britney109さん
britney109さん

ヨーロッパのショップで購入した商品を 日本のお客様またはアメリカの法人倉庫へ発送していただくお仕事

はじめまして。

ヨーロッパのショップで購入した商品を
日本のお客様またはアメリカの法人倉庫へ発送していただくお仕事です。
ドイツまたはデンマークなど(EU加盟国のみ)にお住まいの方限定になります。
法人の方も大歓迎です。

初回お取引後の継続してお付き合いできれば幸いですが単発でも問題ありません。

報酬
1発送(1住所)につき、4ドルをお支払いします。
また発送依頼1回ごとに7ドルお支払致します。
例 1週間に1回20個の商品を発送した場合
4$x20+7$ 合計87$となります。 1か月で大体350ドルくらいとなります。
送料はこちらで負担します。

梱包代もこちらでお支払致します。
梱包も封筒に入れて送れるくらいの小型なものから60cm以内の
段ボールサイズで、検品等が必要ない製品になります。

OCS印刷サービスを利用して発送していただく形になりますが別のサービスをご利用いただいてもかまいません。
採用後サービスのアカウントとパスワードはお知らせします。

応募条件
ドイツまたはデンマークなど(EU加盟国のみ)
自宅にいて、荷物を受取ることができる方
納期を守れる方
スプレッドシートやエクセルファイルで発送住所のやり取りをしますのでエクセルを少し扱える方

上記をご確認の上、ぜひご応募下さい。

どうぞよろしくお願いします。

2024年11月15日 8時49分

ハッピートラベルさんの回答

初めまして。ドイツで発送業を行っていますが報酬が安すぎると思います。
労働力を低賃金で搾取しています。
そしてドルではなくユーロで支払うべきです。ドルは安いし今日4ドルは4ユーロにもなりませんが?
ドイツで荷物を受け取れるリアルな住所を持つ事自体が賃貸だとしてもかなり高額であり、いつ届くかわからない荷物を受け取れる体制でいる事は受領者は時間を拘束されます。
一般のドイツ在住日本人主婦さんや学生さんが依頼者さんの為に働くとしてこういった方の一般的なお宅で発送代行されると仮定します。
その場合、賃貸代金(あるいは住宅ローン)客の住所の印刷代、通信費、電気代、嵩張る梱包資材や受領後梱包後の荷物の置き場所、OCS宛に発送する送料や荷物を発送業者に持ち込み手間賃、車のガス代、拘束される時間、何より不衛生な荷物を一般宅に入れる事などなどその他多くの出費とリスクを伴う発送業務である事は依頼者さんは理解されてると思いますが?
ドイツの最低賃金を払うべきであり、アメリカの安い労働力と同等にドイツにいる日本人を低賃金労働者として扱わないでください。
金に困っている日本人をタダ働き同然で利用し搾取しようとしているようにしか見えません。
同胞にこういう事する日本人が多いのは本当に驚きます。
ドイツの物価がどれだけ高いかご存知ないのでしょうか??

2024年11月15日 20時9分

ミルテンベルク在住のロコ、ハッピートラベルさん

ハッピートラベルさん

女性/40代
居住地:ドイツ/バイエルン州
現地在住歴:2003年から
詳しくみる

相談・依頼する

大和撫子さんの回答

初めまして。
業務の内容を拝見させて頂きました。
荷受けした商品を所定の住所へ転送する業務で、1週間毎程度にまとめて発送すればいいでしょうか?

当方、業務許可とEORI番号を取得していますが、念の為、主にお取り扱いされている商品を教えて頂けますか?

OSCサービスの利用は初めてとなります。

どうぞ宜しくお願いします。

2024年11月15日 20時27分

ベルリン在住のロコ、大和撫子さん

大和撫子さん

女性/50代
居住地:ベルリン・シャルロッテンブルク宮殿近隣
現地在住歴:2023年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

YUIさんの回答

はじめまして。ドイツのブレーメン在住のYUIと申します。
詳しいお話を伺いたいともいご連絡いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。

2024年11月24日 8時32分

ブレーメン在住のロコ、YUIさん

YUIさん

女性/30代
居住地:ブレーメン
現地在住歴:2021年から
詳しくみる

相談・依頼する

メルヘン街道さんの回答

初めまして、ドイツのメルヘン街道です。
応募条件拝見いたしましたので、ぜひお引き受けできたらと思います。
よろしくお願い致します。

2024年11月15日 20時14分

ブレーメン在住のロコ、メルヘン街道さん

メルヘン街道さん

女性/60代
居住地:ブレーメン近郊 北ドイツ
現地在住歴:1986年12月から
詳しくみる

相談・依頼する