もっとニュージーランドファンを増やしていきたいです【ロコインタビュー】

自己紹介をお願いします

Kia Ora(キオラ)!ニュージーランド在住歴7年のなでしこJAPANです。2001年にニュージーランドへ短期語学留学で訪れたことをきっかけに永住を意識するようになり、夢を叶えて、大好きな国での生活を満喫中です!旅行が趣味で、ニュージーランドはほぼ全域を周り、海外もいろいろと旅してきました。美味しいものを食べるのが大好き(もちろんお酒も♪)で、週末はオークランド郊外でハイキングを楽しんだり、マウンテンバイクで海沿いを駆け抜けたりして過ごしています。ニュージーランドへの旅をお手伝いすることで、もっとニュージーランドファンを増やしていきたいです^^

アメブロ(Ameblo)で、ニュージーランド旅行・観光・グルメ情報を中心にブログを公開しています。是非チェックしてみて下さい。

http://ameblo.jp/lonelytraveller

Travelocoを使い始めたきっかけを教えてください

私が初めてのワーホリ先として選んだ国はイギリスでした。一度も訪れたことがない国、もちろん知り合いも一人もいない、ロンドンでの生活のいろはも全くわからず、最初はとても大変でした。未知の土地での友達作りから、仕事の見つけ方、海外での生活の楽しみ方など、イギリスでの経験をニュージーランドでも活かしたいと思い、Travelocoに応募しました。同じように夢を持ってニュージーランドに留学やワーホリで来た若者たちの力にもなりたいですし、ニュージーランドの魅力をもっと多くの方々に伝えていきたいです。

Travelocoを使ってみてどうですか?

Travelocoのサービス内容が自分が今までチャレンジしてみたかったこととマッチしていたので、すぐに応募しましたが、既に何名か登録されておりましたので、その中から私を選んで依頼してきてくれる人がいるのだろうか、少し不安でしたが、登録から2か月ほどで初めての依頼をいただきました。

まだまだ問い合わせは少ないですが、オンシーズンの10月以降に向けてポテンシャルは十分あると思います。今後は、空いてる時間を有効活用できるサービスをどんどん設定していきたいです。

実際にユーザーにサービスの提供をしてどうでしたか?

とてもスムーズに取引が進みました。観光箇所や食事箇所の選定は、サービス日当日にユーザー様のご要望を直接お伺いしながら、臨機応変に対応させていただきました。時が経つのを忘れるくらいお互い話も弾み、私自身もご案内をとても楽しませていただきました。

Travelocoを使って便利だと思ったところ、おすすめの点を教えてください

Travelocoの仲介があるので、個人の取引で起こりがちな金銭トラブルのリスクが低い点です。また、個人でサイトを立ち上げてビジネスを運営するよりも、認知度も実績もあるTraveloco上でサービスを展開したほうが、依頼件数も多いのではないかと思います。

今、海外在住ロコとして参加を考えている人に一言おねがいします

これからはグルーバルの時代。

海外へ日本人の輪を広げましょう!

2016年7月11日ニュージーランド情報オークランド(NZ)情報