自分の目で見て、手に触れて、仕入れたいのでその問屋などに一緒に同行してくれて交渉などをしてくれる方がいればこの半年~1年くらいの間には一度お願いしたいと思ってます。

どなたかアドバイスいただけるとありがたいです。

*回答の際、このようなお願いには1日あたり、どのくらいの費用をロコ様にお支払いするのかも記載いただけると参考になります。

2018年6月30日 6時21分

あつしさんの回答

こちらには問屋と言う概念があまり無いような気がします。
実際に経験がある訳では有りませんがスポーツ用品店の店員をやっていた時の仕入れのシステムでは大手ブランドはイタリア法人もしくはヨーロッパ法人と直接取引して、中小ブランドはメーカーと直接取引していました。
 
 日本に直輸入するなら直接ブランド(メーカー)に交渉に行くことになると思います。

事前にメールでもやり取りして直接出荷してくれるところを探して置かないとせっかく行ってみても日本の取引先から仕入れてくれと言われてしまったりする可能性が有ります。

日本に入っていないブランドならばやりやすいと思います。

 余り参考にならないかも知れませんがこんな所でしょうか。

もう少し具体的な情報が必要になったらお気軽にお訊ね下さい。

追記:

知り合いに革製品を手作りしている人なども居るのでこちらへ来られる時は是非お知らせ下さい!
では。

2018年6月30日 8時27分

ミラノ在住のロコ、あつしさん

あつしさん

男性/40代
居住地:クレモナ
現地在住歴:2000年
詳しくみる

この回答へのお礼

min375さん
★★★★★

ご回答いただきありがとうございます。私の知人でも直接メーカーに行って、大手日本法人や代理店が独占契約してないブランドを扱っている人がいます。ブランド名にこだわらず、小さい小さいブランド、ファクトリー品で構わないと思ってます。
沢山の生の情報を得られてとても有難いです。参考にさせていただきます。本当にありがとうございました。

2018年6月30日 8時19分

Yoshiさんの回答

在イタリア20年以上ですが、日本では、大手商社に勤務しBUYERでのメーカー、現地現物物の買い付け、日本での小売店マネージメント等の経験もありますので、375様の現在の心境が理解出来ます。

アドバイス等出来ますが、それは企業秘密になりますので、ここでは申し上げられません。

トラベロコに記載させて頂いた経歴等をご覧頂いた上で興味があれば個別にご連絡下さい。

宜しくお願い申し上げます。

追記:

メールでの御礼ありがとうございます。

商社で駐在員ー独立ー海外在住と言う方は多いと思います。

書ける事だけ記載させて頂きますと、韓国や香港辺りある様な問屋街はイタリアにも存在します。(規模は上海や広州辺りと比較するとかなり小規模で、カテゴリーも限られます。)品質は低いです。それでも、韓国や上海辺りの問屋街の商品でも可能なのであれば、可能かもしれません。(日本向け対応の韓国、中国品よりは大分悪いですローカル向けなら。

不良品が多いので掛け率や到着後の検品補修は必須です。

2018年7月1日 22時2分

ミラノ在住のロコ、Yoshiさん

Yoshiさん

男性/60代
居住地:イタリア ミラノ
現地在住歴:1996年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

min375さん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。こちらのトラベロコ登録されてる方には、大手商社に働いていた方が沢山いるようですね。皆さん沢山の経歴、情報お持ちで、沢山の回答を今回いただけるので、少々頭のなかがパニックしてきました(笑)。でもちょっと個別に連絡だけはさせていただきますね!ありがとうございました

2018年6月30日 22時34分

ミラノ女子さんの回答

はじめまして。
展示会やショールームでの買い付けのアシストを長くやっています。過去に何度かボローニャのセンターグロス、いわゆる問屋のみのショッピングモールのようなところ、に行きましたが、期待外れでした。ショップ名はイタリアっぽいけど中国製ばかりでした。わざわざイタリアから仕入れる価値のあるものは当時はなかったです。7-8年前くらいの話ですが。今はどうなんでしょうね。
問屋をお探しとのことですが、展示会でメーカーとお付き合いをしておくと、シーズンの途中で商品が必要になったときメーカーの倉庫を回って買い付けたこともあります。選択肢は少なくても、上記の問屋よりはよっぽどよい商品があります。あるいは展示会で、完成品を買い付けできることもあります。問屋にこだわらなくてもやり方はあります。
参考になりましたでしょうか。

2018年6月30日 9時11分

ミラノ在住のロコ、ミラノ女子さん

ミラノ女子さん

女性/50代
居住地:ミラノ
現地在住歴:2000年から
詳しくみる

この回答へのお礼

min375さん
★★★★★

貴重な情報を早々にありがとうございました。色々な方面からの情報助かります。参考にさせていただきます。

2018年6月30日 10時37分

ちかさんの回答

トスカーナのプラトに行かれて見たら良いかと思います。中国移民の街なっていて、アパレル産業が盛んです。Made in italy の製品を安価で購入する事が出来ます。日本の商社さんを案内すると喜ばれます。

2018年6月30日 10時28分

モナコ在住のロコ、ちかさん

ちかさん

女性/30代
居住地:モナコ
現地在住歴:2021
詳しくみる

この回答へのお礼

min375さん
★★★★★

大変よい情報をありがとうございます。検討に入れたいと思います。ありがとうございました!

2018年6月30日 10時36分

ちずさんの回答

min375様

こんにちは。イタリアにも問屋街があり現物を目で見て仕入れることができますよ。
トップブランドはもちろんありません。比較的安いお手頃なものが揃っています。
特にレディースはいいものが色々あると思いますよ。

個別にご連絡いただきましたら詳細ご連絡させて頂きます。

ちず

2018年6月30日 6時27分

ミラノ在住のロコ、ちずさん

ちずさん

女性/50代
居住地:ミラノ県
現地在住歴:2001年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

min375さん
★★★★★

早速の嬉しいご回答ありがとうございます。希望が見えてきました。ありがとうございます。

2018年6月30日 6時32分

退会済みユーザーの回答

初めまして、井手上(いでのうえ)と申します。
ミラノ市内、ミラノ郊外にも服飾・雑貨の問屋はいくつもあります。
そこから世界的に有名になったブランドもあります。
弊社の取引先(弊社はアクセサリーのみ販売)も、年に2回パリとミラノに
買い付けに来られております。
現金でお支払になり、クーリエ、もしくはフォワーダーで発送されるのが一般的です。
時期的には、次は9月上旬がベストかと思います。
アテンド料ですが、交通費等の経費別で120~150ユーロが妥当かと思います。

宜しくお願い致します。

2018年6月30日 16時50分

NAOMITさんの回答

min375様

初めまして。
アパレル、アクセサリー製品はやはり受注生産が多いですが、アウトレットも含め「その場で支払って完結する、既成品、問屋にある在庫・商品をそのまま買う」スタイルの問屋もなくはありません。
ファッションの分野で貿易実務も含む輸出入を専門としていますので、同行から実務(交渉・発送)、必要な場合は検品等のアレンジも含めお手伝いができると思います。
費用等のお知らせをさせていただきたいと思いますので『個別に相談』に是非ご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2018年6月30日 10時59分

ミラノ在住のロコ、NAOMITさん

NAOMITさん

女性/50代
居住地:ミラノ/イタリア
現地在住歴:2010年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

いいですよ。詳細お知らせください。

2018年12月12日 0時3分