ロンドンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ロンドン市内の交通機関について
デンマーク在住の者で、息子二人(11歳と6歳)を連れて日曜の夜着の便でロンドンに3泊4日で行きます。
到着日の夜はヒースロー空港近くのホテルに泊まるので移動手段は問題ないのですが、月曜、火曜、水曜半日をオイスターカードを買うべきか迷っています。
私はクレジットカードのコンタクトレスがあるのでそれを使う予定ですが、それに便乗して6歳の息子も無料になったりするのでしょうか。(デンマークでは子供が無料になります。)
二日半の観光で、たぶんメトロとバスに乗っての移動時、毎回買うのも面倒な場合はやはりオイスターカードでしょうか。それとも他のカードなどはあるのでしょうか。ウェブサイトを見たのですが、情報量が多くて探しづらくて。。。初期費用がかかる場合、返却時にそれは戻って来るのか、購入&返却場所、そのほか注意点などがございましたら、合わせて教えて頂けたら嬉しいです。
ちなみに二日半のうちの一日は、コンビネーションチケットという「ロンドンアイ、マダムタッソー、ビッグバスクラシック」がセットになっているものを買っていて、そこに「ビッグバス」が入っているので、少しはバスに乗って観光が出来るのかな、と思っています。
ギリギリの質問で申し訳ございませんが、どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けますでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。
2019年10月12日 15時48分
ハウかづさんの回答
6歳の息子さんは無料になります。
オイスターカードは初期費用が5ポンドかかります。
返却時にそれは戻って来るのか=返却したことないのでわかりません。
購入場所=ほとんどの地下鉄の駅で自販機・窓口で購入可。
コンビネーションチケットは初めて知りましたがビッグバスは観光用のチケットなので地下鉄+普通のバスには使えません。
ロンドンパスというのもあってこちらにはロンドンの交通期間のパスと観光アトラクションチケットがセットになっています。
https://www.londonpass.com/
2019年10月13日 2時59分
ミホYさんの回答
こんにちは。6歳のお子さんは無料ですので、広めのゲート(一人用と、子連れ・一人用が通れない人用)を利用して一緒に出入りすれば大丈夫です。11歳のお子さんは、半額になりますが、ビジター用のキッズオイスターカードが必要です。係員がいる窓口に行くと簡単に入手できます。デポジットが必要ですが、これも窓口で返ってくるのでヒースローの駅で入手も返却もできるかと思います。
https://tfl.gov.uk/fares/free-and-discounted-travel/11-15-zip-oyster-photocard?intcmp=55575#on-this-page-5
ロンドン旅行楽しめますように!
2019年10月13日 17時32分
Mikaさんの回答
Nekokatさん
確か11歳のお子さんが幼児用のオイスターカードを作る事になるとお思います。
大人と違って子供用は2週間過ぎると自動で使えなくなります。
パデイントン駅などの主要駅の観光案内所で作成します。そこで相談して下さい。
oyster カードは残高£10i以上で機械で返金できますが、3日以上だったとお思います。 機械に挿入すると画面に表示されます。
私なら現金はoysterの2倍の料金なのでdeposit返金にこだわらず使います。なるべく残高を残さずにね。
ご参考に
追記:
良い評価ありがとうございます。
Deposit は£5です。大人用は期限なく使えるので持っていても良いと思います。
以前、私ソーホーの中華街で財布すられて購入した物返品してzone1の自宅迄現金で帰った時、通常oyster£2.4のところ片道£4.8でした。
日本と違って警察もパトカーで送ってくれないし、地下鉄も同情して載せてくれないもが英国です。友人や家族はいないのかって言われるばかり。
スリには気をつけて下さい。買い物のビニール袋が裂けて道に落ちた食品を拾っていた時に肩にかけたバッグから取られたんです。
2019年10月13日 17時44分
Summerさんの回答
初めまして!こちらでプロの観光ガイドをしています高上と申します。
銀行のクレジットカードよりもOysterカードのほうが安いですよ!
こどもの料金は子供料金で引かれるかと思います。Oysterカードを購入するときに駅にいる担当者に聞くのが一番です。まだデポジットの5ポンドは返却時に戻されますのでいくらTop Upしても
心配はいれませんよ!じょうずな回り方は通勤時の時間をさければ半額で回ることができます。
参考にしてください。
2019年10月12日 23時44分
Summerさん
女性/40代
居住地:LondonとBirmingham(家が2つあります。いつも行き来をしています)
現地在住歴:2008の4月から
詳しくみる
アップルパイさんの回答
ヒースローからの移動はバスが一番お得です。どこまで乗っても1.50以上とられないからです。また20分以内の乗り換えでは追加料金は取られません。
やっぱりオイスターが一番でしょうね。クレジットカードだといくら取られているかわかりづらいので、オイスターはクレジットカードで空港で購入できます。
バスの番号を調べて市内に入るのが一番お得です。
6歳は無料のはずです。
遠出する場合はBRでチケットを購入しておくと半額以下で購入できます。またロンドンでは子連れの場合は親の分まで激安になるのでBRに問い合わせましょう。事前に登録しておく必要があります。
ロンドンでのオススメは川下りです。観光のではなくて普通の市バス並みの船で、各停ですがこちらの方が料金も安くて絶対にオススメです。グリニッチからキューガーデンまでがおすすめルートです。
追記:
オイスターは7ポンドなので持っていても損はないです。いつでも換金できます。オイスターもクレジットカードでトップアップできるのでいいと思います。確か子供向けのオイスターもあるはずです。ヒースローで買えない場合はとりあえずクレジットカードでバスに乗って近所のニューススタンド(インド人らが経営している日用品店でどこにでもあります)でもオイスターは購入できますよ。バスの場合人数が増えてもクレジットカードで運転手が対応してくれます。
2019年10月12日 20時32分
Sachi.londonさんの回答
こんにちは♪
ロンドン在住で、長男が10歳になるので、よく分かります。
地下鉄、バスに乗る時、大人は、コンタクトレスカードで乗ります。10歳までは無料なので、一緒に改札を通ります。地下鉄の場合、ベビーカー用の大きい入り口を通ります。
11歳ー15歳は半額の子供料金で、地下鉄駅でデポジット5ポンドを払い、オイスターカードを購入し、パスポートを見せて子供料金の設定をしてもらいます。デポジット、チャージした残りは、ヒースロー空港の地下鉄駅でrefundしてもらえます。
何かご質問があれば、お知らせください。
追記:
1日あたりの上限額が決まっていて、オイスターカードもワンデイパスも同じ料金です。
ヒースローの券売機で買えますが、子供料金の設定は有人窓口でしか出来ないので、有人窓口でオイスターカードを買って、子供料金にしてもらうのが手っ取り早いですね。
あと、バスは1回1.5ポンドですが、60分以内であれば、何回乗ってもチャージされないのと、1日のバス料金の上限は4.5ポンドなので、3回以上乗れば、後は無料です。
乗り換えアプリは、Citymapper が便利です。多分デンマークでも使われてるかな??
楽しい旅行になりますように。
盗難にくれぐれも気をつけて。
さち
2019年10月12日 18時51分
muniiquelondonさんの回答
こんにちわ、muniiquelondon です。
ご質問内容拝見させていただきましたが、オイスターカードは必要ないかと思われます。まず
*お子様はただです。
*コンタクトレスは電車、地下鉄、バス、ボート全てで使えます。
*オープンデッキのバスは主要観光ポイント全てに止まりますので、1日はそれを有効活用
*それ以外の日はピークタイムを避ければ値段はオイスターで払う料金と変わりません。
オイスターカード購入はカウンターに並ぶ、返却時にデポジットは戻ってきますが、これまた並ぶなので、3日間の滞在及び、またロンドンに頻繁に旅行に来る予定がなければ必要ないかと思います。
あとcity mapperというアプリを入れておくと便利ですよ。ロンドンの乗換案内アプリです。
それでは、よい旅を:)
2019年10月12日 16時25分
あむりさんの回答
まず、6歳さんは、心配ありません。ロンドン内の交通機関は、チューブもバスも10歳以下の子供はただです。(地方へ出るいわゆる長距離電車は、会社によって規定が異なります)お母さんは、おっしゃるようにクレジットカードが一番便利と思います。
11歳さんからは、本来ですとチューブは有料です。(バスは中学生まで無料)
ただ、6歳さんがおられるので、親子三人で移動されていると、子供連れ用のゲート(どこの駅にも必ず一つあります。荷物の大きい人もここ)を、お母さんがピッとカードを切って開いたところを、三人でいっしょにくぐることになりますから、お兄ちゃんだけがそこでとがめられるということは、実際問題として、まずないと思います。(ただ11歳さんが、すっごく大きくて、だれがみても子供には見えないようなおにいちゃんでしたら別ですが。デンマークのハーフちゃんでしたら、そういうこともあるかな?でも、だれもチェックしてる人はいません。それだけのマンパワーがLondon Transportにはない!)
どうしても正直に払いたいということでしたら、お兄ちゃんだけ子供用の One Dayパスを買われてはいかがでしょうか?
追記:
Child one day Travelcard 2019
Zones 1–4
£6.50 (anytime)
Zones 1–6
£6.50 (off peak = weekdays after 9:30am, anytime during weekend)
£9.30 (上記以外)
のようです!
2019年10月13日 2時37分
Mrs.Boddeyさんの回答
nekokatさま
初めまして。Mrs.Boddeyと申します。
コンタクトレスカードもオイスターカードと同様に使用可能ですので、お子様たちお二人とも『バスは無料』で乗車出来ますが、『地下鉄は11歳から有料』です。
基本、オイスターカードは地下鉄の駅のチケットマシーンでの購入となります。
デポジットが£5必要ですが、返納処理をすれば返金されます。購入後48時間後からとの事で。
返納処理もチケットマシーン(幅広の紙幣使用可能な方でしょうか)で出来ます。
11歳のお子さまの分のオイスターカードを購入されるのであれば、購入後に駅のスタッフに「the Young Visiter discount」(11歳から15歳まで)をそのカードにセッティングして貰って下さい。
そうすれば子供料金での乗車になりますので。
Have a lovely time in London!!
Mrs.Boddey
2019年10月12日 19時58分
ようこさんの回答
大人はコンタクトレスのクレジットカードで大丈夫です。10歳11カ月のお子さんまではlondon undergroundとbusは無料です。overground(郊外などへ出る時)は5歳でも子供料金がかかることがあります。11歳のお子さんは子供用のoyster cardがあったほうがいいと思います。その都度チケットを買うのとoyster cardで乗った場合も値段も大事違います。
追記:
London市内のovergroundやDLRなどは10歳まで無料です。もし郊外に電車で出る時は確認する必要があると思います。空港から市内の場合は路線によって違います。Heathrowからですと無料ですが、Gatwick expressですと5歳以上は有料です。
2019年10月12日 18時8分
MrPoirotさんの回答
nekokatさん
TFLの説明は要領の悪いメーカーの取説よりもお粗末です。でもこのケース、ちょっと面倒ですね。5-10は、写真入りOysterで無料、それ以外なら有料(いわゆる子供料金)。11-15は、区分が異なりますが、同様だと思います。16-25はYouthとかStudentとかの割引制度があります。つまりは4歳までは無償ですが、それ以外は割引の享受のためにはIDが必要ということでしょう。
もう時間がありませんから、空港駅の窓口で子供の分をどうすればいいか聞くしかないと思います。ただ、不正使用の防止からでしょうか、子供用のOysterは聞いたことがありません。因みにOysterは£5で、残額はRefund要求できます。
コンタクトレスカードがあれば、その人のOysterはいりませんし、ゾーン内の乗り物全てOysterと同条件で使えます。一日分のシーリング適用も同様です。
2019年10月12日 17時8分
MrPoirotさん
男性/70代
居住地:イギリス/ロンドン
現地在住歴:2011年9月から
詳しくみる
ユウジさんの回答
はじめましてアスコット在住の者です。デンマークは以前仕事で訪れました。さて我が家の8歳の娘はオイスターカードを持った私やコンタクトレスを持った妻と、扉タイプのゲートを一緒に通っていますよ。
確か10歳以下は無料です。
では良い旅を!
追記:
すみませんいっしょに答えればよかったです。
15歳の上の子は最近になってオイスターではなく一日乗車券を買っていましたよ。駅で訊ねれば案内があると思います。
2019年10月12日 18時11分
swingingviviさんの回答
1day/3days/7days travel cardというのを買うのが良いかと思います。オフピークとピークで値段が違いますが3日間だけの観光でオフピークを避けて移動は難しいかと思われるので、ピークの方が良いかと。11歳は約半額です。11歳以下はフリーですよ。
2019年10月12日 16時13分
Yukiさん
女性/40代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2005年8月
詳しくみる
ほりさんの回答
在英17年です。
子供は無料になりますよ。
私だったらオイスターを買いますね。一回一回買うよりも安くなりますし、仮にお金が余ったとしても次回きた時にまた使えますよ。
是非楽しんで下さい。
2019年10月12日 16時26分
退会済みユーザーの回答
皆さんからアドバイスがあると思いますが、10歳以下は大人と同伴であれば無料です。
11歳から15歳は半額でYoung Visitor Discount for short periodというシステムがあります。
大人用のオイスターに2週間限定、子供半額をセットアップしてくれるもの。有人のチケット売り場でしか出来ないようですが、ヒースロには友人の地下鉄チケット売り場があるので、3日だけの観光と言えば作ってくれるはずです。
オイスターは£5程度のデポジットが必要ですが、不要になったら、チケットマシンで払い戻ししてくれます。(簡単です)
参考まで)
The Young Visitor Discount - for children between 11 & 15 in London less than 15 days
The Oyster ID Card required by children between 11 and 15 to get child rate fares on Oyster is for most short-term visitors not a realistic proposition.
The cost, hassle and time to process the ID card is just not worth the effort. The Young Visitor Discount scheme has been created as the answer for short-term visitors who have children between 11 and 15.
The Young Visitor discount gives half adult rate pay as you go fares on bus, Tube, tram, DLR, London Overground and most National Rail services for up to 14 days and gives your child a daily cap half that of an adult.
After 14 days the discount will expire and the Oyster card will charge full adult rate fares.
The discount can be set on both regular Oyster Cards and Visitor Oyster cards.
The Young Visitor Discount can only be set onto Oyster Cards and Visitor Oyster Cards at:
- Any Underground station (including Heathrow Airport). Although there are no longer manned ticket offices at Underground Stations members of staff will be available in the ticket hall with the ticket machines. Just make contact with a member of staff to have the Young Visitor Discount loaded onto the Oyster.
- Visitor or Travel Information Centres (Gatwick & Heathrow Airports, Liverpool Street, Euston, Paddington and King's Cross Railway Stations and Piccadilly Circus Underground Station)
- Victoria Station National Railways Ticket office
- TFL Rail station ticket offices
2019年10月12日 19時33分