ロンドンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
最近のコロナウイルスについての情報
世界がコロナウイルスについてパニック状態になっていますが、ロンドンは今現在どうでしょうか。
特に今の所変わりはないですか?
アジア人、日本人に対しては特に心配ないでしょうか。
2月20日ごろに質問されている方がいて、読ませていただいてはいるのですが
そこから一週間経ち状況が変わったなどあれば教えていただきたいです。
2020年2月28日 13時36分
てんてんさんの回答
riemochiさん、こんにちは。
以下、ご質問への回答です。
(riemochiさんの不安・不明点に答えられていますでしょうか?)
◼️現時点の状況;体感
ロンドンではマスクをしている人を見かけることは少ないですし、差別的な対応をされたと感じることはないです。
お店やエレベーター等で面識のない方も普通に接してくれます。
◼️現時点の状況;イギリス政府の対応(変更があったので、本項目は2/29に修正しました)
▼コロナかな?と思った時にどうすればよいか
NHSの電話がいっぱいのようで、新たなサイトが開設されていました。
https://111.nhs.uk/covid-19
こちらで質問に答えて行くと、どう対応すべきか表示されます。
質問例)
- XX日以内に〇〇は行きましたか?
- 次の症状(熱、咳、呼吸困難)はありますか?
対応例)
- 14日間は人と接触しない
- 「111」へ電話する
ref. イギリス政府のページ
政府の対応の詳細や最新の情報は以下で確認できます。
https://www.gov.uk/guidance/coronavirus-covid-19-information-for-the-public
◼️今後のこと
日本での感染拡大や日本政府の対応(*1)によっては、日本渡航歴のある方への対応が厳しくなる可能性はありますので、渡航時に最新の情報を確認されて下さい。
*1. 対応の一部として、下記、検査状況です。
検査キットの数の問題もあり、検査数(≒検査基準)がイギリスと日本では違います。
- 検査された人数:7,690人
- 陽性だった人数:15人
※2月27日時点でのイギリスの数値です。
ちなみに人口は日本の半分よりやや多いくらいです。
大変な時期ですが、情報収拾をしっかりしつつ、予防しつつ、
安全に渡英できるといですね。
2020年3月1日 4時47分
この回答へのお礼

詳しくお返事ありがとうございます!
他の読んだ方にもとても参考になる内容で助かりました。
飛行機も飛んでいますし、渡航禁止にはなっていませんが
もしかしたらのもしかしたら、まで考え
自分だけでの問題ではないので
今回は渡英をキャンセル致しました。
優しい人たちがたくさんいるロンドンへ、安心して日本人が迎えられるようになったその時に楽しく旅行できるよう楽しみを取っておきたいと思います。
2020年3月1日 17時4分
CENLINGさんの回答
ロンドン南西部のSuttonという町に住んでいてあまり中心部には行かないので参考になるか分かりませんが、ほぼ変化なし。怖がっている人もいません。もちろんマスクをつけた人もいません。一度だけ低所得地域の子供(高校生くらい)2人に電車の中で囲まれ、「中国人だか、フィリピン人だか知らないが、マスクしろ!ウィルスうつすな!」とビービー言われ、彼女らは下りた後に窓越しにアッカンベーまで。。といった被害はありましたが、何しろ知識のない子供なので。。大人からそういった対応をされたことはありません。
2020年2月28日 17時31分
CENLINGさん
女性/40代
居住地:ロッテルダム
現地在住歴:2021年10月から
詳しくみる
この回答へのお礼

早々にお返事ありがとうございました。
参考になりました^ ^
ロンドンにはこのまま広がらずに、早く収束することを祈っています。
2020年3月1日 17時0分
あむりさんの回答
以前に同じような質問にお答えしたロンドン在住の者ですが、状況は急激に変わってきていると感じます。
私自身はまだなにも感じませんが、友人の中国系のお嬢さんが、電車の中で知らない人から「あなたはマスクをするべきだ」と言われたと聞きました。うちにはハーフの息子が二人おりますが、一人は和顔でもう一人はハーフ顔なので、特に和顔のほうが学校などで嫌な思いをしないか、ちょっと心配です。
発表されている患者数は少ないですが、こちらでは例え流感でだれかが亡くなったとしても、ちゃんとその後何でなくなったか調べているとは思えません。コロナにかかったという疑いを持った人に対するガイドラインは自宅謹慎のみで、治療は行われていません。(治療薬はないと発表されています。) ですから、どのくらいの人が普通の風邪で、どのくらいの人がコロナなのか、わかるはずがないと思います。だから実際の患者数ははるかに多いのではないかと個人的には思います。
お店からは、ハンドジェルが消え、さながらオイルショックのような雰囲気です。マスクは効果がないと言われているので、いまだに街でしている人はほとんど見かけません。マスクはかかった人が周りにうつさないようにするものという認識が今日の時点ではまだ一般的なようです。
ご旅行がやむを得ないものでしたら、しかたありませんが、今の状況では、行き先がどこであるにせよ、海外渡航は控えたほうがいろんな意味で安全ではないかと、個人的には考えます。
以上あくまでも本日のわたしの私的見解です。ご参考になれば。
2020年2月28日 16時3分
Mikaさんの回答
Riemochiさん
29日にロンドンの日本領事館から来たメールは以下です。
つまり英国に入国した時、自動検知機で咳や風邪や発熱があったら即座にPcb検査され結果で隔離もあるという事です。
(自己隔離依頼)
ロンドンでは差別事件は無いようですが、こういう通達で皆んな神経質になっているので出来れば渡英を延期するか、英国内では一人では行動しない様に注意して下さい。
●カテゴリー2に属する国・地域
過去14日以内に,次の国・地域から入国した者で,咳や熱,呼吸困難の症状が見られる場合には,直ちに屋内に待機し,他人との接触を避け,国民保健サービス(NHS)専用ダイヤル111まで連絡すること。ただし,北イタリア,ベトナム,カンボジア,ラオス及びミャンマーについては2月19日以降の入国とする。
(1)カンボジア
(2)カテゴリー1で指定の湖北省を除く中国
(3)香港
(4)カテゴリー1で指定の諸地域を除く北イタリア(ピサ,フィレンツェ,サンマリノを結んだ線より上側)
(5)日本
(6)ラオス
(7)マカオ
(8)マレーシア
(9)ミャンマー
(10)カテゴリー1で指定の大邱市と青道郡を除く韓国
(11)シンガポール
(12)台湾
(13)タイ
(14)ベトナム
2020年3月1日 17時27分
Yukさんの回答
状況は、どんどん悪化しているとしか、言いようがありません。毎日、このニュースです。
先日、多数のイギリス人観光客が宿泊するカナリア諸島のホテル内で感染が発覚し、ホテル内に隔離されたということになっていた人々は、帰宅を許されてから、日本のダイアモンドプリンセスの時と同様に、すぐさま感染しています。つまり、隔離は不充分だったのではないか?と思われます。
北イタリアからの帰国者は、全員自宅待機で、自主隔離をさせています。今日3名の新感染者が見つかり、うち1名はウェールズからです。UKの感染者は現在19名になりました。
ジブラルタルでは日本に過去14日以内に渡航歴がある人々や日本からの渡航者に申請を求める事にしました。既に、入域拒否をされるケースも出てきています。日本は、『危険国』と認定されたようです。下?にジブラルタルのサイトを貼っておきます。ご参考まで。
https://www.gibraltar.gov.gi/press-releases/hmgog-updates-coronavirus-list-of-at-risk-countries-1142020-5619
2020年2月28日 21時30分
hannaさんの回答
毎日ニュースのトップの話題はコロナウイルスです。
最近ではイタリアでも感染者が急増し、もはやアジア人だけが感染源とはいえない状況です。
今のところは特別嫌な思いをする、などの被害は私の周りにはいません。マスクをしている人もいませんし、買い占めなどの傾向もありません。
ただ、個人的にはなるべく人混みを避けたり、混み合う地下鉄ではなるべく端に立つ等少々気にして過ごしています。見た目は中国人と間違われても仕方ないですからね。
イギリス政府は、中国のみならず日本も含む特定国から入国した人は、症状がなくても14日間は家からでないように、と通達を出しています。
もしこれからご旅行を考えていらっしゃるのであれば、日々更新される政府の対策を確認されることをおすすめします。
いつ、どの国への渡航が制限されるかわからない状況です。
ほんの数日前にも、イタリア一部が閉鎖、カナリア諸島ではバカンス滞在者がホテルに閉じ込められ今もウィルス検査を待っています。
早く落ち着くことを祈るばかりです。
2020年2月28日 18時27分
hannaさん
女性/40代
居住地:イギリス/ロンドン
現地在住歴:2016年10月から
詳しくみる
MrPoirotさんの回答
riemochiさん
日本大使館情報では、ジブラルタル(因みにイギリス領です)で複数の日本人がゲート通過を断られたという例があるそうですが、ジブラルタル当局は過去14日以内にいわゆる危険国へ渡航した場合の申告義務が課しているとのことです。これは3月11日までとのことですが、今回は北イタリアがややこしいですね。
身近なところでは、Chinatownへ行く人が減っているらしく、潰れる店も出るだろうとのこと。家内の孫の通う学校では、いわゆる危険国に渡航した人と接触したら申告することになっているそうです。街そのものは、大して変化がないようですが、中国人の旅行者はあまり見かけません。
2020年2月28日 15時39分
MrPoirotさん
男性/70代
居住地:イギリス/ロンドン
現地在住歴:2011年9月から
詳しくみる
Summerさんの回答
コロナウイルスは現在Europe各地で広がっています.
イタリア北部は現在cliseされていますし,イギリスの領地でありますスペインのジブラルタルは日本人は入る事ができません.
現在,イギリスは16名ですので,まだ閉鎖されていませんがアジア人に対しては差別的な事件が起こっています.
元気であれば絶対マスクをこの国ではしないで下さい.イギリスではマスクは保菌者のみで病院からでしか支給されません.
イギリスも患者が多くなればクローズになる可能性もあります。
2020年2月28日 19時6分
Summerさん
女性/40代
居住地:LondonとBirmingham(家が2つあります。いつも行き来をしています)
現地在住歴:2008の4月から
詳しくみる
フジワラさんの回答
自分の知っている範囲ではあまり変わったようには見えません。
日本からの入国もまだ認められています。
普通に繁華街は賑わっています。
ロンドンは特にないと思いますが、地方に行かれるとアジア人が目立つ地域もありますので、その場合は気をつけるべきかと。
2020年2月28日 17時26分
フジワラさん
男性/30代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2005年9月
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
一人でロンドンを歩いたりしていますが、今の所差別や暴言など受けたことはありません。
周囲では電車で避けられた、など聞いたりしますので人によるかとは思いますが、
私自身は街を歩いていて中国人に対してもそういったことを行なっている人は見たことがありません。差別が起こる要因はいかにも旅行者な服装、外国語をあからさまに喋ってる、治安のよくないエリアにいく、攻撃を受けそうな雰囲気を出してる、あとは自分の運なのかなと最近感じます。
2020年3月2日 6時38分
退会済みユーザーの回答
2週間前は日本で停泊しているクルーズ船の話が中心でしたが、その話題が消えて、ようやく本格的にコロナウイルスを真剣に心配するニュースに切り替わったように思われます。
特にイタリア、テネリフでの大量発生が、不安をつのっています。中国に続いて、イタリアと日本に大量伝染したと言う扱いで、北海道の緊急宣言が大きく伝えられています。
対処方法等が何度も繰り返し解説されていますが、中にはマスクは予防に意味がない、むしろ口中が湿潤で暖かくなり、常時使用は細菌が繁殖しかねないとの解説がありました。また、NHSが十分に対処できるか、大丈夫だと言い切る意見もあれば、足りないだろうと言う見方も、誰も良く分かりません。
とは言えまだ罹患者数が20人以下なので、対岸の火事という風潮もありますが、広がったら大変だ。特に経済面での影響、ニューヨークー東京の株価下落がたいそう懸念されています。
チャイナタウンは少し人が減った感じがしますが、良く分かりません。何時も混み合う週末がどうなるかが注目です。
あらあら、これを書いているところで、クルーズ船に乗っていた英国人の男性が日本で亡くなったという情報が入って来ました。 どうなることやら、日本に対する印象が良くなることはないですね。
2020年2月28日 22時37分