フィンランドの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
6月の服装や現地の支払い方法、サマータイムについて
服装について
今年の6月中旬に初めてヘルシンキとタリンに行きます。ガイドブックをみると最高気温が18度くらいで日本のお花見のころをイメージして寒そうな気がしています。
サンダルは寒いですか?日本の夏の服装に寒かったらマウンテンパーカーを羽織ったりしようと思っているのですが、タイツや温かい冬用インナーなども必要ですか??半袖より長袖のほうがいいですか??
寝るときはTシャツなどでも建物の中は暖かいのでしょうか??
買い物について
クレジットカードが普及しているとのことですが、現金が必要な場所はありますか?
もし現金が必要なければクレジットカードのみ用意して、現地で何か必要になったとき国際キャシングを利用しようと思っています。マーケットや有料トイレなどは現金が必要ですか??必ず現金が必要な場所があれば日本で両替しておこうと思っています。
現地の時間について
着いたときに現地時間に時計を合わせたらいいのですか??
日本から予約している時間、例えばタリン行のフェリーの時間などはサマータイム適応中の時間なのか一時間早く行かないといけないのか混乱しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
2025年5月26日 15時21分
ハナ73さんの回答
ラップランドなどよほど北に行かない限りタイツや冬用インナーまで必要になることはありませんが、サンダルよりもスニーカーなど足の甲を覆う靴を履き、風や小雨をシャットアウトできる軽いジャケット、冷え込んだ時に首元に巻くスカーフなど携帯しやすいものを用意されるといいと思います。室内は半袖で十分だと思いますが、フェリーにお乗りになる時、空調が効いた船内では羽織るものがあるといいでしょう。お乗りになる時間は夏時間となった現地時間の他、考え難いです。ヘルシンキ到着後にすぐ現地時間で考えて行動して大丈夫なはず。
現地の支払いは殆どカードです。市場でもカード使えるのが普通です。
あと、こんなことを言わなくてはならないのは残念ですが、詐欺タクシーにはお気をつけください。ツーリストで現地事情に疎いことを利用しメーターを使わずに高額の料金を現金で請求するなどぼったくりが横行しています。
2025年5月27日 4時50分
この回答へのお礼

ハナ73 さま
ご回答ありがとうございます。ヘルシンキ滞在ならタイツや冬用インナーは必要ないのですね。アドバイスいただいた服装で準備していきます。
詐欺タクシー気をつけます。たくさん教えていただいてありがとうございました!
2025年5月27日 8時51分
Hideさんの回答
Tamaki さん、こんにちは。
ご質問にお答えします。
服装について
薄手の長袖上着は必ず持参してください。昼間はT シャツで過ごせるような日でも、朝晩は肌寒いので必要になります。また、曇りや雨の日も寒いので重ね着で対応しましょう。サンダルはオススメしません。建物の中は暖房があるので問題ありません。
買い物について
フィンランドは想像以上にクレジットカード社会です。使えない所が無いと言っても過言ではありません。どうしても現金が必要であれば街の何処でもATM で引き出せます。もしもの時用にカードも2枚あると安心できます。
現地の時間について
フィンランドの空港に着いたら直ちに時計を6時間遅らせて下さい。その時間が帰国まで生活する時間ですので、日本の時間は忘れてください。因みにフィンランドとエストニアの時間は同じです。
下記のサイトもご覧下さいませ。
https://locotabi.jp/helsinki/guide
参考になれば幸いです。
Hide
2025年5月27日 3時38分
この回答へのお礼

Hide さま
ご回答ありがとうございます!
クレジットカードが使えないところはほとんどないのですね!
着いたらすぐに時計を6時間遅らせます。サイトも確認してみます。ありがとうございました!
2025年5月27日 8時55分
Liccaさんの回答
初めまして。
北欧の夏は天気が良くみえても実際には寒いです。特に港町のヘルシンキやタリンは海からの風で寒く感じます。天候に合わせて脱ぎ着できる服装で来ることをおすすめします。建物の中は暖かいので、そこは心配いらないと思います。これから日差しは強くなるので、太陽が当たるところは暑く、日陰は寒いと感じると思います。
お金はここはほとんどキャッシュレスで現金が使えないところもあります。トイレに入るのも駅はキャッシュカードで払えます。例外的に市場でおばあちゃんが何かを売っている場合は、キャッシュレスに対応していない事が多いので現金のみとなるでしょう。観光場所で有料トイレは私の知っている限り見た事がないので、現金はなくても大丈夫かと思います。お店のトイレは飲食する人以外はレジでお金を払う必要がありますが、カードで大丈夫です。
時間は今はもうサマータイムなので、予約の時間もサマータイムでのものになっているので、現地の時間そのままに行動して大丈夫です。
楽しい旅になることをお祈りいたします。
2025年5月26日 16時53分
この回答へのお礼

Licca さま
ご回答ありがとうございます!
北欧の夏は寒いのですね。しっかり準備していこうと思います。
楽しい旅になるようにと言っていただいて嬉しかったです。ありがとうございました。
2025年5月27日 8時43分
Kahoさんの回答
Tamaki-32hira さま
ご質問ありがとうございます。
ヘルシンキ&タリン旅、いいですね!こちらもやっと暖かく、旅行を楽しめる天気になってきたと思います^^
- 服装について
おっしゃる通り、6月の北欧は大体20度前後かと思います。時には25度くらいになる日もあるかと思いますが、日本と違ってカラッとしているので、個人的には日本の同じ気温よりも涼しく感じます。特にヘルシンキやタリンは海に面しているので海風などもあり、夜などは特に体感で感じる温度はやや低いかもしれません。私が冷え性なせいもあると思いますが、私は今まで北欧に計7年ほど住んでいて半袖一枚で外に出たことは一度もありません(笑)オススメとしては、半袖+軽い羽織 or 薄めの長袖 くらいがちょうどいいのかなと思います。サンダルでも大丈夫とは思いますが、気温というより、こちらは石畳の道が多いので(特にタリン)、スニーカーで来られた方が疲れないかと思います。建物の中は基本的に暖かいです。ただ、ホテルによっては夏場はセントラルヒーティングを切ってるところもあると思うので、ご心配であれば薄手の羽織を持参するといいかもしれません。
- 現金について
カード社会なので、ほぼ全てのところでカードが使えます(むしろ現金NGな場所も多いです)。ただ、屋外のフリーマーケットなどでは現金or現地のPaypay的なアプリでしか支払えない場合があるので、そうした場所に行く前に近くのATMで必要な分だけ現金を引き出す感じで問題ないかと思います。公共のトイレなども、今ではほとんどのところでクレジット払いができる印象です。
- 現地時間について
空港に着かれたら携帯の時間設定を現地のものに合わせれば、問題ないかと思います(私のスマホは自動的に変わるようになっています)。3/30からこちらはサマータイムになっており、すべてのものはサマータイム時間になっているはずです。日本から予約されているものがどのようになっているかは分かりませんが、基本的には現地のリアルタイムの時間=サマータイム時間で間違いないと思います。しかしこればかりは断言できかねますので、ご心配であれば予約された会社に直接問い合わせてみることをオススメします。
何かお役に立つ情報が提供できていたら幸いです。
良い旅になりますように!^^
2025年5月26日 17時23分
この回答へのお礼

Kahoさま
早速返信いただきありがとうございます。半袖で一枚で外に出たことは一度もない、とお聞きして気温のイメージができました!ありがとうございました。
2025年5月27日 8時39分
ヒロさんさんの回答
こんにちはヘルシンキ在住の元大学英語教員のヒロです。
【服装について】
6月中旬のヘルシンキとタリンはいいですね。両市とも似たような気候で最高気温が16~20℃、最低と温が7~11℃と想定ください。日本の春先の感じで、湿度が低く、体感温度は低めです。
サンダル:日中はOKですが朝夕は冷えますのでスニーカーがお勧めです。
トップス:半袖も可能ですが、長袖でないと寒いことも。長袖シャツやカーディガンもお持ち下さい。
アウター:冷たい風の日も多く、マウンテンパーカーは良い選択です。
インナー:冬用インナーは不要ですが、薄手のインナーを一枚ご持参下さい。
ボトムス:ジーンズなど長ズボンがいいでしょう。
ホテル内は冷暖房が効いていることも多く、Tシャツでは寒いかも。室温調整が出来ないケースもあるのでトレーナーを一枚用意してください。
フィンランドではクレジットカードが広く普及しており、ほとんどの場所でカード決済が可能です。スーパーやコンビニはもちろん、公共交通機関の運賃もカードで支払えます。
ただし、現金が必要な場面もあります。例えば、マーケット広場の屋台、有料トイレ、コインロッカーなどは現金のみ対応の場合もあり少額の現金を持っておくと安心です。
また、フィンランドでもエストニアでもATMでMaster やVisaなどクレジットカードを使って現地通貨を引き出すことが可能です。。
現地時間に着いたらサマータイム(夏時間)に時計をセットして下さい。日本との時差が6時間(通常は7時間)になります。日本が16時だったらフィンランドは10時ということです。
日本から予約しているフェリーの時間は、現地時間に合わせて表示されているため、フィンランドに到着したら時計を現地時間に合わせるだけです。タリン行きのフェリーの出発時間が「10:00」と記載されている場合、それはフィンランドの現地時間の10:00のこと。予約時間自体は現地時間基準なので、1時間早く行く必要はありません。
楽しい旅を!何か他に気になることがあれば、お気軽に聞いてください。
2025年5月27日 12時39分
Chinatsuさんの回答
こんにちは。
参考までに返答いたします。
服装について
サンダルは寒いと思います。タイツや温かい冬用インナーは不要ですが、朝晩は冷えるので一枚羽織れるアウターは必須です。中は半袖でアウター長袖がベストかと思います。
建物の中は暖かいのでご心配なく。
サウナに行くのであればビーサンなどあった方がいいので、サウナ用にサンダルを持参し、快晴で暑い日があればサンダルで街歩きするのが夏らしくて気持ちいいと思います。
買い物について
ほぼ100%キャッシュレスですが、マーケットはクレカ不可のところもあるので現金があった方がいいです。
有料トイレは現金が必要ですが、私は1年住んで使ったことはなくスーパーや美術館などの無料トイレを活用すれば十分かと思います。
現地の時間について
到着時にアイフォンが自動で現地時間に合わせてくれるので、深く考えなくても大丈夫です。
その他のスマホは使ったことがないのでわかりませんが、同じ仕様ではないでしょうか?
フェリーの時間もサマータイムで表記通りの時間で問題ないです。
初めてのヘルシンキ旅行で、不安なことわからないことが多いと思いますが、来てみれば細かいことが気にならないくらい素敵な場所ですよ。
理想通りや完璧でなくても、それもいい思い出だと許容しながら過ごす時間がフィンランドらしいと私は思います。一年で一番素敵な夏の北欧をぜひ楽しんでくださいね。
2025年5月27日 17時43分