ドイツの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
免許証書き換え後の日本免許証返却
先日別質問(ドイツ免許証書き換え申請中の日本滞在時の身分証明書)にて投稿しましたが、実際に手続きをした際、担当者の返答が聞いたことがない内容でしたので新規でご相談させてください。(ご回答いただいた方々につきましては本当にありがとうございました)
日本大使館を介した手続き後日本の免許が戻ってくる、という想定で免許書換申請時/受取時に「日本では顔写真付き身分証として重要なので、日本の免許を後日受け取りたいです。手続きはどのようになりますか?」と質問しました。
担当者からは、「免許証は1枚しか保持できない。”日本に帰国する際にはドイツ免許証と引き換えに日本免許証を渡すことはできる。”(ドイツ帰国時に日本免許証を渡せばまたドイツの免許証と交換可?)地域特有ではなくドイツ全土で同じ」と回答でした。(申請時と受け取り時で別の担当者でしたが2人とも)
自分が把握していなかっただけで、通常ドイツ役所側はその対応を取っており、本人が日本大使館を通した手続き後、日本大使館側からドイツの運転免許センター、役所等に連絡があった際、可能な場合は返却に応じる(自分の担当者は2人ともその件は把握していない)、というだけなのでしょうか?
前述の質問時に皆様からご回答いただいた中では、下記パターンのいずれかかと思っていたのですが、上記のような交換対応もあるのでしょうか?上記の想定では質問をしていませんでしたので、もし既にご説明いただいていたら申し訳ありません。
1.ドイツ免許証受領時に日本免許証も返却
2.日本大使館への手続後に返却
3.没収(手続きをしても返却も交換も不可)
日本帰国前、ドイツ帰国後に滞在国の免許証がその都度受領可であれば問題ないはずなのですが、この場合懸念点など想定されますでしょうか?
担当者、役所の規定変更時に交換ができなくなる、という可能性はあるかもしれないですが。
ともかく大使館への日本免許証返却依頼手続きはする予定ですが、最終的に返却してもらえなかった場合、手続きをしたことにより、(自分の担当者が現状対応可能と言っている)日本帰国前の交換対応も不可になってしまったら逆効果になると危惧しています。
もちろん必要な際は日本での再発行手続きをしますが、上述内容関連で何かご存じの方がいらっしゃれば、ご助言いただけますと幸いです
2024年4月26日 21時20分
Kamelieさんの回答
日本の免許証はドイツの免許証が発行されてかなり経ってから管轄の日本領事館か大使館から「返却できるので取りに来てください」という内容の連絡が来ます
特に日本の大使館への返却依頼は不要なはずです。
ドイツの免許センターの窓口の人は国ごとの特別対応を知らない人がほとんどで、彼らにしてみれば「免許証を書き換えたので、日本の免許証は発行した国の日本に返還する」だけです。
2024年4月26日 21時30分
かえるんさんの回答
こんにちは お久しぶりです
その話(国内では1枚のみ所有可能)は聞いたことがあります。
デュッセルドルフ領事館のHPにもそのような例と手続き方法が記載されています。
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/k_certification_menkyo.html
心配であれば、その旨(ドイツ/日本免許を必ず交換返却する)ということを記した一筆を、ドイツの担当からもらっておくのがよいでしょう。
なお、偶に聞く、なくされた場合の補償は残念ながらありません。でもそこまで心配すると切りがないので、トラブル回避のために手を尽くすのはとても大事ですが、その場合は労力が少なくて済む次善の策(日本免許の再発行等)を取るつもりでいる方がよいと思います。
色々うまく進みますようにお祈りしています
かえるん
追記:
なるほど。
では、その辺り(どのように、どこを通じて返却、交換するのか)も含めて、詳細を書面で質問し書面で回答を得るのが良いと思います。そうすればそれがそのまま一筆になります。
なお、うちの管轄はメール対応もしているのでメールでやりとりしたものが一筆という扱いです。別途PDFなどで確認書としてもらうことも出来ますが、そのハードルが高ければ、質問の回答を一筆として利用するのが楽でいいかなと思います。
頑張ってください
かえるん
2024年4月26日 22時23分
SugiTakaさんの回答
昔は日本に戻って紛失手続きをしていました。
(理由は大使館に返却依頼をしても帰ってこないことがあったため)
ただし、大使館がこの紛失手続きを問題視したため、地域によっては返却パスができたと聞いています。もっというと所有したままドイツの免許証を申請できるようになった地域もあります
実際私は今年ドイツの運転免許を申請しましたが、日本、ドイツともに免許証を保有しています
2024年4月26日 21時48分
SugiTakaさん
男性/50代
居住地:OberKassel
現地在住歴:2024 Janから 過去2014年に1年間住んでいました
詳しくみる
marinaさんの回答
初めまして、前回のご質問も拝見していましたが時間がなかったので回答はせずにおりました。
ややこしいのでご質問の時系列には沿えませんが、、、
まず、ドイツの担当者が言っている「免許証は一枚しか保持できない」。これは国際的な公式見解です。免許証書き換えの際に日本の免許証を提出するのは、この「免許証は一枚しか保持できない」というルールがあるからです。これはドイツの免許証を日本の免許証に書き換える場合も同じです。免許証を2枚以上保持する方法は、ご自身の保持する免許証プラス滞在先の国で申請した国際免許証になります。
次に、「日本の免許証は日本大使館から返却される」との話。私も知人から直接聞きましたが、それはオフィシャルの対応ではないとのことでした。知人によれば、書き換えの際に提出した日本の免許証は、ドイツの役所で保管する手間も暇もないので、一定期間の後各国の大使館に返却され、その後本人から希望があれば返却をするとのこと。知人の場合も、大使館の担当者から「本当はいけないんですが、どちらにしろ棄却するだけなのでお返しします。大きな声では言わないように」と言われたそうです。(ここのネット上に書くのもどうかと思いましたが、、、)
数年前の話なので、今は公式な手続きがあるのかもしれませんが。
上記を踏まえて、私は書き換えの時に提出した日本の免許証についてはその後何もせず、書き換え後の一時帰国の際にすぐに紛失再発行の手続きをしました。
一時帰国で空港に着いてすぐ車を運転しなければいけない等でなければ、そちらをお勧めします。
入国出国の際にいちいち免許センターや大使館に行くのも面倒ですし、そもそも日本の免許証は期限があるのでそれを待って更新と再発行を一度に済ませることもできます。紛失したからといってゴールドなどの特典も失われません。一回再発行してしまえば、日本側からもドイツ側からも特に探りを入れられることなどありませんよ。
ご参考になれば幸いです。
2024年4月26日 23時14分
Yoshiさんの回答
上様、お世話になります。
今まで連絡を差し上げましあか???
本件は難しいですねぇ、今回も連絡を差し上げるのに関し 色々と考えました。各地で対応が一様では有りません(ある意味でのドイツの美点ですね)、
運転免許に関しての問題は30年前から同じです。しかし一貫しているのは、貴方が仰った如く、免許証は1つだけ と云う思想です。極端な例は ドイツの免許で飲酒運転をして ドイツの免許を取り上げられても、日本の免許で運転できるのは問題だ と云う考えです、如何 なるほど と思われませんか?
今はEU共通免許になっています、EU以外の外国で運転したいのならば ドイツの国際免許で運転できますよ と云う対応です。ドイツ発行の国際免許は、私の昔の知識では、3年間有効です。
私は良く判りませんが、多分 日本の政府(領事館)の申請証明ではダメでしょう。
直近に有った例で、担当の町が違いますが;
・会社の申請書が有ったがダメ
・会社の申請書を受けて呉れた(ドイツでも有名な会社の社長名)
日本の免許証の寿命はたかだか3年ですよねぇ、それにあくせくするのは?
以上、連絡を差し上げます
2024年4月30日 1時52分
寅次郎さんの回答
potato様
赴任地を管轄する在独日本領事館に現状を確認されてください。規則は随時更新されていますので
最新情報以外の過去の経験からのアドバイスは現状を保証しません。私の理解では日本の免許証は
ドイツでの書き換え後も没収されないとの認識です。在日の独大使館領事部、東京広尾、ないし神戸の領事館でも確認できると思います。このロコタビサイト上では私も含めて過去の経験上のアドバイスは得られますが、それがそのままご自身のケースにも適用されるとは限りません。
寅次郎 拝
2024年4月27日 4時28分
Kojoさんの回答
potatoさん
昨年ドイツの免許に切り替えましたが、その際領事館を通して日本の免許は返却されると、係の方に言われました。
その通りの期間(4週間程度打たと記憶しております)で、言われた通り郵送にて日本の免許は戻ってきました。
もしかしたら、日本の大使館・領事館のある場所では私と同様のケースにあんるのかもしれません。
過去に経験がありますが、日本で免許再発行はとても簡単ですよ。*ちなみに地方都市です。
ご参考になれば幸いです。
2024年5月7日 17時43分
Kojoさん
男性/40代
居住地:薩摩川内市
現地在住歴:2024年7月
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
私もドイツの免許証を取る前にネットで調べた時、どちらかの免許証しか保持できないと読んだのでめんどくさいなぁと思っていました。私は日本大使館を反さず直接ドイツの交通局で手続きをしたのですが、担当者から日本の免許証は返却希望ですか?それならプラス10ユーロだったか15ユーロだったか…手数料がかかりますと言われ、お願いしました。免許証は確かに大使館で引き取ったと思いますが、その際ドイツの免許証渡せとは言われませんでしたよ。逆に長い間(2-3ヶ月)大使館では保管できないから数週間後にはすぐ取りに来いと言うような感じだったと思いますが…日本の免許証受け取りに関しては5.6年前なので記憶が定かでなく申し訳ありませんが、実際今もドイツの免許証と日本の免許証両方とも家にありますよ!いちいち日本へ一時帰国するたびに大使館に行って免許証の交換するようなことはしていません。
2024年4月27日 14時33分
退会済みユーザーの回答
6年ほど前にドイツの免許証書き換え申請しました。
手続きの際には、日本大使館を通して日本の免許証を後日返却するとのことでしたが、私の場合、結論から申しますと、日本の免許証は戻ってきませんでした。
戻ってきていない旨、役所と大使館には数回問い合わせましたが、結局戻らないままでしたので、日本に一時帰国した際に、免許センターで事情を説明し、紛失扱いで再発行してもらいました。
私の少し前に同じ町で手続きをされた別の方は、大使館を通してすぐに返却されたとのことでした。
この情報がお役にたてるか分かりませんが、同じ町の役所で申請しても、戻ってくる場合と戻ってこない場合があるようですので、お知らせいたしました。
2024年4月30日 1時37分