まるさん
まるさん

香港で利用・活用できるデビットカード・クレジットカード

①日本の銀行(ネットバンキングも含め)やクレジットカード会社が発行している、デビットカードやクレジットカードで、
香港で活用されているおすすめのカードがございましたら、ぜひご教授お願い致します。

例)海外ATMでの現地通貨引き落としやショッピングにおすすめな国際デビットカードなど

②香港で開設できるクレジットカードございましたら、そちらも教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

2019年3月4日 22時20分

退会済みユーザーの回答

1, どこの銀行でも 銀行口座を作れば デビットカード つきの キャッシュカード をもらえます。しかし、日本みたいに銀行通帳はありません。通帳代はオップションです。
2, クレジットカードを作るには一定の信用を得られないと作れません。
例えば会社で信用カードを作るのに保証が必要です。
それがなかったら 金庫口座に ある程度の お金がないと作れません。 例えば銀行に入ってる金額で 日本円だと1千万円ぐらいを 1年以上 入れとけば カードは もらえます 。
だからカードの種類によって お金の金額によって 一般カードをもらえたり, VIP カードをもらえたり,プラチナカードをもらえたりって事です

2019年3月10日 18時38分

ヒデさんの回答

まるさん、
香港で開設できるクレジットカードは、銀行系のカードがメインです。
Visa, Mastercard は一般的に使用範囲が広く,たいていの店で受け入れてくれます。Amex card は手数料が高いので、大規模ブランド店以外は余り使えません。香港に口座があるという条件でカードの開設もできます。
海外のカードでの現地通過引き落としには、ATM によります。どのカードでも使えますが、使えるATM を探す必要があります。
よろしくお願いします。
ひで

2019年3月4日 22時42分

ホンコン(香港)在住のロコ、ヒデさん

ヒデさん

男性/70代
居住地:香港
現地在住歴:1981年から38年
詳しくみる

相談・依頼する

アントニオさんの回答

まる様

香港では、VISA,MASTERが一番スタンダードですね。
AMEXとかDINERS、JCBもありますが、やはり香港だけでは
ありませんが、VISA、MASTERが何より無難です。

香港で開設できるクレジットカードとありますが、
本来、銀行口座を開けてから3回給料が振り込まれないと
クレジットカードそのもできません。

あとこちらで有名なのは銀行カードなどにもついている
UNION PAYとかでしょうか。

2019年3月7日 18時23分

ホンコン(香港)在住のロコ、アントニオさん

アントニオさん

男性/60代
居住地:香港
現地在住歴:2012年より
詳しくみる

相談・依頼する

カズくんさんの回答

①日本の銀行で発行されているビザやマスターカードならどれも便利です。

②香港に居住されてない方は、銀行口座が開設できないのでクレジットカードも開設できません。

2019年3月9日 20時1分

ホンコン(香港)在住のロコ、カズくんさん

カズくんさん

男性/50代
居住地:香港
現地在住歴:2012年12月
詳しくみる

相談・依頼する

ひろくんさんの回答

①日本でおすすめのカードでしたら香港でもおすすめです。

②香港ANAカードが陸マイラーには良いですね。

2019年3月5日 21時37分

ホンコン(香港)在住のロコ、ひろくんさん

ひろくんさん

男性/30代
居住地:香港
現地在住歴:2012年初から
詳しくみる

サミーさんの回答

JTBがおすすめです。
サービスカウンターもチムサーチョイにあるし、割引も多いです。

2019年3月6日 3時29分

ホンコン(香港)在住のロコ、サミーさん

サミーさん

女性/40代
居住地:香港、中国
現地在住歴:2000年から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

私は三井住友のデビットカード(VISA)を使ったことがありますが、手数料を払ったり為替レートを気にしたり面倒くさいなぁと感じました。

トランスファーワイズはいかがでしょうか?
https://blog.the-abroad.net/entry/transferwise-borderless

他の方から聞いたのですが、ジャパンネット銀行とか
https://www.japannetbank.co.jp/

送金の手数料で考えたら普通の日本の銀行よりは、楽天銀行
https://www.rakuten-bank.co.jp/
の方が良いみたいです。ただ海外に住みますというと開設できませんから、その件は伏せて日本の住所で作った方が良いみたいです(口座もカードも)。

私はAEONのクレジットカードを香港で作りました。でも支払い方法がネットで自分の銀行から引き落としの選択が無く(振り込みは振り込み手数料がかかってしまいます)、ATMで毎回払っていますが不便です。PayPal同様、少しでも支払日以降に金額が残ってしまうとペナルティの金額が結構チャージされるそうです(ネットでそのように読みました)。

2019年3月5日 0時36分