380721kkさん
380721kkさん

オークランドからロトルワ日帰り観光について

8/29-9/3の予定で80代の母、夫と3名でオークランドに滞在します。
次の2点を教えてくださいませ。
・気候、服装
・日帰りロトルワ観光をお願いできる方、またおおよその料金
母が杖使用のため、グループツアーでは厳しいかと考えていますが。。個人では高くなるかなと、いろいろと検討中です。
よろしくお願いいたします。

2025年7月6日 12時53分

銀平ちゃんさんの回答

NZ在住25年 Kohana💎と申します

去年は9月中旬にロトルアの桜が満開でした🌸 季節は早春 1日の気温差が激しいので常に脱ぎ着の出来る服装が必要です

ロトルアでは何をご希望ですか?
間欠泉, 先住民マオリ村, 国鳥キウイのいる自然公園, 羊の毛刈り🐑…

丸一日のスケジュールになりますので ご希望に沿って予めショ一の時間等を調べておかれるのが宜しいかと…(勿論ご依頼がありましたらこちらで致します)
その際のお支払いはその都度その場で直接お払い頂くか 私がNZドルでお立て替えし まとめて日本円でお払い頂いても構いません

その他ガソリン代⛽️等は掛かった分ご負担下さい($280?)
 私+🚙への日当はホテルへの送迎含め $310で如何でしょう

取り急ぎ 必要事項のみにて…
kohana💎

追記:

当事者同士が直接繋がれないシステムかも知れません🤔 ラインご利用でしたらginpei1623 迄

⬇️正規の料金です
 1) 羊毛刈りショ一🐑 $59/1人 1時間
2) 牧場体験ツアー🫎  $59 1時間
 3)間欠泉      $100
 4)マオリ村     $48
5) 自然公園🦆🐟🦁 $38

お勧めは1),4) 2),3),5)は戸外を歩きます
事前にネットで予約をすると割引きになります

取り敢えずご連絡はラインまたはここをお使い下さい
kohana💎

2025年7月6日 19時32分

オークランド(NZ)在住のロコ、銀平ちゃんさん

銀平ちゃんさん

女性/60代
居住地:オークランド
現地在住歴:1995年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

380721kkさん
★★★★★

Kohanaさま
ご連絡ありがとうございます!
細かく教えていただきありがとうございました。
いくつかご相談したいのですが、相談するボタンが表示されていないようです。
ご相談できるようお手配いただけますか?
よろしくお願いいたします。

2025年7月6日 14時58分

かささんの回答

はじめまして、こんにちは
ご家族でのNZ旅行素敵ですね✨

ご質問について回答いたします。

・気候、服装
季節としては8月まで冬、9月から春になります。
気温は朝晩は10℃、日中は15℃前後が目安です。しかし、日差しの強さが日本の7-9倍と言われているため、天気によって体感温度は大きく異なります。晴れていれば真冬の現在でも長袖1枚で過ごせますが、雨の日は寒くダウン必須です。
重ね着できる洋服の準備が必要かと思われます。

・日帰りトロルア観光、料金
NZのツアーは値段が高いため、個人でも料金は変わらないと思われます。運転免許証を持参して来なかったため、個人で運転してお連れすることができず、申し訳ありません。。。

私は現在NZ留学中ですが、上記期間はホリデーのためオークランドの自宅で過ごす予定です。何かお手伝いできることがあれば、いつでもご連絡ください!料金は不要です。

追記:

日本の冬より暖かく過ごしやすいと思います。

お役に立たず申し訳ありません。日本語ツアー(個人)サイトのリンク添付しておきます。
https://www.globalnetnz.com/opptional-tour/auckland.html

楽しい旅行になりますように✨

2025年7月6日 14時46分

オークランド(NZ)在住のロコ、かささん

かささん

女性/20代
居住地:オークランド
現地在住歴:2025年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

380721kkさん
★★★★★

かささん
ご連絡いただきありがとうございます。
服装、思ったより暖かそうですね。
ロトルワ、ご親切にありがとうございます。色々探してみます。
何かありましたらまた教えてくださいませ。
ありがとうございました!

2025年7月6日 14時39分

カズさんの回答

380721kkさん。
こんにちは。
私の場合、あの国に北島・南島併せて最近まで3年半いて、オークランドにもロトルア近郊にも各々1年以上住みましたが、ただでさえ、インフラが不完全(と言うか若い人達にはそれでいいのです。エレベーター・エスカレーターなど、余程の都市部にしか)・標識も含め交通事情もラフ・自然は非常にワイルドなあの国に、要介護者/要支援者を連れて行こうとすること自体、危険と思えるしか。オークランド空港からご家族3人で、市内のホテルに入るまでさえも、苦労されるでしょう。入管を通り抜けるのにも、北半球では夏休み故に長い待ち行列が出来てないか心配します。NZは、日本で言われているのと違い、実際には、日本よりは福祉は進んでいないのは認識されるべきだし、あの急坂や階段だらけの各ポイントとポイントの距離が長いオークランド(タクシーもすぐ来ない)内でさえ、杖が必要な人を連れ歩くなど、ゾッとします。日本・欧米と違って、クルマ椅子の往来もまず見ないし。
私の家にも、介護1級の母がいる(杖を使って、歩行距離は300mほど。帰国して来て、今は私が介助者です)が、私たちも時々はプランニングしますが、NZからのお土産はご夫婦でお母さまに持ち帰り、国内の駅に近い近場の旅行地で満足して貰う訳にはいかないのでしょうか?
まあ、何回過去にニュージーに入られて、国際免許などを以て、どれほど向こうで乗り回されたか?とか、オークランドからロトルアまでのツアー(片道4時間までです)は
日本国内のJTBのようなものか、英語での案内になるNZのものを使うかに依存もしますが。
おカネは3倍ほどかかって来ますが、JTBなどは、自分のホテルでのピックアップや現地での歩行距離も極力長くならないように、同じ日本人ですから、
3人のグループだけは配慮して貰えるかもしれません。
当座の出費を幾らセーブするかと言うよりも、只でさえ、50歳超えの健常者が、仕事で来るのは勿論のこと、あちらに観光で入国してさえも、何かと体力的にはきつい国で、国民性は親切とは言っても、向こうは、日本の8月は向こうでは冬期に相当する(路中、雪もあり得ます)ことから見ても、向こうは日本の通りにはいかないDIYも重んじる海外の国なので、その中で自己責任的に1人の大切な命を守れるか否かと言う問題になって来ます。
正直、氷河が美しい手つかずの自然が残っているということは、それだけ人が入るのには危険ということで、私も北島でも南島でも2度ほど、死ぬかと思うほどの危ない経験をしました。
どうしても連れて行かれたいと言われるものを、私にも止める権利はありませんが、ご家族、安全第一です。海外は何処の国でも舐めたらいけないと思うので、自分の経験則もご考慮いただけると嬉しいです。

2025年7月6日 21時21分

オークランド(NZ)在住のロコ、カズさん

カズさん

男性/60代
居住地:オークランド
現地在住歴:2020年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

380721kkさん
★★★

ご返答ありがとうございました。
当方、海外旅行歴が長く、ここ20年ほど(コロナ禍除く)1年に3回程度、個人での海外旅行を杖使用の母としております。現地でのオプショナルは色々と検討しながら決めております。今回は暑い日本から脱出したくニュージーランドを選びました。危険とは思っていませんが、十分に諸条件を配慮してオークランドを楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

2025年7月6日 20時46分